X



【環境】世界のCO2濃度、産業革命前の1・5倍で過去最高に…世界気象機関「我々はいまだに間違った方向へ」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/17(金) 13:10:19.34ID:gwqb5hJG9
※読売新聞オンライン
2023/11/16 10:20

 世界気象機関(WMO)は15日、2022年の大気中の二酸化炭素(CO2)の世界平均濃度が過去最高を更新し、417・9ppm(ppmは100万分の1)だったと発表した。産業革命前の水準の1・5倍に初めて達したという。

 報告書によると、濃度上昇の程度は前年よりやや弱まったが、短期的な自然変動によるものだった。産業活動による排出は増え続けていると分析している。現在のCO2濃度は300万~500万年前と同程度で、当時の気温は現在より2~3度高く、海面も10~20メートル高かったという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20231116-OYT1T50098/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:41:10.43ID:pO3i9W4f0
オラの財布には百万円入ってるから300円が400円になつても気にならんよ。3万円になったら気分が悪くなるから教えてくれ。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:41:32.63ID:TJ5vacaH0
SFものだと宇宙人はco2で呼吸するのが多い、酸素は燃える毒で弱点扱い
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:43:29.41ID:XC0rQdMe0
どう考えても中国のせい
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:44:16.38ID:0qgcgeoR0
>>1
産業活動抑制よりもまず戦争紛争による爆煙を止めないと意味ないじゃん
環境問題を唱える奴らは戦争には口出ししないからダメなんだよ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:44:36.74ID:Jra6ei+U0
ワイは「我々」に含まれたつもりはないんで成るように成れとしか思わん
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:44:39.06ID:YnMsEePs0
アマゾンのジャングルがどんどん削られてるのがヤバい
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:45:16.90ID:T3e/tsCI0
>>2
百年、あるいは千年後にはそうかもな
ただ"今"いる動植物は人間含め、皆適応できないまま一生を終えるだろう
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:45:31.89ID:KqO8mrqP0
産業革命以前の人口に戻したらあっさり解決
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:45:43.77ID:AJ0LsQ960
アメリカと中国だな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:46:53.68ID:JQ7+b8u50
そら気温が上がれば溶解度が下がるんだからCO2は増えるだろう
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:47:15.99ID:KqO8mrqP0
人口爆発してるインド中華に責任押し付けるべき
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:47:37.60ID:w3f+AEbE0
>>98
正確には「人類が出した」というより、「人類が地下にあったもんを掘り起こした」が正解だな。地球が保持している総量はそんな変化してないんじゃないかい。大気中にあるのか地中にあるのかで意味合いが変わるだけで
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:48:49.37ID:WQAhLNrP0
>>1
年々増加しているのは人間だという証拠でもあるの?

これに騙されるアホぅが未だにいるの?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:48:49.93ID:6Ex77j7B0
マネー市場作って仕事作って金集め出来てんだから
立派なもんだろな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:48:54.79ID:6pSvfDnk0
我々は、じゃなくて中国人は、だろ。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:49:57.61ID:Jra6ei+U0
福島原発事故の後NHKの視聴者参加型の討論番組で
「昭和40年の生活に戻せばいい」とか言い出しちゃったおばちゃんがいて司会者も他の参加者も困惑してたので爆笑しながら見てたw

どっかに動画落ちてないかな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:50:00.17ID:pO3i9W4f0
>>111
それを言ったらおしまい。
ハーバーボッシュが空気からアンモニアを取り出して肥料にしたから人口爆発して、みんなアレコレ
食糧作る以外の仕事を始めた。
人口減ったら、お前も畑を耕すしか選択なくなる。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:50:26.90ID:ofOcdJ780
46億年を対数グラフでみたら、上がったり下がったりしてるんだが
きっと化石燃料があって原生生物が車や飛行機に乗ってたんだろうな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:51:08.94ID:h1C6XiJQ0
果実を放っておくと菌が増殖して腐ってやがて朽ちるよね
地球も人間という菌が増殖して腐って朽ちると思うの
だから間違った方向じゃないよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:51:28.27ID:CVOyTMsx0
工場なんかよりも高層ビルの建てすぎが原因だろ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:51:50.76ID:T3e/tsCI0
>>105
最近は口出ししてるぞ。グレタもイスラエル批判してたし
…まあ政治的な色が付き過ぎて逆に駄目だとは思うけどな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:51:56.77ID:rWvBlS7M0
かつてCO2の濃度がいまよりずっと高い時代もあったってことは、
CO2を減らす効果のある自然現象があるってことだろ
それが発動するのを待ったら?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:52:07.42ID:i257GfHf0
かつてCO2の濃度がいまよりずっと高い時代もあったってことは、
CO2を減らす効果のある自然現象があるってことだろ
それが発動するのを待ったら?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:52:20.86ID:w3f+AEbE0
植林して地面に埋め戻せばco2濃度も減らせるよね。結果温暖化も収まるどころか寒冷化させることすら可能だ

問題はそのコストを誰が負担するか?って話に尽きる
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:53:13.61ID:WQAhLNrP0
>>1
空気中出二酸化炭素の濃度はたったの約0.04%程度
去年から2.2ppm増えても約0.04%に変化なし

これが人間の仕業だと環境ビジネス野郎と主張する
それを見た情弱野郎は温暖化がー環境がーで騙され続ける

コロナに騙されウクライナに騙され地球温暖化にも騙され続けるアホww
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:54:21.34ID:Jra6ei+U0
長い目で見れば環境激変して人類減って安定するんだから自然淘汰みたいなもんでしょ

何年頃の環境がベストかって議論がすっぽり抜け落ちてるから響かないんだよ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 13:55:18.63ID:IGoknWI70
京都議定書に唯一サインしてた国、日本
他の国は全て無視
0146逆張り
垢版 |
2023/11/17(金) 13:59:38.77ID:8tosNaCy0
EV怪しくなってきたからテコ入れしに来たんやろ(笑)
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:01:40.25ID:fBNZy+to0
産業や経済の発展は
より大きなエネルギーを使う事だから
🇨🇳の企みだろうがSDGSで
先進国の経済発展にブレーキをかけて
その間に追い越すつもりだったんだろ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:02:09.64ID:2eyc5j640
>>128
そこまで太古だと流石に火山じゃないか?
恐竜時代までの地球は噴火だらけでしょ
何で今死火山があると思ってるんだ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:04:55.77ID:x/nD0ybl0
前年より下がってんだろ?
まだ騒ぎ足りないのかよ
人口増えすぎで二酸化炭素増えてんじゃねえの?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:05:08.98ID:Zp4OPWJT0
二酸化炭素中毒になってしまううううう (´・ω・`)
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:07:41.37ID:T3e/tsCI0
>>143
300万年前の気温が良いか悪いか、という話ではない
その300万年分の気候変動がごく短い期間内で起こってる事そのものが問題なんだよ
気候変動が何万年も掛けてゆっくり起こるなら、そもそも対策なんていらんわけで
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:09:54.36ID:0F5lzo+G0
>>139
地表の7割は海、その海の平均深度は3800m、水は体積比で空気の3436倍の熱量をもち、23倍の熱伝導率がある。
大気ごときに海は温められない。

要は気温は海水の温度で決定され、海水の温度が上がれば2酸化炭素も海水から大気中に多く放出される
原因不明の海水温の上昇が問題であって、それは人間が起こせる事象じゃない
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:11:03.76ID:Gw8FQlVN0
環境ヤクザの飯のタネ
騙す方よりも騙されるバカの方が深刻
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:11:30.98ID:w3f+AEbE0
>>138
成長前提だと、省エネ化した分人口増やして結局、co2増からの温暖化になるからね。消費可能エネルギーを超えないよう、人類が調整するしかない
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:12:18.64ID:bIUcShvH0
>>74
ホントかよw
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:12:36.82ID:CIkiA8tt0
>>80
そんな分かりやすい原因なんてなくて複合的な要因でなってるんだからCO2にだけ責任なすりつけるのはやった感を出したいだけだよねって事
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:13:49.82ID:0ZO8gvcJ0
もともと二酸化炭素の割合なんで微々たるもんなんだから微増したからなんやねん
温暖化詐欺やめろや
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:13:55.04ID:JU+hR/bu0
二酸化炭素そんなに嫌いならキンペーとバイデンに言えよ
そいつらが努力すれば解決すんだろ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:14:35.30ID:0F5lzo+G0
福島の処理水が問題と言っているやつは、海の膨大な体積が理解できていないバカ

CO2が温暖化の原因と言ってるやつは、大気と海水・地表に存在する膨大な熱量がわかっていないバカ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:14:37.24ID:bIUcShvH0
>>160
はいデマ、一番は中国だよ。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:16:12.80ID:ZsKRFB4o0
産業革命のころ地球は小氷期の絶頂でテムズ川でスケートができるほど気温は低かった
そこから気温が上昇するのは当たり前で気温上昇のどこまでが二酸化炭素が原因なのかは学者の間にでも議論があって結論は出ていないそうです
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:16:46.45ID:0F5lzo+G0
>>169
 中国は発展途上国です、先進国ならアメがいるじゃん
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:17:47.49ID:O0IP4sV90
植物「CO2が足りません…」
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:20:04.70ID:fmHwgrRl0
マッドマックスの世界までもうすぐ!
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:21:22.26ID:OVxpTBc50
現時点だと自然排出の100倍くらいの二酸化炭素を産業で出しているから
異常気象になるのは人類の活動のせいだと思うわ

でもこう言うと破局噴火したらとか極端な話をするアホが必ず出る
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:21:51.25ID:3mXPrtLo0
温暖化対策で血税を何十兆円も使って効果なし
あと何千兆円使えば効果がでるんだ?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:22:24.58ID:AKifbX9V0
もうそういうのいいから
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:23:17.28ID:bIUcShvH0
CO2濃度は今400ppmだけど
これが180ppmまで濃度が下がると
CO2濃度が希薄すぎて植物は光合成出来ない。

つまり光合成出来ない植物は死に絶える=動物も死に絶える。
CO2が希薄になると植物も動物も生きられない。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:23:48.05ID:T3e/tsCI0
>>163
気温が"微増"するんだよ
ほんのニ、三度だが、その程度で人間社会には大きな影響が出る
元々そういう繊細な話なんだから、微々たる変化しかないだろ、という批判は的外れ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:23:52.44ID:6zO9I2js0
グレタの言うとおりになったな
お前らまた負けたのか
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:24:25.55ID:TeJV8+Jl0
温暖化のお陰で北海道で美味しいお米が栽培出来るようになり
秋は葉物が大豊作
これが寒冷化だったら食料は高騰し、貧しい人達は餓死するほかなくなる
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:24:32.10ID:080GGXqd0
>>164
昨日の米中首脳会談で
気候変動対策での協力に合意していたよ。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:25:20.61ID:OVxpTBc50
ちなみに最近だと第二次世界大戦(太平洋戦争)で
大量の二酸化炭素を日米で放出した後の
20年くらいで最強クラスの台風が立て続けに発生した
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:25:31.50ID:5QHiR01o0
>>109
CO2が増えてるのは事実。
気温が上がってるのも事実。
茹でガエルには分からない。

ただ、これが全て人為的なものかと言えば疑問。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:25:40.15ID:w3f+AEbE0
>>178
実際試算によるとそのくらい、何千兆円とかかるようだけどね。でもまあ、温暖化で皆ゆでガエルで死ぬよりはいいんでないかな

それに生活水準落とさない程度に維持して温暖化対策することもできると思うけど
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:26:10.78ID:Tx9zT60S0
地球「二酸化炭素?関係ないね」
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:26:14.21ID:XRebi1ws0
>>185
だよな
江戸時代とか冷害になると食糧無くなって悲惨だったからな
なんで温暖化で大騒ぎしてるのか不思議だよな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:26:39.29ID:WBPUJRBG0
ったく誰のせいだよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:29:00.94ID:T3e/tsCI0
>>178
それに明確に答えを出せる人は居ないだろうな
ただはっきりしてるのは、温暖化が進行すればその被害は
何十兆円程度じゃ済まないということだ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:29:13.85ID:w3f+AEbE0
>>191
居住可能地域が激変するからね。そこに今住んでいる人が軒並み難民になる。そりゃ怖いな。数億人が謝罪と賠償しろーと押し寄せてくるぞ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:30:16.48ID:YXl5EdIT0
二酸化炭素が増えて温暖化に貢献してるのは事実だけど太陽の気まぐれで寒冷化しちゃうのが宇宙
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:30:17.84ID:AKifbX9V0
チンパン人類「二酸化炭素がヤバい地球が終わる」
地球「痛くも痒くもないんだけどwww」
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:31:41.96ID:YXl5EdIT0
ある意味CO2は排出しているおかげで寒冷化を防いでいるといえる
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:32:06.49ID:OVxpTBc50
平成にタイ米緊急輸入した時より
キツい冷夏(西日本中心)が何年か前にあったが
被害は殆どなくなった
これは冷害に強い品種を栽培する様になったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況