住宅金融支援機構は、住宅ローン「フラット35」の金利を子どもの人数に応じて引き下げる優遇措置を導入する。子育て世帯の住宅取得を支援する狙いがあり、臨時国会で2023年度補正予算案が成立すれば、来年2月をめどに適用を始める。
機構によると、契約者の家族構成に応じて全国一律でフラット35の金利を引き下げるのは初めてという。
ローンを申し込んだ年度の4月1日時点で18歳未満の子どもがいる世帯が対象となる。子ども1人の世帯では借り入れから5年間、金利を0・25%引き下げる。現在の金利水準で換算すると、住宅を購入時に35年ローンで3000万円を借り入れた場合、毎月の返済額が9万9000円から4000円減る。
子ども2人の場合は0・5%、3人なら0・75%と、子どもが増えるごとに引き下げ率が拡大する。最大は1%で、5人以上の場合は、6〜10年目も引き下げる。子どもがいない場合も、夫婦のどちらかが40歳未満であれば金利が0・25%下がる。現在返済中のローンには適用しない。
政府は23年度補正予算案に関連費用として13億円を盛り込んだ。資材費や人件費の高騰や、長期金利の上昇で、住宅取得の負担が増している。フラット35も返済期間が21年以上35年以下の場合、11月の適用金利は10月よりも0・08%高い1・96%となった。
読売新聞 2023/11/25 18:32
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231125-OYT1T50136/
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231125-00050136-yom-001-6-view.jpg
【住宅ローン】フラット35、子どもの人数に応じて金利優遇措置 最大1%…来年2月めどに適用開始 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ばーど ★
2023/11/26(日) 16:44:05.68ID:mPpzq3Q492023/11/26(日) 16:45:38.68ID:GJrMQYxa0
新築住宅が買えて子供がたくさんいる世帯は、富裕層
3ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:45:55.80ID:xrdfqbmn0 ほとんど産もうとしないくせに無痛分娩がどうたらみたいなワガママばかりの日本の女マジで苛つくんやが…👺
自宅で4人も5人も産んでる中東の女性を見習えや😂
自宅で4人も5人も産んでる中東の女性を見習えや😂
2023/11/26(日) 16:46:07.78ID:8X94j5nl0
右も左も老人ばかり
嫌な世の中になったものだよまったく
嫌な世の中になったものだよまったく
5ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:46:21.46ID:Gzt9bCa30 たった1%でなくてもっと考えろよ
逆に独身や子なしからその分を非優遇すればいいんだし
逆に独身や子なしからその分を非優遇すればいいんだし
2023/11/26(日) 16:46:44.29ID:QSRSUBbe0
家買えるやつは困ってねえ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:47:12.48ID:XDTWPfCN0 というか血統で重要なのは男系(Y遺伝子)のわけだから
もう子供も産まずにワガママばかりの日本人の女は見捨てて
男尊女卑のの価値観が根付いた国から女の移民を受け入れたほうがええんとちがうんか🤔?
父親が日本人ならそれで産まれた子供も日本人だから問題ないやろ🤗
もう子供も産まずにワガママばかりの日本人の女は見捨てて
男尊女卑のの価値観が根付いた国から女の移民を受け入れたほうがええんとちがうんか🤔?
父親が日本人ならそれで産まれた子供も日本人だから問題ないやろ🤗
2023/11/26(日) 16:48:09.65ID:lMtRxnoD0
ゴミみたいな子供10人よりこれから何万人もの命を救う医者志望の天才一人っ子のほうが尊いやん
2023/11/26(日) 16:48:49.37ID:3nbxqdSz0
2023/11/26(日) 16:49:01.97ID:j106IVUc0
子供いなきゃ家とか買わないんじゃね
2023/11/26(日) 16:49:13.81ID:227wg6rs0
はい差別
12ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:50:15.56ID:BrnxW2gk0 団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、若手の給与高騰が始まります
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代
そして、案の定、この世代が年金や福祉政策を欲する年齢になってきたら手のひら返したように高齢者福祉を口実にした増税や負担増がなりをひそめ
まったく恩恵のない少子化対策や婚活支援、子育て支援、奨学金返済免除、大学授業料無料化といった政策を既成事実にしようとする報道が目立ってきましたね
この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
そのせいで、失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)
10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、若手の給与高騰が始まります
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代
そして、案の定、この世代が年金や福祉政策を欲する年齢になってきたら手のひら返したように高齢者福祉を口実にした増税や負担増がなりをひそめ
まったく恩恵のない少子化対策や婚活支援、子育て支援、奨学金返済免除、大学授業料無料化といった政策を既成事実にしようとする報道が目立ってきましたね
この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
そのせいで、失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)
10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
13ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:53:10.35ID:P9VxRaL60 金持ち減税
2023/11/26(日) 16:53:40.93ID:9/3q/Hrw0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本にいま必要なことは、少子化対策以外の社会保障費を大幅に削減して
現役世代の負担を軽くしつつ、学術研究開発費などの将来の付加価値創造に資する分野へ投資すること。
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本にいま必要なことは、少子化対策以外の社会保障費を大幅に削減して
現役世代の負担を軽くしつつ、学術研究開発費などの将来の付加価値創造に資する分野へ投資すること。
15ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:54:49.02ID:/KnOYl640 子供に払わせるってことか?
35年とか、家自体にはもう価値ねーのにな
35年とか、家自体にはもう価値ねーのにな
2023/11/26(日) 16:56:23.20ID:Eooq8vDb0
今建ててるやつは金持ってるか親が持ってんだろ。
うちは諦めた
うちは諦めた
17ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:57:24.14ID:Kipvpkcy018ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 16:58:36.78ID:z2dd6tx90 >子ども1人の世帯では借り入れから5年間、金利を0・25%引き下げる。
>子ども2人の場合は0・5%、3人なら0・75%と、子どもが増えるごとに引き下げ率が拡大する。最大は1%で、5人以上の場合は、6~10年目も引き下げる。
ゆとりローンと一緒じゃね
当初安くて後高い
全期間安くしないと
とはい固定で1%切るなら問題ないか
>子ども2人の場合は0・5%、3人なら0・75%と、子どもが増えるごとに引き下げ率が拡大する。最大は1%で、5人以上の場合は、6~10年目も引き下げる。
ゆとりローンと一緒じゃね
当初安くて後高い
全期間安くしないと
とはい固定で1%切るなら問題ないか
2023/11/26(日) 16:58:43.40ID:JlDk8Fog0
子育て世代が買うような建売りは部屋数が子供2人設定の住宅ばかり。
2023/11/26(日) 16:58:57.92ID:5lICXhLj0
家は建てるべきじゃねえな
建材高すぎる
建材高すぎる
2023/11/26(日) 17:00:15.35ID:617oGg0v0
フラット35使う予定の子持ちには良いだろう
22ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:00:23.73ID:P0P03xDH0 今時家を買えるやつとか優遇する必要ないやろ
2023/11/26(日) 17:00:27.16ID:AifCf9lD0
現在返済中には適用しないってことはこれから新規に組む奴向けかい?
2023/11/26(日) 17:01:36.70ID:5xYW+Ud70
借金3000万
マス層の人達頑張ってw
マス層の人達頑張ってw
25ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:01:46.27ID:ihmJc8i80 未婚への支援は無しか
益々格差が広がるな
益々格差が広がるな
2023/11/26(日) 17:02:32.34ID:Hnc4z8CW0
さそんなことよりも空き家買う奴等を優遇しろよって
2023/11/26(日) 17:03:09.71ID:kKR/48mK0
>>22
そりゃ低所得層優遇したって国に何のメリットも無いからな
そりゃ低所得層優遇したって国に何のメリットも無いからな
28ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:04:50.40ID:YjNMp0/G0 >>1
早く利上げしろよ
早く利上げしろよ
2023/11/26(日) 17:07:07.81ID:Ta7drOqS0
>>1
俺はクロンボ職人でいいから、クロンボ職人を日本に呼び寄せてくれ
俺はクロンボ職人でいいから、クロンボ職人を日本に呼び寄せてくれ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:07:59.15ID:gTnsaDRJ0 子供1人で4000*12*35の168万減税
子供が増えれば加速度的に減税
結構強烈やな
子供が増えれば加速度的に減税
結構強烈やな
31ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:08:20.96ID:mpJa29+O0 このローンの組み方こそ独身税投入の試験的実験
これからいろんなものに格差つけてくるんだろ
預金金利も子供の数で預金金利格差つけたり
独身者が一番・損・負担する仕組み投入ですな
これからいろんなものに格差つけてくるんだろ
預金金利も子供の数で預金金利格差つけたり
独身者が一番・損・負担する仕組み投入ですな
2023/11/26(日) 17:09:07.19ID:GJrMQYxa0
大企業社員&公務員優遇税制
33ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:09:17.10ID:LjDcmnH80 35年ローンって一体いつの時代だよwww
コロナで破綻した奴らたくさんいるだろwwww
コロナで破綻した奴らたくさんいるだろwwww
2023/11/26(日) 17:10:13.27ID:Bp6myr650
長期国債金利だけ上昇してるのに、何でフラット35で借りるのよw
2023/11/26(日) 17:10:35.94ID:kslJ3fXA0
2023/11/26(日) 17:11:19.39ID:S6zkHHMJ0
まず結婚しない人が多いんだけど
2023/11/26(日) 17:11:22.84ID:gP5VamkX0
住宅ローンと子供の人数に何の関係が?
少子化対策のつもりなのか?
どっちかって言うと逆に子供がいないあるいは少ない家族を優遇して部屋数や金銭的な余裕を与えた方がその余裕で子供を増やして育てる気が起きるのでは?
少子化対策のつもりなのか?
どっちかって言うと逆に子供がいないあるいは少ない家族を優遇して部屋数や金銭的な余裕を与えた方がその余裕で子供を増やして育てる気が起きるのでは?
2023/11/26(日) 17:13:36.52ID:kKR/48mK0
いまフラット35の金利は1.96%らしいから、1%下がると強烈だな
固定で金利1%切ってくるのは嬉しいだろ
固定で金利1%切ってくるのは嬉しいだろ
2023/11/26(日) 17:14:50.50ID:rZt4/wJm0
今年フラット35に申込んだ人は対象外かよ、酷い。
2023/11/26(日) 17:15:24.29ID:8QWTrajR0
相変わらずしょうもない政策してんね
コレが異次元少子化対策?w
コレが異次元少子化対策?w
2023/11/26(日) 17:15:27.14ID:JPz0B63i0
月々たったの四千円?
これじゃ子供増やそうと思わないだろ
アホじゃねーの
これじゃ子供増やそうと思わないだろ
アホじゃねーの
2023/11/26(日) 17:16:22.33ID:tjFRlUwE0
しょぼすぎ
取り上げるのは何百倍なのに
取り上げるのは何百倍なのに
2023/11/26(日) 17:16:46.31ID:YxCOI6dN0
>>41
ローンの恐ろしさしらんやつ
ローンの恐ろしさしらんやつ
2023/11/26(日) 17:18:19.48ID:0H/NQN4B0
少子化対策のつもり?
2023/11/26(日) 17:18:50.97ID:xDORJa2q0
なんだよ5年間だけの期限付きかよ
いらねー
いらねー
46ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:19:50.11ID:YjL2iM6I0 ていうか、差別だろ。
2023/11/26(日) 17:19:52.72ID:3dOmwC+A0
またマヤカシやってるよ
岸田ちゃん
岸田ちゃん
2023/11/26(日) 17:20:32.60ID:VgpWLNkO0
>>2
お陰で全員日本を捨てる気になった
お陰で全員日本を捨てる気になった
2023/11/26(日) 17:20:52.10ID:ivAGqytC0
去年申込んだ俺にも適用してくれよ
50ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:20:58.24ID:N1gdmwZ00 結婚できないゴミは、家を買おうにも罰ゲーム金利ww
2023/11/26(日) 17:23:29.76ID:NkY6vcah0
乗っかり商法 その%はもともと値引きできてたってこと
家買う奴なんか家族が多いんだからな
家買う奴なんか家族が多いんだからな
2023/11/26(日) 17:23:37.47ID:ylF/J2WF0
不公平だな
2023/11/26(日) 17:23:54.07ID:AUjRPd7V0
うーん
これ差別にならないのかな
これ差別にならないのかな
54ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:24:03.25ID:iq7ih9Pe0 ようやく腰を上げたか。
家族増えれば得する世界がまたれていた。
今までは、子供作れば負け組だったからな。
家族増えれば得する世界がまたれていた。
今までは、子供作れば負け組だったからな。
2023/11/26(日) 17:29:23.54ID:9mhJhFPO0
既に契約してる世帯にも適応してくれよ
56ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:29:45.66ID:M8JoAl3J0 35年ローンだと30歳までにローン組まないとやべーな
でも途中で大きく金利上がったら詰むやんw
でも途中で大きく金利上がったら詰むやんw
57ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:30:15.72ID:zaalmkvg0 >>18
ほんこれ。朝三暮四だしたぶんこの属性の人間はフラット35よりやすく借りられるし
ほんこれ。朝三暮四だしたぶんこの属性の人間はフラット35よりやすく借りられるし
2023/11/26(日) 17:30:24.67ID:hnoMcgOf0
自民党て家買わせんの好きだよな
核家族推進しといて子育て大変ですねってアホちゃうか
核家族推進しといて子育て大変ですねってアホちゃうか
2023/11/26(日) 17:30:56.08ID:2zCmr+IE0
また、金持ち優遇か
2023/11/26(日) 17:31:14.99ID:MuRaU1Rs0
61ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:31:31.57ID:pOG9D1x30 子育てで苦労している人はそもそも家買う金がない。
こういうのより公営住宅の家賃無料にしてやれ
こういうのより公営住宅の家賃無料にしてやれ
62ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:31:34.77ID:z2dd6tx90 >>56
固定だから
固定だから
2023/11/26(日) 17:31:43.16ID:aTHCUq9z0
2023/11/26(日) 17:32:00.47ID:9mhJhFPO0
と、思ったら大丈夫だった。
2023/11/26(日) 17:32:33.85ID:617oGg0v0
>>56
フラットやぞ
フラットやぞ
2023/11/26(日) 17:34:01.02ID:dldjBw+y0
変動金利は上がらないから固定金利でローンを組むより変動金利の方が良くね?
2023/11/26(日) 17:34:02.84ID:58ZPV7qC0
産める人は4人くらい産めるっぽい
68ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:34:58.82ID:iu8wAzRB0 これでマンション投資も捗るな。
2023/11/26(日) 17:35:19.47ID:i/9mmFk60
四人目からはマイナス金利にしたら?
2023/11/26(日) 17:35:53.68ID:esy0lsn80
71ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:36:16.57ID:NjlNpl710 家を買うことしか考えない層は離婚したら戸建てなんて持ってたらどうなるかなんて考えないんだろうなw
2023/11/26(日) 17:36:56.47ID:exB0CMPj0
おいおい、金利下げるって金融機関はそんなのに応じないから
実質下がった金利分は政府の負担だろ。
つまりお前らが払う税金が増えるだけwww
実質下がった金利分は政府の負担だろ。
つまりお前らが払う税金が増えるだけwww
2023/11/26(日) 17:37:03.59ID:XPfJuO800
2023/11/26(日) 17:37:28.85ID:dldjBw+y0
>>71
離婚前提で家買うバカがいるかよw
離婚前提で家買うバカがいるかよw
2023/11/26(日) 17:38:11.88ID:esy0lsn80
76ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 17:41:31.50ID:ou26Y2tm0 金持ち優遇政策ばっかりだな
そろそろ暴動かテロが起きるぞ
ここまで貧乏人をいじめてるとな!
そろそろ暴動かテロが起きるぞ
ここまで貧乏人をいじめてるとな!
2023/11/26(日) 17:43:07.36ID:rZt4/wJm0
2023/11/26(日) 17:47:09.65ID:esy0lsn80
>>77
やっぱ違うのかな。
やっぱ違うのかな。
2023/11/26(日) 17:51:33.02ID:4LYofoss0
サブプライムローンと同じだわ。
子供多い家庭がローン組んだら人生詰むぞ?
ローン破綻確実だから
子供多い家庭がローン組んだら人生詰むぞ?
ローン破綻確実だから
2023/11/26(日) 17:51:52.37ID:SmOU+Lb40
金利優遇を受けられるのは、施策が実施されてから新たに申し込む人のみ
だそうだ。タイミングによっては損する人出てくるな。
だそうだ。タイミングによっては損する人出てくるな。
2023/11/26(日) 17:52:40.40ID:lmSNSapI0
これの原資は税金なんだよな
2023/11/26(日) 17:59:49.16ID:FMlCIzpc0
そこじゃなくて都内の物件高過ぎるのが問題なのでは…
83ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:00:19.95ID:fGkaRyDw0 ずいぶんと昔だが、オレはフラット35を
申し込んだらダメだった。職歴が短すぎるってさ。
非正規雇用で転々としてたら住宅ローンも
組めなかったよ。
申し込んだらダメだった。職歴が短すぎるってさ。
非正規雇用で転々としてたら住宅ローンも
組めなかったよ。
2023/11/26(日) 18:00:43.92ID:FMlCIzpc0
>>83
それは普通じゃね…
それは普通じゃね…
2023/11/26(日) 18:00:46.38ID:AhIKbZeG0
よし100人産むぞ!
2023/11/26(日) 18:01:46.23ID:FMlCIzpc0
ローン完済してる人は新たにローン組めって話?
2023/11/26(日) 18:04:38.64ID:VeQfPRim0
2023/11/26(日) 18:05:01.51ID:msGKMJk30
>>85
稲葉の物置買えるね
稲葉の物置買えるね
2023/11/26(日) 18:05:31.73ID:VeQfPRim0
2023/11/26(日) 18:06:34.83ID:VeQfPRim0
>>82
違うよ。それは。
違うよ。それは。
2023/11/26(日) 18:09:17.40ID:3y3Io8Zd0
白人と結婚できない日本男児の弱さ
2023/11/26(日) 18:19:20.86ID:M9fmZW7S0
住宅ローンのフラット35の金利が安くなるからもう一人子供作ろうぜ
こんな家族はいないだろ いたら逆にヤバいわ
こんな家族はいないだろ いたら逆にヤバいわ
2023/11/26(日) 18:23:19.45ID:SY22b/Vu0
安心しろよ
どうせ子供はガンガン減るから優遇措置なんてしなくて済む
もそも日本そのものがガラガラの老人国に成り果てて土地も家も価値をなくすわw
どうせ子供はガンガン減るから優遇措置なんてしなくて済む
もそも日本そのものがガラガラの老人国に成り果てて土地も家も価値をなくすわw
2023/11/26(日) 18:24:12.08ID:SY22b/Vu0
>>4
まあ、日本人は老人と心中するのを選んだカルト国家だからなw
まあ、日本人は老人と心中するのを選んだカルト国家だからなw
95ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:24:43.25ID:hrFDqF9q0 過去分適用しないってふざけんなと思ったが
今住宅ローン控除ってめちゃ控除率悪くなってんだな
今住宅ローン控除ってめちゃ控除率悪くなってんだな
96ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:25:40.52ID:sFMOMWlg0 35年間引き下げろよ
アホかと
アホかと
2023/11/26(日) 18:25:53.88ID:rDJ5Pjod0
相変わらず格差拡大型の政策ばっかりだな
必要なのはそこ上げた
必要なのはそこ上げた
98ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:26:09.51ID:wlWSOP2L0 独身者(ネトウヨ、パヨク)からの票を全力で捨てにかかる自民
2023/11/26(日) 18:29:52.86ID:F3vXcw540
冷静に考えたらローン期間長い分だけ金利も増える
35年前提で家買うのは悪手
35年前提で家買うのは悪手
100ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:34:46.92ID:yKkWmg6N0 35年とかw
組むなら最長でも20年やろ
組むなら最長でも20年やろ
101ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:35:23.20ID:lfdVqMIg0 >>4
姥捨山の意味が分かるようになってきたわ
姥捨山の意味が分かるようになってきたわ
102ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:36:37.77ID:6juOdMwO0 子なしが不利になるぐらいにしろ
103ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:38:01.62ID:40fvxtqY0 3000万円を35年とか終わってんな
104ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:41:56.45ID:xu2Kt7t10 フラット35って35年固定に比べてなにが良いの?
105ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:42:14.86ID:8embjRJq0 7年ぐらい前に投資用マンションを1500万ぐらいで売ってもらった。当時は3000万弱する物件で親を介護したいこらと相談したら売主も訳ありでね。変動金利で借りてたが来年繰上げ返済一気にしようと思ってる。今売ると4000万ぐらいなんだろうけど立地死ぬほど便利だから死ぬまで住み続けるわ。
106ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:44:00.53ID:fjvZXJYQ0 子供は未来の世襲議員や上級の養分、税奴隷
ちゃんと子供が税金収める年齢になるまで大切に育てろよ
ちゃんと子供が税金収める年齢になるまで大切に育てろよ
107ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:52:09.44ID:EXIUVgtz0 独身の穀潰しより子持ち世帯を支援するのは継続性の観点から正しいな
これから子持ち世帯への実質減税、給付金等の支援がますます進むでしょうね
これから子持ち世帯への実質減税、給付金等の支援がますます進むでしょうね
108ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 18:52:30.71ID:Y7s0GE8T0 氷河期は死ぬまで下積み
109ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:02:14.42ID:iEDtDzfS0 家建てる前に子供がいないと駄目なのか、ハードル高いな
110ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:02:23.57ID:67iiE1aY0 しょっぱい
111ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:09:20.24ID:hrFDqF9q0 >>99
俺が住宅ローン組んだ頃は頭金あっても
フルで借りて13年控除枠をフル活用してから
その時点の利率が高ければ前倒し返済
安ければそのままが正解って言われてたわ
実際予定してた頭金をNISAと投信に回したら
今利率が30%超えてるし大正解だった
俺が住宅ローン組んだ頃は頭金あっても
フルで借りて13年控除枠をフル活用してから
その時点の利率が高ければ前倒し返済
安ければそのままが正解って言われてたわ
実際予定してた頭金をNISAと投信に回したら
今利率が30%超えてるし大正解だった
112ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:14:10.30ID:0DbXpysd0 8600万持っている人は金持ちじゃない。by竹中平蔵
113ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:16:50.80ID:aBzB4cFd0114ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:17:49.98ID:VbRjTjzP0 子供のいる世帯が一番経済をまわすんだよな
家買う、家具買う、車買う、服買う、食料品買う、家族旅行行く、塾行く
家買う、家具買う、車買う、服買う、食料品買う、家族旅行行く、塾行く
115ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:23:53.78ID:Ode1Cc5u0 フラットチャンス!
116ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:32:05.94ID:RDVABHid0 氷河期いじめすげーな
派遣で一生搾取され、結婚できずに子供も作れず
奴隷やん
派遣で一生搾取され、結婚できずに子供も作れず
奴隷やん
117ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:33:16.64ID:hRhk0kfr0 ドル資産にしないと老後に泣く
118ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:34:39.38ID:c3ZQUz5d0 >>17
うちの婆ちゃんは9人産んでたな
うちの婆ちゃんは9人産んでたな
119ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:38:02.72ID:617oGg0v0 >>109
でも大体は子供できてからだよな
でも大体は子供できてからだよな
120ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:41:52.58ID:c3ZQUz5d0 >>109
権利を先に与えると条件を果たさない人がいるからね
権利を先に与えると条件を果たさない人がいるからね
121ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:42:09.19ID:B9zq0R9A0 >>1
そんなことより社会保険料を半分にしろバカ
そんなことより社会保険料を半分にしろバカ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:49:09.99ID:2lZ5+lRC0 >>1
コレが異次元の対策?
ショボ!
2人産んだら学費大学迄の学費無料、公営住宅半額
3人産んだらアルファードと公営住宅、食品クーポン無料
4人産んだら両親の年金アップ
5人産んだらセルシオ、コンドーム、パチンコ無料
このくらいやれよ!
コレが異次元の対策?
ショボ!
2人産んだら学費大学迄の学費無料、公営住宅半額
3人産んだらアルファードと公営住宅、食品クーポン無料
4人産んだら両親の年金アップ
5人産んだらセルシオ、コンドーム、パチンコ無料
このくらいやれよ!
123ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:58:27.90ID:/TGBEnhk0 一人1%にして、マイナス金利まで突入有りにしろよ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 19:59:52.07ID:qWLnBJPy0 独身税だろ
しかも富裕層優遇
絶対許せない
やるならちゃんと税機でやれ
しかも富裕層優遇
絶対許せない
やるならちゃんと税機でやれ
125ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:00:19.88ID:qWLnBJPy0126ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:00:57.40ID:jxoRL9uX0 なんで子供いると借金の金利が安くなるの???
127ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:01:06.74ID:YlJYkllf0 >>116
国は個人のことなんて考えてないってのがよく分かる
こういう施策は公団のころやってたのを廃止してきたのにまた復活させちゃって
内閣支持率が落ちてるのは相次いで繰り出す不公平感のせいじゃないかと思ってる
国は個人のことなんて考えてないってのがよく分かる
こういう施策は公団のころやってたのを廃止してきたのにまた復活させちゃって
内閣支持率が落ちてるのは相次いで繰り出す不公平感のせいじゃないかと思ってる
128ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:01:51.77ID:qWLnBJPy0129ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:02:09.08ID:kkNZwdLW0 >>125
そもそも独身はローン組んで家買わんやろ。
そもそも独身はローン組んで家買わんやろ。
130ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:02:36.81ID:qWLnBJPy0131ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:02:51.28ID:fxblFZYA0132ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:04:11.96ID:qWLnBJPy0 いやどう考えてもおかしい
実態のあってない
完全な富裕層優遇、不平等だ
実態のあってない
完全な富裕層優遇、不平等だ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:04:19.17ID:l6/OKm/V0 35年で借りても実際には20年くらいで返してしまう
やらないよりはましだが、10年~13年の減税期間を全期間に適用したほうが簡単だろう
やらないよりはましだが、10年~13年の減税期間を全期間に適用したほうが簡単だろう
134ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:05:34.47ID:qWLnBJPy0135ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:06:19.89ID:l6/OKm/V0136ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:08:59.32ID:37dJcZfP0 住宅ローン控除を全期間にしてくれ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:10:41.16ID:c3ZQUz5d0138ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:11:28.58ID:qWLnBJPy0 >子どもがいない場合も、夫婦のどちらかが40歳未満であれば金利が0・25%下がる。
コレも酷い
富裕層優遇
コレも酷い
富裕層優遇
139ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:11:36.49ID:wPgEVpO40 これ子供が世帯抜けたらその分優遇措置もなくなるんだろ
離婚とか独り立ち阻害する恐れあるからやめた方がいいんじゃないの
離婚とか独り立ち阻害する恐れあるからやめた方がいいんじゃないの
140ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:12:31.15ID:qWLnBJPy0141ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:16:22.13ID:wjI41Pxh0 このやり方が良いかは別として、子供作るほど優遇するよという試みは良い方向性だ
国として実に真っ当
何か生み出そうという意思がない層に金を配分してもムダ
国として実に真っ当
何か生み出そうという意思がない層に金を配分してもムダ
142ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:17:05.96ID:qWLnBJPy0 また自民党の独身税(富裕層優遇政策)だよ
財務省も国民に聞いたのか?コレ
財務省も国民に聞いたのか?コレ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:17:31.77ID:qWLnBJPy0 >>141
独身の殆どは低所得者だけど
独身の殆どは低所得者だけど
144ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:25:15.98ID:yVR+SGvq0 弱男の遠吠えw
145ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:27:08.09ID:mWADI3BN0146ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:28:14.56ID:zueAm+0l0 しょぼ
こんなレベルなら子ども二人居るけどリスク承知で変動金利使うわ
こんなレベルなら子ども二人居るけどリスク承知で変動金利使うわ
147ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:29:12.86ID:qWLnBJPy0148ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:31:10.95ID:8NJeRgs80 5年だけって増税メガネはパフォーマンスだけでやる気ねーな
149ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:32:02.79ID:aGHFcyPR0 今年の年収50万円未満で45歳無職独身の五十島利浩さんが35年ローンを組めない理由が更に一つ増えたか>>1
150ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:38:01.77ID:OaqgEGRw0 >>20
景気の波で多少の振れはあるものの、長期でみたら確実に上昇する。
景気の波で多少の振れはあるものの、長期でみたら確実に上昇する。
151ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:46:10.75ID:YYvKtsuF0152ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:46:17.21ID:BzWOquyH0 増税眼鏡ほんと、どこ行くんだろうな
これで国民の負担だけは増えるんだぜ
恐ろしいわ
これで国民の負担だけは増えるんだぜ
恐ろしいわ
153ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:47:23.40ID:hrFDqF9q0154ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 20:47:57.21ID:8SLs/usA0 30歳無職ニートの子どもとかでもカウントしてもらえるのだろうか?🤔
155ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:06:39.67ID:hWalpcko0 これは子供を産めない人に対する人権侵害
156ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:09:57.66ID:c3ZQUz5d0 もしかして沖縄県優遇?
余興が無いから酒飲んで子どもばかり作って増えて子だくさん多いじゃん
いや、収入が低いからフラット35組めないか
余興が無いから酒飲んで子どもばかり作って増えて子だくさん多いじゃん
いや、収入が低いからフラット35組めないか
157ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:15:13.22ID:xvkHzGWq0158ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:15:27.73ID:xE0gIW2f0 なにこれ
頑張ってローン返したのに
なにこれなぁふざけてんの
頑張ってローン返したのに
なにこれなぁふざけてんの
159ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:25:17.29ID:2XbwGhaA0 子供を産む相手を見つけられない男女は存在意義無し
まずはこれを認識しようね
存在意義が無い生き物に援助はしない
援助しても国が発展しないんだから
まずはこれを認識しようね
存在意義が無い生き物に援助はしない
援助しても国が発展しないんだから
160ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:36:47.55ID:acgs2sIj0 珍しくいい仕組みやん
161ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 21:56:18.50ID:LxYBRMt+0162ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 22:00:35.33ID:617oGg0v0163ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 22:37:07.92ID:1q3zSbAe0 ※成人したら強制的に連帯保証人となります
164ウィズコロナの名無しさん
2023/11/26(日) 23:11:41.76ID:E9lu4b8L0 最後の3年だけ繰り上げてフラット35の25年ローン返し終わったけれど、変動金利の方が圧倒的に得だったな。タラレバだけれどさ。
165ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 00:00:28.51ID:+GrhRuBJ0 >>116
再生不可能なゴミを支援してどうすんだよw
マシな世代を支援しなきゃ氷河期の年金ねえんだぞ
制度の存続は知らん
まあ1~10まで言わなくても分かるだろうが
おんぶにだっこだって事がまだ理解できないんかこのアホタレは
再生不可能なゴミを支援してどうすんだよw
マシな世代を支援しなきゃ氷河期の年金ねえんだぞ
制度の存続は知らん
まあ1~10まで言わなくても分かるだろうが
おんぶにだっこだって事がまだ理解できないんかこのアホタレは
166ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 00:35:42.11ID:t+/dGqA80 子供年金作って子供産んだ女は一人当たり月5万国民年金に加算とかすればええのに
167ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 01:39:07.28ID:TNcqEK5r0 これって未就学児3人で
購入する家がZEHかつ長期優良住宅なら
最初の5年間は金利優遇何%で、6年目から10年目まではいくつなの?
購入する家がZEHかつ長期優良住宅なら
最初の5年間は金利優遇何%で、6年目から10年目まではいくつなの?
168ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 03:43:28.99ID:WE+C/pTu0 家買うの少なくてやばいもんなww
169ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 05:58:47.92ID:4IdX8KwY0170ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 06:41:50.36ID:JVXPALkB0 こんな程度で少子化は止まらんw
171ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 07:13:53.70ID:HwM8db8B0 順序的に家買ってから子供生まね?
172ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 07:22:45.04ID:czY6cptx0 >>171
単なる富裕層優遇です
単なる富裕層優遇です
173ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 07:48:02.40ID:JuvmJex90 つまり一千万借りたら一%の10万のせて1千10万円返すって事??
174ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 11:13:38.62ID:EPPVJfKi0 今って優遇付いて平均金利いくら位なんや?
リーマンショック辺りで借りた時で1.75だったはず
リーマンショック辺りで借りた時で1.75だったはず
175ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 12:37:10.26ID:siqjIzTY0 これから南海トラフだってのに家なんか買わないよ
176ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 12:39:29.83ID:eMvGwNiH0 >>7
HVはそうよね。でもこいつEV自民党に投票するたびに金利が下がる愛国割もよろしく
HVはそうよね。でもこいつEV自民党に投票するたびに金利が下がる愛国割もよろしく
177ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 13:07:25.23ID:ZpNVA8840 けちくさいな
もっと下げろよ
もっと下げろよ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 20:59:57.59ID:qGzWrKis0 持ち家義務化しかないのでは
生活必需品である自分の住む家すら持たず、他人の家に住ませてもらってるなんて異常すぎる
また、それが普通だと教育しているのも異常
生活必需品である自分の住む家すら持たず、他人の家に住ませてもらってるなんて異常すぎる
また、それが普通だと教育しているのも異常
179ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 21:01:31.19ID:XvQEQDkT0 頭いい子だけ支援して欲しい
聞き分けの悪い虫ケラみたいな奴には一円も使うな
聞き分けの悪い虫ケラみたいな奴には一円も使うな
180ウィズコロナの名無しさん
2023/11/27(月) 21:06:17.50ID:hoku7Byk0 固定資産税も払い続けることを考慮しなとw
181ウィズコロナの名無しさん
2023/11/28(火) 12:27:51.23ID:tRRbwnOb0 カネない奴は中古一軒家買っとくべし。毎日住んでたら水回りなんてそうそう傷まないし、雨風凌げれば良ければリフォームの必要も無し。全部なんとかしようと思うからカネがかかる。ひと部屋を守ればいい。マンションは管理費がしんどくなるだろう
182ウィズコロナの名無しさん
2023/11/28(火) 21:06:58.60ID:+MlfdIm70 マンションは修繕積立費がどんどん上がるみたいね
戸建てが勝つ時代かな?
戸建てが勝つ時代かな?
183ウィズコロナの名無しさん
2023/11/29(水) 21:55:17.90ID:3ZmUZhA40 >>175
一条工務店の家は倒れないし中も壊れない、という映像を見た。地震を発生させる研究所でとことん試験しでそういうのができたんだとさ
一条工務店の家は倒れないし中も壊れない、という映像を見た。地震を発生させる研究所でとことん試験しでそういうのができたんだとさ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/12/01(金) 07:56:57.65ID:vISFBvNL0 長期ローンで1%は大きいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント [少考さん★]
- 失われた30年「働けど生活楽にならざり」こんな日本に誰がした・あ生産性を上げても賃金が下がる窮乏化 [おっさん友の会★]
- 【インバウンド】「日本はチープ、チープ。安いんです」と嬉しい表情 京都の観光地は外国人観光客で混雑 お土産代に6万円かける人も [ぐれ★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 永野芽郁の事務所、文春の続報を完全否定「本人がデマだって言ってます」 [455679766]
- 🏡🌜👊😅👊🌛🏡
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★4 [197015205]
- かなたそに握りつぶされるお🏡
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡