X



【食品】偽エクストラバージンオリーブオイル横行 低品質オイル混入、健康被害の恐れも [ぐれ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/12/12(火) 21:34:16.81ID:EntNxH0y9
※2023.12.11 Mon posted at 15:06 JST


(CNN) 「液体の金」とも呼ばれ、地中海料理には欠かせないオリーブオイル。エクストラバージンやバージンオリーブオイルは輸出価格が上昇し、オリーブオイル市場は今後10年で飛躍的な拡大が予想されている。

一方で、人気の高いイタリア、スペイン、ギリシャ産のエクストラバージンオリーブオイルをめぐっては、ヒマワリ油やキャノーラ油、さらには灯油までを使い、米国でリットル当たり30ドル(約4300円)もの高値で売れる商品を製造して不正に利益を稼ぐ業者も横行している。

11月下旬、スペインとイタリアは欧州連合(EU)の欧州刑事警察機構(ユーロポール)と連携して、そうした犯罪にかかわった11人を逮捕したと発表した。当局が差し押さえた12樽(たる)には、バージンオリーブオイルでもエクストラバージンオリーブオイルでもない粗悪品約26万リットルが入っていた。

当局はさらに、輸出準備が整った市販用の製品5200リットルも差し押さえた。ラベルには100%イタリア産またはスペイン産という虚偽が記載されていたが、実際には「消費に適さない」商品だった。

当局は現金9万1000ユーロ(約1400万円)と高級車4台、偽ラベル、スペイン産およびイタリア産オイルと記載された書類も発見した。抜き取り検査の結果、このオイルはオリーブオイルの副産物を別のオイルと混ぜて作った商品だったことが分かった。

着色料の使用も
こうした不正商品の温床を生み出したのは、インフレや物価の高騰、オリーブオイル生産量の減少、需要の増大だった。

続きは↓
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:08:17.99ID:3aay95TC0
わざわざエクストラバージンなんて嘘つかなくて良いから、ふつうの本物のオリーブオイルを売ってくれ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:09:06.44ID:p5uD96vt0
信用出来るのは信州の馬油だけ🐴
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:11:20.24ID:YKu1g77Q0
アベのせいで正直者は馬鹿を見る時代になった
嘘がまかり通り正義となる歪んだ時代
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:17:00.00ID:xfImra8R0
加熱用にはボスコのピュア
非加熱用にプラネタかアルドイノのEXV
コスパはこれが最強
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:18:22.07ID:REKXT/sD0
偽バージン
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:23:54.94ID:HmJe907/0
>>836
食品原料を輸入していた身から言わせてもらうと、そういうのは昔からふつうにあることで何ら疑問はない。
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:36:57.49ID:Mz6Jkdt10
オリーブ不作でヤバいって前から言ってるんだよな
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 13:41:55.18ID:hVDjUFFN0
飲むプラスチック
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:08:14.90ID:a/VLWHBi0
スペイン産の457gで2700円の使ってる。
最低でもこのぐらいの値段じゃないと本物のオリーブオイルは買えない。
と思ったら値上げして2929円だとよ!
何だよ肉肉かよ!
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:10:41.06ID:fjfxHBjx0
灯油とか使ってるのは
どうせ中国系アメリカ人だろ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:22:24.21ID:cpzdcT/T0
とりあえず毒が入ってなければいいが
それすら偽装で確かじゃないのは困るなあ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:40:24.84ID:SYnxgtf30
>>855
ワイもプラネタを愛用してるんだけどこれはニセモノじゃないと思って良い?
味で選んでるから今更偽物だと言われても買うんだけどさ。。。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:48:55.63ID:d0vqljrh0
>>868
その額面はデパ地下都内か取り寄せしかないね
ラヴデミオミニを特別につかう以外は常用2円/ml
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:51:15.98ID:f2KmxZW20
この粗悪品は日本で出回ってないよな
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:52:03.92ID:ICKI9Xw30
>>28
黒毛和牛
黒豚
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:52:05.53ID:ag4ptLM60
>>33
あれは定義ですでに詐欺だから
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:52:29.89ID:Rr+nsgKB0
ザリガニはホント臭いよ?ドブの集まり
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:54:26.03ID:pg5onT5F0
100mlで3000円の淡路島産のをもらったけど、これは本物かな?
もったいなくて使ってない。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:55:46.59ID:zG85lv8b0
タクミ レジェンズ レガシィーエンジンオイル

https://i.imgur.com/MxzyWXI.jpg
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:06:32.28ID:m3ukE5TD0
>>1
ひまわりとキャノーラはともかく
灯油???

混ぜていいレベルなんてもんじゃねヶぞ(´・ω・`)
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:17:57.74ID:nH+B5fCU0
>>868みたいな人が>>799に引っかかっちゃうんだろうな
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:20:15.38ID:TtboIUbc0
プラ製の小袋に入ってるエクストラヴァージンオリーブオイルは変な味だからああいう感じかね?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:28:14.24ID:frkz5EtQ0
アメリカで売られているオリーブオイルの話だから、日本も同じ国から輸入してるからたぶんニセモノだよ。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:30:57.74ID:8Tsk6hUC0
そもそもオリーブオイルってオメガ3でもオメガ5でもなくなかった?
えごまを生で食うか日本の魚から刺身か寿司でオメガ摂取しないと意味ないだろ。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 15:46:11.15ID:K95gmuj60
悪い油をとると神経の細胞膜に潜り込んだりして
悪影響したりするかもな。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:05:43.52ID:khTLEK+D0
>>874
本物のオリーブオイルやごま油は、うがいとか口に含んだ状態を続けると耐えられない位辛いから、殺菌効果は有りそうな気はする
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 16:25:06.18ID:sxY5Vzvr0
小豆島だけはやめとけ
高いだけでオリーブオイルとしての品質が低すぎる
って知り合いのイタリアンシェフが言ってた
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:12:19.17ID:wZH+MujX0
国産でも油は全て圧搾製法じゃないと絶対に買わない
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:43:42.09ID:rDoBkk2K0
>>894
グレードが低いだけなら灯油混ぜられるよりははるかにマシだな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:45:53.83ID:Pxo9sGWi0
圧搾製法だと価格は倍以上になるけど原料も良いもの使う事多いね
安いやつは有機溶剤だから価格だけでも大体区別がつく
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:26:51.31ID:vu0cCZ6p0
カルディで買ったやつがオイルというよりオリーブジュースって感じだった
売り場から消えてたのでその後買えず名前も忘れてしまった、商品の写真撮るかメモしとけばよかった
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:39:13.51ID:Mw7jIrKI0
>>894
実際はスペインのオリーブオイルだって地元の人に聞いた
地元の人、何か一言
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 18:53:50.84ID:3IU92B/u0
ひまわり油っていかにも健康に良さそうな感じ受けるけど違うんか
ひまわり油とエキストラバージンのブレンドと表記されてるやつ使ってるw
0907
垢版 |
2023/12/13(水) 19:17:23.57ID:LnRsCC6U0
よくわからん輸入ものは怪しい
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:21:08.53ID:Vt/pHTDU0
低温圧搾製法のオイルを一度買ってみる
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 19:42:39.77ID:32CjGNiP0
そもそもオリーブは密植できないからどうしたって反収が低くなる
基本贅沢品なのよ
地中海あたりの気候では生産性高い作物が取れなくて他に選択肢がなかったから伝統的にやってるだけだしな
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 20:16:02.07ID:ziaftxNi0
>>44
JASは金権に塗れてるよな

他にも先進国では危険!とされているものが日本では普通にスーパーに並んでいるし
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 20:53:33.61ID:FMM8BcEH0
>>795
>混ぜ物だと海外で暴露
→ソースは?
>純度100%を…謳ってない
→日清も味の素も謳ってるけど
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:23:24.21ID:MtnuEsrG0
ずっとアルドイノ使ってたけど
バルベラロレンツォ試したらもう戻れない、美味いよ
ちなみに和食はマルホンの太白 癖なくて使いやすい
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:33:10.04ID:T51F41AD0
>>897
コープも溶剤抽出の米油とか扱ってたぞ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 21:59:41.76ID:dTyZ2ddO0
>>921
つまり安心ということだな
買わんからどうでもいいけど
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 22:04:06.08ID:MouuZlez0
>>8
中国産の下水油だと知らずに頻繁に口にしてそう
段ボール肉まんとか含めて偽食品が流行った時期があったんだよ

オリーブオイルなんてそれに限らずずっと騒がれてたんだから何を今更って感じだけど
今回は大量に逮捕できたからわざわざ記事にしたんだろうな
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:24:16.84ID:CI2ZItst0
>>651
日本で買うのは混じり物ばかり
ちょっと高いやつでもサラダ油の比率が下がるだけ
無法地帯に近いからやらなきゃ損て感じ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:28:43.00ID:CI2ZItst0
>>930
わかって持ってくるから中身はお察し
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:30:29.14ID:J19ALWA10
だったら向こうから直接買い付けだw

マジレスすれば、本当に混じりものだったら
消費者庁に訴えるべし
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:35:00.90ID:ycxYY9mA0
にわかに小豆島に脚光
オリーブ農家は盗難に気をつけろ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 23:52:15.07ID:5G/ldVMi0
ごま油はオリーブオイルより更に難関
まともなのが売ってない
なんとか手に入れた小さな瓶が800円くらいしたな
それでも極上ではなかった
やっぱ手絞りしかうまくない
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:22:34.77ID:NNLDTumJ0
とりあえずボスコしか買ったことがないわ他は怖い
たま~に計り売りのやつ買う
パンに付けると美味しい
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:35:47.43ID:H0mCPkwF0
日本人に本物のオリーブオイルを口にしたことがある奴いない説。
小豆島のオリーブ農家なら口にしてるのかな。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 00:40:58.21ID:PEu2O6wR0
>>6
ジンジンジンジン松原仁
ジンジンジンジン朝鮮人
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 01:44:12.84ID:rz8/iNFK0
喰うなよ 
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:12:23.03ID:ngHavoLz0
日清や味の素が誠実になる訳ないのよね
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:27:05.90ID:OnrLbxG/0
ヤバ過ぎぃ!
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:28:26.02ID:cTwU/6GZ0
ひまわり油使ってる
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:29:48.67ID:8BDmBB470
日本人なら米を食え米油だ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:34:56.93ID:DS955lD20
>>510
言わずもがっな!
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:35:22.03ID:DS41Ajeq0
>>935
ボスコも産地が偽装しててやられてたぞ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:51:46.66ID:MgzG+KAg0
綿実油こそ最高
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 02:56:58.38ID:Dys27XO80
イタリア酸トマト缶と同じやばいもんか
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 03:01:54.37ID:Dys27XO80
マフィアと利益でどろどろかんか
バージンエキストラは希少すぎてスーパーで売れない高級品なのに日本の食品表示がグダグダだったとは初めて知ったわ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 03:03:26.06ID:8JW8WjwE0
アマゾンで買ったエクストラバージンオリーブ油をサラダにかけて食べてるけどこの記事読んでなんか気持ち悪くなってきた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況