>>659
それは年金のフリーライダーだからだ。
年金てのは将来世代が払うので、将来世代が再生産されなければ破綻を避けられない。
だのに独身は、将来世代を生み育てる負担をせずに年金は受け取ろうと考えているから。
ちなみに、俺らが今払っている年金は、親世代を養うためのもので、自分らの老後の蓄えではない。
親に仕送りをしているだけだ。だから、今払ってるから将来貰う権利があるという、年金のロジックが、
実は収支からしておかしい面が抱えている仕組みだと思われるわけだ。
実際の所、年金制度というものがなかったら、自分が親に仕送りをしたとしても、自分に子供がない場合、
普通に考えれば誰からも仕送りをもらえるはずなどないわけだ。
それを他人の子供に依存して、自分の老後を養ってもらおうと考えている。それを社会で養うだのといって
社会全体で現役世代から金を集め、社会全体の老人世代を養うという美しい仕組みが年金制度であった。
しかしだ、その仕組みの算数を単純に考えれば、その制度は人口が維持されていたり、増えていくなら
そういうことができるが、人口が減っていくなら、そういうことはもはやできないことが目に見えてきている。
こうなってくると、将来世代を育てないやつらは、将来世代を残すことに何の貢献もしていないのに、
老後の年金は他人の子供にタカって貰おうとするだけのフリーライダーに見えるというわけ。
沈もうとしている船にみんなでしがみつこうとしているときには、もう「お前らは邪魔だ、お前らが
何の役に立った!?」ってなるだろ?そういう現象がいま日本で起こっていると思ってるよ。