総務省の「1円スマホ」など割引規制が12月27日施行へ、上限2万円→4万円に [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/11/23(木) 13:06:03.69ID:645ezM5f9
総務省のスマホ割引規制が12月27日施行へ、上限2万円→4万円に - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1549316.htm

松本 和大 2023年11月22日 22:08

 総務省は22日、電気通信事業法施行規則等の一部改正について、情報通信行政・郵政行政審議会から答申を受けた。スマートフォンの端末割引などに関する新たな規制について、12月27日から施行される。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1549/316/1000_l.png

 今回の改正は、「競争ルールの検証に関する報告書2023」を踏まえて、電気通信事業法施行規則等の一部を改正するもの。10月7日~11月6日まで、意見を募集していた。

 たとえば現在、料金プランとセットで販売されるスマートフォン端末の割引規制は、2万円までとなっている。改正後は原則として4万円までになる。あわせて「白ロム割」も割引額上限の規制対象になるといった変更が予定されている。

 当初は12月公布(一部施行)、2024年1月1日に全部施行の予定だった。今回、募集で集まった意見を踏まえ、諮問時の省令案および告示案について、附則で定める施行日が2024年1月1日(一部公布日施行)から2023年12月27日へ変更された。

関連リンク
🔗総務省 報道資料
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000900.html

🔗情報通信行政・郵政行政審議会 電気通信事業部会(第139回)配布資料・議事概要・議事録
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/yusei/denki_tsusin/02ryutsu01_04000404.html

🔗電気通信事業法施行規則等の一部改正について
https://www.soumu.go.jp/main_content/000913481.pdf


※別ソース
「1円スマホ」規制、年末導入 値引き上限4万円に(時事通信) - Yahoo!ニュース:
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a19829cbfd5af90c17bc447f00ecdc6cd41e8a2

11/22(水) 19:40配信

時事通信

 総務省は22日、「1円スマホ」など極端な携帯電話端末の安売りの規制に向けた省令改正を実施すると発表した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:58:31.98ID:MHObN3QC0
OPPO A55sでいいだろ。ジジババやライトユーザーなんて
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:58:43.51ID:xi3aci8T0
>>369

スマホ割り引きなくなって、全部定価になるけどな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:59:01.10ID:wnck2V0/0
>>362
日本の1989年のバブル経済のピーク時で日本人の一年間の商取引額が約1京円(京は兆の一万倍)。

日本の2022年の日本人の一年間の商取引額が約2京円(京は兆の一万倍)。

毎年2京円の経済規模は超大国でG7で世界最古の国日本以外はほとんど存在しない。
iPhoneは最低でも5000万台以上購入条件とかのノルマがあるから日本みたいな超大国ぐらいしか最低でも5000万台以上購入条件満たしてを買えないわけ

だから日本人はiPhoneを一括1円とさらに商品券ももらえてたわけ。

後進国なんか最低でもiPhone5000万台以上購入条件を達成出来ないわけよ。
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:59:26.94ID:MHObN3QC0
スマホが安すぎ(といういんちき)で回線高すぎだからな日本は
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:00:02.02ID:5CEbF+Ls0
菅のせいでこれから滅茶苦茶に通信費上がりそうじゃん
何とか言えよ菅応援団長のホリエモン
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:00:21.50ID:0U4Tr/lk0
>>373
バカ「ばぶるがー」
俺「バブルが異常ってこともわからんか?」
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:00:24.91ID:MHObN3QC0
アマゾンでSIMフリーかって格安つけてるわ

ただしあそこたまにロゴ付き糞キャリアモデル売るばかな業者がいる。
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:01:04.00ID:MHObN3QC0
1円 やすーーーい

でもガラスフィルムとかケースと充電器でぼったくります!
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:01:49.57ID:5CEbF+Ls0
総務省なんかあれだけ熱烈接待を頻繁に受けてたんだから
通信会社の言いなり、犬だろ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:01:52.72ID:QUS7tsPZ0
>>371
今のこういうローエンドが減って
4万くらいのが主流になるよ
タダで配れるから
少し前の正常な状態に戻る
アイフォンとか異常なものには永遠にかかわらんからどうでもいいわ
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:02:03.65ID:h2CJaIzy0
現行制度では転売屋に乱獲されたから新制度はそういう旨味を無くすってことか
キャリア側は新たな抜け道構築に躍起になってんだろけどどうかねえ
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:02:18.04ID:MHObN3QC0
もう夢グループがスマッホンを売ってればいい

老人向けのでw

スナドラ480程度でやすーいやすーいってできるだろ
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:02:27.98ID:4YVVA0l80
1番規制して欲しいのは新規・MNPの大幅割引なのにそこを一切手をつけないのはなぜなんだぜ?
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:03:32.19ID:jpCA/ms/0
>>87
アメリカの鉄道は小さいからじゃね?
日本の郵便は銀行業をくっつけてたから流れで民営化しただけじゃね?
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:08:42.58ID:G/MvIkhH0
プランオプションてんこ盛りのSIM契約後に100円位のスマホガチャを引ける抜け道はダメなの?
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:15:53.91ID:4YVVA0l80
プランと通信料のバランスから大幅値引きしますよなら分かるんだけど歪過ぎるんだよ
SIMと端末番号が適応してるかくらい簡単に分かるだろうし
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:16:36.43ID:SVxBfSA70
>>394
携帯をレンタルとか考えられんわ
2年間も(返すとき傷がって言われて金とられるのやだな)って思いながら使うとかさあ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:17:07.48ID:HAdV3VYV0
規制始まったのは3年くらい前だっけ
規制始まって例えばアイポンse3くらいなら通信費が2千円安くなってトントンって感じ
さらにその上となると月3000円から4000円は安くなってないと事実上割高になってんだわ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:17:40.64ID:Ogjk8dfA0
ゲームするわけじゃないし動画見るわけでもない
ただ決済サービスとネット銀行用だからな
安いので十分だわ
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:19:30.33ID:JxxDlfWL0
>>323
月1円だから2年で24円
あとは初月の日割りと契約事務手数料3850円
2年経ったらそん時に考えたらええんやで
ちなみに無くしたりしない限り画面割れてボロボロでも最悪2万円取られるだけだからな
なくすと7万ほど取られるのでそこだけ注意やで
iPhoneなんて機種変更簡単なんだから俺は毎年変えてるわひとつ型落ちに
>>323
それは自分が若いからそう思うだけよ
モバイル端末必須の世の中になってきてるのでその辺のケアも必要だと思うよ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:23:54.81ID:2fIegcBI0
ケイタイ会社もまあ問題ありだからアレだが、日本もだんだんジンバブエみたいになっていくなあ
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:23:57.78ID:F3kv0May0
この規制のメリットは貿易赤字が以前よりは減らせる
何せキャリアが端末価格を歪めてバンバン売るから
輸入品として恐ろしいレベルで流入してたからな
もうスマホは外国産でしかないからあまり日本で売れても困る
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:24:34.86ID:2KTBpPax0
明日あたりiPhone14の2年レンタル月1円にMNPしてくるかな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:25:34.41ID:wnck2V0/0
>>402
日本が存在しなかったらそもそもアップルはあのまま倒産して存在してなかった
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:26:23.41ID:ADa0bXXM0
2年レンタルでもいいけどまた2年後にMNPするか自前で端末用意しないといけないよな
昔は平気だったけどそういうのが邪魔くさいと思うようになった
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:28:12.01ID:wnck2V0/0
>>371
そもそもOPPOはPansonicの特許侵害してるパクリチャンコロ犯罪企業だ
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:28:53.66ID:HAdV3VYV0
レンタルもクソ高えプランか若者向けばっかだろ
探せば条件良いのあるんだろうけど、弾が少なくよっぽど暇なヤツでない限りちょっとやそっとじゃまあ見つからんでしょ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:30:37.47ID:4UYtxSjj0
うちの隣に十銭屋ていうおもちゃ屋が有るんだけどさ
昔は全部十銭で売ってる駄菓子屋だったからなんだってさ
今は駄菓子売ってないけど
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:30:57.67ID:g0g4vvAJ0
>>327
この記事のどこをどう読んだら
そういう発想になるんだよ

今週末から今年の年末12月27日まで在庫調整セールがあると予想してる

定価8万円以上のハイエンドモデル、
定価4~8万円のミドルクラスの値引き率が厳しくなるから売れなくなると見越したキャリアが今のうちに在庫を減らす施策に走るはず
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:31:00.12ID:wnck2V0/0
>>372
全部定価にはならんよw

なぜならiPhone取り扱いのノルマ5000万台を達成出来なくなるからな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:36:22.62ID:QiF/AbS70
4万円くらいのスマホを買う人にとっては朗報でいいの?
わーい、わーいって喜んでいるやつがいないから、不安なんだけど
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:40:22.11ID:oFAu66bU0
>>416
国主導の国民に対する嫌がらせだから
おそらく割引できる定価の下限値も設けられてると思う。ここでは言ってないだけで
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:41:44.67ID:ADa0bXXM0
>>416
4万円未満のスマホ→2万まで
4-8万未満のスマホ→4万まで(ただし本体価格の50パーまで)
それ以上は4万円まで

こういう規制だから低価格帯は影響なし、4-8万のスマホはまあお得になる計算だが
今までは実際には本体価格自体を値下げこするとで潜り抜けてきたからこれからも大差ないと思う
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:41:50.11ID:DcMEekzW0
スマホ本体の価格を制限しろよ
中華格安と性能変わらないのに10万超えはおかしいやろ
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:42:10.87ID:Z6JuHMXv0
SENSES8が9800円になるの?
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:46:10.05ID:OSCYEKp50
スマホ買えなくて困ってるよ
古いRakuten mini割れたまま使ってる
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:46:46.44ID:MHObN3QC0
>>409

ネトウヨにはリバティホーンというアメリカの愛国スマホがあるからおすすめや
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:48:40.72ID:MHObN3QC0
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1513887.html

ネトウヨ専用スマホ トランプも安心して使うぞ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:49:09.62ID:ADa0bXXM0
これが実施されて一番先に影響が出るのがiphoneSEだろうな
丁度8万円あたりの価格だから純粋に4万くらいで買えるようにはなるだろう
返却プログラム使えばいつでも1円になっててもおかしくないな
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:52:48.40ID:N8SuQTmJ0
で具体的にどーすればいいのですか?iPhoneの画面の大きいのが欲しいですXR以上でお願いします。pixelでも一応いいです、イチマンぐらいならが払えます
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:52:56.91ID:ryLCeT+x0
OCNがドコモに吸収されてirumoとかいうのにされたのが地味に痛い
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:10:33.29ID:Hsj7SfQq0
>>401
なのでサポートも有料化の方向
不要な人まで負担する筋はないからね
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:11:16.91ID:cSmw7/100
国が値引き規制する転売は許さん→実際は端末高騰キャリアはほぼ値下げなく大儲け
転売はなくなったが一般人がiphoneとか新品買えず2年レンタルばかり

国が口出しして市場がこれだけ歪むてマジ凄いわ
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:11:56.83ID:JxxDlfWL0
>>408
そういう奴はハイエンドiPhone毎年買い替えってのも良いぞ
まず今もやってるアップル
>>411
家から出ろよ
どこでもやってるわ
プランはdocomoなら550円のイルモでおっけい
>>413
俺は次はオープン価格というマジックが見れると思ってるけどな
>>414
まだそんなこと言ってるのか?
もうその話古いよ
>>429
今でも回線契約なしで36800円でジョーシンとかノジマとかで売ってるやんけ
外でろよ
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:14:31.23ID:JxxDlfWL0
>>433
有料化は構わないけど店無くなるのは困るで
うちの親も有料の電話なんとかサポートに入ってるし、なんかあるとキャリアショップに世話になってるわ
端末は1万ちょっとで買ったpixel7やけど
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:16:11.39ID:oFAu66bU0
今docomoとか携帯ないとmydocomoにログインできんからな
セキュリティを理由にSMSとか認証必須にしてるけど肝心の端末壊れたら何もできなくなるという
googleなんか特に顕著だけどパスワード設定してるんだからとりあえずはそれでログインさせろや
二段階設定してなくてもSMS認証求めてくるから困る
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:19:06.33ID:N8SuQTmJ0
1円で誰が損してんの?被害者ゼロやん
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:20:04.82ID:9YQI8Hja0
端末代金の異常な値引きで
通信費跳ね上がってた状態を解消するには必要な規制
今までの値引きが異常だったと気づけ
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:20:05.98ID:oFAu66bU0
>>443
国民が得したら悔しいんだよ、日本政府が
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:22:15.47ID:1Kr4p0i+0
>>422
事前発表した構想では
最大で4万円までの値引きで
その端末の半額以上の値引きは禁止
みたいな感じじゃなかったっけ
sense8は6万円前後の価格だから
3万円前後までの割引になるんじゃね
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:22:34.30ID:gdVnyn7n0
端末割引をどうしようが構わんが、毎月の通信料を再値上げするのはやめてくれ。長期利用者をまた養分扱いする気か。
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:36:56.83ID:/eFNPU7k0
ポイント還元とか抜け道してくるのかね
今のスマホ買い替えるつもりないし様子見じゃけぇ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:37:34.83ID:RuRTLI/O0
割引規制よりも※2年後に返却必須です。みたいなクソ条件を規制せえよ
あんなのただのリース契約で詐欺じゃん
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:39:29.35ID:iaahSibW0
月々の使用料なんだよ問題は
端末代は値引けばいい
値引いた分が使用料に上乗せなのがおかしいんだよ
菅はもう一度総理になって帰省しなおせよ
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:45:12.54ID:yhKCkN6E0
>>207
今朝見た記事だと全世代で見ると半々らしいな
10~20代はiPhone多いけど自分で買うようになったら変わるのかな
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:50:36.82ID:8ymfjJoR0
割引して良いのは労働者の賃金だけ
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:53:10.84ID:4ns5YhEe0
>>1
今北産業
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:53:29.61ID:p5Qu4Y8n0
キャリアはシムだけ売れよ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:54:06.41ID:4ns5YhEe0
>>453
みんなそこで騙される
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:55:20.17ID:0U4Tr/lk0
>>443
ドコモ一択の田舎の高齢者
まあ、あいつらは結局誰かに騙されるカモだからなw
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:56:19.43ID:hyz2qLXb0
いらんことすなよ
端末販売に関してはそんな制限設けるな。
条件ありの値引きだけ禁止したらええんや。
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:56:56.12ID:9YQI8Hja0
2年やそこらで端末替える連中のために
通信各社はMNPに端末値引きをつけて
値下げ原資を長期ユーザの通信料金に乗せてきた

端末を大事にしない奴を優遇するような制度のせいで
極端な廉価で端末が手に入らないと文句言う馬鹿が増えた
こういう世界の恥になるような商習慣はどんどん規制すべき
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:59:17.17ID:4YVVA0l80
新規もMNPも機種変も全部同じ条件にしないといけなくすればいい
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:59:49.12ID:4ns5YhEe0
>>462
ああいう連中はドコモに持ってかないと何もできない、というか何かあったらドコモに駆け込む物だと思ってるからな
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:05:01.11ID:1lKk0T5L0
スマホ値上げするってこと?
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:05:36.87ID:akHM5A8M0
端末売るならSIMロック禁止、回線契約と端末販売の関連付け禁止。SIMだけの契約が基本でいいんじゃない
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:07:04.43ID:KE10xKzh0
>>51
投票権あるのに行っていない奴は破棄したのと同じだから行っていない人
も文句言う権利ないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています