X



トリガー条項凍結解除に「1.5兆円必要」と財務省は及び腰も…「補助金6兆円越え」の違和感 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/25(土) 20:36:18.85ID:Wi+xAE4G9
トリガー条項の凍結解除に、課題が多いとして慎重な姿勢を見せる財務省。しかし、その“課題”に対して違和感を覚えたという声が続出している。

トリガー条項は2010年度税制改正で導入された制度で、ガソリンの平均小売り価格が3カ月連続で160円を超えた場合に、揮発油税と地方揮発油税の一部である25.1円の課税を停止するというもの。’11年の東日本大震災のときに成立した震災特例法によって発動が凍結されてきた。

燃料価格が高騰するなか、世論からはトリガー条項の凍結解除が声高に叫ばれてきたが、これまで政府は課題が多いとして否定的だった。しかし11月22日、風向きが変わる出来事が。衆院予算委員会で、国民民主党の玉木雄一郎代表(54)がトリガー条項の凍結解除を条件に「2023年度補正予算案に賛成してもいい」と述べたところ、岸田文雄首相(66)が「凍結解除を検討したい」との意思を示したのだった。

とはいえ、財務省は慎重な姿勢のようだ。11月24日、鈴木俊一財務相(70)は閣議後の記者会見でトリガー条項の凍結解除について、「脱炭素に向けた国際的な潮流、さらに財務大臣としての立場から言えば、国・地方合計で1.5兆円もの巨額の財源が必要となることなどの課題がある」とコメント。財務省としては、今後行われる自民党、公明党、国民民主党による協議結果を踏まえ「適切に対応していきたい」とした。

課題として、“1.5兆円の財源が必要になる”ことを挙げた鈴木財務相。しかし、SNS上ではこの指摘に疑問の声が相次いでいる。というのも、現在のガソリン価格などの高騰対策として、石油元売り会社へ支給される補助金の予算総額が、’22年1月の開始以降すでに6兆円超に及んでいるためだ。今後の補助制度の延長で、予算はさらに膨らむ可能性もある。

《ガソリン補助金には6兆ほど使われてるんやけど、言ってることおかしいな???》
《激変緩和措置で元売りにすでに6兆入れてるんだから(元売りは黒字)、消費者に1.5兆円入れても全く問題ない》
《補助金で6兆、東京オリンピックに4兆は良いのに、トリガー条項の1.5兆は駄目な謎》
《既に石油元請けに6兆もの補助金出してるのに何言ってんだ、この爺さん》

政府はこの違和感に、明確な回答を示すことができるだろうかーー。

11/24(金) 22:48 女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7d901dad9fda71434aef8da8c9b6657653aa47

※関連スレ
鈴木財務相、トリガー条項凍結解除なら「国・地方で1.5兆円の財源必要になる」★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700802462/
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:22:08.79ID:RIxoOpm20
道路特定財源は大部分が道路の建設、整備に使われてる
ガソリン税が無くなると道路の建設や整備の仕事を請け負っている業者に大ダメージになるし
そういう業界から献金貰っていたり選挙で応援して貰ってる政治家にも大ダメージになる。
だからトリガー条項は解除したくない
逆に石油元売り補助金だすなら事実上のキックバックである政治献金は入るし
次の選挙で協力して貰える
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:27:52.77ID:zmDOPCjn0
>>229
廃止されて、一般会計になったから
ザイムが必死なんじゃなかったっけ?
震災以降、一度も埼玉の一般道 再舗装やってないぞ
すぐ横のアダチは3回やったけどな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:35:54.50ID:gcHlG15F0
揮発油税をいじる話ではなく、租税特別措置法で追加徴収しているのを
法律に基づいて、法律に書かれている大臣が仕事をしろというだけの話し

租税特別措置法89条

平成二十二年一月以後の連続する三月における
各月の揮発油の平均小売価格がいずれも
一リットルにつき百六十円を超えることとなつた
ときは、財務大臣は、速やかに、その旨を
告示するものとし、当該告示の日の属する月の
翌月の初日以後に揮発油の製造場から移出され
又は保税地域から引き取られる揮発油に係る
揮発油税及び地方揮発油税については、
同条の規定の適用を停止する。

意訳
リッター160円を3ヶ月超えたら「財務大臣」は
その旨を「告示」し、揮発油税の増額部分を
止めなければならない。
という法律に対して、財務大臣が法律の定めを
恣意的に無視しているという、完全に法治国家ではない所業を堂々と宣言してるし
やりたくないとすら言ってる。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:38:04.31ID:RIxoOpm20
>>231
一般会計になっても大部分は道路の建設整備に使われてるよ
奴らが自分の利権手放すわけないじゃん
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:38:33.62ID:IKWZSMja0
コストプッシュによる物価高は嘘でした。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:42:39.47ID:HkNHqlZN0
財務省は入ってくる金が減るのが嫌なだけ
だから消費税減税もトリガー条項もやりたくない

入ってからばら撒くのはそこまで反対しない

自分達がばら撒いて他の省庁や政治家に借りを作りたい
トリガー条項は借りを作れない
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:43:18.75ID:h7Ao0yri0
財務省設置法 第三条

財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、
税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持
及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。

>健全な財政の確保

22年度補正予算29兆円、
23年度予算財政赤字45兆円、23年度補正予算財政赤字13兆円、
2024年予算(案)財政赤字50兆円

いずれも財政赤字の拡大
=新規国債の増発
=将来の増税または「円安インフレによる相当分の所得の消滅」
=国民の貧困化

新規国債の増発が「将来の増税またはインフレによる相当分の所得消滅」
を引き起こさないのであれば、税金を国民から取るな。
政府が必要な金は全額、新規国債の増発でまかなえ。

財務大臣・鈴木俊一と財務官僚は【法令に違反】した。
犯罪者は日本から出て行け。
ーーー
NHKと新聞テレビは、鈴木俊一と財務官僚による
法令違反の【沈黙/隠蔽による正当化】はやめろ。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:44:04.71ID:0tQDqjz/0
今の野党では追求しきらんでしょ ほんま終わってんで
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:45:04.23ID:h7Ao0yri0
なあ 隣の家のばあさんや
立憲民主党が「新規国債を増発」して
「ガソリン高・電気料金高・物価高」対策を
やれと岸田にやんややんや言うちょる

世も末じゃのお

あいよ クワバラ クワバラ

そうよのお
泉健太は、政府/日銀の日米金利差の放置が物価高の
原因だということが分からんのじゃろ
とことん馬鹿じゃなかか

豆腐の角に頭をぶつけて死ねばよか

う〜ん

ムリムリ
wwww
0240 【吉】
垢版 |
2023/11/26(日) 07:45:19.24ID:nca9XqG60
ザイム真理教では1.9と1.5の引き算は出来ません。出来る事は足し算だけ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:46:47.92ID:c3I0ccip0
>>218
まあ幼稚園児レベルの「ガソリン値下げ隊」とかいう政策で躍進して、政権まで取っちゃった旧民主党という実例があるからバカにできないんだよな

政府も幼稚園児レベルで説明しなきゃいけないのかもしれない
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:48:38.29ID:SEebHX2C0
ガソリン税は老人ドライバーからも取れるが、トリガーしてもその代わりに、現役世代から多目に取るだけだぞ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:55:30.69ID:LFhTnro40
>>229
すでに道路の整備なんてしてないぞ
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:56:19.08ID:LFhTnro40
>>233
嘘末
うちの地域では数億円レベルで道路整備消えたわ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:56:59.84ID:gcHlG15F0
>>236
でも入ってくるのが確実に減る少子化には、何も頭が回らない無能集団
今年生まれた将来の納税者は70万人
今は年間100万人ペースの納税者

結局これも20年後の財務官僚がどうにかすれば良いとしか思ってない

税収が減る!やばい!!少子化をなんとかしないと!!!とは、知恵が回らない
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:58:11.70ID:JiiDHr/X0
記事通り、ガソリン補助金とやらには1年未満で約6兆ぶち込んでこの程度しか下がらなかったのに
トリガーは財政上難しいとか算数レベルの話だろ?「表面的」には
何をやりたく無いのか正直に話せよw
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:58:59.10ID:gWq/1/P10
補助金は政治家にキックバックがあるから
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 07:59:04.61ID:gcHlG15F0
>>243
トリガーと引き換えに、増税するならな
トリガー解除税でも作るんか?
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:05:34.73ID:LFhTnro40
>>220
てことはキックバックを捻出しにくい補助金になってるんだな?本当だな?
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:08:34.39ID:OTBUhkOq0
>>233
一般会計に色はついてないよ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:10:28.31ID:hd37YQ2b0
クソほど無駄遣いしてるのにはノータッチなのは何なんだろね
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:12:44.43ID:hFi2NAtQ0
>>1
税金を一旦上げたら絶対に下げない国なんて日本だけ
普通は景気に合わせて上下
馬鹿財務省のせいで日本は長期デフレ不況になった
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:13:52.51ID:hFi2NAtQ0
>>247
財務省「絶対に税金は下げさせない!」
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:19:23.35ID:zmDOPCjn0
石油元売りが史上最高の利益って報道されてるんだから
そこの法人税から回収出来るって強弁するんだろうけど、、、
そいつらの給料はどれくらい上がったのか?
2倍3倍なら赦すけどさあ
石油関連は10年以内に廃業の可能性あるわけで
逃げ切りでも目指してんのかね?
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:19:42.69ID:fjv4w5OQ0
面白い条項だな
160円越えたら国が揮発税を泣いてくれるのか
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:24:28.63ID:/m7bwWLS0
財務省は傘下の国税庁を使って、政治家やマスコミを脅迫し放題だから

とりあえず、政権交代した後に財務省解体が必要だな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:27:10.21ID:gDSIc3vo0
>>45
トリガー条項解除して軽油、灯油には補助金でもクーポンでもいいだろ
それでも六兆円より安いわ
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:32:58.68ID:zmDOPCjn0
地方税の軽油引き取り税に関しては、地法の方が良い運用してると思うな
農業者には農地面積に基づいて税金還付とかやってるし
ふるさと納税制度使って、自分とこで給油した場合にふるさと納税制度
活用出来れば面白いけどね
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:44:43.84ID:Y3P8alb90
>>224
同じ問題だろ
天下りポスト提供は官僚への贈賄そのものだぞ
あいつら金だけ受け取って何もしないというか通勤すらしないからな

まともな国なら公務員にコーヒー1杯おごっても犯罪に問われるのに
1人1億円の巨額贈収賄がシステム化されてる国なんて衰退するに決まってんだよ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:45:42.94ID:ToNKIC300
常時監視、反論、削除、自民党のネット工作 sm21108394
11/22 【安倍総裁登壇】自民党ネットサポーターズクラブ総会第一部 sm19411787←高市早苗登壇
Nスぺ 追跡!クリック代行ビジネス
潜入取材!フォロワー3万人買ってみた|NHK NEWS WEB

ネトウヨと自民党と自民系野党がNHKを嫌いな理由が
ネット工作を邪魔される報道を行ったから
特に安部派のネオナチ在特会大阪支部(チーム関西)
アカウント買収とBOT・クリックビジネス・フェイク・ビューを多用し
自民・維新・国国・N党・参政党・日本保守党の工作をしているのはコイツら

ネット工作する奴らの目的は革マル派と統一教会が唱えていた
財閥とエリートによる国家資本主義と封建制の復活
民主主義なんて嘘っぱち

自民党、阪神財閥、日本会議、統一教会、在特会、経団連、経済同友会、産経が
財閥復活と封建制の復活を狙ってた証拠
昭和天皇崩御 1989年1月7日
消費税導入  1989年4月1日
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:46:26.13ID:oEB65aQi0
ガソリン代なんてそんな乗らないからどうでもいい
運輸関係だけ引いてやれよ
個人はいらんやろ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:49:24.02ID:nqkArObV0
世襲貴族政治
時代は最悪な悪政
悪夢の自民党政権
政商が奴隷制度で人身売買大儲け
人生狂わされた氷河からこれからの若者たち
日本は自己責任なんで幸せに生きるのは上級だけ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:49:48.34ID:xIDDdZyt0
>>263
んでそれと政党助成金がどうつながるの
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:06:16.55ID:Y3P8alb90
>>267
>>222を読み直してくれる?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:06:46.06ID:cqCgCBqH0
ガソリン国会の時に額賀財務大臣に陳情に行ったけど暖簾に腕押しのような感じだったな

凍結中のトリガー条項については、発動した場合のガソリンの買い控えや、
その反動による流通の混乱や、国、地方の財政への多大な影響等の問題があることから、
その凍結解除は適当でないという返し方が紋切り型になっていて
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:21:10.03ID:ao/CROE90
>>269
んでそれと政党助成金がどうつながるの
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:22:47.96ID:prDCa4+/0
ガソリン価格より優先すべきは電気代の補助金
2024年1月までだぞ 今の電気代の補助金
こっちやった方が経済には効く
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:23:24.63ID:bbPZsx9U0
>>270
補助金で突っ込む分にはある程度の回収できるけど、トリガーだと回収分がないまま税政として減少するからってのはあるだろ。
地方税収が減少した分はそのまま地方負担になり地方の行政サービスの変化になるので国が補助する話に繋がるし。
それに今のガソリン価格だとトリガーした上にガソリン補助金になりかねんよ。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:26:20.78ID:BSkkW4Zo0
INPEX11月8日上方修正、コスモエネルギー11月8日上方修正
石油資源開発11月10日上方修正、富士石油11月10日上方修正
エネオス11月18日上方修正
ガソリン屋さんだけ儲かりすぎて笑いが止まんない状態みたいです。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:30:52.77ID:kbgAMEBQ0
そら下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる

日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる

丸投げ、中抜き、天下り

やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:31:48.44ID:lmSNSapI0
>>274
ガソリン税は1リッター当たり48円60銭だからな
トリガー条項は25円だけ減税

ガソリン税を無くせば、結構下がるぞ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:54:34.55ID:YlJYkllf0
てかこれ以外にも金額指定の税金とか所得制限とか作りまくってるけど
2%インフレめざしてるときにそれでいいのか?
今後の改定作業量が半端ないと思うんだが
というかそういうのがデフレの一因なんじゃね
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:56:33.50ID:1Ev5lZR00
>>233
主要国道なのにボロボロだし線は消えかけ放置だわ雑草や木の枝で幅員狭くなってるわで道路には明らかに金使ってないぞ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:01:47.60ID:h3U5T1aW0
>>277
一般会計でいいじゃん
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:08:55.15ID:TxWsIWGD0
排気ガスだしながらガスで車が動く時代は終わりですよお
これからは電気です
EV後進国ジャップランドさん
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:10:57.84ID:f1OVVe0S0
>>232
平成二十三年法律第二十九号
東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律
第四十四条 租税特別措置法第八十九条の規定は、東日本大震災の復旧及び復興の状況等を勘案し別に法律で定める日までの間、その適用を停止する。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:20:34.43ID:w18IZsl50
>>232
だせえwww
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 11:39:52.65ID:Dh+2NI4u0
>>1
保守は、
政権交代よりも、
スタグフレーションを選ぶ、、、
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 12:12:05.01ID:CeKOdWGF0
つーかいつまで震災復興とかほざいてんの?
電力会社が給料を戻した時点で復興税だの廃止だろコラ
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:14:42.52ID:/m7bwWLS0
財務省の人間は東大法学部出身ばかりで、基本的に経済については素人
複式簿記とかの会計の基本も知らないよ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:18:07.46ID:hlRd4f+d0
大企業元売りへの天下り先確保と補助金からの献金キックバックが美味いからトリガーは絶対にしないだろメガネ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:50:12.39ID:4YZCEKHd0
財務官僚はもはや詐欺師と変わらない
権力側だから捕まってないだけ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:07:38.16ID:P0AEZnfB0
総理がやると決めたらやれる方法考えるのが財務省の仕事だろうが
出来ないカネがないというのは嘘つきの言葉です
国家に奉仕する喜びさえあれば役人は生きて行けるというのに
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:23:52.20ID:z4BtNXOJ0
財務省の解体
消費税の永久廃止
マイナンバーシステムの廃棄
インボイス制度の廃止
そして同時に内閣総辞職
……岸田内閣はこれだけやれば支持率が爆上げすると思うの。
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:43:16.01ID:t7ej8VbF0
   ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:00:54.11ID:IHKvNcXA0
減税したって石油元売りの利益にはなるだろ
需要増で
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:05:27.37ID:/6hLLMdr0
補助金はほとんどポッケないないされてんだろ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:07:20.53ID:9/3q/Hrw0
>>1
減税するのも補助金を支出するのも国の財政負担は同じこと。

トリガー条項は揮発油税減税後リッター130円(減税前リッター154円)が三か月以上続けば解除される訳で

トリガー条項のオンとオフで24円という価格がバシバシ切り替わり、買いだめと買い控えが発生して現場が混乱して使いづらいと思うよ。

補助金であれば灯油にも使える余地があるし、補助金で緩やかに価格調整したほうが正解だよ。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:11:43.16ID:RIxoOpm20
>>303
やらない理由を捻り出してやらないのは女の理屈
どうすればやれるのかを考えるのが男の理屈

オンオフの切り替えが頻繁になるのが良くないなら
半年毎に見直しにするとかいくらでもやりようはある
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:00:08.26ID:xnYFcq9t0
50歳を超える中高年の非課税者へインフレ給付をだせばいいよ。

ガソリン安くしても金持ちがトクするだけ。
貧乏人はクルマなんて持ってない。
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:01:46.48ID:xnYFcq9t0
自民党議員に向けた小銃のトリガー引いたほうが手っ取り早い。
とっとと与党から下りろ!
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:08:16.59ID:Ay8BmRV10
>>11
ならば戦争だ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:08:58.66ID:/6hLLMdr0
>>305
地方では足として車は必須
車が無いと生活が出来ない
都会の金持ちの道楽と一緒にするなよ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:09:30.08ID:R1NpIo210
>>1
まぁ、仮に補助金は6兆円越えかも知れんし、トリガー外しに1.5兆かも知れんけども
結局は国債だからな・・・

及び腰なのはそれだけの問題じゃなくなる可能性もあるからって事なのかもね
財務省的には・・・突っ込み所だらけだからw
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:10:45.23ID:xx9fIiez0
何でも良いから安くしろ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:10:49.29ID:voHABX3M0
>>303
ガソリンは買いだめも買い控えも出来んのだがな
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:12:50.72ID:uyrAwIOi0
これだけ円安になり、インフレになり、金がないって言ってるのに・・・さらには一刻も早くEVシフトを進めなきゃ自動車産業まで奪われちゃうっていうのに・・・
呑気に「トリガー、トリガー、・・・」って叫んでる国民民主にはもう恐怖しか感じないよ。この人たちはマジで一体何を考えてんだよ。国民に金配ってそれで人気を得て自分が選挙で当選すればそれで良いのかよ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:18:24.37ID:Ym9zvrjC0
混乱するしガソリンだけのトリガーイラネ
補助金でいいだろ
国民民主党のパフォーマンスで政策を歪めないでほしいわ
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:20:40.59ID:uyrAwIOi0
百歩譲って金を配るのは良いとしても、どう考えてもガソリンに配っちゃダメだろ。EVを急速に進めなきゃいけないんだから、むしろガソリンは増税すべきだろ。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:22:59.36ID:Tbn5SCes0
日本政府・議会の打ち出の小槌たる「増税」があるじゃないですか
減税した分新しくガソリンに課税すればいいのでは?
課税時期は百年後ということで


あたおかと思うことなかれ
何十年後だかの物価を今に引き寄せんとする量的緩和教の子らはそれがいいと信じている
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:26:50.21ID:uyrAwIOi0
>>316
一般税で増税したお金を使ってガソリンを減税?日本の自動車産業潰す気ですか?いや日本を潰す気ですか?
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:26:54.19ID:F681368N0
財務省は自賠責の6000億を返せよ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:27:13.17ID:HBpo6xIU0
>>1
業界に補助金を出すと献金やパーティ券という形で戻ってくる
庶民全体に減税しても何も戻ってこない
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:31:10.95ID:YsnCpVtl0
バラマキは6兆やっても傷まないが減税の1.5兆円は死ぬほど嫌という
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:36:25.10ID:6RkdHKzY0
>>304
やるメリットが無いならやる必要性がないだろ。
意味がないのにやる理由を探すなら選挙目的にはなるんだろうが。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:44:57.60ID:Tbn5SCes0
>>317
なぜ一般財源から1.5兆円程度を出して自動車産業が日本が滅ぶことになるのです
日本の国策自動車国策建造物の購買力はもっとずっと大きな規模の国家予算額に支えられている、
そう思ってはいないと言うのですか?
なんということでしょう
あなたの日本に対する理解はまだまだです
この板が発する政官財に対する罵詈雑言を当然の批判だと受け止め切れていますか?
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:47:24.06ID:LLs1S7oE0
>>303
自宅にプールが無いから買いだめできないよワイ。
浴槽にでも貯めておくか?www
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:48:53.15ID:IyUnHwCy0
まあアメリカ車とか売れないのはガソリン税の、、、。
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:51:54.12ID:uyrAwIOi0
>>323
これだけ円安になり、インフレになり、金がないって言ってるのに・・・、これだけ衰退して貧乏になってるのに・・・さらに少子高齢化で労働力は減るのに・・・さらには一刻も早くEVシフトを進めなきゃ自動車産業まで奪われちゃうっていうのに・・・ガソリンにお金を使ってる場合じゃないだろ・・・
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:53:42.36ID:SCBs/1dF0
消えた6兆円問題
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:56:09.99ID:uyrAwIOi0
1.5兆円をEVシフトのために使うならわかるけど、反EVシフトに1円でも使う意味が分からない。石油商社など石油関連会社からどんだけお金もらってんだよって話。
どこかの政治家さんは獣医学部新設の件で獣医師学会から献金を受けてたようだし
政治家がもらう、はした金のせいで日本が壊されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況