X



国の年金減額「合憲」確定 最高裁判決、受給者ら敗訴 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/12/15(金) 15:39:07.54ID:8T2AWhV+9
 2012年の国民年金法改正による年金減額は生存権や財産権の侵害で違憲として、兵庫県の受給者ら95人が国の減額決定処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は15日、受給者側の上告を棄却した。年金減額を「合憲」とし、受給者側の敗訴とした一、二審判決が確定した。

 各地で起こされた同種訴訟で初の最高裁判決。これまでに出た他の訴訟の一、二審判決は全て受給者側が敗訴している。

 二審大阪高裁判決によると、国は過去の物価下落時に年金額を据え置き、本来より2.5%高くなっていた特例水準を解消するため、改正法で13~15年に段階的に減額した。

47NEWS
https://www.47news.jp/10268799.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:27:24.86ID:E5PpTrsZ0
日本は三権癒着の国だからな
この手の裁判が必ず国側が勝つ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:27:51.53ID:H7HQtklW0
生ポ力ありすぎw
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:29:04.84ID:62/TbNpy0
最高裁撤廃すべきだろ。

違憲立法も何もせず通すし、まじで存在理由も存在価値もない組織だ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:31:18.89ID:xfxS5FXg0
>>101
だから政権交代させるしかない
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:31:56.31ID:6hKitN6H0
>>1
争点が間違ってんじゃね?
弁護士しっかりしろよ
「外国にバラまく金があるなら値上げしろ」と言えば裁判所も「そーだよね」って言うに決まってる
知らんけどw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:32:16.14ID:akguc3oM0
森永卓郎って東大出て専売公社に入社しているんだろ?
あのころ多分東大の成績は半分より下だぞ
とうじ大蔵省に入る奴って少なくとも10番以内の成績だぞ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:39:49.08ID:LSLHbuWa0
>>83
ネタだろうけどマジレスすると生活保護費の前提が「文化的な生活を送る為の最低限の生活費を支給」だから減らせないんよ
生活保護費以下で生活してる人はナマポになればいいんじゃない?

ちなみに良くテレビやネットで生活保護費は月14万とか言われてるけど実際には独身だと保護費は月7万+家賃(最大4万)だからかなりキツいよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:39:57.50ID:vGrRUaht0
>>108
そこは本当にそう
業績を上げて大人数の社員を養っている企業の賃金を調査して賃上げを決めるレベルの仕事をやっている公務員は少ない
公務員個々の能力の問題ではなくて仕事の中身が高レベルな職種が限られている
俗にいうキャリアの給料はもっと上げてもいいと思う
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:42:14.19ID:akguc3oM0
森永卓郎と東大で同期だった奴は
お前の成績で経済を語るには100年早い
馬鹿を騙してがっちりやってろ
と思っているはず(知らんけど)
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:44:05.63ID:u1RVdN460
あれ?年金って物価に連動する仕組みだから、増額しないといけないんでないか?
もう今の政権に何も期待するな
この政権は潰せばいい

年寄りが儲けるのはずるい?
違う
年金は老後全員が保証させるシステムだからお前らにもいずれその順番が来る
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:46:19.40ID:jDw4iUZD
年金制度は廃止して払った分は全額返金しろ
生活保護も廃止してベーシックインカムに1本化せえ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:47:16.48ID:bNK+lF4x0
ぼくたちの自衛隊に 「合憲」のお墨付きを与えない最高裁の存在が 違憲
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:47:59.56ID:+j+3kkNo0
>>120
別に「政権交代そのものに絶望」はしていない。
日本の多く地域は村社会だから、自民党を支持する村社会のボス達に問題があるんだ。
要は、小沢一郎みたいな政治屋に問題がある。
小沢みたいな政局しか興味の無い人間が野党を駄目にしたと言える。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:49:05.83ID:vGrRUaht0
>>126
そのスライド分の処理のやり方がおかしいかおかしくないかを争った
下げるべきときに明示して下げなかった分を予告通り段階的に引き下げただけだから違法にも違憲にもなりようがない
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:49:57.57ID:69MKhq1S0
破綻してるのに国民はもう払うの止めるべき

契約違反だろ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:50:32.28ID:JXKNfMA30
減額を認めるのは仕方ないとしても、受給年齢引き上げは違憲だろ?
少なくとも年金加入時点での受給開始年齢を適用しろよ!
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:50:32.39ID:laZBcRha0
ジャアアアアアアアアアア

\(^o^)/
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:50:50.14ID:69MKhq1S0
明治からニセ天皇の下で
カルトが悪さしているんだよ
全てのカルトは繋がってるし
どこにお布施をするかの違い

マイルドな北朝っていい加減気づこうね
与野党の茶番プロレスに国民は騙されて本質が見えなくされている。
本当にやるべきことは三権を庶民の手に戻す事
ルールが支配者側である以上健全化は無理。
三権分立が真っ当に機能すれば現政治家官僚は全員逮捕されるだろう。
国民はいい加減気づこうね。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:51:15.41ID:jwIf9YjV0
>>131
当時「まずは政権交代」って言って実際そうなった
それを彼らは未だに成功体験として捉えている

だから今も「まずは政権交代」っていうんだけど有権者は具体案を知りたいので認識にズレが有ると言わざるを得ない
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:52:30.00ID:sxowoF4V0
無能な官僚と自民党支配を支持してんだから
日本人の自業自得だよ。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:53:09.44ID:jwIf9YjV0
>>136
正解
民間なら契約違反・破綻処理だよな

ワイが加入したときは60歳から支給だったのに貰わないうちに70歳支給+45年加入にされそうw
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:53:10.77ID:Ndnzq95l0
>国は過去の物価下落時に年金額を据え置き、改正法で13〜15年に段階的に減額した。

あぁ〜あ、14年以降毎年、公務員の給料爆上げしているのにな、安倍クズ晋三の政策で。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:53:29.92ID:ohEkcJ4a0
>>139
上でも書いたけど5ちゃんねるって老人が主体だからね

むかし角材とか持って遊んでた世代は「とにかく自民党を打倒する」というトンチンカンな目標だけを叫んでた
だから内容なんてどうでもいいとにかく政権交代だ!というんだよ

本当ならあなたの言う通り政策を論じるのが当然なのに角材世代はそう言う思考が出来ない
敵味方、倒す倒さないしかない

その結果が民主党政権なんだよね
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:54:08.79ID:xJ2yE8aY0
「1年間に1円以上支給すれば国民年金は破綻したことにはならない」
内閣法制局は40年前から言ってるのに今更感、最高裁って遅れてる〜♪
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:54:41.47ID:+j+3kkNo0
>>136
受給年齢は70歳からで良いと思う。
現在の日本は少子高齢化社会だから、年金制度の方を変えないと国の財政がパンクする。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:55:32.00ID:vGrRUaht0
>>136
そこは憲法ではなくて法律の世界の話かな
そういう中身の改正を通す政権を選んだ時点で負け戦濃厚
つい最近フランスでも揉めたように他の問題で政権を支持していても反対ならでもデモ起こしてでも止めようとするのが民主主義の正しい発露
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 16:58:25.34ID:xJ2yE8aY0
老人同士で間引きしまくればちょっとは年金額上がるだろw獄死するまで妻が代わりに年金受け取れるのでみんなハッピー♪
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:01:17.74ID:+j+3kkNo0
>>144
民主政権の問題は、民主党内に保守系を多く抱えた事。
この為に保守と革新による党内紛争が絶えず、これが野党の弱体化を産んでいる。
だから比例代表制に移行して、政策毎に政党が出来るようにするしかない。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:03:30.47ID:wiHzkcgB0
障害年金上がってたが、よくよく考えたら自分が初めて障害年金を16年前受け取った額からほんの数千円上がってただけだったな。
物価から考えたら全然少ないと思った。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:04:11.23ID:3uWrtzMc0
年金減額と支給年齢の引き上げは詐欺行為
それぞれの年代の年金納付開始時の支給条件は守れ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:12:31.93ID:vGrRUaht0
>>155
詐欺にしないために法律の改正を重ねているからねえ
それを通せないような圧力を政権にかけることができていないというかやろうともしていない人たちが後から声を上げても届かない
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:13:32.50ID:JJwqBdtR0
払っていつ人ともらっている人の数で決まるので
取り分増やしたいなら年金受給者同士で数を減らしあう方が手っ取り早いよ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:15:48.88ID:Ft6yEw4M0
年金保険料を払う人が少なくなってきました。
年金を受け取る人は増え続けています。
年金保険料を上げるのも限度があります。
年金支給額を減らさざるを得ません。
これでいいのかな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:15:50.70ID:+Ryz66ab0
受給開始が遅ければ多く貰えると言いますが
遅ければ遅いほど受給額が収めた額を超える年度が後ろ倒しになります
私はいつ死ぬかわからないので早く貰って1円でも多く得するつもりです
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:16:43.24ID:CejlcUC70
>>1
ざまあ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:16:54.48ID:ICp4R4gT0
昔納めた金なんて今の半分くらいの価値やろ
年金半額くらいでいいんじゃね
その分を現役世代に還元しろ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:17:02.22ID:6Q80+1V00
問題にするなら物価スライドを決めたルールの違憲性だろ
馬鹿だろ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:18:02.86ID:jwIf9YjV0
まあまだ大技としては国庫負担率を引き上げるってのがある
元々2000年代まで1/3だったのが今1/2でしょ
これを段階的に2/3にすれば今払ってる世代の大幅減額はなくなる
消費税かなんか上がるけどね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:18:22.35ID:TzV1q3IW0
年金減らすと生活保護の負担が増えるだけだが
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:18:58.04ID:Bblhh7ZH0
マクロ経済スライドがルールとして存在する以上、
減額はしゃあないだろう。
イヤなら法改正しないと。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:20:54.06ID:+Ryz66ab0
>>163
30〜40年後にその予定です
つーか、そうせざる得ないでしょう
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:22:29.89ID:ohEkcJ4a0
>>166
むしろそれでいい

年金なんて全廃して生活保護に一本化するのが社会保障としても、国民の負担軽減にしても、経済活動の活発化にしても正しい

何のことはない
年金と言うのが日本を苦しめてるガンそのものだという事
これさえ無くせばハッキリ言ってほぼ全部の問題が解決するよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:23:00.01ID:vGrRUaht0
>>166
年金込みで生活保護費の水準に達していなくて資産がなくて扶助する親族もいないなら不足分を生活保護費で支給するのが国策だから問題は生じない
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:29:12.79ID:vGrRUaht0
>>167
年金額への不満と年金制度への不安の切り分けはできているかな?
受給している人が前者を持つのは理解はできるけど、まだ払った分以上に受け取っている世代だからねえ
後者は深刻ではあるけど、それが老後のための貯えを作る方向に向かうのは正しい選択だし国もそうすることを奨励している
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:30:42.65ID:+Ryz66ab0
20代から老後の2000万円貯蓄を始めていない者は青テント生活
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:30:51.32ID:KOQ+imx10
安楽死も選べるようにしろ。
それしかない。
逃げるな!
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:33:09.08ID:qudswj9o0
氷河期はまともに就職しない怠け者ばかりだから
この世代だけ年金と医療費控除を一律無しにするだけで
国の年金や社会保障費の問題が解決する
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:38:16.12ID:xJ2yE8aY0
年金保険料払うなら3子以上設けてナマポで免除のが絶対賢い
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:41:19.48ID:eOajsoXG0
年金ぐらしの老人は民主が好きだろそりゃ
パヨクは老人ばかりだし
そいつらが金融不安の長期化を引き起こし日本をデフレに突き落として若者の人生を破壊したんだけどな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:48:06.99ID:vdcbLfYs0
出生率に応じで減る計算になってんだから仕方ないだろうに

出生率が想定より0.1下がるだけで、将来年金は激減するからな
0187アンバサダー
垢版 |
2023/12/15(金) 17:48:15.64ID:tk0oSwrw0
>>185
年金はあくまで積立保険の位置づけだから
満額戻るわけが無い
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:48:49.57ID:vdcbLfYs0
出生率は複利計算だから、資産家の金融資産と同じく0.1の上下で、将来年金は激変する
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:49:50.36ID:vdcbLfYs0
むしろその都市圏の出生率に応じて、都市圏在住の年金支給額を変えてもいいくらい

それくらい複利計算の出生率が
将来年金に影響する、これきちんと説明しろよ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:51:27.24ID:p+Lbg2Qw0
国が自由に差配出来る保険なんて
保険じゃないだろ
強制的に徴収して
損するように返す
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:51:51.82ID:BDbTl7ix0
これを絶賛して訴訟側を叩くレス
これ財務省や自公側の工作員だな?
0193アンバサダー
垢版 |
2023/12/15(金) 17:52:14.37ID:tk0oSwrw0
>>105
政権交代とか生ぬるいことやってきたツケが回ってんのにw
何処の政党が政権とっても癒着横領贈賄なんて無くならん。
さっさと朝廷に政権返納しろってことよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:52:21.12ID:XiSVGXXH0
物価高なのになぁ
0196アンバサダー
垢版 |
2023/12/15(金) 17:57:09.50ID:tk0oSwrw0
今の内閣は腐りきってるから
宮内庁が内閣府全部仕切れば解決。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:58:49.89ID:hYhjz+e90
年金は賦課方式(若い世代が老人を支える)を即時止めて以前の積立方式にもどせ!田中角栄が年金資金を流用するために積み立て方式を賦課方式に変えたが失敗だった。政府の失敗。麻生も「自分の老後は自分の金でやれ」と言っている。若い人はもっともっと怒れよ,自分の老後だよ!
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 17:59:54.99ID:p+2xYfeE0
年金減額は合憲!

でも生活保護引き下げは違憲!

生活保護民は上級国民なんです
税金をむしり取られる下級国民とは違うんです
0199アンバサダー
垢版 |
2023/12/15(金) 18:00:12.45ID:tk0oSwrw0
>>118
物価以上に高齢者の受給者数が
ハイパーインフレ起こしてるからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況