X



何とか正社員になりたい…政府が見捨ててきた「氷河期世代」を救う方法はあるのだろうか [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/03(水) 02:03:32.52ID:oQZKUJPJ9
(前略)
◼氷河期世代を救うには

どうやって目の前の氷河期世代を救えばいいのか。これまでの取材を振り返ると、東京都の「東京しごと塾」に希望が見える。

東京しごと塾とは、政府が氷河期世代支援に乗り出す4年前の2015年度から、東京都が独自に行っている就職支援事業で、30~54歳の非正規社員を対象に行われる。事業の管理は東京しごと財団が行っている。
実際の企画運営は東京しごと財団から人材ビジネス会社大手のパソナとパーソルテンプスタッフに委託されている。

腰を据えて訓練できるよう受講期間は2ヵ月間とされ、1期当たり原則として20人程度の少人数制で実施される。日々の生活に困らないよう、都から日額5000円の就活支援金が支給され、受講後3ヵ月の就職支援と定着支援が行われる。

ビジネスマナー、応募書類の作成、面接の練習などを行ったうえでグループを組み、東京しごと塾があらかじめ協力要請した企業にアポイントをとって訪問していく。会社の特徴などをヒアリングして、訪問企業をどうPRするか企画会議を重ね、最終日は企業の担当者を招いてプレゼンテーションを行う。グループワークを通して塾という“仮想職場”で“働く”体験をする。

支援のカギとなるのは、手厚いキャリアカウンセリングだ。ジョブトレーナー1人が受講生5人を担当し、その人が得意なことを見つける。
受講生は「失敗した」「何をしたいのか分からない」などそれぞれに後ろ向きになっている。
ジョブトレーナーは受講生が失った自信を取り戻し、一歩踏み出せるよう自己肯定感を引き上げていく。就職活動でマイナスイメージがつきがちな非正規雇用や無業の期間の長さをポジティブに捉えられるようにするのが、ジョブトレーナーの役割となる。

◼「何とか正社員になりたい」

東京しごと塾の初年度2015年度の受講生は205人、86人が就職したうち、正社員が45人だった。直近ではコロナの影響を受けつつも採用状況は堅調で、2021年度の受講生は117人、90人が就職して55人が正社員になって卒業した。

ある男性は都内の有名大学を卒業後、1年だけ正社員で働いた。メンタルヘルスを崩して辞めて以降、サービス業で契約社員やアルバイトの職を転々としていたが、小売業への正社員入社が決まった。

また、20代の頃に正社員で働いた経験が3ヵ月だけという男性は、16年間も無業状態だったが、ジョブトレーナーと一緒に「自己紹介書」を作り、面接の練習を繰り返すうち、就職活動に前向きになり状況が好転。初歩的なITスキルでも可能なシステム保守職で採用された。

「もうすぐ40歳。それまでに何とか正社員になりたい」と年齢を強く意識した男性は一歩踏み出し、東京しごと塾に訪れた。チームを組んでコミュニケーションを図ることで働く意識が高まった。自分と似た境遇の仲間と知り合えたことで気持ちが救われ、過去を振り返って、自分に足りないものを学んでいくことができたという。

◼まだ諦めなくても良い

東京都は現在、コロナ関連の就労支援対策も実施しており、2021年度から2年間で5000人を支援する。求職者は、正社員を採用したい企業でまず派遣社員として最大2ヵ月、最大3社までで働き、企業風土や適性を見極めることができる。派遣期間中の費用は都が負担し、採用後に職場定着を図る企業には助成金制度を用意している。

個人の力ではどうしようもない不景気と規制緩和の波に呑まれた就職氷河期世代には、メンタルのケアも必要だ。そうしたサポートと、社員を育てようという意識のある中小企業とのマッチングを図ることができれば、まだ諦めなくても良いのではないか。
小林 美希(ジャーナリスト)

[現代ビジネス]
2023年1月2日(火) 6:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/15483740a250388efa8228e993352088ea748b47
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:26.60ID:DFDLje2U0
氷河期世代だけどプログラミング興味あったしこれから伸びると思ったんで専門行かせてもらって1年フリーターだったけど何とか中小に入れたよ
そっからは転職なんかもあったが同じ業界で何とか平均年収は超えられるくらいにはなった
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:35.45ID:pT6otOPz0
>>894
は?凡人がほとんどだよいつの時代も
できるやつだけ生き残るなら人類とっくに滅んでるよ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:35.96ID:0dU8fg4L0
>>847
もしかして本人ですか?
コピペたくさん貼ってる人もいますよね
でもそういうチャンネルは環境問題の制約を無視してるので次はそれをちゃんと考慮して動画作ってください
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:39.60ID:qNRi6jhX0
煽ったところでそんな元気ねーだろ
やりたいなら自分らでやれば良い
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:42.05ID:QptThfqu0
氷河期で20年以上騒いでる奴なんて精神に異常きたしてるし使いモノにならないよ
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:44.79ID:cJ+j8mle0
氷河期世代の企業に雇用されてる人
要するに雇用者だが
男性の雇用者は正規雇用が9割を超え
非正規雇用は1割にも満たない
女性の雇用者は正規雇用が約5割で
非正規雇用が5割くらい
コレは総務省統計局労働力調査結果のデータで明らかにされている
女性雇用者の非正規雇用率が高いのは
その高い既婚率からも分かるように
主婦層のパートが多いからである
氷河期世代の男女を混ぜて
男性の非正規雇用率はもっと高いよ!って
馬鹿な主張をする情報弱者が5ちゃんにはいるが
無能な低脳なのでスルー推奨です
たぶん氷河期無職引きこもり中年には
都合の悪い話なのでしょう
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:01:55.99ID:H+/SOo1S0
この世代って二言目には無敵の人になるぞ!無敵の人になるぞ!って脅しをかける印象しかないから、死んでいいと思うよ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:01.50ID:4bi9E6RY0
親死んだらどうすんだろうね貧乏氷河期て
福祉事務所に20代の職員からゴミを見るような目で見られながらナマポくださいて懇願するのか惨めったらしいねぇ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:06.78ID:NYgTf+VS0
>>896
最近辞めた外資系では63歳でITの請負やってた人いたな
辞めたいけど、派遣や社員が2〜3ヶ月で辞めるから、なかなか辞められないと
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:36.73ID:pT6otOPz0
>>900
氷河期のプログラムなんてコボルとかその辺だぞ
世代おかしいだろ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:38.53ID:AiApIAUf0
>>859
運や
神様が悪い
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:45.57ID:VbLCXagm0
>>890
93年…
うーん、まだホイチョイプロダクションとか出張ってて
その下から見るとバブルの名残に浮かれてた時代としか覚えてないんだよなあ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:47.08ID:lp/7DXqm0
>>893
教義が妙に長いからその気にさせられてるのか馬鹿だね
動画のコメント欄も現実逃避の馬鹿で溢れてたな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:03:00.06ID:UURbk9+Z0
>>878
そうだね。タクシー誰でも500万以上稼げるって嘘記事みて経験者に噛みついてきたり。そう思うんならすでに働いてるだろうに。働いてない時点でタクシー乗務員上位数パーセントに食い込めるわけない
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:03:16.80ID:ZYqQKTTq0
働いてはいるものの、五十近くにもなって実家に寄生して飯も洗濯も全部親任せ、会社の愚痴ばかり、しょっちゅうメンヘラ、あげくに過敏症で親にストレス与えまくる
そのくせ自分が親の面倒見てるつもりになっている
そんな女が身内にいてどうしようもないわ

精神的にも経済的にも自立出来ない穀潰しを毎日面倒見てる親が不憫でならぬ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:03:35.39ID:4IS16EqO0
どんな時代でも勝手に落ちこぼれていく奴はいるけど
全体としてルール通りに扱いたくないほど瑕疵があるのは
やっぱり舵取りにも問題があるんだよ

行き着く先は散々文句言われてるが
それ以上安上がりな策が未だに見つからないアレしかないし
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:03:38.70ID:0PAAaZb00
>>872
凡人が普通に働ける世の中だろ いったい何が不満なんだよ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:03:44.21ID:NYgTf+VS0
>>896
派遣でもITだと月で80〜100万円派遣会社に払ってるのに
その7割が派遣社員の給料

年収330万円は無能だわ
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:26.70ID:ndHK8Usv0
>>900
個人レベルの例じゃなくて、社会の全体像の話をしてるんよ
それいうたら俺も2000年卒だけど今は個人自営で先生と呼ばれる身分になって、まあ病気にならない限りは普通に生きて死ねる
が、それは俺個人の例であって、この国が氷河期2000万人に死ねと命令した挙句に国家丸ごと死ぬことになったお笑い劇場をどう幕引きするかの話とは関係ない
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:35.81ID:NYgTf+VS0
>>913
その頃はC言語だろ
COBOLは1980年代までだろ
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:41.84ID:qNRi6jhX0
一番の復讐は長生きすることだぞ
100まで生きるんだ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:45.28ID:pT6otOPz0
新卒時にWindows95があった世代はネットで職探しできたんだから氷河期とは認められないな
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:49.40ID:OjASrDVy0
でもブルーカラーはイヤなんでしょ?
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:49.37ID:JcD0WPeQ0
>>844
本当にこれね、今の社会は崩壊するよ確実に
去年の事象でももうかなり今までの社会崩壊してるのにね
五輪汚職やジャニーズとかな数えれば切りが無いわ

そして今年は沖縄のユタの人によると
今まで多くの人が信じてきた事が実は違うんだよと出てくると言ったからね
都市伝説や陰謀論扱いされてた事までどんどん表に出てくるからね
新しい時代に適応出来ない人は大変だと思う

株とかも今世紀中頃までには穂衰退してると思う
お金で企業や政治やなんでも動かせた時代の終焉だよ
新しい時代の企業は株に頼らずに資金確保する事で金持ってるだけの外部の意見を無視できるからね
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:53.01ID:kQUGncN40
なんでいつも氷河期世代って問題になるんだろ?
氷河期世代じゃなくても困ってる人が多いのに
これはおかしい
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:57.13ID:UURbk9+Z0
>>896
そんなに安いんだね、ヤバ過ぎ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:04:57.68ID:McKKu9r90
>>23
中卒ならバブル期だろ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:15.00ID:DFDLje2U0
>>913
試験なんかはCOBOLかCの頃だったよ
実際働き始めてからはDOSからWinへの移行期だったんでVBやVCなんか使ったクラサバ系が多かったが
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:16.70ID:fxRcWaNg0
>>926
賢い。そういうサバイバル精神は大切

生き残ってこそ尊王攘夷は果たされる(´・ω・`)
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:26.81ID:JcD0WPeQ0
>>861
そう思えば良いあれだけ斬新で論理的な事も理解できないならもう無理だわwww
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:27.67ID:wYRGwZQR0
>>914
生まれた時代で格差はあるし、状況が変わるのは歴史を見れば当然のことだしな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:38.56ID:5eZGlzm70
>>856
これから毎年の新卒はZ世代に属するのだからその内増えて来るだろ
団塊消えて氷河期の先頭集団が60歳前後になれば社会の主力層
あと10年位だ
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:40.17ID:0dU8fg4L0
>>908
ジョーカー
お前みたいにビビってるやつがいるってことは効いてるってことだ
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:05:43.91ID:4IS16EqO0
所謂投資されてこなかった人材ってことになるんだが
能力云々以前に残り時間が僅かだから
素直に下の世代にぶち込んで稼いでもらった方が無理がないよ
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:00.39ID:qNRi6jhX0
c++か
懐かしいな
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:06.56ID:SUqSigah0
正社員じゃなくても自分で稼げればそれで良いのにな
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:24.18ID:pT6otOPz0
>>939
その時代のプログラム系専門学校って相当搾られるぞ
日本に数校しかないだろ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:25.98ID:ziOQGhXd0
街のオフィスであくせく働くのはもう無理だろ?
体丈夫なら適当に農業、プラス軽めの宅配とか深夜コンビニとかした方がいいんじゃね
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:27.58ID:dG+sMTpz0
YouTubeやれば
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:28.94ID:NYgTf+VS0
>>926
葬式で親戚のふりして飯食うと言ってた芸能人いたな
あれには笑ったけど
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:36.16ID:IKmdPTNB0
>>896
良い時代になったな
ここで文句言ってる奴は単に働きたくないだけだろうな
動画見ても必死な奴はどんな形であれ必死に働いてる
派遣の仕事すらなくなる大不況はもう迫ってるというのに
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:55.39ID:VSQA38170
>>913
コボル使えるやつは今貴重だぞ
年収700万はもらえる
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:57.60ID:dG+sMTpz0
時代は副業やろ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:07:07.40ID:ndHK8Usv0
>>871
93卒はまだバブルの残り火がくすぶってたから、上の方の経済は崩壊してるけど末端の企業が採用ゼロ近くに絞った氷河期の様相とは程遠いタイミングじゃないか
俺はそこで大学に入ってるのでよく把握してないが・・・
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:07:09.67ID:4qM3ZWz90
>>944
氷河期の声がデカイのは5chだけだけどな
だから現実はなにも変わらないw
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:07:24.10ID:NYgTf+VS0
>>941
2割天引きって社会保険料と税金だろ
それでも年収330万円なんて鼻くそだよ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:07:54.33ID:VSQA38170
コボル使えるやつは重宝されるからな
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:01.11ID:UURbk9+Z0
>>952
よほどのコンテンツじゃないと難しいかもね、有名人でもダメな奴はダメな世界だし
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:18.92ID:fxRcWaNg0
>>960
ここだけの話にしておいた方がいい。他で話すと逮捕される可能性が上がる(´・ω・`)
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:19.72ID:DFDLje2U0
>>950
広島にある専門だな
開校は1982年かららしいが
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:20.79ID:dG+sMTpz0
収入あげるより支出下げる方が楽
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:32.14ID:4IS16EqO0
適切な指導と監督の下で使うのって相応の時間と金食うし
活用すれば節約になるって発想自体が
ロクに社会経験積んでなさそうなとこを露呈しちゃってるんだよな
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:40.41ID:FGYpDrHp0
闇バイト嫌って行き当たりばったりな路上強盗が増えそう
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:49.49ID:kQUGncN40
正社員という制度をやめて
すべての社員を契約社員とすればいい
だが労組が許さないんだよなー
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:08:51.53ID:JcD0WPeQ0
>>903
本人じゃ無い
あんな斬新な事を考えられる歳じゃねえよ
今までのベーシックインカム論の数々とも全然違うし
ノーベル経済学賞もんだよあれは

あれが新しい時代の人なんだなと思ったよ
本当に斬新かつ論理手金で尚且つ分かりやすいし
本質的に腑に落ちるからすごいなと思ってる
こういう新しい時代の人がこれからの日本を作っていくことになると確信してる
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:00.75ID:qNRi6jhX0
もうずっとフラフラおじさんだから覚えてねーな
情報処理の2種とかなかだっけ
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:16.79ID:dG+sMTpz0
>>975
アメリカやん
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:17.63ID:pT6otOPz0
うちは副業が解禁されない
自宅でも仕事しろって業種だしなあ
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:23.34ID:VbLCXagm0
>>959
だからその70年生まれも82年生まれも
底だった76~79年生まれくらいも
全部まとめちゃうから話がこんがらがるんだよな
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:25.75ID:wYRGwZQR0
>>964
票田としては多くない
だから高齢者優先でこの世代は後回しにされる
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:32.80ID:0dU8fg4L0
>>934
素晴らしい
金が支配する時代は終わりだね
金なんて幻想だもんね
資源や労働力こそが本当のリアルだ
それを握ってるのは俺たちコミュニティで生きる人たちなんだよね
金持ちどもなんてなにもせずに金をやりくりしてるだけの寄生虫だ
これはおかしいとみんなもう気づいてる
気づいたらあとは崩壊するのは時間の問題だ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:09:40.99ID:ziOQGhXd0
氷河期っても姉や妹ははじめ苦労したがその後順調にキャリア伸ばして働いてるからなあ
学歴で言えば俺が一番いいけどまあ高望みしすぎだなあ
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:10:14.24ID:dG+sMTpz0
農業おすすめ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:10:27.79ID:4IS16EqO0
どんなに無能でも20年も前には新卒の争奪戦になるの分かるのに
訳あり人材の発掘や活用には後ろ向きだった社会だぞ

ポンコツからマシなの見出して育てるとか無理無理
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:10:28.35ID:NYgTf+VS0
>>856
去年の忘年会参加したけど
Z世代の新卒女子が60近い社員から軽いセクハラ受けてたな
彼女は一生懸命「それセクハラです!」とやってたけど
酔っ払いにそんなの言われても、爺さんたちは気にもしない
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:10:32.52ID:RHz33A3e0
氷河期世代は頑固者で柔軟性に欠ける奴が多いから救うことはできない

いつまで過去を引きずって後悔の中で生きていればいい
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:10:38.24ID:dG+sMTpz0
農業ええわあ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:11:06.06ID:qNRi6jhX0
資産作れなかった40すぎんてもう人生終わったようなもんだべ
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:11:07.18ID:0dU8fg4L0
>>976
あれってどれですか
なんてチャンネルなのか教えて
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:11:08.83ID:kQUGncN40
氷河期世代だけが問題になるって
明らかに日本は社会主義国家って言ってるようなもん
景気によって左右されるのは当たり前だよ
アメリカじゃ景気悪いときハーバード大卒業しても
タクシーの運ちゃんやってるよ
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:11:18.27ID:CkBy7NOw0
氷河期から何十年たってるんだよw
一生涯あほ口開けたまま何か与えて貰えるのマダもっと待つ気かよw
Fラン新卒も高校新卒も中学新卒も一橋新卒も皆条件同じだなんだから、年収一千万円でも2億円でも好っきなだけ稼げば良いだけじゃん
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 04:11:23.18ID:YBDw7pFz0
氷河期真っ只中世代だけど
離婚、自己破産、鬱、生活保護のロイヤルストレートフラッシュだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況