X



【為替】円、一時142円台に下落 能登地震受け円安水準に [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:31.54ID:UcyYsE6S9
1/3(水) 0:21配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c73c7ec8dea4b2a4625a7d65f652f963a704dc

 【シドニー、シンガポール、ニューヨーク共同】年明け2日の外国為替相場は円安ドル高が進み、一時1ドル=142円台を付けた。能登半島で発生した地震の被害の大きさが明らかになるにつれ、リスク回避で円が売られる展開となった。

 ニューヨーク市場の午前8時40分(日本時間午後10時40分)現在は、連休前の昨年12月29日と比べ93銭円安ドル高の1ドル=141円89~99銭。ユーロは1ユーロ=1.0955~65ドル、155円53~63銭だった。

 午前はシドニー市場で一時的に140円台後半まで円を買う動きが見られたが、徐々に円安方向に振れた。
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:27:43.66ID:EqiveFQD0
>>1
みんな本当に落ち着いて聞いてほしいんだ
今回の地震災害本当に統一創価自公改憲悪政と無関係だろうか?
れいわ立憲共産の選挙勝利だったら起きなかったということを心から否定できるか?
いまこそ良識派日本市民ネチズンの力で政権交代と王室廃絶をなしとげよう

追伸:ただ死者数が少ないのが残念もっと増えないと政権交代のパワーにならない
有志による避難所潜入で政権権交代自衛隊拒否よびかけを進めていこう
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:33.30ID:aK+co4pC0
悪魔のアベノミクス
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:15.06ID:BELPoaIB0
買い場だぞ〜
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:29:33.61ID:iH7jzB0d0
>>5
1富士 ←地殻変動?
2鷹 ←飛行機事故?
3茄子 

つまり三日目は茄子が何かを暗喩している
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:32:46.74ID:hNkcVrqU0
142円が円安なのか円高なのかわからないんだが
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:10.72ID:AdO9TNNn0
復興コストが上がり国民負担だけが増える悪い円安😰
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:58.58ID:FKoggILd0
はよ70円になれって
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:35:45.31ID:yVIBsaqU0
>>1
今年の新NISA大丈夫かな?
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:02.62ID:FnKaMjl10
災害で荒れるのはしょうがない
落ち着けば元のトレンドに戻る
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:37:52.00ID:yVIBsaqU0
>>11
ボーナス新NISAで溶かすのかなぁ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:43.08ID:vc5FRlYI0
保険料の支払い需要で円高になるんじゃ・・・
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:40:34.49ID:as8LHmDu0
年間通して1ドル150円超えてくればGDPインドに抜かれて英仏が見えてくるな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:06.52ID:3oU+qLM/0
明日は163円くらい?
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:43:03.11ID:lx42Z9e80
>>1
東日本大震災の直後は、円高になってたな。
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:44:42.90ID:6bx+1r1V0
ジャップが消滅したって世界的にゃ影響ないもんね…もう終わりだよこの国
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:45:36.50ID:gD+b3D830
航空機事故までおこしてるしな
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:47:18.74ID:fkoi4Av/0
実需の銀行や企業はまだおせち料理食ってるんだから、欲深いハイレバショーターが狩られただけだよ。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:47:24.69ID:ZC5SENz80
>>33
良く知ってるね
コレ関連は後付けの「いい加減な報道」だといつも思う
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:49:29.89ID:4kUGyv+E0
円高になるかと思ったわ
為替はやるものじゃない
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:49:56.93ID:hYbPIMfq0
地震関係無い
米金利が上がっているから
適当なこと言うな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:50:47.28ID:v8D3Ea2V0
ネトウヨ大喜びの
もう駄目だ猫の国
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:50:55.87ID:X0OTlvRf0
羽田炎上で更に円安か
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:51:26.47ID:Z1KafXth0
このパターン何回やるんだよ
円弱すぎる
自民と日銀死ね
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:51:32.84ID:ZuXgYihh0
昔は震災起こったら円高になったけど
海外にばら撒きすぎて底尽きたか
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:51:39.23ID:rhO7oSPV0
羽田の事故でまた円安になるのか
国交大臣を更迭しろよ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:53:25.60ID:lstfDNOu0
地震で円安になるんだな、東北のときは円高になったんだけど。。。
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:53:47.43ID:VuKX155F0
全体的に見れば大した事ない地震なんだからアホが早とちりした以外はなんも関係ないだろ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:57:07.85ID:oZAeHirx0
東北の時に円高になったのって1週間ぐらいあとだよ
海外資産を精算するまで時間猶予
今回地震起きたあとに円高になるなんていう記事まで出てたしプロは円安に掛けてた
そもそも今回の地震じゃ海外資産精算するほどでもないやろ
そう考えると当時の保険会社は一番悪い時期に海外資産精算してしまったんやね
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:57:59.41ID:UHK59YzX0
東日本のときは機関投資家が保険会社が生命保険を払うのに円が必要だから円買いが起こるぞってデマ流したのが効いたからな
今の円は買われるわけがない
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:59:06.94ID:GnPZ2dNY0
東北の時は金曜に震災があって、休み明け月曜に株の暴落に合わせてめっちゃ円高に振れたなぁ
ほんで各国と協調介入まで行ったよね
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 00:59:08.16ID:SMnxWaYF0
日本の安全神話は崩壊したな
当然円安になる
しかも円安なのに外人観光客は来なくなる
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:00:30.16ID:oZAeHirx0
>>61
HDDは容量増えてるから値段上がっても昔より全然安いやろ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:00:45.44ID:w54P7Y4Q0
>>58
民主党
→復興にカネかけると思われて円が買われる

自民党
→復興を中抜きするだけだと思われて円が売られる
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:01:12.06ID:X3h8Gk1r0
岸田「増税しかないな」
河野「被災してもマイナ保険証がないと受診できないようにしよう」
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:01:33.75ID:CNl0Rzgz0
>>63
ピンハネの誤用定期
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:02:30.38ID:JNGSdY9d0
>>62
レコーダーの内蔵HDD取り替えたいので2Tが欲しいんだよ
10年前なんて5000円切ってたのに今や9000円ぐらいだぞ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:02:52.91ID:ZuXgYihh0
>>63
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:03:04.64ID:3AaB/RuJ0
まあとっくに買い戻されてるけどね
今年は円高トレンドだよ
ユーロ円なんか久しぶりに100円切るかもな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:03:26.57ID:X0OTlvRf0
大地震津波原発危機
さらに首都空港炎上じゃインバウンドほぼ終了だな
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:03:37.48ID:6Wwl2r2u0
最近はAVもストリーミングばかりで、HDDに溜まらないようになった
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:04:17.72ID:ppNdFqxz0
東日本大震災の時は80円なんて歴史的な円高で
ドル円の買い場だから
日本人はみんなドル円買ってて上がれない感じたった
今はバイアス下だと思うけどね
このバカ高いマイナススワップで売ってる人少ないでしょ
いつか一気に130円まで落ちてそこで買い場っぽくなって
さらにもう一段行ってみんなロンガーになって
大暴落すると思う
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:04:18.85ID:4kUGyv+E0
HDDは同じ容量でも上がってる
SSDはそれほど上がってないどころか容量で考えると下がってる
米利上げはもうなさそうだからPCパーツはもうちょっと待ちたい
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:05:15.63ID:ldbsBSR+0
一昔前まではリスク回避で円が買われていたのにアベノミクスのせいで何があっても売られるゴミ通貨に
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:06:35.45ID:krJmHHsI0
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:06:40.81ID:fTHwUKlP0
言うてもまだ正月だしな。
円買いに一気に振れるのは松が明けてから。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:07:10.84ID:oZAeHirx0
>>69
ええ・・・
2TBのHDDなんかジャンクショップ行ったほうがいいよ
うちにも捨てるほどあるし、タダかせいぜい500円ぐらいやろ
新品で買うにしても内臓だったら2.5インチだろうしもうSSDでええやん
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:07:21.70ID:JNGSdY9d0
>>77
Windows12が出たらPC自体新調する予定だから
それまでには120~125円ぐらいで落ち着いて欲しいんだよなあ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:07:44.71ID:7UomOqoW0
東日本の時は一瞬でド級の円高になったんだけどねー
今度は逆
確実に日本は国力が下がったと見れてる
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:07:59.77ID:fiJ/6Z2c0
円を買って応援しろ、売るなハゲ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:08:17.62ID:fiJ/6Z2c0
円を買って応援しろ、売るなハゲ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:08:52.97ID:aBvPOzM60
>>33
たくさんの資材が必要だったから、円高で正解なんだよ
円安のまま首都直下地震なんて起きたら、復興なんてまともにできなくなる
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:09:32.55ID:kx1485LO0
あらゆる物が値上がりしている

円安政策いい加減にしろ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:09:45.48ID:dJ2f0O1D0
HDDで中古勧めるのは流石にエアプが過ぎんか
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:11:31.55ID:oZAeHirx0
>>85
青か緑じゃなかったら別に大丈夫だよ

>>88
レコーダーの内臓って2.5インチじゃないの
PCはノートパソじゃなかったら3.5だよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:12:41.95ID:oZAeHirx0
>>90
SSD勧めるよりマシやろ
通電してなかったら大体おじゃんだよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:13:21.98ID:UHK59YzX0
有事の円買いの時代はもう終わった
円はリスク通貨になってしまった
スイスフランなんか金利差あってもとんでもなく買われまくってる
信頼性が全く違う
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:13:45.24ID:uAFLvbsy0
アベノエンヤス
それでも上級は儲かってるから残念!
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:15:00.08ID:4kUGyv+E0
2TBのHDDが高いのは主流じゃないからじゃね
10年以上前のイメージがあるし日立のを何台か持ってるわ
いまは4−8TBあたりじゃないの?知らんけど

>>82
120円台になったら確かにpc組みたいw
関係ないがPS5はしばらく下がらないと思って先に買ってしまった
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:15:31.83ID:ppNdFqxz0
むかし森永が日本が利上げしたら
アメリカからミサイル飛んでくるって言ってたけどね
よく意味わからんかったけど確かに当時から利上げしてないんだよね
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 01:19:14.01ID:MJGWtsu+0
141.8円なう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況