X



富士山の噴火時、首都圏の火山灰を海洋投棄…政府が指針で容認へ ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/30(土) 21:44:05.74ID:GU6MkV4+9
 政府は、富士山の噴火で首都圏が大量の降灰に見舞われた際に火山灰の海洋投棄を認める方針を固めた。中央防災会議の想定では、1707年の宝永噴火クラスの噴火が起きた場合に除去が必要な火山灰は、東日本大震災で出た災害廃棄物の10倍に上るとされる。来春をめどにまとめる火山灰対策の指針に盛り込む。

 富士山は、宝永噴火を最後に300年余り噴火しておらず、空白期間は過去5000年で最長とみられる。

 政府の中央防災会議は2020年4月に宝永噴火と同規模の噴火を想定した降灰に伴う影響分析を公表。最悪の場合は3時間後に首都圏で広範に鉄道がまひするほか、約2週間続くと、都心で10センチ程度、神奈川県や山梨県などでは30センチ以上積もるとしている。

 除去が必要な火山灰は、最大約4・9億立方メートルと試算。関係自治体と協力して1000台規模の重機を配備し、連日除去作業を行う必要があるとした。

 指針では、関係自治体に、重機を扱える事業者との事前協定のほか、火山灰の仮置き場や処分場の確保を求める。仮置き場は公園やグラウンド、処分場は残土捨て場などを想定するが、用地が不足する可能性が高く、海洋投棄を盛り込む。

 海洋汚染防止法では廃棄物の海洋投棄を原則禁止しているが、環境相が緊急的に必要と判断すれば認められる。関係者によると、専門家からは「自然由来で影響は少ない」との見解が得られているが、実際の投棄前にサンプル調査し、環境影響を調べた上で行う手順を検討しているという。

 来年1月にも有識者を集めて議論を本格化させる。

読売新聞 2023/12/30 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231230-OYT1T50011/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231230-OYT1I50005-1.jpg

※関連スレ
富士山噴火想定 降灰で首都圏住民の6割に物資届かず 政府試算 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700614129/

前スレ
富士山の噴火時、首都圏の火山灰を海洋投棄…政府が指針で容認へ [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703911503/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 23:57:39.05ID:zktstTrH0
>>9
てか富士山大噴火や関東大震災が間近にクルと解っててトンキン(笑)に棲むのは何なの?
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:09:25.68ID:E6KpUFI/0
電気止まるから広範囲で避難も出来ない
最近平和だからこの時期余計に怖いよね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:11:01.18ID:DBqJ40Ko0
>>46
たつき諒氏の漫画だね
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:12:19.80ID:TnjxjkIp0
鹿児島では桜島の降灰は袋に集めて指定の置きばで回収されるんだっけ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:12:44.66ID:ng9K+Ane0
>>96
トンキンの石棺
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:14:34.86ID:yJFbYPIE0
そのための税金を今のうちに抜いておかなきゃ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:16:12.75ID:op8HrvC20
浅間山の大噴火も想定してね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:24:55.92ID:gUHSv6gs0
>>101
正常性バイアスだろ
津波てんでんこと石碑建てても沿岸部に住むようになっただろ
嫌なことは忘れる見えないようになる
まあ山体噴火でもない限り消滅はしないけどね
でも温暖化が進めば東京も大半が水没する
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 00:41:13.17ID:S6HPlSnY0
>>101
>>109
何百年に一回だからね
上手くいけば逃げ切ることができるし
東京以外に住んでも
災害が無いかといえばそんなわけ無い
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:15:10.47ID:BV4fe7ne0
正直、噴火し活動期に入ったらどうにもならないから

都内の中枢層はみんなこれだからな
「俺が死ぬまでは頼むから噴火するなっ!頼むぞッ」

何も考えてない
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:18:23.97ID:ndpdKRFL0
大噴火したら核ミサイルで総攻撃して焼き払えよ
別に富士山なくても困らねぇだろ?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:32:47.97ID:KLI9qHgw0
>>71
山梨県東部地震(2012年1月28日発生。マグニチュード5.4、最大震度5弱:忍野村、河口湖町)の後

2012年2月10日にも3合目山梨側で噴気が確認されてるな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:36:43.34ID:UQkRBWDS0
もう富士山も海に捨てろ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:40:32.96ID:LXxC35060
沈むの?
0116巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2023/12/31(日) 01:40:41.38ID:fK1cxhmU0
コピペ馬鹿って死ねば良いのに
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 01:52:07.19ID:HW0vutN+0
政府から見たら富士山噴火も所詮単発イベント
防災じゃなく事後処理レジュメを作って待機
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:27:49.47ID:pKX7Jt860
でも富士山の地下なんて静かなもんだよ。
常に地震の一つも起きてない。
神奈川県温泉地学研究所のHPで見てみれば分かる。
それよりも箱根や丹沢の地下の方がよっぽど騒々しい。
あと不思議なのは、多摩丘陵で必ず1つ〜3つの地震が起きてること。
たまに、三鷹でも起きてることがあって、地図を見ると、国立天文台の真下。

丹沢で地震頻繁に起きてて上(地上)は山だろ。
多摩丘陵もポコポコ起きてて丘陵。
国立天文台の辺りも、あそこは地面(地上)がちょこっとモコモコしてる。
地下で地震がある所は、上がモコモコや丘陵や山になってる。
ってことは、そのうち、多摩丘陵や国立天文台の辺りも、丹沢みたいな山になるのかな?と。
今からウン十万年後とはにはね。
それどころか、丹沢も、そのうち噴火して富士山みたいになるんではないか?と思ったりする。
んで、それぞれウン十万年の時を経て、多摩丘陵も国立天文台の辺りも
火山になるのかな?と。

神奈川県温泉地学研究所のHPに出てる直近1カ月の神奈川及びその周辺で起きた地震の地図を見ると面白いね。
東京都もやってくれないかな、と思ったりする。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:31:44.93ID:79lTGPW50
海が灰色になるのか。また魚が大量死しそうやな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:34:44.30ID:fPeqlB4V0
魚はトンキンが餌でウハウハだろ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:37:50.11ID:eUqb+dDQ0
パウダー状だから集塵が素人じゃまず不可能
現実的ではないね、米国に頼み込んで雨降らせて自然消滅させるしかない
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:38:20.01ID:pKX7Jt860
マジで建築資材にならないのかな?
火山灰って石灰と混ぜると固まりそうじゃん。
ローマ帝国のコンクリートって、火山灰だったんだろ?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:41:02.50ID:pKX7Jt860
>>122
ブルドーザーで集めて、目の細かいザルで越せば大丈夫。
あとは石灰と粘土と砂利で混ぜて売る。
或いは、鉄筋コンクリの家作りを奨励する。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 02:42:04.48ID:pKX7Jt860
>>123
御嶽山の噴出物(火山灰)って、今はカチカチに固まってるらしいじゃん。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 03:41:35.57ID:xQCReSkf0
どうも最近は日本の膿を全て出すような動きに思える
東京で凝り固まった一極集中による利権も崩壊する出来事が起こるかもしれにい
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 04:28:24.00ID:LeM9Xir30
>>1
火山灰って細かいガラス質含んでるでしょ
浮遊して魚が取り込んで…ってマイクロプラスチックよりやばそうだが仕方ないよな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:03:36.60ID:oWy6r5jE0
海に火山灰が流れるのは自然現象じゃん
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 07:33:54.45ID:VjGGsIDY0
そろそろ噴火しそうだから富士宮から来年引っ越しするわ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 08:13:58.02ID:HQGuWECg0
 
●馬鹿 「富士山は宝永噴火から300年が経っている。30年毎に噴火しているから
 いつ噴火して神奈川東京に数cmの降灰しても不思議では無いニダ!
 (そうなれば都市機能は麻痺!げへへへへへ!ざまあみろだニダ!)」

●常識 「あのなぁ東京まで降灰するような大規模噴火は、宝永の前は864年貞観大噴火からない。
 つまり宝永の900年前だ。次がそんなに簡単に来るわけないんだ」

●馬鹿 「うぐぐ(・・・くやしいニダ)」
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:00:46.73ID:1uqi7Jd50
>>118
3.11の翌日だったかな
富士山を震源とする震度5くらいの地震があって2ちゃんねらーたちが震えた思い出
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:04:12.02ID:+xSm25+I0
>>101
軽井沢なんか浅間山大噴火が起きるかもしれないのに不動産ブームだぜ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:11:35.63ID:+xSm25+I0
上下水道が全部止まる  もう人が住めなくなるわ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:15:26.18ID:a2eElctd0
南海トラフと首都直下と富士山噴火が連動したら灰がどうのこうの言ってる場合じゃなくなる
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:17:59.79ID:l+SquFgd0
 
宝永の大噴火にしても2週間で収束しています。
朝鮮マスコミの誇大宣伝には気を付けましょう。
----
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kazan/47/3/47_KJ00001053042/_pdf

★『折りたく柴の記』桑原(1969)の現代語訳

宝永七年(1707)

十一月二十三日,午後,参上せよと仰せがあった.昨夜,地震があり,
この日の正午ごろ,雷が鳴った.家を出るとき,雪が降っているように見えるので,
よく見ると,白い灰が降っているのである.西南の方を見ると,黒雲がわき起こり,
雷の光がしきりにした.西の丸にたどりつくと,白い灰が地をおおい,草木もまた白くなった.この日,
殿は本丸に出られ,午後二時ごろに帰られ〔この日,柳津吉保殿の子息
二人が位を授かったからである。やがて御前に参上すると,空がはなはだしく暗いので,
あかりをつけて進講をした.午後八時ごろに,灰の降るのはやんだが,大地
が鳴動したり,あるいは震えることがやまなかった.

二十五日にまた空が暗くなって,雷が鳴るような音がし,夜になると,灰がまた
ひどく降った“この日,富士山が噴火して,焼けたためだ"ということが伝わった.

その後黒い灰の降ることがやまず,十二月のはじめ,九日の夜になって雪が降った.
このころ,世間の人で咳になやまされない者はいなかった.

このようにして年があけると,宝永五年正月元旦,異常な大雨であった.
閏の正月七日,去年富士山の噴火によって,この付近の国ぐにの土地をうずめた灰や砂を
取り除くための課役を,諸国に割り当てられた. 武蔵・相模・駿河の三国の土地のためである.
百石の土地につき金二両ずつを
献上すべしということである
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:41:14.17ID:BV4fe7ne0
首都圏3600万人を何とかするための火山灰の投棄量は


今から30年程前の
◇平成7(1995)年の1年間に全国で発生した建設発生土、これとほぼ同量の火山灰を除去しなきゃならなくなる
日本全国で発生する1年分の建設発生土を毎回除去するなんて現実的じゃないだろ

鹿児島みたく通常運営ができるほど過密を是正して、建設発生土の除去のかわりに他の地方に人を移転させたほうがはるかに安い
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:48:59.36ID:BV4fe7ne0
>>146
活動期に入るというだけで不定期に何十年も続くんだぞ

それに火山灰の被害は、人口密度に乗数効果で比例してしまうから、過密に応じて被害が拡大してしまう
江戸時代のような人口密度だったら被害も鹿児島のようになるんだろうが
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:50:05.67ID:9lsgcxpN0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:52:38.08ID:BV4fe7ne0
1年間で日本全国で発生する建設発生土とほぼ同量
これが噴火ごとに発生してしまうと

そら大きな平野になるわな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 09:54:55.15ID:JygkDnVR0
どうせ火山灰は海にも降るしな
降雨があれば人間の手によらずとも更に流れ込むし
その量がわずかに変化するだけ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:07:50.09ID:S884VSRO0
もう漁業権ってシステムは廃止しよう
どうせ魚食べる習慣なんてないし
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:13:11.11ID:u1rhUzDR0
火山灰ってどんな成分が含まれているのかね
栄養豊富で関東平野の農産物が豊作になったりしないのかなw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:14:57.15ID:ALvPYclA0
成分は軽石と一緒だろ、栄養なんかないよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:15:49.19ID:O8BFc7jF0
もう議論の優先順位が草
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:18:09.11ID:ALvPYclA0
クレーマーなんか無視するか収容所へ送ればいいだけなのに、変な国やな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:20:01.17ID:HW0vutN+0
>>156
有機物が付着して、土になる
火山灰は大事な資源
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:27:22.62ID:IOSJoM7M0
>>110
てか数十年以内に確実に来るっていうのに何でマンソンとか買うのかね
大学の四年間とかならまだしも

地方より人口密集しすぎのトンキン(笑)では大地震に遭って命拾いしてもその後が地獄になるのにな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:29:34.54ID:S7rlrMyF0
冬に噴火したら名古屋辺りも火山灰来るよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:29:44.28ID:vG09tl9M0
>>90
外資は本部機能を関東大震災や富士山噴火に備えて、東京以外に分散させてるって聞くけど
日本政府って考えてるのか?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:45:49.91ID:PwEB5Whc0
  
爆発指数5レベルの噴火は数万年から数千年に一度レベルです。
爆発指数を1も6も一緒にして「富士山噴火で東京が壊滅するニダ!」
という馬鹿は、完全無視で問題ありません
---- 
ja.wikipedia.org/wiki/火山爆発指数
火山爆発指数とは噴出量を表し8が最大

■火山爆発指数:8
 220万年前 イエローストーン

■火山爆発指数:7
 0946年 白頭山(中朝国境)
 10万年前 阿蘇

■火山爆発指数:6
 01万年前 桜島
 06万年前 箱根
 1991年 ピナツボ(フィリピン)

■火山爆発指数:5
 1707年 富士山宝永
 1108年 浅間山
 0525年 榛名山

■火山爆発指数:4
 1934年 硫黄島
 1914年 桜島大正

■火山爆発指数:3
 1990年 雲仙
 2000年 三宅島
 2002年 エトナ(伊太利亜)

■火山爆発指数:2
 2014年 御嶽山
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:51:24.77ID:A0Yc4QZR0
富士山噴火は必ず起きるのだから
東京に住んでる奴の頭がおかしいというだけ
何もしてやる必要はない
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:01:01.58ID:6AIfjsL90
富士山噴火して欲しい奴が多いなw
あと100年は来ないよ、東日本の時が最大のチャンスだったのに。逆に格差は開いてしまったな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:01:09.09ID:H/iE1Cnp0
大量発生した火山灰を海洋投棄するしかないとかそもそも首都圏の都市計画がクソでしかないことの証左では
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:08:43.42ID:0k65OWhd0
大量にレンガが作って倉庫とか建てれば観光資源になるんじゃね?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:22:10.49ID:BV4fe7ne0
>>166
対策が、国内1年間で発生する建設発生土量と同じ規模の火山灰を海に垂れ流します
だからな

昔は首都機能移転で東京の災害に対する防衛力を引き上げ、中枢を火山灰の影響外にのがしながら計画的に多極集中に切り替えますだったのに
いまは海に垂れ流しますが対策なんよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:36:35.32ID:ecz6lsUJ0
 
●馬鹿 「海に流すなんて!海を汚す気かニダ!」

●常識 「あのなぁ、三宅島や硫黄島の噴火の排出物は全部海に落ちているだろ。海底火山も同じだわな」

●馬鹿 「うぐぐ」

●常識 「馬鹿は黙って居ろ」

●馬鹿 「 」
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:42:51.10ID:T0YkPMph0
>>146
費用は東京持ちなww
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 11:44:51.02ID:Qhr1uXzA0
>>166
東京企業ではなく台湾企業で盛り上がる熊本
格差は開く一方だね
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:01:31.14ID:MhFSiGM10
どうせ直接海に降り注ぐんだから別にいいだろ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:21:15.99ID:EQhJgB/T0
海洋投棄できたら良いけどね
どデカいのきたらもう一個富士山できるくらい灰が出るわけでw
ま、そうしたら国もおしまいなんで放置ってか
それを考えるのが国家なんだがな
もう想定外なんて言葉は一切使わせんぞカスどもっと
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:45:38.11ID:1sq/Lckc0
昔はきちんと考えていたんだ、だから首都機能移転の法案が国会を通ってるわけで

でも現状では、年間に国内で出る建設発生土全てと同量のぶんを海に垂れ流すしかない

あまりに過密しすぎた、世界一過密してるんだから
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 12:50:11.94ID:PYGCQV0d0
富士山噴火がおこるということは、
その直前に大地震がある。311のときもヤバかった。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:16:59.09ID:CnI7D6G90
人智の及ぶような規模の噴火じゃなかろうに。10年くらいは関東平野は人住めないし、東京湾は全部火山灰で埋まって、館山辺りに復興のための新たな港を作ることから始めることになる。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:18:58.13ID:Q3LhqRZI0
2025年7月だよ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:19:37.88ID:CC+Wu1lM0
関東平野がなぜ平野だったのかを考えたら
大噴火が来ると悲惨なことになるんだろうな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:23:09.08ID:Q3LhqRZI0
>>178
南海トラフと噴火がセットできたら日本は本格的にヤバいね
災害時を狙って外国勢力に侵攻されるとかもありそう
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:24:32.21ID:PAjn8+6W0
>>1
どう考えても人手が足りないけどどうすんの??
自衛隊員もさらに減ってるだろうし
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:53:01.55ID:1sq/Lckc0
>>184
まず正直に話したことを偉いと褒めるべきだわ、国内の1年間分の建設発生土と同量の海上投棄が必要となるというのは、逃れられない現実であり
あとはどうするかという話だろう。成長期の世界一を目指していたころの日本は、首都機能移転をすることで現実的な対処案を模索していた

平成時代のバブル団塊が、この情報すら開示せず世界一の都市圏を関東平野に作ることを選択し、東京オリンピックでさらに投資を進めた

災害が起こる前に情報を開示できたんだから、一歩前進だ
バブル団塊よりマシ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 13:56:43.84ID:JK0uk0bc0
などというくだらない話はさておいて 肝心なヤバいことはこれ
(こんなの発見) 『熊神の大予言』〜京葉線ダイヤ改正で千葉県は滅ぶ〜

#危険なささやき #統一教会 #熊谷俊人 知事 。学生時代はネトウヨ歴史インカレサークル。
>今はアパホテル主宰の勝兵塾特待生講師。知事選で故安倍元総理と共闘、
>ボランティア団体に偽装した(偽装になっておらずカルト丸出し)「愛の教会」を市長認可。
>【共産票を奪う隠れ勝共】という噂をぜひご本人から
証拠がここ。彼が入っている勝兵塾いわく、ワクチンを打つほど感染しやすくなるとのこと

#熊神 #手相勧誘俊一 #運命転換俊一 #水面下俊一 #逆噴射の俊。

>「千葉ソナク少年少女合唱団ウインターコンサート」。(神谷千葉市長は)支援者から後援会に依頼があり、
>市長の肩書で「盛会を祈念」と

※【支援者から依頼】
本人も千葉日報も気づいていない?
あらら、「支援されていた」と自白していますよ?
#カルト俊一 #隠蔽俊一 #神谷俊一 #感謝俊一
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/969393
https://twitter.com/maiktsu/status/1707654939936448609
https://twitter.com/thejimwatkins
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 14:08:25.84ID:2Fnz0Mux0
今度の震災は長周期地震動で超高層ビルの大半が使い物にならなくなるリスクが有る
実は東京の超高層ビル群の大部分は長周期地震動に対応出来てない
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 16:25:41.12ID:gByL3MLk0
箱根山・富士山・浅間山だけじゃなく大室ダシも怖いけどね。
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 18:59:40.41ID:UWJuG2wn0
東京湾を埋め立ててしまえ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:16:52.37ID:p5waP4s10
>>179
そこまでなったら日本滅亡だ
どうしようもない
宝永噴火程度なら火山灰が10センチなんで
なんとかなる
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:19:45.30ID:p5waP4s10
>>178
大地震と大噴火は必ずセットだって言われていたけど
311の時は結局大きな噴火は起こらなかった

実は西ノ島と福徳岡ノ場がそれに該当するのかもしれんが
大地震から10年くらい離れてるし、震源からの距離も遠い
南海トラフでも噴火するのは富士山じゃなくて
浅間山とか九州の火山かもしれんし
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:43:28.89ID:1yIFG9hF0
AI「低地のかさ上げに絶対必要なやつだからやたらに捨てるのもどうかと
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 19:58:16.11ID:1sq/Lckc0
>>195
浅間山が富士山噴火と同じくらいのリスクで、埼玉も詰む

活動期に入ると被災は鹿児島どうよう十年スパンの話となり、過密しているかどうかが重要になってくる。とりあえず高層マンションは火山灰で下水もつまるので、もうどうしようもない
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 21:31:28.93ID:gByL3MLk0
噴火自体はいつ起きてもおかしくないが、300年前の規模のものは来ないと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況