X



「スーパーのレジ、店員が座ったらダメですか?」 イス設置求め、学生が運営会社と交渉 [煮卵▲★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001煮卵▲ ★
垢版 |
2023/12/11(月) 16:50:51.14ID:4sMY87tl9
弁護士ドットコムニュース
202312/11(月) 12:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2910a3d04702c62a4e8e60491d1354462346e7

スーパーのレジにイス設置を求めて会社と交渉を続ける大学生がいる。
文教大学3年生の茂木楓さん(22)は、大手スーパーのベイシアでアルバイトを始め、レジにイスがないことに疑問を持ち、首都圏学生ユニオンを通じ会社と交渉中だ。

12月10日、東京・新宿で、レジ業務にイス設置を求めるイベントを開いた。(ライター・国分瑠衣子)

◼「立つのが当たり前は、おかしい」 ベイシアと交渉スタート

「イスに座って働くことができる選択肢がほしいです」。
多くの人でにぎわう週末のJR新宿駅の東南口広場で、茂木さんはサウナ用のイスに座ってこう訴えた。

茂木さんは留学費用をためるために、2021年春から埼玉県内のベイシア店舗でレジのアルバイトを始めた。勤務は週3回、日によって異なるが4時間ほど働く。
働いてすぐに長時間の立ち仕事で足がこわばり、疲労を感じた。「最初は立つのがあたり前、しょうがないと思っていましたが、次第におかしいと感じ始めました」

一緒に働く人の中には、体が疲れるのでマッサージに通っている人や、腰痛がひどくなり退職したりした人もいた。
そこで首都圏学生ユニオンを通じて、イス設置を求める交渉をスタートした。

◼1カ月半イスを試験導入 「文句を言うお客さんはいなかった」

海外のスーパーに行くと、座ってレジを打つ人を目にすることがある。

日本では労働安全衛生規則で
「事業者は、持続的立業に従事する労働者が就業中しばしばすわることのできる機会のあるときは、当該労働者が利用することのできるいすを備えなければならない」
と定めているが、努力義務にとどまる。

日本の「おもてなし文化」や、「お客さまは神様」という言葉の誤った解釈も「レジ業務は立ち仕事」という固定観念と関係があるのかもしれない。

茂木さんらの交渉が前進したのは今年秋。ベイシアは2023年9月から1カ月半ほど、茂木さんの働く店舗など一部でイスを試験導入した。
レジを打つ時は立つが、待っている間は座ってよいという運用だった。
「疲れ方が全然違いました」。

一緒に働く人にも好評だった。
茂木さんが座っている姿を見て文句を言った客はいなかったという。

だが、茂木さんによると、会社側は試験導入が終わった後に行ったアンケートで、反対意見が3割ほどあることなどを理由にイス設置には消極的だという。
首都圏学生ユニオンが行う署名には約2万2000人分の署名が集まっており、茂木さんらは今後も交渉を続ける。

この日のイベントには芸人のせやろがいおじさんや、雑誌「IWAKAN」を発行するアンドロメダさん、車椅子ギャルのさしみちゃんも登壇し、固定観念にとらわれず、一人ひとりが健康に働くことができる職場環境を訴えた。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:04:54.11ID:PJA9Ez0l0
斜めになってるクッションつきの椅子とかよくない?
疲れたらよりかかれるような
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:04:56.65ID:KmYJ0OJs0
イオンだと客に運ばせてるわセミセルフ。他の店だと店員が動かす。イオンで慣れちゃって他の店でやろうとしたら獲りあいみたいになったわw
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:04:59.36ID:h35Vm44r0
別に良いけど今のスーパーのレジの構造だと立ちながらの方が楽だと思うけど
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:06.84ID:rNpI2DMp0
座りたいやつは座ればいいし
立ってるほうが楽って奴もいる
各々のスタイルで働くことが
できるようにすべき
客が立ってるのに云々ならば
銀行郵便局にも言えることだ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:15.97ID:mVUxAsjE0
おれも座りながら買物してー
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:17.00ID:XzFUta+g0
年金ろーじんの声がデカいうちは無理だろ、電話クレーマーの6割は暇な年金ろーじん、応答30分以上に絞れば9割が年金ろーじんだからな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:28.80ID:zCeGB5ov0
いまコンビニでもマクドでも普通に高齢のおばちゃんが店員みかけるからな

ただ勤務中には座れんよ、バックヤード休憩時間で座ってもらうのが原則
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:35.77ID:wb3U3ab00
言い方は悪いが時給900円程度のただのバイトに一流店並みの接客を求める、みたいなことが
日本の職場のブラック化を助長する一因になってると思うわ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:41.73ID:Ru3BvxBP0
座ったりしてたら間違いなく団塊糞ジジイに怒鳴られる
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:44.60ID:By+7D5kN0
店員の態度にいちゃもんつけてくんのは大抵ジジババ
家買うわけでもないのにお客様面しすぎ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:05:51.54ID:h35Vm44r0
>>90
そん頃には全部セルフレジになるよ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:07.23ID:3xSeW7zV0
長距離バスの運転手が休憩時間にカレー食ってただけで会社にクレーム入れたキチガイがいるぐらいだからな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:24.58ID:y5DvEZJd0
レジしてる時だけ座る、にすればいいのよ
レジしない時に座ると休憩してる感覚ならない?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:30.94ID:Ptaecidq0
店員が座るのは構わないけど
客も座って買い物できる様にしてくれよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:36.95ID:/xNv2Nfk0
ここでも座るなとか言う老害ワラワラ居るしなかなか大変だろうな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:51.79ID:xCvrBlfI0
>「スーパーのレジ、店員が座ってスマホやってたらダメですか?」 Z世代が運営会社と交渉

次はコレやwww樂
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:06:53.20ID:o39iW+zo0
コンビニなんかはレジを離れて品出しとか別の作業してるけど
スーパーはずっとレジで待機だから座ってもいいんじゃない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:10.26ID:wb3U3ab00
>>62
仕事に限った話じゃないけど苦労教、苦痛教みたいなのを信奉している日本人が多すぎるんだよ
仕事や勉強で楽をしちゃいけないよ、とか部活の練習も毎日来る人間のほうが偉い、みたいなの
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:35.16ID:FSINhAno0
まぁでも40ぐらいまでは慣れたら何時間も立ってても疲れないんだけどな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:41.16ID:kTTw1aH00
電車のドアの横に座ってるやついるけど
どんだけ体力ないんだよと思う
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:48.06ID:gCKV2KkC0
本来最低賃金の仕事とか座って適当なぐらいがちょうど良いんだよ
飲食店とかいっつも忙しそうだし、コンビニとかやること多すぎ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:07:48.91ID:PL3dkdS+0
ジジババ客だらけで
カートからカゴをレジ台に置いたり
支払い金額言ったら
金をのろのろと出してくる間に
カートかサッカー台に運ぶ作業があるんやで
座ってできる仕事かどうか考えろや
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:01.81ID:x/OKjZ3F0
>勤務は週3回、日によって異なるが4時間ほど働く。

社会人になったら通勤で立ちっぱなしは疲れる座らせろとか言い出しそうだな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:04.26ID:liVqtvWF0
座って良いだろ
ただ多分上から商品を見下ろすのが効率的だと思うのでそれを実現できるどうかじゃないか
あと立つ必要がある時にすぐに立ち上がれるか
小さなバースツールみたいので倒れにくくて事故が起きない、立ち上がりやすくて邪魔にならないってのをスーパー業界で開発しろ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:12.64ID:T7paK+tp0
こうやって労働者が交渉で職場環境を向上させていく姿勢が
今まで余りになさ過ぎたんだろうな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:29.44ID:zkqYQtJN0
>>103
そうそのイオン式でいいんだよな
フルレジの頃はレジ打ち後買い物カゴは自分でサッカー台に運んでたんだしおばちゃん達に重い荷物を移動させる余計な事させないで欲しい
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:30.66ID:AsABkweT0
大手だとレジ打ち専門バイトがあるのか。
オレが高校の頃にバイトしてたスーパーでは、レジ打ちが暇なときは商品整理してたけどな。 
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:34.16ID:t86WzfMp0
老人がキレるので駄目
俺はいいと思うけど、主力客がキレて、売り上げが減るので、店長が許可しない
 
主婦ママや老人は「苦労してる人が好き」であって、「楽してる人は嫌い」だから、
そういう店員がいるお店には来なくなる

なので諦らメロン
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:08:34.73ID:w+jXE8cK0
これ頑張って欲しいね。日本も先進国並みになるチャンス。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:03.90ID:VfBqJb6T0
持病持ちや年輩者はイスあったほうが仕事の幅広がるし職場も客も変な外人雇うより安心するからそうしたほうがいい
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:17.05ID:1c8V2kkV0
日本だけ異常な事してきて人手不足でしか変わらないのが情けない
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:17.79ID:ZYXPFNGu0
>>1

資本家は一年中寝てても年収100億円なのにね

労働者は意味もないのに立ちっぱなしを強制されて奴隷扱い

同じ人間とは思えない
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:22.66ID:ONcZQO6/0
別に寝っ転がっててもよくない?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:26.61ID:RBgRtGHX0
>>78
あの狭いスペースでイイ感じに腰かけられるイスが出たら欲しい
コンパクトに折りたためるなら狭いキッチンで使いたいw
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:31.32ID:bOWRlOGf0
コンビニで数時間ほどバイトしてるけど
フルタイムでコンビニで働くとかは考えられないな
このスーパーのレジくらいは座ってても問題ないだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:32.43ID:NlSbbobh0
>>106
海外のスーパーは乗用カートで買い物できる
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:40.36ID:dWVa/Lq30
>>26
立ち仕事程度ですらガキが大した理由もなくただ気に入らないからというだけでギャーギャー喚く
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:41.53ID:SudbPamP0
人情というものがわかってない。
例えば、息を切らせ泥まみれのユニフォームを纏った精悍な青年と
ただ椅子に座ってエプロンをした貧弱な青年がレジの担当だったとして、
我々がどちらのレジに回るかは火を見るよりも明らかである。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:01.50ID:3xSeW7zV0
>>150
その手の客は大してカネ払い良くないくせに長時間居座るのが定番だからいなくなった方が店の回転が良くなる
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:14.33ID:liVqtvWF0
改善したいってのは改善した方が良いよ
みんな楽なのがいいんだし
ストイックにやって鍛えられる面もあるが日本は疲れ切っちゃってるじゃんwwww
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:20.33ID:YbLPALa+0
Z世代「パチンコで溶かしたのでレジからお金もってってもいいですか?」
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:42.36ID:8CWAl5oX0
昔は百貨店とか企業受付のねーちゃんとかも立ってたけど今どき皆座ってるし良いんじゃね
ただコンビニ店員って動いてるかバックヤードに居るかどっちかな気もするけど
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:47.91ID:XSVqEFf70
今の子ってホント立ってられないよね
バス停なんかでもしゃがんだり中にはもろに地べたに座り込んでるのも見かける
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:54.55ID:LlfbDZi10
イタリアのスーパーでは座ってたぞ?
別に違和感なかった
座るようにすれば良いでしょう

但し、お釣りをぶん投げるようなことはするなよw
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:57.24ID:yVPBNbTI0
車椅子の人がレジをやってもいいと思うよね
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:02.34ID:Nj02UCGj0
8時間立ちっぱの仕事したことあるけど、ずっと立ってるだけだとキツい
適度に動いてたらそこまでキツくはないかな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:17.00ID:b5S4skJX0
漏れが行く個人食堂、賄いを食べる時客がすいてても頑固にたって食ってる
後電車の車掌も、周囲に客が立っていなくても絶対座らないな
JR東と東武は座るが
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:19.88ID:KIbNEU9j0
3時間くらい立って仕事できなきゃ社会人として失格じゃね?
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:25.73ID:Jo3FDLts0
22歳の年齢で何言ってんだ 40代のおばさんが言い出すならともかく
座ってやったら身体動かないからかえって仕事しづらいだろ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:27.31ID:Em+hsGX70
別に座ってもいいけど立ってた方が動きやすいと思うよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:28.43ID:Qy/l3OCP0
老害が難癖つけるだろうな
そもそも客対応も欧米のようにすべき
日本の意味不明なビジネスマナーといい
生産性を下げまくってる
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:38.97ID:CNM223jr0
おまえの変わりはいくらでもいる


よって、クビ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:11:46.10ID:ltmHscpu0
>>186
決めるのは本人
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:12:13.04ID:FU5QjAYY0
>>164
それ、ガチホモ以外は多分泥まみれの青年は嫌だと思う





オレはガタイ良い方選ぶけどさ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:12:23.05ID:vsHL+kg50
むかしトイザらスが出来たとき、店員が椅子に座ってたな。
でも客がいないときじゃなくて会計してるときも座ったままで
しかも椅子の位置が高いから、逆にやりにくそうに見えたけど。
今もあるのかは知らん。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:12:32.46ID:z388Ckxv0
コンビニ店員はなんか色々取り出すののに立ってる必要ありそうだけどスーパーの店員はリーダーかざすだけで立ってる必要ないんじゃね
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:12:58.56ID:2hGCjZ4Y0
えーよ
構わん
直ぐたためる
椅子でも用意してけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況