>>130
デジタル身分証としてなら、むしろ認証機能だけってデザインでも良いとは思う
例えばマイナンバーカード保険証の場合だと

①カード読み込み(カード券面の確認)
②カード自体のマイナンバーカードであるかの認証
③顔認証や暗証番号による本人であることの認証

④保険証情報などの引き出し
と段階別に認証があるんだよ
マイナンバーカードにマイナンバーなどの重要情報が券面記載されなくなると、本人確認は①②だけで済むようになる
住所とかの情報は改めて記入とか入力とかさせたら良いんだし
そうするとデジタル認証としてもセキュリティが強化されるし、身分証としても使い勝手が良くなる

多分当初の設計はそういうものだったんだと思うよ
それをぐちゃぐちゃにした奴がいるってことだと思う