>>912
その元ネタの
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和4年調査結果」https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2022/pdf/per12201.xlsxによれば
インターネットモニターでアンケートに答えた有効数2500件で
金融資産ありと答えた人が1,367件(65.5%)
その人たちは
20歳代 中央値 110万円(平均307万円)
30歳代 中央値 270万円(平均741万円)
40歳代 中央値 374万円(平均1,045万円)
50歳代 中央値 610万円(平均1,775万円)
60歳代 中央値 950万円(平均1,960万円)
70歳代 中央値1,000万円(平均2,008万円)
だよ

金融資産なしと答えた人が863件(34.5%)
でその人たちも含めた2500件の回答は
20歳代 中央値 20万円(平均176万円)
30歳代 中央値 75万円(平均494万円)
40歳代 中央値 53万円(平均657万円)
50歳代 中央値 53万円(平均1,048万円)
60歳代 中央値 300万円(平均1,388万円)
70歳代 中央値 485万円(平均1,433万円)

簡単にまとめると
・中央値が低いのは34.5%の金融資産ゼロ層が下に引っ張ってる
・年齢が高くなる層は格差が広がっている
ということだね

中央値と言うのは下の層が動かないと上がいくら上がっても動かない
そういう統計マジックなんだよ

ゼロが34.5%もある統計に中央値を使うのは一種の詐欺