X



【絶対絶滅】2億年後の新大陸、とんでもなく過酷だった [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/11/25(土) 12:16:56.93ID:dXx5bwFj9
強烈な太陽エネルギーが降り注ぎ、毒ガスが充満し、絶えず火山が噴火する極暑地帯……地球の将来は、このディストピア系SF映画のような景色かもしれない。

9月に『Nature Geoscience』誌に掲載された新たな研究が、将来の地球の姿と、そこでの生物の未来を予測する。いわく、超大陸パンゲアへと戻った大地にて、ほぼ全ての哺乳類が絶滅すると考えられているらしい。

パンゲア大陸とは
パンゲア大陸は、2億年以上前に存在したとされる、全ての陸地が集約された超大陸のこと。

プレートテクトニクスによって存在していたすべての大陸が衝突したものであり、現在の6大陸の元でもある。

完成した頃の大地は火山活動が盛んで、それ以前の時代(古生代)を生きていた生物の95%以上が絶滅したほど過酷な環境だったそう。その後も生物の多様性は乏しく、特に内陸部は海から遠過ぎたため、荒れた砂漠が広がる不毛の地と言える状態だったようだ。

現在は考えられないほどの異世界だが、20億年にわたって大陸は動き続け、数億年に一度の周期で超大陸を形成してきた。つまり、周期が満ちれば、世界は再び「一つの大陸」に戻るのだ。

地獄のような環境が、未来に再び。そしてその世界には、人類の居場所は無いかもしれない。

数億年後、世界は再び一つに。
「パンゲア・ウルティマ」大陸の誕生
約2億年前に分裂し、パンゲア大陸は現在の6大陸となったわけだが、現在もこれからも、プレートの流動は続いていく。

「大陸サイクル」と呼ばれるこの理論によって、次のサイクル=2〜3億年後には、地球の陸地は再び元の姿に戻ると考えられているのだ。

未来の陸地は、全ての大陸が合体した、かつてのパンゲアに近い姿になることが予想される。これが、「パンゲア・ウルティマ」(またはパンゲア・プロキシマ)と呼ばれる次の超大陸である。

流れとしては、まずアフリカの北上が進み、ユーラシア大陸と合体する。さらに大西洋の海嶺が沈んで南北のアメリカ大陸が引き寄せられ、ユーラシア・アフリカと融合。

オーストラリア、南極も東アジア部分に衝突し、すべての大陸が合体するシナリオが予想されている(オーストラリアと南極は独立した大陸になるとする理論も)。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2023/11/23
TABI LABO

https://tabi-labo.com/308146/wt-pangea-ultima
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:35:06.94ID:bXSm+i4c0
何千年か何万年か先太陽は燃え尽きる。
人類は核融合エネルギーで地球に残るものと、
地球からでて行くものに分かれる。

スイスに先を越された
靱帯、腱も再現 繊細な動きも可能に 3Dプリンター1回の印刷でロボットハンド作成(2023年11月23日)
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:36:23.28ID:DC8L5KfZ0
>>24
>>76
テキトー空想の部分だが一周じゃなくて半周だった。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:37:34.92ID:bXSm+i4c0
>>99
燃え尽きることと地球大気圏内の温度が上昇することとは
同時にすすむ、理解がむずかしいだろうが。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:38:18.60ID:PvzxCDG40
1000年後には人類は地球から脱出してると思うぞ。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:39:30.24ID:bXSm+i4c0
神は宇宙人だったってことだ。
地球人も神になれるんだよ宇宙工学で。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:42:42.00ID:bXSm+i4c0
考古学者の進化論は崩れた。
地球人だって地球と同じ惑星に、人類をそのまんま
移植すれば、海洋微生物から進化したなんて学説は
滅ぶ。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:47:18.00ID:Yfw5hIFN0
環境研究って科学っていうよりTRPGのシナリオでも作ってたほうがまだ役に立つ部類になりつつ無いかw
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:59:08.32ID:AhjaBzQB0
地球は火星になり火星が地球になってるだろう
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:06:55.89ID:+uNRboN90
2億年もあったら大型小惑星衝突のひとつやふたつあるだろう
地表はとっくに焼き払われてて、次の生命が誕生してるかどうか
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:14:45.42ID:UA9jf3al0
え!!2億年後でも入れる保険があるのですか!?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:07.64ID:osH6R+5z0
何時ごろできたのか知らないけど
様々な苦境にも対応可能な完成形とも言える海水の内容物を考えると
余程の外的影響がない限り、というかあっても今のような形に戻るんだろう
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:26:22.80ID:L0XgLVS20
地球内部のマグマが固まってきて海水も地球内部に染み込んでいくから海の水が無くなる
生命として生きていくのは不可能
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:26:40.73ID:16//Ipf00
もうだめだ
山上するしかない!
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:28:10.95ID:2zA51WaD0
海辺や内海の周りは生息可能だろうから問題なさそう
人類が残ってるかは知らないが・・・
超大陸が南北極にできて全球凍結より全然良い
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:31:44.22ID:7VcSE/vm0
「とんでもなく過酷だった」って過去の話だからきにすんな
1億年後どうなるかならともかく
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:36:51.98ID:Lhq/dkV30
太陽の寿命がリミットだと思ってたが
絶滅だけならもっと早いのか
生物の寿命ってあんがい短いな
星を股にかける宇宙人がいないはずだ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:38:49.07ID:Lhq/dkV30
地球の重力に魂引っ張られる者よと言っても
そもそも重力から脱出できるほど進化できないのが現実
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:39:17.88ID:hwVbSPNQ0
とりあえずコロッケとカロリーメイトあったらええか?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:50:30.81ID:FuNijQ250
>>1
大陸移動だけではなく、たとえそれが大したことがなくても太陽の膨張があるから、2億年後の平均気温は摂氏50度になってるって言われてる。
人類の存続は地下か海水中に拠点を移すか、火星にでも引っ越すしかないよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:54:20.36ID:lmNcJS2A0
日本は何年後まで存在してるのか
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:54:37.61ID:FuNijQ250
>>125
水と二酸化炭素から格安でエコな石油つくれる技術を、もう日本人が作った
今の動植物も2億年後は石油になってる
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:57:13.32ID:+xabg+T50
自分達は知能が発達した哺乳類出現一代目?
またほぼ絶滅して新たに動いた大陸から哺乳類反映の時代が来るんだろ?
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:58:04.95ID:Lhq/dkV30
いつの世も詐欺に騙される人はいなくならないんだろうな
水を使ったフリーエネルギー詐欺がなくならないように
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:58:29.30ID:R4r3hk4z0
こういう想定は人類を甘く見てるよ

1万年もあれば地殻ぐらいを思いのままに操作出来てるだろうよ
それが2億年?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:03:48.18ID:/Wps2wJf0
😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:13:14.05ID:R4Mqno+e0
>>108
クソ自民党のおかげで、100年後には、日本人はほぼ絶滅しそうだけど。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:19:38.73ID:5Sy0qz0x0
流石に全員空島に住んでるだろうから地球自体わだーでも良さそう
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:29:08.23ID:kxTzVEgR0
簡単、海に住めば良いのよ。そして進化するの。イルカやクジラの様に。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:02:40.35ID:j4Mfn9Id0
kf9QMDtP0みたいなコピペ貼りまくりの異常者がいるんだから、2億年なんか待たずに人類は滅びるよ
あと100年だってもつかどうか
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:05:01.58ID:KS6FRjrH0
1億年後には大気が宇宙に流出していくんだっけ?
火星と同じだな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:32:53.03ID:hAAD6PcO0
>>24
ずっと動き続けてんだから、方向と距離、時間を組み合わせれば過去と未来の姿を計算から導けるやろがい
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:34:38.71ID:hAAD6PcO0
>>29
人類はスペースコロニー作るなり
宇宙漂流船団作るなりして生き延びれるか
そこ辺りの特異点はまだ見えないな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:45:57.30ID:fOhDF4r00
金星は過去今の地球のような感じだったらしいしな
今ではあついし硫酸の雨は降るしめちゃくちゃ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:52:03.75ID:swe6zrkG0
人類は後1000年持たずに絶滅するからいらぬ心配
おそらく温暖化を止められず気候変動で自滅する
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:52:08.35ID:n4TDI2eR0
太陽の膨張で、結局3億年後には地球を飛び出さないと絶滅するんだから、
それが2億年後に縮まっただけ
火星に移住すれば、もうちょっとだけ時間を稼げる
ガニメデやタイタンに移住すればさらに時間を稼げるけど、袋小路感が強い
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 16:52:26.75ID:mnvu7AhY0
人類は後1000年持たずに絶滅するからいらぬ心配
おそらく温暖化を止められず気候変動で自滅する
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:16:27.52ID:nEcrsK/P0
その時代に地球に残っている人類がいるのなら、運河を縦横無尽に走らせ、多数の人工海を造るなど、ウルティマパンゲアの気候改造をするだろ。反物質を使って巨大土木工事。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:33:00.65ID:9U0j5+Z70
全大陸が一つに繋がるってwww
イスラム国とメデジンカルテルと中国共産党が最後の1人まで殺し合うしかねえだろwww
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:58:16.49ID:Zv13DfeR0
日本があったところはオーストラリアに突っ込まれて
ヒマラヤ、チベットみたいになってそうだな
というか山脈や高原のような起伏の影響は考慮されてるのか?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:03:47.91ID:1lamzOnr0
二億年後の今住んでる町の風景って
少しは変わってるかな。人の服装や食べ物はどうなんだろう
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:07:18.39ID:1lamzOnr0
>>158
月と地球が雪だるまみたいにくっつく可能性はないかな。。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:08:52.04ID:Lhq/dkV30
南北の中心に陸地があって欲しいと思うのは人類の願望だよな
北極南極に陸地が集まると人類詰んじゃうからな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:13:23.01ID:gwqF4oeP0
人間は今の姿じゃなくなる
脳だけ別の容器に入れた機械生物になってるかあるいは全て機械化された生物とは呼べないものになってるよ
人間が生物である限り宇宙に進出するのが困難なので
生物の枠を超えているはず
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:18:10.30ID:gwqF4oeP0
民族がどうとか国家がどうとかそんなものくだらない
人類レベルで話をするのが当たり前の時代はもうすぐ先
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:20:39.93ID:0qHjuloY0
まあ、人類文明が神の領域に近いところまで発達して、
地球環境を意のままにコントロールできるようになれば大丈夫や。
それまで大戦起こしたり、破局噴火が起こったりして絶滅しないようにせんとな。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:22:35.23ID:gwqF4oeP0
今から1000年前は国家という枠組みはない
人々が認知するのはおらの村の狭い範囲だけ
500年前は地域の豪族はいて封建社会ではあったが国家ではない
現代は国家という枠組みはあるがインターネットの登場で外国人とネット経由で話をするのは当たり前
あと500年後は国家という枠組みさえ大して重要なものではなく国際政府みたいなものが出来てるだろう
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:27:47.77ID:gwqF4oeP0
人工知能が覇権を握ってるよ
人間なんぞ比べ物にならない情報処理能力を持った者に制覇される
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:30:06.93ID:KZDMuNt40
二億年も待たなくても八百年もしたら
あちこち噴火 溶岩ドローッ ガスもプワー
いつも雷ピカゴローになってるんじゃないかな
そのはるか前に滅んでるので全然問題ないはず
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:39:03.41ID:gvvANTRd0
不老不死になるほど解決策を見つけないといけないから
天才発掘のために利他的になるんだろうな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:42:01.92ID:bT+mSXeD0
>>18
先生、お静かに
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:43:52.92ID:6RepxSW20
今から8億年後に地表の温度は100℃になり海が蒸発。そして75億年後には膨張した太陽に地球は飲み込まれて終了。これが運命。
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:44:44.87ID:9ne6U98k0
2億年後もグレタは活動してそう
0192・・・
垢版 |
2023/11/25(土) 18:49:33.07ID:EqwB2KSS0
69+2億=2億69
まあ、関係ないな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:54:24.35ID:bWTGNmnS0
そんなに待たず人類は滅びる。 いや生命体のほとんどが滅びる。
遠くを見過ぎ。
今を有意義に生きろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています