X



子ども3人以上 多子世帯の大学授業料無償化へ 2025年度から 政府方針 ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/07(木) 08:47:18.13ID:JRp2u5xY9
「異次元の少子化対策」をめぐり、政府は3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から子どもの大学授業料などを無償化する方針を固めた。所得制限は設けない。教育費の負担軽減で、子どもをもうけやすくする。「こども未来戦略」に盛り込み、月内に閣議決定する。

対象は子どもが3人以上の世帯。大学生のほか、短期大学や高等専門学校などの学生も含める方針。入学金なども含む方向で調整している。子どもとしての数え方も今後詰める。

年収380万円未満の世帯では現在、授業料を減免したり、給付型奨学金を出す支援制度がある。政府は今春、少子化対策として、24年度から、年収600万円までの中間層の多子世帯などに対象を広げ、授業料を減免すると発表した。

今回は多子世帯は原則、所得制限なく無償化すると踏み込んだ。戦略原案では「学業の要件について必要な見直しを図る」とも記した。授業に出席していない場合は対象外とすることなどを想定している。

政府は6月に、児童手当の拡…

この記事は有料記事です。残り192文字

朝日新聞 2023年12月7日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRD67KLKRD6UTFL011.html

前スレ
子どもが3人以上 多子世帯の大学授業料無償化へ 2025年度から 政府方針 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701898686/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:14:43.27ID:sr2Hfllg0
もう3年早くこれがあれば仕込んだのに
里子でも取るか・・
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:07.06ID:Z7+AFDil0
>>183
はあ〜

ほんと日本人ってバカだよな・・・
存分に高校普通科目五教科勉強して世界で戦ってきてくださいよwww
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:07.34ID:kNe1P5ZE0
無償化対象にFラン大学は入ってないよね
大学授業料の無償化は偏差値60以上限定とかにしろ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:12.63ID:CHxYexae0
またしても弱者男性であるところのお前らに厳しい話だな
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:24.86ID:6Er5Ud6d0
>>163
1987・88年位に東大京大ダブル合格出来るようにしただろ?
それで懲りているんだよ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:24.97ID:KWVLNI+K0
このスレの反応みるにこんなんでも効果はありそだな。

日本人の習性からみるに下手な仕事を時間さくより産まなきゃ損となれば一気に増えるなこれ。児童手当3人目産むと合計が最低賃金手取りを大幅に上回るようにしたらガンガン増えるだろな。ベビーブームくる
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:40.25ID:5QfZOgNF0
3人なんて無理だろ、段階的にしろよせめて
1人最低ライン 2人現状維持 3人増える
なんだからさ、0人のやつから税金とれ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:44.40ID:zOGkFTOD0
おおおおおおお
子供三人のウチ大勝利!
しかも所得制限ナシ????マジで!
これからは敬意を込めてバラマキメガネと呼ぶわ!
ありがとうバラマキメガネ!!
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:46.89ID:+vqznZVi0
>>182
3人欲しいけど、金銭的に難しい人には絶大な効果あるだろ
今までの少子化対策の中で一番のインパクトあるわ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:47.34ID:CF0eBYpb0
ついにマジもんの異次元来たな
3人全員タダはほんとに凄い
やっぱり頑張った人は最後は報われる
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:50.29ID:J9XFZBgU0
1人目から無償にしろよ
妙な条件付けて毎回毎回ケチ臭いんだよ
今日もウクライナには6600億円札出すとか言ってるくせに金あんだろが
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:50.69ID:CF0eBYpb0
ついにマジもんの異次元来たな
3人全員タダはほんとに凄い
やっぱり頑張った人は最後は報われる
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:52.52ID:vnatYXeo0
3人居る家庭は3人無料で2人いる家庭は補助無し、
理不尽じゃねえのかコォーーリア。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:15:59.09ID:pDwIPMxj0
で財源は?
そしてガキ1人育てるのに2500万は最低掛かる訳だがそんな甲斐性ある国民だったか?
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:16:31.94ID:U5EtU6cZ0
偏差値で基準設けたら裏口入学が増えるだけ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:16:45.26ID:SC8cAiWV0
>>193
バカはお前。
3人目作ればいいだろアホ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:16:45.64ID:bpfJfkqW0
大学の補助はいいと思うが、1人なら30%、2人なら50%、3人なら70%とか傾斜つけろよ。
あと私大の医学部とかのバカ高い学費も全て補助とかにするなよ。
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:16:47.34ID:IIXvWeY50
さっさと義務教育の指針を見直せ糞間抜け政治家に役人どもが!根本的な問題を解決せんと少子化が続くに決まってんだろーが
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:16:50.57ID:ZUrU/6I30
>>179
>子どもが3人になると、世帯年収「1000万円以上」がさらに上昇して33.1%

金持ち子沢山
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:16:59.74ID:rSxtxkzZ0
所得制限でいいだろ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:02.09ID:Yi34PVXP0
ありがたい
一人目が私大に進学した時点でもう死にそう
三人目を送り出したあとは生活保護かなと思ってたところだ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:14.14ID:s0uTQ/9p0
「タダなんだから大学行きなさい」
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:21.15ID:+YZwqkVu0
岸田はまだ解散総選挙する気でバラマキを始めたな。
子池都知事と同じで公金使って選挙運動だw
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:24.28ID:JkMjuisy0
奨学金返済してる人たちの借金もチャラにしてあげなよ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:24.42ID:JAKfJzd50
大学なんてバカはいかないで人手不足なんだから働けよw大学にいくのは少子化になるだけ、バカは働いて早いうちにマイホーム子供3人以上を目指せる環境になるのに。なんで大学行くやつを支えないといけないの?
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:35.54ID:J7dhDPsE0
そもそも一人すら産まない家庭が多いんだから
まずは一人目を産ませる意味でも一人目から無償でもいいと思う
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:17:41.89ID:Nvr/1cpm0
なんか子どもを3人作れる富裕層のさらなる優遇化って感じもあるな
まぁ優遇した方がいいのかもしれないけど
でも無鉄砲に子どもを作るという家庭もあるかもしれないしな
大学授業料無償化と同時に入試試験も廃止で誰でも入れるようにするとか
授業もネットですればいいからw
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:18:17.72ID:QwwISAUP0
20代前半でさっさと結婚させるための政策が必要なのに、そのターゲット世代に20年も先の話しをしても何も響かない
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:18:39.36ID:li96skAj0
Fラン卒なんてまともな企業は相手せんだろ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:18:40.19ID:U5EtU6cZ0
1人目から無償になるかわからんけど
1人目から何らかの配慮はすると思うよ
教育費に制限はかけないってのが、最近の流れだから
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:18:47.51ID:NDk9M3US0
国公立だけ子供の数に関係なく無償化。大学は私立のように独自日程入試で日程被らない限り併願自由。
私立は東京偏重問題も抱えるから安易に無償化すべきではない。私立無償化したらみんな東京や大阪の私立に群がるだろう。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:18:48.58ID:zOGkFTOD0
これマジで永続化するなら四人目産んでもいいよ
嫁がもうすぐ40だからラストチャンスやな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:18:56.16ID:JAKfJzd50
AI時代なんだから偏差値70以下は大学に行く意味が全く無い。単なる選挙前のバラマキ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:19:30.78ID:J9XFZBgU0
2人予定してた家庭で3人にするかってのは出てくるだろうが、そもそもそこに行くまでのハードルが高えんだよ
まず1人目のハードル下げろよ、無能政権
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:19:37.41ID:eA3jINLY0
もう社会人だから今から大学行かないけど母子家庭の第二子だった自分は対象外だなあ
無償化だったら短大じゃなくて四年制挑戦できたかな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:20:31.95ID:mWZPfKo/0
"授業料"無償化=タダで大学行けるって思ってる奴が多くて結構びびるんだけど
大学通ったことないんかな・・・?
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:20:46.03ID:ufUCBwU60
少子化の根本的な原因は就職・収入じゃないか。
国民の高等教育化はもちろん大事だが、むしろ手当てすべきは収入面だと思う。
生産性を下げない程度に、部分的なベーシックインカムを導入することを優先した方がいいと思う。
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:03.07ID:HUYSwIni0
イライラする。努力と知力の足りない無能にばっかり支援されて、今度は三人子供持ちの、それが可能な金持ちに支援されて、そのどちらでもない中間層は搾取されるばっかり。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:05.41ID:cbN6HATj0
納税奴隷を育てれば儲かります
他人の子供でもいいです
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:05.79ID:epUBAY0+0
高校でも微妙なのに大学はいらんねん
短大やFランなんか無理して行かすより単純作業従事者になってもらった方がいい
人手不足なんだからある程度のアホはいてもいいねん
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:08.59ID:GhQ1i/NZ0
簡単な記事すらまともに読めないのがいるな
3人目のみ無料とか、どう読んだらそう受け取れるんだよ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:09.71ID:lxqTI+Rw0
財務省の戦略で目先の小銭で、デカく増税
今狙っているのは、サラリーマンの基礎控除額を全廃、となると批判が凄いので半額から始めていずれ無くす

子供手当も民主党政権下で行った、扶養控除を無くし、目先の子供手当で実質増税

本体は財務省なんだよ
自民の税調宮沢洋一や鈴木俊一財務大臣やアホウは、財務省の犬であり仲間
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:18.78ID:IWINX6XT0
3人目産んでも、それまで政策が続いてるかわからないぞw
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:22.25ID:XmgQE5RQ0
もうやってることが馬鹿すぎて話にならん
人口減少確定してるのに財源どこからまかなってくんだ?
まじで政治家の定年を50代までにさせるべきだわ
老害議員にやらせれば自分が議員の間だけ持ってくれればそれでいいって
アホみたいな政策だしてくるからたまったもんじゃない
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:36.03ID:yfRjpJyO0
今さら大学無償化とか
日本の大学は馬鹿量産機関だと
分からんのか
必ずアメリカみたいに卒業難しくしろよ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:39.61ID:JAKfJzd50
大学なんかは働いてさらなる技術を高めたかったら行くのが一番いい、18から22の貴重な時間を円安日本の大学で潰すのはもったいない。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:53.02ID:wuhwQUIB0
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、若手の給与高騰が始まります


受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代

そして、案の定、この世代が年金や福祉政策を欲する年齢になってきたら手のひら返したように高齢者福祉を口実にした増税や負担増がなりをひそめ
まったく恩恵のない少子化対策や婚活支援、子育て支援、奨学金返済免除、大学授業料無料化といった政策を既成事実にしようとする報道が目立ってきましたね


この世代を不遇にすることでなんとか国力崩壊に歯止めをかけてきているのがこの国
そのせいで、失われた30年どころか、失われた一生になるのがこの世代
http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、夫婦子供2人家族なら40万円、※18歳未満なら5万加算で50万円)
(子供2人が働きに出て30万稼ぐと夫婦でFIREして世帯月収100万円!)

10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドン
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:22:24.46ID:l/Ow1YyH0
国立大の授業料ってそもそもそんなに高くないし
その程度なら援助してやりゃいいよ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:22:35.13ID:fMMD3q3q0
そう、これは少子化対策ではなく子育て支援なんだよ
でもこれも必要で、少子化対策は少子化対策でやればいい
どっちかしかできないという、択一にはならない
少子化対策と子育て支援は両輪
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:22:40.15ID:kNe1P5ZE0
>>234
会社側としては高確率で問題を起こすバカはいりません
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:22:45.64ID:NDk9M3US0
地方国公立に行く人が、都内私立の専願になって、人材の流出が加速しないか?
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:22:47.14ID:cbN6HATj0
大学もピンキリって政府はわからんのかねw
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:23:06.95ID:IWINX6XT0
>>250
受験料、入学費、教材費、交通費は自腹なの?
それだけでも結構かかるね。
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:23:13.62ID:ufUCBwU60
>>250
入学金のこと言ってるの?
俺大学院博士課程まで授業料減免制度を活用してきたけど、かなりの費用を賄って貰ったよ。
確かに全額タダという訳にはいかなかったな。
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:23:22.73ID:vzdiGsNr0
出生数が減ってきて予算の目処がたったのかもなあ。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:23:27.37ID:ZUrU/6I30
>>195
英語、数学、物理、化学の4科目でだろ
加えてリス、国語、古文、漢文、地理で60、二次4科目55取らなきゃいけない九州大理系と良い勝負と思えばそんなに易しくないけどな
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:23:29.10ID:02Q72Inx0
子育てに金使えばいいのか?
大学が潰れると困るから大学義務化する
のが目的ではないのか?
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:24:38.16ID:0WaLRn4L0
少子化対策で3人以上では理屈が変だよね
大学の授業料を無償にする為だけで、3人目を頑張って作ろうとするなんて動機にはなり得ないだろ
奴らの本当の目的は別にあるってこと
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:02.26ID:quRp0bQW0
Fランなんかポスドクの雇用対策の意味しかない
Fランなんて入試も授業もレベル低過ぎて引く
あいつらと同じ大卒扱いされたくない
L型大学、G型大学構想はどうなったんだ?
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:17.29ID:IWINX6XT0
受験料って一校3万だっけ。
それだけで貧しい家庭は大学進学諦めそうだが。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:23.21ID:V+VGFiHW0
遅すぎる
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:23.94ID:SC8cAiWV0
しかし子供産まなかったジジイやババアたちが、ますます肩身が狭くなるな
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:28.60ID:FFXs2TQo0
インパクトは確かに大きいけど二人の授業料とこれからの三人目の育児を天秤にかけると思いの外悩むと思う
それだけ育児生活教育費と労力は大きい
私立医学部も授業料全額対象ならお釣りがきそうだが
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:42.30ID:VWqtn/yd0
子供3人作れるようなリア充家庭が余計に金余りの状態になって格差が広がり少子化に拍車がかかりまくるだけだな
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:43.15ID:Z7+AFDil0
>戦略原案では「学業の要件について必要な見直しを図る」とも記した。
まあこれはいい

>>>>授業に出席していない場合は対象外


出席すればオッケーとかどんだけ程度が低いんだよwwwwww
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:25:55.56ID:f3yAX4MP0
>>1
中卒、高卒で働いて納めた税金で
赤の他人を大学に行かせてやる謎
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 09:26:01.46ID:bpfJfkqW0
無償にするにしても国公立に行った場合の年間60万くらいが上限だろ。それ以上の学費のとこに行きたかったら差額はさすがに実費だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況