X



スマホが売れない時代 「5年は使う」「故障しない限りは」...毎年は買い替えないユーザーたち [守護地頭★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001守護地頭 ★
垢版 |
2023/11/16(木) 15:30:40.43ID:tQFi5NOh9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec9a7480b0db94ea5ff2b7d3113f6c073bc54337

ICT市場調査コンサルティングのMM総研の調べでは、2023年度上期(23年4~9月)のスマートフォン(スマホ)の総出荷台数は、2022年度上期を17.1%減の1223万台となった。「端末の値引き販売の減少」や「円安・物価高騰の影響による端末価格の上昇」、「キャリアの在庫調整」などの理由を上げている。

人気メーカー5社が全体の87%を占める

 併せて、端末が壊れにくくなったがゆえにユーザーが毎年買い替える必要性を感じなくなった点も指摘。J-CASTニュースBiz編集部ではここに注目し、実際にユーザーの声を拾って買い替え周期や理由を調査した。

■今年度通期予想は「2000年度以降最小」

 MM総研が2023年11月9日に発表した「2023年度上期 国内携帯電話端末の出荷台数調査」によると、メーカー別スマホ出荷台数のシェア1位はアップルで49.2%(5.7ポイント増)、次いで「グーグル」、「シャープ」、「サムスン電子」、「ソニー」と続いた。上位5メーカーで全体の87%を占めている。

 23年度通期のスマホとガラケーをあわせた総出荷台数は、2961万台(前年度比7.3%減)と予測。こうなると、2000年度以降の通期出荷台数としては過去最少になる。

 上期の出荷台数が伸び悩んだ理由のひとつとしてMM総研では、次のような指摘をしている。

「昨今のスマートフォンは壊れにくく、買い替えモチベーションも沸かない状況となっているため、端末利用期間の長期化がすすんでいる」

 そこで、J-CASTニュースBiz編集部では5人のスマホユーザーに、買い替えのタイミングや、買い替える理由などを取材した。

バッテリー消耗や本体の傷がタイミング
 40代女性のAさんは、「iPhone SE(第3世代)」(2022年3月発売)を使用しており、買い替えたのは1年ほど前だと話す。家族の買い替え時に一緒に自分も、となることはあるが、大体5年くらいは同じスマホを使うとのこと。かばんに収まる大きさも、重要なポイントなのだという。

 昨年7月、韓国サムスン電子製の5万円程度のスマホを購入したのが、40代男性のBさん。機種にこだわりはない。買い替え時は不定期で、「故障しない限り使い続ける」と話す。製品保証が切れ、バッテリーの劣化が早くなってきたらチェンジするタイミングだそうだ。

 50代男性のCさんの場合、買い替えるタイミングは2年に1度で、直近でも1年前に新機種を購入していた。

 5人の意見をまとめてみると、買い替えの時期はバッテリーが消耗し始めたり、外装が傷ついたりした時が多いようだ。

11/16(木) 12:15
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:43.24ID:v/nQln3G0
いや 外国人は 日本が安いから来る
自国より安いからな 有利なわけ

日本人はどこにも なにも買えない
国 民族 そのものが滅びてる
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:44.53ID:xDdMuklA0
iPhoneって毎年買い替えたら年2万はかからんよね
自分はやらんけど常に最新の端末に触りたい人は有りなんじゃね?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:46.46ID:bWPCUCn80
日本人が貧乏になったから昔みたいに売れないんだよな
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:46.91ID:lDAakpFv0
PCは中古にLinux、スマホも中古の型落ちで充分ということだな。
リッチコンテンツ?…バカバカしい。資源の無駄だからコンテンツの容量によって税をかけろ。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:49.84ID:AF24Lk2A0
今と同等スペックで重量が100g切るなら買い替えるわ(´・ω・)
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:50.20ID:AX6hkI2Z0
菅が一円禁止にしたしな
おかげで国内メーカー潰れまくり
残ったのはiPhone、Pixel、中華スマホだけ
あのハゲいらんことしかしないわ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:52.67ID:xsRD1w9R0
バッテリー安価で交換してくれる業者なんか探せば山ほどあるのに
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:54:58.91ID:AuL5EeOG0
>>837
まあ、金があってスマホなんぞに脳のリソース割いてる
暇なんて無い人は金ぶっこんで毎年最新式にしときゃ
安心じゃん?それはそれで良いんじゃね?
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:03.14ID:6TJ+dn1m0
サンプル5人w

恥ずかしくないのか?
トンキン編集じゃ何が恥ずかしいかも分からないか
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:08.50ID:zwDBHOJR0
いらない機能がいっぱいあるんだよな
もっとシンプルにして安くしてほしい、必要な機能はオプションで
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:21.63ID:qDJNBEq00
GALAXY一筋だけど10万円切ってた頃は毎年、買い替えてた。
今はローン組まないと無理。
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:27.60ID:C8UMoctx0
iPhoneって未だ売れてるのか?
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:29.30ID:jnbojkR10
頑張れ俺の6s
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:34.28ID:+ui7wjvJ0
>>822
ガラケーみたく1分で電池交換が最強

予備ガラケーバッテリーを4つ持ち歩いてもかさばらないし最強
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:55:37.38ID:g2btaBwi0
>>841
昔の話をしても氷河期ゆとりZ相手にはコンセンサスも取れないから止めときな
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:05.82ID:i0dd+5u/0
10年前にスマホデビューしたけど
その最初の富士通の端末まだ使えてる
バッテリー劣化のせいか歪んでるが
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:13.59ID:EqR0dD5N0
欧米でもインフレ社会だから貧困層は節約にいそしんでるよ
あたりまえ。
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:20.79ID:JOfPc+dB0
>>828
Apple製品を信者以外が買い続ける今の時代が異常なんだよ
あれは昔から高かろう悪かろうだ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:21.46ID:CDHnnNLz0
>>865
応援するぞ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:21.67ID:OeqZO9Y20
有機ELは有機物だから紫外線で劣化する。
ブルーライトカットフィルムで紫外線を100%カットするのがあるからそれを貼るといい。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:31.27ID:HaKNjXvk0
>>856
その代わり解約2年縛りとか無くなったし
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:32.18ID:IJxoj/E80
>>863
ん?これ以上情報ないぞ??
50~80のどっかなんじゃねーの?
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:33.64ID:ptOVktbB0
みんな2年でお返しするプランには入ってないのかね自分も入ってないけど1度入ると永遠と2年で交換するプランから出れない気がして
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:43.76ID:RTEM/MVr0
>>822
そういうの売ってるけど、メチャクチャデカくて重い
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:51.25ID:O/XbxzfA0
スマホは外出時の暇つぶし
パソコンがいい
家に帰ればパソコンをフル稼働
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:56:53.99ID:C8UMoctx0
iPhoneなんて高いし
アンドロイドにしろよ
ヤフオクでアンドロイドの白ロム15000円ぐらいで
買えるから
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:03.49ID:P4ahOUY80
ガラケ紳士「うーむ。1度もスマホ買わずに終わるのか。スマホの次はまたガラケの時代だろしなw」
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:05.03ID:H2XE7jZZ0
未だにガラホ使ってます
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:19.65ID:g2btaBwi0
>>857
こういう経済史観を持ってるやつはバブル経済を勘違いしてる
イメージで語ってないで少しは勉強しろよ(´・ω・`)
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:53.27ID:aTVZBsFa0
かつてのテレビと同じで故障以外で頻繁に買い替えるもんじゃなかろ
毎年新機種という名のマイナーバージョンアップ版が出ても買う気にもならんし
ゲーム機くらいスパン開けて新機種開発に力入れてもええんちゃうか
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:57:58.67ID:RTEM/MVr0
>>828
逆に考えろ
その程度のiphoneで、普通は充分使えるんだよ
最新の性能は不要
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:08.96ID:xDdMuklA0
>>864
>2023年度上期のメーカー別スマートフォン出荷台数では、Appleが49.2%(+5.7ポイント)で1位となった。
>続いて、2位にGoogle、3位シャープ、4位サムスン電子、5位ソニーとなり、この上位5メーカーのシェアを合計すると87%になる。

シェアが+5.7%だし、相対的には他より売れてるんじゃね?
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:10.37ID:kn9oMqBR0
どう使って4年でバッテリーがヤバくなる
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:26.17ID:+ui7wjvJ0
>>868
キチガイではない。毎年一括1円で買えたからだぞw一括1円短期解約はブラックリストいきだからな
だいたい半年から一年維持したらブラックリストにのらないからだよ。
毎年一括1円で買ってた層が→一括1円案件が無くなり→2年レンタルで返却だらけになり→販売数激減
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:26.84ID:gDampFT+0
今のスマホって15万くらいするから、毎年テレビ、冷蔵庫、エアコンとか買い換えてるようなもんだぞ
ただの知的障害だろw
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:46.44ID:SRdpfjp00
金さえあれば買い換えたい人ばかりだよ
貧乏って惨めだよな
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:49.97ID:AF24Lk2A0
iPhoneSE3で144gか。
スペック変えずに100g切ってくれんか(´・ω・)
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:50.42ID:FPdxBzTZ0
普及し尽くせば売れなくなるのは当たり前
2年周期の買い替え需要を無理矢理作っていた今までが異常だった
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:02.81ID:GIvy8aen0
車は絶対最新のじゃないけどパソコンやスマホなんか特にこだわりないわw
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:09.33ID:EqR0dD5N0
キャンペーンなら0円だよスマホ
0円で十分。アホみたいに洗脳されて15万のスマホ買うバカになってはだめ
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:10.13ID:Z1JmxBbD0
>>879
あの表記昔からガバガバだから当てにならんのよ
90%から一気に電源が落ちるような死にかけのバッテリーでも同じ表記だったりするし
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:17.91ID:UBVfKr+i0
>>901
パソコンは3〜4年で買い換えてたし
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:30.48ID:Fc9HDDyc0
>>856
でも通信量が安くなったから、音楽配信も動画も、ギガを気にせず使えるようになった

車に乗ってる時も、SDにMP3ではなく、Spotifyを垂れ流し
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:32.23ID:AX6hkI2Z0
パソコンも白黒家電も10万払ったら余裕で5年は持つのに、2年でOSからバッテリー使えなくなる
こんなのに大金払うとかバカの極み
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:33.20ID:ZBK+ORLk0
近々修理受付終了する機種をまだ使ってる。
バッテリー保ちが少々悪いぐらいで特段困ることもないし。
欧州で始まったバッテリー交換が簡単にできる機種でないと販売できないという規制がその内日本にも波及する聞いたので、それまでまで替えるつもりはない
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:35.38ID:uFBRxE6w0
iPhone14proが未だにサクサク動くから十分だわ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:39.53ID:vi2Q3+XN0
バッテリー切れが買い替えのタイミングなら5年もたねぇじゃん
2~3年でバッテリー交換しないと使えなくなるだろ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:40.89ID:EqR0dD5N0
いや 金あるけど買い換えたいとは思わんなあ
スマホて最先端なイメージないし
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:41.57ID:C8UMoctx0
パソコンでbraveブラウザで
エロ動画サイトやPornhubやニコ生やtverやyoutubeや
abemaの動画見たら一切広告出ないぞ
ヤフーや爆サイのディスプレイ広告も出ないぞ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:45.97ID:OUn0+WDO0
>>856
そのかわり月々5000円安くなったし
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:48.23ID:E26R8Ykw0
今、オンラインショップで自宅で簡単に機種変はできる
ヘビーユーザーはともかく故障もしてないのに別に買い替える必要ねえわな
3万以下の安いのならともかく
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 16:59:48.72ID:yxuHdj3L0
>>856
菅の政策は後から見直すと草も生えないな
叩かれてる岸田がマシに思える
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:25.25ID:+ui7wjvJ0
>>920
いや安くなってない
逆に高くなった。
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:27.45ID:PkHR8H4a0
vivoが正式に日本で商品展開してくれれば買いたい。
カメラで選ぶならvivoかXiaomiかSAMSUNG。
正直、Xiaomiが日本でLeicaのライセンス使えるようにSHARPはLeicaとの提携辞めて欲しいわ。
SHARPは1インチセンサー使いこなせてない。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:30.60ID:JIek7wb10
最近はスマホ買い換えた時に体感出来る差が地味だよな
俺は結構ゲームするからまだ2年周期で買い換えてるけどやってなかったら4年は不満なく使えそう
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:33.62ID:AF24Lk2A0
充電が0%から5分で100%もあったら良いな。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:36.48ID:fxfBqxsm0
円安のせいだよ
資源のない日本が、10年以上も異次元緩和を続けて円安にすれば、円で生活する日本人が、物価上昇で苦しむのは当たり前。

日本人の生活水準は、円安のせいでどんどん下がっていく
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:38.61ID:jp9Jcn7p0
1万円以上する品物は10年は使えなきゃ詐欺
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:40.38ID:g2btaBwi0
>>901
そうやって生活を基準に考えられるやつはまだ頭が腐ってない
知的障害でもないのに知的障害みたいなやつらが沢山お金持ってるのよ(´・ω・`)
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:40.80ID:UBVfKr+i0
>>914
アップルならOSは5年くらいサポートするな
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:44.11ID:FCbnvNnQ0
ワイiPhone 7
まだ大丈夫だよね?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:46.77ID:ek+gPTv10
2chMate 0.8.10.171/samsung/SCV41/12/DT

GALAXY S10、買った時は10万するフラグシップモデルなんだけど今でもサクサクと使える
ゲームはやらないので壊れるまではこれで良いかな
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:00:56.33ID:JOfPc+dB0
>>854
もう二度とWindows機買うまいと誓っていたのに結局買ってしまった
64ビットWindows11にしか対応してないサポートツールとか開発者サボりすぎだろ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:01:04.33ID:6TJ+dn1m0
>>765
スクショ連写するのにホームバーが邪魔なボタンなしタイプより
邪魔なものが映らないボタンありがいいのでボタン有りが手放せない
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:01:15.13ID:+ui7wjvJ0
>>927
【ほーん(鼻ほじ)】
パナソニック、シャオミとOPPOを提訴 携帯電話通信技術の特許で

パナソニックホールディングスは、セルラー通信(携帯電話通信)の必須特許について、シャオミとOPPOを複数の国で提訴したと発表した。ドイツ、英国、新設された欧州統一特許裁判所、そして中国で関連訴訟が進むという。

 パナソニックの発表では、同社が保有するW-CDMA方式(第3世代/3Gで主流だった携帯電話向け通信規格)や、LTE方式(第4世代/4G)で、必須特許を保有。複数の企業とライセンス契約を締結している。

 これまでにシャオミやOPPOと数年間にわたり交渉してきたが、合意に至らず提訴することになった。パナソニックにとって、提訴が必要と判断した初めての事例になるという。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1523276.html
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:01:29.58ID:g55xvCxx0
>>790
「今時の若いもんは…」的な感じでスマホユーザを批判してるからじゃね?
各サイトのアクセスに関してはとっくの昔にスマホ(携帯)>PCになってる、つまりは
ネットにアクセスしてる端末はスマホが多数派なのに、選民思想なのかなんなのか、
スマホを使ってるやつは無能みたいな言い方をしてるから、それのカウンターで
パソコンの大先生とか老害とか言われてんだと思う

そもそも、若いのだって仕事じゃPC使ってるわけだし、PCユーザのおっさんも多くはプライベートだと
ネットとゲームぐらいにしか使ってない(スマホの用途と大差ない)ってのも有ると思う
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:01:32.59ID:Gr8Dcexh0
昔は機種を変えたらモノが良くなったけど、もう変わらんからなぁ。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:01:34.20ID:C8UMoctx0
ちがうんだよ webブラウザや
スマホのアプリやスマホゲ−ムとか常にバ—ジョンアップするから
さくさく動かしてやるには最新の端末を使わないと
駄目だからだよ 遅くならないならいつまでも使うわ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:01:44.34ID:cAyL5ati0
手に持って使う機械に数万から十数万払うとかそもそもおかしいと思わんのかねえ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:02:01.78ID:oaGAVKAg0
5年使ってゴミにするより3年で売って買い替えた方がコスパ良くない?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 17:02:08.02ID:g2btaBwi0
>>931
そこまで強く円安のせいにするのは、ウソ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況