X



【鉄道】白いロマンスカー引退 小田急電鉄、10日ラストラン [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/12/10(日) 16:17:55.26ID:h/ZaxTs79
白いロマンスカー引退 小田急電鉄、10日ラストラン
2023年12月10日 14:38 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC298DM0Z21C23A1000000/


「白いロマンスカー」の愛称で知られる小田急電鉄の特急「VSE(50000形)」が10日夜、ラストランを終える。VSEは2005年3月にデビューし、乳白色の特徴的な外観が人気を集めてきた。10日はイベント列車として3本運行。最後の姿を見ようと、多くの鉄道ファンや地元住民らが駆けつけた。

ロマンスカーは東京都心と神奈川県の小田原・箱根方面などを結ぶ全席指定の特急。なかでもVSEは大きな窓のある前方の展望席から沿線の風景を楽しめる観光列車として親しまれてきた。

アルミなどを使った特殊な構造のため老朽化に伴う補修が難しく、22年3月に定期運行を終えた。その後はイベント列車として特別ダイヤで運行していた。引退後は小田急が運営する神奈川県海老名市の鉄道博物館での展示を検討している。


※全文はリンク先で
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:25:40.33ID:wZIwkRxl0
特殊だから中古で売ることもできん
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:45:19.77ID:dL0CPRnK0
どーけよどーけよ殺すぞー
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:52:11.84ID:WAuvM6Sg0
高級感のある特急だったな
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:53:59.71ID:BPXhKAMA0
おニューの特急と思いつつたまに乗ってたけどあっという間に引退したイメージ。
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:03:20.81ID:gIqzUmxw0
自殺で飛び込んだ人が展望室内に転がり込んできたから、展望車は廃止の流れなんか?残り2編成じゃどうにもならんだろ。
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:22:35.26ID:DaWTMhsS0
めっちゃ見た目カッコイイのに座り心地イマイチなんだっけ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:32:20.00ID:pX/lZAvQ0
>>40
各停じゃなくて湯田中温泉行き特急になるんじゃないかと思うけど。あるいは富山地方鉄道宇奈月線特急とか。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:42:23.54ID:CElS9W4W0
連接車はもうダメか
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 18:48:53.37ID:XjuPNEDv0
引退後は長野電鉄で湯けむり号ですか?
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:18:36.41ID:dvq+bu+f0
>>57
残り2編成だけでも展望車走らせるだけ立派
某社みたいに座席まで取っ払って封鎖されたら洒落ならんぞ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:37:43.85ID:0AYy9fSM0
>>30
住んでる場所によってはロマンスカー不要だったり、却って邪魔(通過待ちうざい)だからな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:38:26.99ID:TehFKEGW0
間もなく罵声大会かw
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:40:51.73ID:3hXoPsVI0
白ロマンスカーもう引退なのか
歳取ったもんだなあ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:45:17.97ID:MafxmpFd0
>>42
タイミングいいな
ピコピコホーン全線でならしっぱだった?
苦情来そうだけど
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:46:22.68ID:SCS3anFT0
これが引退するからって騒いでるのは撮り鉄だけだろ
そいつらの人生もまとめて終わらせようぜ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:47:32.89ID:y6ASZMm/0
>>73
障害者様の圧力でホームドア作るのに規格が合わないからで
まだそんなに古くなってないのでもったいない
伊豆急あたりが拾えばいいのにと思うが、規格が特殊だからな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:48:19.68ID:y6ASZMm/0
>>76
たまたま小田急のったがスマホ片手に家族連れたくさんいたぞ
アニオタは少しは外出しようなw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 19:51:55.57ID:TehFKEGW0
>>77
長野電鉄「!」
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:09:55.47ID:TehFKEGW0
ありがとおおおおおおおおおお
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:11:24.21ID:jeaASTtT0
小田急って車内にこだわりあんまりないよね
車窓の景色もつまらんし
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:13:05.46ID:jeaASTtT0
小田急って実は特急より快速急行のほうが早いよね
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:15:35.37ID:B952AXIH0
>>86
小田急は各駅停車の奴隷かつ千代田線の奴隷
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:21:27.54ID:SCS3anFT0
>>84
今度はキモオタを追加ですか
よっぽど撮り鉄認定で悔しかったんだな
俺はアニオタでもないけど世間一般の認識ではお前ら撮り鉄は害虫に思われてる事を自覚しろよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:30:21.47ID:jeaASTtT0
席割り狭いと感じるデブは料金倍にしようぜえ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:33:38.88ID:iPiffbWO0
今日は小田急沿線凄かったわ
撮り鉄だけじゃなくて一般人もお見送りで集まるからちょっとした祭りだったな
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:38:42.85ID:y6ASZMm/0
最後のロマンスカーらしいロマンスカーだったからね
今は走る喫茶室もないし、普通の特急電車になってしまった
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:47:13.58ID:SbKddjqp0
小田急は乗り心地がいい
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:47:50.29ID:iPiffbWO0
VSEだけじゃなくて 東芝があんな状態なので保守が不可能
これ以上延命出来なくなった車両多いそうだな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:55:56.26ID:yk/gsppc0
連接車かっけーなあ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:56:20.66ID:aihSFfk80
鉄オタではないけど寝台列車や特急電車の引退をニュースで見た時はなんか寂しい感じにはなった
北斗星やトワイライト、はくたかや富士とかは特に
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 21:01:48.52ID:7DIbJRqz0
20000系までは覚えてるが
そこから先は知らん
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 22:31:52.05ID:mwitRoHk0
長野電鉄
「安かったら特急ゆけむりの運用に使ってる1000系(旧小田急10000形)の後継車として買うぞ」
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:47:01.24ID:87/vmJgk0
500系のぞみとかコンコルドとか、いたずらに技術や性能だけ突出した作りって結局、足手まといなんだよねえ。
やっぱ長いものに巻かれる事なかれ主義が長生きの秘訣よ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:01:56.63ID:a0AoMuTE0
ロマンスカーというのは、昔、新婚旅行の人が乗る定番の電車だからと聞いたことがある。

小田原で初夜を過ごすために乗る電車だったんだろうか?
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:29:35.88ID:jfn2CLR20
>>113
ロマンスっていうとおっさんの一夜限りの浮気っだと思ってしまうから新婚にロマンスは縁起悪い
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:44:51.96ID:4UNR+1SC0
白くて美しい肌や乳の張りと艶、美貌などが素晴らしいのに、もう引退かよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:47:26.56ID:4UNR+1SC0
とてもカコイイのに若くして引退ってのは、500系新幹線と似たようなものか
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:55:24.14ID:NfUboUgm0
>>30
新宿で働いて海老名に住んでた時は毎日ロマンスカーで帰ってたわ。
月に1万ちょっとで余裕で座って帰宅できるなら安いもんだ。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:15:05.13ID:Fi1NblBR0
カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン
トゥルルー ピーポーピー トゥルルー ピーポーピー
ガタッゴトッ ガタッゴトッ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:22:18.16ID:8DWn8jVo0
一度も乗らないうちになくなった
ロマンスカーって頻繁に変わりすぎ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:49:27.88ID:i9B/RLa70
名鉄は踏切事故でパノラマカー大破してもう展望車作れんから
小田急はGSEを意地で作ったんだろうな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:42:27.91ID:28J0FPAa0
>>122
それ言い訳
とりわけ特殊な車両でもないし、ホームドアのせいで廃車っていうと差し障りがあるから
言い訳を用意した
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:33:21.50ID:5yDnbQZf0
昔の車両は製造約20年たったら大改修してさらに20年
もたせる作りだったのに。今は使い捨ての「走ルンです」
ばっかりだから。贅沢な時代になったもんだ。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:40:27.71ID:iBDeW/q80
>>135
逆。昔より今の方が車輌を長く使ってる。
戦後〜1960年代に作られた車輌なんて、だいたい20〜25年くらいで廃車は当たり前だった。
運良く他社に譲渡されて第二の人生歩めるのなんて極々少数。
意識的に長く(30〜40年以上)使うようになったのは、むしろ20世紀末以降の傾向。
お前の言う「走ルンです」だって車齢30年超のが未だに現役で房総を走ってる。
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:43:05.72ID:HqWB5gjR0
>>136
・走ルンですは30年も立ってない

・20年程度で廃車にしてたのは組合の車両整備が劣悪だった国鉄

・他社への譲渡は私鉄では一般的


デマばっか流すなw
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:46:26.47ID:HqWB5gjR0
>>135
VSE廃車はホームドアのためなので贅沢ではない

小田急はバリアフリーのためにハイデッカーのHiSEをまだ使えるのに廃車しVSEを入れたが、
今度はそのVSEをカタワのためのホームドアで廃車するはめになった

障害者様への配慮で二度殴られたかたち

小田急は「VSEは特殊な構造だから〜」と公式には発表してるが、
あまり信じるやつはいない。ていうか、大して特殊でもないから(整備に困って廃車するほどではないという意味)
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:53:04.41ID:oIAwUSn/0
VSEは先頭部を絞っているので展望席が意外に狭く感じる。乗るよりも外から編成を見るほうが気持ちいい。
これは500系新幹線も同じ。
因みに40年前に乗った初代TGVも車内(2等)は結構がっかりだった。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:00:09.05ID:JjKN0Xb50
>>137

>・他社への譲渡は私鉄では一般的
一般的、という程の量はないな。
絶対量は廃車される両数に比べたらぜんぜん少ない。
比較的他社譲渡両数が多かった京王3000系や初代5000系でさえ、譲渡されたのは半数にも満たない。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:04:41.93ID:DQDlf+f80
>>140
譲渡されるのはほんの一部みたいに言ってるからだろw
大手私鉄の車両が中小に譲渡されるのは一般的だ
そりゃ全体からすりゃ絶対量は少ないがな
お前の物言いはおかしい

キチガイはNGするからレスすんなよw
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 00:33:03.09ID:sTcTq7em0
>>138
ホームドアは視覚障害者対策と思われてるけど、実際に転落する人のほとんどが酔っ払いなのよ。
ホーム上のベンチが線路向きではなくなってきてるのもそのため。
防犯カメラで確認すると立ち上がって前にフラフラ歩いてそのまま転落、というのがよくあった。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:04:33.24ID:36THcm+L0
>>140
大私鉄が百両以上も使ってるのに、地方私鉄は何両だ?
そりゃあ譲渡される絶対量は少なくなるよ。
おまけにオンボロ中古さえ買うの躊躇する経営内容だし。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:54:47.29ID:36THcm+L0
>>113
ロマンスカー・ロマンスシートは「偶然隣り合った人から生
まれるロマンス」が命名だと昔の鉄道雑誌に書いてあったな
昔のああいう座席に座るような人は裕福階級で礼儀正しく
純情だったという話。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:34:51.55ID:09eB6HKF0
いまだと不倫旅行にどうぞみたいに
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:42:04.25ID:DKFnx25c0
>>142
いずれにせよそんな一部のバカのために大金利用者から巻き上げてホームドア作る必要ないし
責任転嫁すんかカタワ
カタワ団体が鉄道会社に圧力かけてんだろ片
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:40:53.13ID:6NA/c+Lm0
>>147
責任転嫁じゃなくて鉄道事業者も切実なのよ。
スマホ見ながら転落とかアホみたいなのも普通にあるしね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況