安倍晋三のおともだち加計学園グループの千葉科学大を受験してみた
https://bunkaonline.jp/archives/2892
教育レベルが高いならまだしも、同学園の大学はどれも偏差値40以下、倍率1倍以下の、いわゆる「Fラン」ばかり。
学部は「危機管理学部」に。同大の看板学部で、「安全で平和な社会を実現するトータルコーディネーターを育成する」のが目標。何を学ぶ学部なのかわかりづらいのが、いかにもFランって感じですね。
願書を取り寄せると、推薦やAOといった学力試験ナシの受験方式が充実。学生のレベルは問わず、金のため人数が欲しい一部私大にはありがちな傾向です。
危機管理学部に関しては3科目中、高得点の2科目で合否が決定。また大学名に「科学」とあるのに、「国語」と「英語」の文系科目のみでの受験も可。
会場は学部に関係なく同じ部屋で、100人ほど入るホールに30人ほど。他大学では考えられないガラガラっぷりですが、Fランですからね。
全3教科を受験しましたが、手応えナシ。先に謝っておきます。加計学園さん、バカにしてスミマセンでした! 今後二度と「早稲田卒」とか自慢しないようにします。

言うまでもなく結果は……

2月8日、結果発表。確認する気がしませんが、仕方なくPCで結果を確認。すると「特待生合格」の文字が。
ちなみに千葉科学大学の入学金は25万円、学費は年間130万円ほどと検定料と同じく一流私大並み。そんな大金払う?

「過酸化水素水に酸化マンガンを加えると発生する気体はなにか。(A.酸素)」という、小学校レベルの問題も