>>416

2021年3月末の資金循環統計では、家計金融資産残高が1,946兆円になった。2,000兆円まであと少しだ。年代別金融資産の内訳を推定すると、世帯主60歳以上の保有分は約7割(68.5%)とみられる。政府が社会保障関係費を増やしていることが、シニア・マネーを増嵩させてきたと考えられる。政府債務の膨張は、家計金融資産の増加とも裏腹の関係にある

https://www.dlri.co.jp/report/macro/156381.html

社会福祉支出が全て消費されるなら、払った税金は結局売り上げになるんやから問題ないんやで。
問題はその社会福祉支出は金持ち老人の貯蓄に回ってるという事なんや。
いわゆるクラウディングアウトやなw
持たざるものから持てる者への資産移動させてどうすんねん