X



「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分データ消失か、現在は調査中 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/11/28(火) 19:12:34.25ID:WE3yw7m49
※統一まで半年

「Google ドライブ」デスクトップ版の“同期の問題”で一部ユーザーは半年分データ消失か、現在は調査中 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1550273.html

松本 和大2023年11月28日 12:57

 グーグル(Google)は、「Google ドライブ」のデスクトップ版(v84.0.0.0 - 84.0.4.0)の一部のユーザーについて、同期に問題が起きているという報告を調査していることを明らかにした。

 報告は、Google ドライブのヘルプページに投稿されたもの。ローカル環境でGoogle ドライブを使用していたという韓国のユーザーが、「ファイルが突然消えた。ドライブは2023年5月の状態に戻り、5月から今までのデータは消失した」と投稿している。復元プロセスを試したが、問題の解決には至らなかったという。

 グーグルではこの報告を受け、調査を進めていると投稿。ユーザー向けには、Google ドライブのデスクトップ版で「Disconnect account(アカウントの切断)」をクリックしないよう案内している。また、Windows版では「%USERPROFILE%AppData¥Local¥GoogleDriveFS」、macOSでは「~/Library/Application Support/Google/DriveFS」のアプリのデータフォルダについて、削除または移動しないよう呼びかけている。

 そのほか、ハードディスクの容量に余裕がある場合は、アプリのデータフォルダのコピーを作成することが推奨されている。


関連リンク
🔗Google Drive files suddenly disappeared. The Drive literally went back to condition in May 2023
https://support.google.com/drive/thread/245055606/google-drive-files-suddenly-disappeared-the-drive-literally-went-back-to-condition-in-may-2023

🔗Drive for desktop (v84.0.0.0 - 84.0.4.0) Sync Issue
https://support.google.com/drive/thread/245861992/drive-for-desktop-v84-0-0-0-84-0-4-0-sync-issue
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:14:11.68ID:dFIpxMRp0
賠償ものじゃん
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:14:47.94ID:P9JvfXgQ0
日本人「ファイル消えたね、あ、自分で消したかな」
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:15:54.07ID:4+ZSUXmV0
うっは
いまごろ悲鳴をあげてるやついんだろな
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:16:22.94ID:6oP20oXk0
>>1
OneDrive派のワイ、高みの見物
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:16:30.17ID:XFq2I3ZP0
windowsが海賊版だったんじゃね
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:17:12.03ID:NTum1+cZ0
俺はノーダメで助かった
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:17:17.45ID:4+ZSUXmV0
物理ストレージ最強よ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:19:03.88ID:So6UGerW0
バックパック作っとけよ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:19:04.67ID:lRZJhNX+0
消えて困るような大事なデータをこんなんで保管するのが信じられん
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:19:55.07ID:RfiJvyml0
お知らせうぜえと思ってたけど 
やらかしてたのか 
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:19:58.35ID:So6UGerW0
WD?のクラウドだっけ
アレどうなったんだろ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:20:20.27ID:4+ZSUXmV0
いつまでもあると思うな親とクラウドデータ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:20:31.85ID:RfiJvyml0
違ったグーグルか 
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:20:37.86ID:sbbjowtg0
データ消去くらうど
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:21:05.20ID:6oP20oXk0
>>21
写真取ったらそのままアップロードされて、気づかないうちにこの問題でデータ消えるっていうのはあると思うの
一般人はおまえらほどスマホにもPCにも詳しくない
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:22:46.80ID:kCz2GeAa0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

11月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:23:41.40ID:f4WWIsqs0
>>9

こういう事もあろうかと、googleと同時にOneDriveにもUPさせるように設定しておいたワ。
仕事関係の重要データはdropboxにも入れてるし。
クラウドの利用は、それくらい慎重にしないと。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:24:30.87ID:ldqOsCWF0
>>18
データ量どれぐらい?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:25:46.60ID:iCwEYJVk0
大企業様が金かけて運用してるサーバーのほうが目の前で接続してるストレージより圧倒的に堅牢性が高いだろ(キリッ
ってのがこの手のクラウドの謳い文句だが果たして本当にそうなのかねっていう
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:26:09.31ID:I8XTrdc40
アホな議員がクラウドなら絶対安心とか消えないとか平然とのたまってた事あるけど、ハードの障害で消える事もあるし、今回の様にソフトウェアの不具合で消えることもある
絶対なんてないのに過度に絶対視してる奴は何を根拠に言ってんのかなとホントに呆れる
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:27:14.83ID:F02wYuuH0
>>1
>韓国のユーザーが
あ~
法則だな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:27:58.43ID:kDwGa1vw0
やっぱりフロッピーが一番安心だね!💾
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:28:24.43ID:6oP20oXk0
ねえ、お前らなんでWebストレージをクラウドって言ってんの??
これWebストレージの話だよ
USBメモリをUSBって言っちゃうあれみたいな感じ?
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:29:15.72ID:ToQuu35o0
>>26
石工組合がフリーメイソンの始まり
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:30:06.42ID:Sj76Nyg30
こっわ
法人とかだと悪夢だな
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:30:15.38ID:ToQuu35o0
同期にしてれば
PCの方は残るんじゃねーの
 
誰か教えてちょ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:30:25.27ID:6oP20oXk0
>>46
慣れてるやつはみんなそうしてる
ものぐさなやつと初心者はONのまま
俺の場合は同期させるのと同期させないの分けてる
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:30:29.00ID:pH0+mkP+0
gmailの下書き保存にネットサービスのIDとパスワード保存しているわ
一応小さいメモ帳にもID・パスワード書いて残しているけど
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:30:55.73ID:f4WWIsqs0
>>42

しかし、俺、震災の際に外付けハードディスクが宙に飛んで壁に叩き付けられ、仕事の重要データがぜんぶ消えてしまった経験があるからな。
クラウドの方がまだ安心できる。
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:31:09.97ID:eZtNTN5W0
Google ドライブは道案内用アプリ…………そんなふうに考えていた時期が俺にもありました( ーωー)
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:31:49.65ID:tcKiv43k0
あ、全部のスマホ同じグーグルアカウントで使ってるわ。ファイルは猫写真しかないけどな!
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:31:50.45ID:RfiJvyml0
HDDが吹っ飛んだ時にグーグルは神だった 
ドライブは使ってないが 
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:32:09.43ID:L0GVB8wS0
>>9
10枚写真撮ったのに
グーグル Amazonはキチンと10枚自動アップロードされてたのにOneDriveだけ8枚だった。
毎回じゃないけど数回あった。
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:32:12.64ID:6oP20oXk0
>>54
そうなんだけどそれが吹っ飛んだって話
昔、なんかのやつでも同じようなのあった
それ知ってるやつは警戒してて被害免れてるはず
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:33:02.15ID:tN3Q8iyk0
これがあるからクラウド怖いんだよな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:33:02.25ID:ZB6eGQbD0
ローカルハードディスクとクラウドドライブ
どっちが信用できるかと言ったらローカルだと思っているから使ってもあくまでバックアップ用だ
それにすら使ってない老人のわいです(´・ω・`)
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:33:43.91ID:f4WWIsqs0
>>56

keepメモが良くない?
自分のPCやタブレットやスマホ全部で同期させられる。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:34:13.73ID:xC3isUFR0
なんでもクラウドストレージ中心な人って騙されてない?
自前のSSDの方がよっぽど信頼できるよね
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:34:57.40ID:G6HOhzyq0
怖なった
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:35:03.42ID:pT8HunbN0
証拠のネタ集めたのに全部消えちまったよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:35:39.79ID:JOHyOTQo0
買い物メモしか使ってないが
ちょっと困る
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:36:42.42ID:qH76iuxQ0
amazon driveのワシ
超高みの見学
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:37:05.84ID:m6y9DSiG0
お気に入りのフォルダー内のフォルダーが吹っ飛んだことあるから
chrome、Googleは信用してない
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:37:28.96ID:lR1TmsXr0
Dropbox黎明期を経験してる人はクラウドを過信しないだろうな
クラウド同期のアプリを開発した事があれば尚更難しさがわかる
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:38:23.92ID:l226eLrI0
浮気の証拠隠滅できたん
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:38:30.53ID:Of8F8g2A0
もしかして
イスラエルさんの何を預かってたんです?
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:38:49.95ID:KRUv44H80
データを他人に預けるのなんてゴミデータ以外しないわw
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:38:54.69ID:RUPFMlSa0
大事なデータならNAS持つのが正解だと思うわ
もっと大事なら印刷なりして出力

倫理ファイルぶっ飛んだHDDから家族写真データサルベージした時は死ぬほど感謝されたな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:38:56.40ID:+3KhagVD0
Googleドライブに入れた電話帳を消したら
本体の電話帳まで消えた俺がとおりますよっと
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:39:19.05ID:YH4LOss80
気軽なバックアップ先としてまるで使えないのよ、信頼が置けないし
アプリなんかをとっておきたい場合同じデータならハッシュだけでサーバー上では同一ファイルは使い回せるわけだ

だからモダンな設計なら容量無限大とかも可能になるわけ
容量制限で使いづらいのはすごく無駄なことをしている
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:39:26.01ID:CB1+l6Ny0
まあバックアップも取らずに重要書類を同期していたならアホとしか
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:39:50.13ID:KRUv44H80
>>89
そりゃ単に同期で最新に上書きされただけやんw
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:40:06.91ID:qfjmkqcr0
地方の役所とか学校で使ってそうな気がする
そしたら今頃大パニックだな
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:40:32.75ID:txuENJIr0
だから物理ドライブ最強なんよ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:40:49.64ID:l226eLrI0
この前グーグルレンズがアップデートしなきゃ使えなくなったりユーチューブがログアウトされてたりした
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:41:48.48ID:GHMPqR5y0
アカウントごとの位置情報は数年分
勝手に保管してて
2015年頃のどこ行ってたとか
タイムラインで表示してきて
ビビった
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:41:54.94ID:YH4LOss80
グーグルに保存していた会社のデータが全部消えちゃいました。ってなったら

普通に信用問題だからな
データ保管業者としては下の下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況