X



【株価】日経平均、3万3853円 バブル後の高値更新 33年ぶり [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/20(月) 11:27:46.57ID:w1TFlr8x9
 20日の東京株式市場で、日経平均株価が一時、バブル期の1990年3月以来、約33年8カ月ぶりの高値となった。米経済の悪化懸念が弱まっていることや、日米で好調な企業決算の発表が相次いでいることで株が買われ、先週末比200円超上がり、3万3853円46銭をつけた。

 米国で先週発表された物価統計が予想を下回り、市場で米連邦準備制度理事会(FRB)が追加利上げを控えるとの見方が強まり、米国の長期金利が低下。その後、発表された住宅統計などが堅調で、景気が大きく落ち込むとの懸念がさらに和らいだ。日本の大手企業の9月中間決算が堅調であることも、株価を支えている。日経平均は今年初め、2万5千円台だった。円安も追い風となり、30%超も上昇している。(多鹿ちなみ)

朝日新聞 2023年11月20日 11時03分
https://www.asahi.com/articles/ASRCN3JQNRCNULFA00D.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:44:58.34ID:A4zy+6mH0
また格差が広がるのか…
日経平均8000円だった民主党政権時代の方がはるかに豊かな生活ができてた
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:01.65ID:KDnTTDBb0
30年前は、軽自動車は70万で買えた
200万あれば、そこそこの普通車が買えた
税金も安かった
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:11.74ID:2VczeCti0
バブル時の株高の頃と比較すると、会社のボーナス年4回とか海外旅行は当たり前で新婚旅行の成田離婚が話題になったりとか、皆が浮かれてた時代とは違うよなあ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:21.01ID:0/MEw/Gm0
今の日本の企業にこんな価値有るわけないし、
相対的に円の価値が低くなっっちゃっただけ。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:26.18ID:Z1IRV6fr0
安倍の時は、株高や企業の好業績を理由に擁護してたのに、
なんで岸田のことは擁護してやらないの?
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:42.75ID:3uRRp/jI0
経済が上がるほど岸田の支持率が低下
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:43.94ID:sSg8Wx520
>>101
確かに
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:45:59.80ID:N8s2YWfV0
南海トラフが起きたら紙屑になるけどな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:46:25.76ID:mSMMN7fd0
自分がいった中学では株が流行っていた
親から110万貰って株を買えと言われるのが金持ちの子どもでは当たり前だった
国公立なんていく負け組とは生まれが違う
只より高い物はない
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:46:26.77ID:08XJMmJj0
これ以上格差広がると20年後に新NISA口座は凍結するわ、とか言われる可能性が出てくるので、
ぶっちゃけ全体的に危ない感じにはなってきている
新NISA口座保有者が20%-30%だと多数決で負けるからな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:46:34.52ID:3SZYIl+R0
世の中発展して景気が良くなって株価上昇なら
ともかく、衰退して通貨下落の徒花の株価
だからね・・・バブルは弾けると悲惨だよ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:46:43.31ID:uwq/Uu170
>>106
アジ開上場廃止しちゃったね
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:46:56.14ID:La1ZhFRy0
>>84
円安で輸出業は儲かるだろ

小売業も、海外に店舗を多く構えてる所は決算時の円換算で為替益出る
良品計画とか
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:47:16.73ID:Dxi4w0TU0
>>97
10ケタ損失出したときはメンタルやばかった
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:47:17.68ID:bw+v+9kJ0
 円安で株価が上がってるだけだろ。

給料はそこまで上がってないから、悪性インフレ
スタグフレーション。バブル時と性質が違う。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:47:23.87ID:CNh5vX7u0
なおドルベース
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:47:27.84ID:c+S6p+IY0
>>86
ある程度損するかも知れない投資に回せる余裕なんて無いもんな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:47:51.71ID:ImsIjnyT0
消費は低迷している
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:47:53.65ID:mSMMN7fd0
グーグ〇や〇ップルのことを話題にしていた中学もあったことは忘れないでほしいね
地方のがり勉が、生徒会長だの偏差値だの言ってるときに、
都心の私立ではそういう話題があがっていたことも
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:00.24ID:dnFVDLZA0
>>101
ぶっちゃけその頃に底値で不動産や株式買い漁れる資金あったお金持ちの人たちが今さらに資産増大してるのよ…
いつの世も持ってる人は富む…
>>112
そうなのか(´・ω・`)
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:31.79ID:FM6yc3YJ0
次のMSQで34000達成確実
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:36.62ID:A/i75ARk0
不動産バブル崩壊始まっているのに
何処までもつ上げるつもりなのかw

山高ければ
谷深し

これから地獄だぞw
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:51.11ID:Dxi4w0TU0
株で一喜一憂すると寿命がガシガシ削られるから
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:51.71ID:EVyQncPo0
>>107
円安しすぎてるから
1ドル110円なら擁護できるが150円超えたからね
あとちょいちょい日銀がETFでドーピングしてるし
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:48:57.84ID:LK6bgjjB0
>>127
買っただけで満足してるヤツはもっとバカ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:49:04.38ID:katxKSOF0
(-_-;)y-~
増税カルト眼鏡バブル崩壊も近いな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:49:11.07ID:pQgoAfSn0
リフレ効果で景気が明白に回復してるからな
当然だわな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:49:40.47ID:mSMMN7fd0
アインシュタインが言ってるように、
常識とは18歳まで集めた偏見のコレクションっていうくらいだから、
ま、庶民の子は馬車馬みたいな奴隷にしかなれないよね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:49:44.70ID:x9algAOY0
適当に買うだけで2倍3倍になるのに投資アレルギーの人はそれでも絶対に買わないんだろうな
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:50:05.50ID:pQgoAfSn0
むしろこの景気回復具合での岸田の不人気ぶりよな
岸田どんだけやねんw
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:50:15.47ID:UbrCP/wX0
円安で買われているだけ。
虚しい高値更新。
実力で上がってると思うなら株式増発してみろ。あと給料上げろ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:50:34.16ID:dnFVDLZA0
>>142
数年前は110円切ってたからほんと円安進みすぎ…アメリカの個別株円資金だと超絶割高過ぎてもう気軽に買えない
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:50:56.10ID:r14ui87+0
>>145
NISA口座契約数見ると日本はまだ当分心配ないよ
まだ2割以下の人しかやってないんだぜ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:51:02.09ID:08XJMmJj0
>>151
というか資金がないのよ、ほとんどのひとは
無貯金が最多なんだから
投資資金が捻出できない

格差放置をこのまま続けるとNISAもiDeCoも最後なし崩し的に後出し課税される可能性が出てくるし、
後出しで合法的に課税する方法はある
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:51:02.62ID:pUTrab/K0
円安で株上げ
円安で物価上げ

日経って格差拡大指標じゃねーか
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:51:11.78ID:PgfCGmJF0
>>19
元々日本株というのは安かった
そこに円安に加えバフェット効果もあり居間のような状態
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:51:15.45ID:Dxi4w0TU0
>>143
その通り
お金は使うときに意味がある
喜捨すべき
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:51:26.49ID:9b0rjSG30
これだけ株上がって好景気なのに
支持率過去最低更新とか
お前ら求めるハードル高すぎだろ、、、
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:51:41.55ID:mSMMN7fd0
かしま建設といって笑われた15歳の春
お金持ちの間では、カシマとカジマを言い間違えることは、非常に恥ずかしいことだ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:52:00.47ID:uwq/Uu170
>>109
口座は自動で移行されるはずだけど積立は別途設定が必要なはず
SBIか楽天ならもう積立予約できるからお早めに
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:52:08.67ID:Kqg6wIpq0
大企業はボロ儲け
庶民は稼ぎの半分持ってかれて四苦八苦
それでも庶民は自民党に投票するwww
お前ら、マジでマゾかよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:52:08.73ID:EwyaFq8R0
おれがダブルブル売った直後から爆上げしやがって
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:52:25.79ID:pUTrab/K0
国民不幸度を表すのが日経平均なんだろ?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:52:44.59ID:DNEGAwKb0
どこに発展する根拠があるんや?日本
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:53:10.98ID:iPm81nqM0
安倍様々だろこれは
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:53:11.22ID:mSMMN7fd0
お金持ちの生前贈与は株でやるんだよ^ーん
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:53:27.63ID:PrNhFWJ70
いくらなんでも異常すぎるだろ
世界の金の避難先とも思えん…
マジで誰が買ってんの?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:53:49.64ID:4VnFtCxC0
岸田「アベノミクス超えたのに何で支持率安倍元総理より低いねん
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:53:57.50ID:yQos3gCO0
景気は良い経済は良いんです悔しいかもだけどまずはそこを認めましょうね
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:53:58.45ID:fS+4KQ+90
格差広がってるよな
まじでアメリカみたいに庶民が金持ち襲う方向になってきそう
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:54:04.63ID:XOKRtzQx0
こんなインフレで株買わない奴の危機意識
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:54:15.94ID:iCKXVwpR0
>>171
みんなで株買えばok

みんなで金持ちになるんだ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:54:23.42ID:EqOgV5fL0
うんざり
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:54:42.55ID:pUTrab/K0
国民不幸を表してるGDPもマイナスなのにな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:54:51.57ID:QxxNSHKn0
>>31
全く違う
問題は日本企業が他国に比べてまだ弱いことだ
スマホでもネットサービスでも造船でも半導体でも
バリバリ儲ける企業が増えて、日本人の給与も上がっていく
この流れが作れない限りは、円安にもなるし、日本人は豊かにはならない
0197日本の事考えろ
垢版 |
2023/11/20(月) 11:55:02.24ID:iaFYflqY0
害人が上げ下げして利鞘稼ぐ
インチキ賭博市場が東京市場w
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:55:08.36ID:3MwY+rFI0
悲しいよなぁww
世界経済で日本だけが取り残されてるww
アメリカの給与水準まで行こうとすると急激なインフレで企業倒産続出
かといって、金利を維持し続ければ円安は続く
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:55:10.81ID:KDnTTDBb0
>>141
株よりFXの方がヤバい
株持っているやつは夜中は寝れるけどFXは24時間動いているからずっと寝れない
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:55:13.92ID:mSMMN7fd0
暦年贈与とか言われるとこまるからねー
その点、株はきっちりと日付が立証される
生まれた時から庶民は負け組なのさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況