X



【経済】「58歳独身で年収300万円ですが、貯金が200万円しかありません。老後を乗り切るにはどうすればよいでしょうか?」 [デビルゾア★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デビルゾア ★
垢版 |
2023/12/28(木) 04:03:34.23ID:2+CIc2k39
(中略)

老後は2000万円ほどの資金が必要といわれるなかで、定年後の収入減は大きな不安の要素となるでしょう。そこで今回は、老後に必要な生活費を確認しながら、今までの年収を維持した働き方を実現する方法をご紹介します。

老後に必要な生活費

(中略)

定年退職後の65歳以上無職世帯では、夫婦世帯で約27万円、単身世帯で約16万の出費が毎月かかります。上記の数字はあくまで平均値ですので、ライフスタイルによって、支出は多少変動するでしょう。毎月の支出を抑えるには、保険や税金などの非消費支出ではなく、食費や娯楽費などの消費支出を減らす必要があります。

単身世帯の場合、年間の支出が186万5940円ですので、貯蓄200万円だと、1年ほどしか生活できません。ただし65歳になると年金を受給できたり退職金として大きなお金が手に入ったりするため、その分を生活費に充てられるでしょう。

同資料によると、年金を含む社会保障給付の平均額は、夫婦のみ無職世帯で「22万418円」、単身無職世帯で「12万1496円」とのことです。表1の支出を見てみると、年金だけでは生活費をまかなえないことが分かります。

このことから、定年退職後は働かないのであれば、十分な資金を用意しておく必要があるといえるでしょう。

(中略)

老後の生活を年金だけでまかなうことは難しく、自分たちの資金を充てなければなりません。十分な老後資金がない場合には、定年退職後も再雇用として働く方法があります。

再雇用とは、定年退職後に新たに雇用契約を結ぶ働き方です。同じ会社で働くことが可能で、会社によっては定年前と同じ仕事を続けられるメリットがあります。

しかし再雇用になると、賃金や勤務形態などが変わり、定年前よりも給与が低くなるケースは珍しくありません。65歳になれば、年金を受給しながら働けますので、給与が減っても、収入をカバーできることもあるでしょう。

例えば、年収300万円(賞与なしで月給25万円)で、定年まで働いていたと仮定します。定年後、毎月年金を10万円受け取るとすると、月に15万円の給与があれば、今までの年収を維持できます。

ただし、年金受給額と賃金などの収入の合計額が月に48万円以上あると、年金の減額もしくは受給の一時停止となりますので、注意しましょう。

ほかには、再雇用ではなく、再就職するということも選択肢の一つです。再雇用で賃金が大幅に減ってしまう場合、給与が高い職場へ再就職することも可能です。自分が必要なお金を得られるように、定年後の働き先を選択しましょう。

老後資金が足りない場合には定年後も再雇用で働こう

老後の生活は、年金だけではまかなえない可能性があります。定年後の生活で困らないためには、十分な資金を準備しておくか、定年後も再雇用や再就職で働かなければなりません。

しかし、再雇用として働く場合は、定年前よりも賃金が下がるおそれがあります。まずは、再雇用でいくら収入が得られるのかを確認しましょう。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/132ae36a5e30c929cbe44b5b77c2ca667f61289c
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:40:04.09ID:SqdeEuZW0
楽しい老後過ごせる人なんて全体の1割もおらんだろ
みんな死ぬ手前までスーパーの商品整理とかカート戻しやって食つなぐしかないのが現実や
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:40:09.58ID:DMQ485ip0
>>878
持ち家がちゃんとした場所にある土地付きなら、
リバーズモーゲージって手段もある
不動産は場所が過疎地でなければ、
それなりに老後でも安心な財産
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:41:33.27ID:BB7oIPhG0
年収低いほど普通は貯金無いと不安になるもんだと思うけど、なんかそうでもないような
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:41:51.15ID:DMQ485ip0
>>879
は?
大抵は全世界でそうだぞ
そうでない地域なんて、学歴なんて概念、価値観が無い土人社会か、
戦争、紛争の平和とは無関係な世界だ
そもそも生きていく価値がない土地
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:09.23ID:HMLSUjbx0
そもそも長生き前提というのが意味不明
50過ぎたらいつ死ぬかわからん
目先の金を心配してどうする
この話題自体が罠なのにね
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:19.03ID:UzuKZAhn0
>>877
死刑囚って労働しなくていいし、冷暖房の効いた個室で支援者からの差し入れのお菓子食いながらテレビや漫画が見放題
執筆などの創作活動にも没頭できる
死ぬときも苦しまずに一瞬で死ねる
生きる期間は短くても、真面目に働いて生きるより良い人生かもな
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:21.79ID:5b1x7klQ0
>>858
マジでそれな
安楽死制度があれば誰にも迷惑かけず自分で人生に幕を下ろせる
金がなくなったら、あるいは事故や病気で健康体に戻れる見込みがなくなったら制度を利用すればいい
俺が総理になれたら介護制度を廃止して安楽死制度に切り替える
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:42:42.34ID:JWzQvTvf0
>定年退職後の65歳以上無職世帯では、夫婦世帯で約27万円、単身世帯で約16万の出費が毎月かかります。

なんでこんなにかかるの?
この歳で借家とかの設定?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:43:22.60ID:DMQ485ip0
>>880
貯蓄があるならナマポは無理
歳とってナマポは年金が有る分は減額
まあそんなジジイババアは早よ死ね、ってのが世の中
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:43:34.02ID:EjIHR4Fw0
何の問題もない


死ぬ前日まで働けば良いだけ
働けなくなったらこの国では死ぬ事と同じ
なので潔く死ねば良い
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:43:36.57ID:JCYG02Q60
>>878
youtubeの年金の番組見てると
借家+預貯金殆どなし(2月に一回の支給日には速攻銀行に行って下す)的な人が沢山いるよね
怖くないのかね?まあ今更どうしようも出来ないんだろうけど。

あれだね50歳までには預貯金の目処は勿論だけど、便利な地域に終の棲家(当然持ち家)に住んで
遅くとも65歳までにはその借金を終わらせる目処をたてておかないと厳しいだろうな。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:43:56.20ID:DMQ485ip0
>>881
まずお前が死ねば良い
そうすれば少しは世界が良くなる
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:44:58.63ID:YuYcrLLl0
そんなに長生きできると思ってんだな
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:45:25.24ID:iFNSdRXC0
持ち家とか実家から通っているなら問題ない
おれは自宅警備員を30年やってるけど問題ない
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:45:31.43ID:nfaAypWP0
ジジババでレジしてるやつらて悲壮感やばいわ
見るからに70過ぎてるのに
ショーシャンク思い出すわ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:45:56.19ID:whmv4Auz0
>>908
制度にするのは無理
自己責任で自分で段取りしてやるしかないよ
安楽死について勉強すれば、誰でも簡単に金も手間もかからずにできると分かる
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:46:06.50ID:4B/AiynL0
働け
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:46:07.82ID:b48skSHt0
>>910
毎日3食外食や弁当にして病院も通いまくりスマホも最新のiPhoneで7000円以上のキャリア契約で冷暖房完備で設定23度とかで電気代も高額
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:50.89ID:FJMfYzOD0
>>908
安楽死制度って海外だと大麻解禁が主流だな
笑いながら死んでいけるし金もかからないから一番いいよね
なんで日本は解禁しないのかな?このままだと海外とさらに差がついて日本の将来は真っ暗だよね
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:56.80ID:yOpEW34a0
>>23
それがリアルの58歳だよね
独身58歳が孫もいないのに老後を乗り切ろうなんて考えるわけない
乗り切る意味もない
明日死んでも一向に構わない
口には出さなくてもみんなそう思って生きてるよ
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:47:56.83ID:rXDvl3S90
>>900
そういう仕事でもあればまだ良い方
いくら人手不足といっても、身体まともに動かない高齢者を好き好んで雇ってくれる仕事はそこまで多くは無い

65歳までは希望すれば現在の仕事の雇用延長は企業の義務だが、それ以上は面倒見てくれないからな
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:03.54ID:AIssP3U50
>>900
持ち家と2000万円あれば年金受給出来る65才からは働かないで済む
若い頃から考えて暮らせばジムで健康維持したりのんびり釣りに行ったりできるわけやね
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:19.60ID:HENIqEy80
安楽死が合法化された国としてオランダ、ベルギー、カナダなどがあるが
自殺は減少していない。オランダでは逆に増えている。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:44.54ID:BY8js/mD0
生活保護は高齢者と障害者とシングルマザーで大半だろ
働ける人にはほぼ支給されてない
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:48:53.19ID:Lay6A8UJ0
働けばいいだけだよ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:49:02.81ID:ozqEbve10
いい歳こいて結婚出来なかった高齢独身が本来助けてくれるべき女房も子供も孫もいないし、
生きてても仕方ないから国に楽に殺してもらおうってのが本音。
安楽死制度なんか認めたら最期は国に殺してもらえばいいやと誰も結婚しなくなる。
女見つける努力も子育ての苦労もせずに貯金だけして趣味や旅行を満喫すればいいやということになる。
結婚から逃げ子育てから逃げ自由気ままに生きてきたチョンガー野郎の最期は、小汚いアパートでのクモ膜下出血もしくは脳梗塞心筋梗塞による悶死が相応しい。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:49:04.74ID:vj4VaFZG0
ナマポは現物支給になるよ

たんぱく質の粉みたいの
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:02.71ID:Gpcj3DKw0
>>884
俺の知ってる範囲では数十万
今後数十年で保証人サービスの市場が拡大化していったら
価格競争でどんどん安くなっていくと思う
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:35.89ID:lW2bt7qq0
んなの社会全体の自己責任なんだからしっかり老後も支えてやれよw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:44.97ID:HENIqEy80
現在、40代以上の無職でスキル・経験もショボい人。
これはもうどうしようもない、親が死んだら生活保護だと開き直って隠居すべきだ。

プライムビデオでも見てお金をかけずに時間を潰して残りの人生をやり過ごすしかない。
それでもブラック企業でこき使われてヘロヘロになるより全然マシだ。
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:50:49.05ID:DMQ485ip0
>>541
首吊り死体を後片付けする人の迷惑を考えろ
一番イイのほ、
しばらく旅行に行ってきます、って書き置きして、
そのまま山の中か孤島に静かに自給自足で誰とも会わずに暮らして、
誰にも知られずに逝くことだ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:51:28.34ID:8YQUzyPG0
長生きなんてするもんじゃねーな
老人はこれからの社会じゃマジで生き地獄なだけだな
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:51:40.61ID:A9JaXUU30
そもそも老後なんてないよ
働けなくなったら生きていけないだけ
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:51:42.04ID:C7LWLwAq0
氷河期世代で良かった
若い頃から人生に希望なんて持ってないし、死ぬことが怖くない
どうにもならなきゃ死ねばいいんだから先の心配もしてないよ
気楽なもんさ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:32.69ID:MRejNzfu0
>>809
保証人サービスにも老人ホームに入るにも結構な金がかかるぞ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:46.13ID:ozqEbve10
>>942
身寄りの無いジジイとの契約なんか守るわけねえだろうにw
いい歳こいたチョンガーは本当に考えが甘いよww
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:52.18ID:qYk1nU6P0
40年間年収300万なら年金月額10万くらいはあるから持ち家ならなんとか。
賃貸なら田舎の家賃2万くらいのワンルームで
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:52:55.25ID:hDVy5I0E0
おんぼろアパートに住んで、自転車こいで
見切り品で自炊して、一生働けばいいだけやで
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:53:06.06ID:BB7oIPhG0
貯金が無いのを収入が少ないのを言い訳にしてる人いるけどさ、貯金が無いのはお金を使っているからだよ
貯めようと思うかどうかであって、年収でその量が増減するだけで収入少なくても金は貯められる
って貯金無いやつに言ったら機嫌悪くするんだよな
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:53:24.43ID:hGS0nlPi0
介護、運送、建築、飲食
好きな仕事を選べ
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:53:30.73ID:1tqRhkg60
週に4日位、ゆるく5時間とかの仕事があった方がいいだろ
一生、働ける環境が必要
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:53:44.24ID:rXDvl3S90
>>944
かといって際限なく社会保険料の値上げや消費税増税されるのも困るだろう

ただでさえ少子高齢化だから、支える方の割合が減っていって支えられる方の割合が増えていくのに
現状維持する事も厳しい
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:09.66ID:BEMa9jot0
>>8
確かに……
夢も希望もないな
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:16.03ID:DMQ485ip0
>>957
大久保、鶴橋に行って、
ニダニダ言ってるヤツラを
見かけ次第徹底ひて殴り倒して来れば良い
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:17.03ID:ozqEbve10
生涯独身ってのは結婚一つ満足に成し遂げられなかったマヌケ野郎だ
そんなマヌケ野郎との約束を守るお人好しなんかいないんだよ
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:20.54ID:UoeNL2gx0
年収300万あったら130万貯金出来るわ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:32.37ID:B3jTjxT+0
この前死んだ近所の1人暮らしじいさん訪ねてくる人も一切ない感じで長年ぼっちやったけど90代まで生きたぞ
新聞2日分たまってたからって新聞屋が警察に通報して見つかったらしい
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:34.03ID:EjIHR4Fw0
不本意だがこの国は後30年は地獄が続くだろう
それはより強くなっていく事だろう

考え方を変えるしかない
昔は老人は山に捨てられた
今ははした金で命だけは繋がる
ド貧乏のゴミだとしても衣食住がある
嫌なら死ねば良いし考え方を変えて楽しく過ごせ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:35.76ID:MRejNzfu0
>>811
都心じゃなくてもそれなりの住宅地なら築年数経ってても土地として売れるぞ
買った時より上がってるとかは無理だけど
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:48.46ID:8IITLkPN0
碇シンジ「人の迷惑のかからない所で自害すればいいと思うよ」
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:56.01ID:rXDvl3S90
>>963
老人が老人を介護したり、高齢者トラックドライバーが増えるのも怖いな
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:54:56.12ID:SqdeEuZW0
年金だけでなんとか暮らせるのは夫婦で元公務員かそこそこ規模の大きい会社で厚生年金を満額支払った人だけよ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:15.56ID:HfGyGeAS0
この例だけじゃなくて金あっても何かに取り組んで無いと体力落ちてボケるぞ
1日数時間でも良いからバイトでもした方がいい
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:20.92ID:CldR/0Th0
200万円貯金あるだけでもマシじゃね?
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:43.47ID:fWJqOs3A0
58で貯金が200万とか自業自得やろ。
入社2年目でクリアしてるわ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:47.30ID:fWJqOs3A0
58で貯金が200万とか自業自得やろ。
入社2年目でクリアしてるわ
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:48.89ID:R9EOCjE/0
>>951
日本なら場所が限られてるけど他の国なら単純な機械でもいいからね。海外でロボットを売って現地通貨で円換算すれば利益は出るから、それ考えると円安が株価上昇に大きく寄与する意味でロボット投資は悪くないと思うな。
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:55:49.95ID:Gpcj3DKw0
>>958
君の言う通りだよ
でも死んだあとのことは独身にとってなんてどうでもいいんだよ
最初の手続きで保証人になってくれればそれで良い
そういうサービス
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:56:08.59ID:inUHLb0t0
死ぬまで働け。どうせやめてもやることないんだろ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:56:14.63ID:++IkzTyO0
>>950
医療利権の為に無駄に長く生かされてるから歪みが起きてるだけだよ
これからは国が貧しくなって医療や福祉で延命できない社会になるから寿命も短くなって高齢者問題は収束していく
国もそのことを分かっているから、お茶を濁すようなことしかしていない
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:56:18.98ID:7rqJGViR0
ニーサで月10万積み立て

一切の贅沢諦める
酒タバコパチンコ完全にやめたら
十分捻出できる
70まで働けば余裕で老後資金貯まるじゃん
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:56:42.44ID:ZE/glK8n0
>>923
デマ情報だから実際には一部の独身しか死なない
1999年に死ねる、みたいな話
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:56:46.62ID:A9JaXUU30
>>972
らしい
みたい
だろう
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:05.03ID:DMQ485ip0
>>972
新聞取るカネは有るほどの余裕ばあったんだな
そんな状態なら、新聞は取らずに散歩がてら近所の図書館へ行くわ
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:15.41ID:KDI3CgEk0
>>449
場所を固定した単純作業ならロボットが活用できるけど、現場系はコスト凄いよ。

もしどうしても回すというのならば、AIの活用で必要性が無くなる事務職などの労働者を人間が必要な仕事に流すしかない。
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:17.75ID:YB5kVB/G0
無理だっぺよ! いじやげっちゃーな w
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:18.97ID:rXDvl3S90
>>980
そこまで高齢者を雇ってくれるんかねぇ
ボケて身体ボロボロでまともに動かない高齢者より、若い外国人実習生の方がまだマシだろう
言葉すら耳が遠くて通じないし
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 07:57:24.78ID:c+cW8xyQ0
>>953
それな
働けない、動けなくなったら死ぬ
他の生き物を見てみろよ
老後寝たきりで生きてるのは、人間が面倒見てるペットや家畜だけだよ
面倒見てもらえる家族がいないなら終わりだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況