X



【能登地震】地震発生からわずか1分後、珠洲に津波の第1波到達か…東北大が分析「日本海沿岸は早くなる傾向」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/05(金) 06:40:29.57ID:t9uEwXKT9
石川県能登地方で1日に起きた最大震度7の地震で、津波による大きな被害が出た同県珠洲市では、地震発生からわずか1分後に津波の第1波が到達した可能性があることが、東北大の分析でわかった。同市にある気象庁の潮位計は地震発生直後にデータが途絶え、詳細な状況が不明だった。住民らが避難を始める時間もなく、津波が押し寄せたとみられる。

気象庁によると、1日午後4時10分頃に発生した地震の後、輪島市では1メートル20以上、七尾市では50センチ、富山市では80センチの津波が観測された。珠洲市ではデータが取れなかった。

同大の今村文彦教授(津波工学)は、地震を起こした断層などのデータを基に、各地に50センチ以上の津波の到達した状況をコンピューターで再現。その結果、珠洲市では、地震発生の1分後に津波の第1波が押し寄せたとする計算結果が出た。気象庁のデータでは約30分後に津波が到達したとされていた七尾市でも、2分後に第1波が届いていた可能性があるという。

津波の到達時間が極めて早かったのは、地震の断層が沿岸から近かったためとみられる。今村教授は「日本海沿岸で起きる地震に伴う津波は、太平洋側と比べて到達時間が早くなる傾向があり、今後も警戒が必要だ」と話す。

一方で、富山湾では地震発生とほぼ同時に海底で大規模な地滑りが起きた可能性があることも判明した。富山市では通常であれば津波の到達は早くても5分後という計算結果が出たが、実際には地震直後に津波が観測されたためだ。

富山湾は海底の傾斜が急な場所があり、2007年の能登半島地震でも大規模な海底地滑りが起きた。

読売新聞 2024/01/04 19:42
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240104-OYT1T50149/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240105-OYT1I50001-1.jpg
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:53:49.01ID:hRROxEQ50
1分後じゃあ逃げる隙がない
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:53:54.08ID:AP837M8f0
>>90
警告はやり過ぎとくらいが丁度いい
今回うちの地域では夕方スピーカーでガンガン避難指示流れて
避難所へ向かう道中に
まだ家にいた方々が大勢いた
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:57:21.72ID:7HhDjdFJ0
舳倉島はどうなってるんだ?
輪島の北50kmほどにある離島なんだけど
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:57:48.92ID:4ZGCL0p40
逃げるのは無理だし、海岸の近くに住んではいけないということだ
NHKはなくて結構
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 07:59:16.49ID:PITBarNJ0
昔はそんなことなかったけど、アレからだからな…震災ビジネス満たない官民癒着は警戒した方がいいかもしれない
思想と思考と匂いと精神と全てが汚れてる穢れてる…なんでこうなるんやろうか善なる行いなのに
まあ見つけたら時効なしで法改正して子々孫々永代的に取り立てた方がいいと思う
どうやってるんやろ…従業員が馬鹿だから密告もくそもないのかw
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:00:53.72ID:ZZH5KHQ00
そんなん素人でもわかるがな
地震大国に住んでる日本人なら
南海トラフ地域に住んでるから
日々の警戒は怠らない
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:02:09.31ID:unxdJ8Is0
そういや4.5mの津波って何mの防潮堤で防げるんだろ?
5m程度だと乗り越えちゃうんじゃね?って思ったんだが
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:03:58.70ID:Bld5ADh/0
奥尻島の時も速かったからソッコー逃げないとダメだよとは言ってたけどほんと速かったんだな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:04:46.46ID:8hy/XoMl0
海岸から最低5kmは離れていて、そう遠くないところに高台や鉄筋コンクリートのビルのあるとこに住まなきゃダメだな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:11:50.81ID:nAmJbJOd0
>>68
想定外の出来事だから仕方ないよねwww
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:12:46.42ID:nAmJbJOd0
>>114
地下なら土砂崩れにも強いぞ!
なんせ元から埋まっているからなwwwww
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:14:07.81ID:nAmJbJOd0
>>106
日本に住む場所無くなっちゃうよwww
どんどん少子化で人口減らさなきゃ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:18:00.63ID:jGOhFLHp0
うん あんなかんじ。平成23年のも川の流れのようにダバダバ来た
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:19:26.92ID:JD2VXg+g0
実は元禄年間の地震(元禄地震)で、当時の江戸湾内で津波が発生している
しかもそれは隅田川を遡上し、両国付近で舟が転覆する被害を出した
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:19:50.23ID:5DbXwLsA0
トーホグと違ってリアス式海岸とか入り組んだ構造で津波が増幅される要素少ないイメージある日本海側
素の津波だったら余程じゃないと内陸まで来ないんじゃないか?

知らんけど
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:01.19ID:agIjA1lb0
だからテレビなんかつけっぱなしにしてでもすぐ逃げないとダメなんだよな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:21:16.15ID:7HhDjdFJ0
>>119
定住者はいるようだけど
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:34:09.87ID:Yi5vw8Jv0
>>63
個人判断の訳ないわな
マニュアルもあれば現場でカメラに写らないところで指示する人もいるに決まってる
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:36:16.29ID:7HhDjdFJ0
>>131
東日本大震災の身元不明遺体一覧に腕だけとか内臓の一部とかがあったの思い出した
津波に巻き込まれてバラバラになったらしい…
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:37:41.87ID:GwdzcptG0
ええー
じゃあよその地域に地震情報が入った頃はすでに珠洲市の家や人は津波に飲まれてたの??
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:42:05.69ID:e6H0G7ea0
何で1.2m迄しか測定出来なかったのか
気象庁の説明を求めたい
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:46:40.67ID:B3nBWmrT0
断層が目と鼻の先にあるからな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:49:45.50ID:jGOhFLHp0
NHK穴の語りがいやに優しげなのが 不気味。ラジオ廃止値上げ反対。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:53:00.28ID:5qNmJfwR0
>>115
地震の1分後の津波じゃ、絶対その数字では済まないよな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:55:23.58ID:czF9SSnU0
能登半島の人口は三陸地方に比べて人口が
3%くらいだからこの程度の被害で済んだ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:02:49.58ID:v4UPXb2V0
震源が浅く近いって話ではなく日本海特有の現象なの?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:13:59.26ID:NI4oe9lN0
ただでさえ人口減るのにこれからも住みたい人がいるかどうか いない場合の使い道もありそう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:15:06.78ID:Gy6XJ1g/0
来年は新潟、震度7。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:22:20.96ID:ROB/Aujj0
>>2
あれは現地の人に向けた言葉だからな
興味本位の傍観者にしたら>>90みたいなクレームが出るのだろうね
傍観者のことを考えるのか、現地の人のことを考えるのかの違い
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:25:30.93ID:IkabaRYX0
「津波がきてるね」とか言いながら思いっきり沿岸で撮ってたバカは
なーんにも学んでないしそんなバカが撮った映像もTVは使うべきでない
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:27:56.66ID:iw9cJ4iN0
なんで今になってこんな報道始めるんだ
災害も報道規制してたの?
余裕こいてアナウンサー馬鹿にしてた人いたよね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:31:15.89ID:i32R7pdw0
NHKが糞な事だけは分かった
あと文句言ってる奴は勿論ちゃんと受信料払って見てるんだよな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:44:58.79ID:uvumFoGK0
>>160
とは言え、津波が発生するような規模の地震だと、
現地では直後から停電になって、肝心の伝えたい相手に届かない。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 09:45:28.44ID:QpSHRTbX0
>>132
映像見る限り酷いところは3mくらいあったみたいだから
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:37:23.11ID:8fAOFAI80
>>167
停電になる地域は放送なんて見なくてもヤバイ場所だから自分で判断して逃げる人も多い
津波は離れている沿岸でも高い波が到達する事があるから呼びかけは無駄じゃないと思う
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:05:20.45ID:wFVP271A0
観光で海水浴も行けないよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:09:14.67ID:nAmJbJOd0
>>165
さーせんwww
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:38:02.66ID:qswpBoWv0
珠洲市は能登半島の突端にあり辿り着くまで一本道で大渋滞しているそうで
西海岸は3mも隆起していて救助や物資輸送も困難みたい
水不足だけでも何とか改善して欲しい
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:39:42.75ID:nAmJbJOd0
>>173
廃炉も無理だろww
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:44:21.39ID:dPmStF9l0
>>15
大津波警報が出された時に予想された津波の高さが5mだったから予測通りの結果。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:47:52.50ID:dPmStF9l0
>>173
今回地震発生当日に原発5基稼働中でで余裕のある関西電力から
北陸電力へ電力融通しているのだけどな。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:49:38.93ID:8aKIvR660
「テレビを見てないではやく逃げろ」は正解だったんだな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 11:58:20.12ID:xtxe+Dg10
>>58
そんなものは100世帯あれば100通り1000人いれば1000通り違うんだから
いちいち言っても時間の無駄なだけ
当事者が自分で状況を見て自分で判断するしかない
それを促す事を危機感を持つように言うしかないからNHKの
やり方は手法としては正解
ただこのアナはそれほど上手くなく叫んでる割には言葉が
軽くしか
聞こえなかった
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:01:59.98ID:KkNX6KA40
日本海じゃなくても、あんだけ震源が近ければどうしようもないだろ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:04:36.05ID:Md0TbnDw0
これミスリードだろうが
日本海沿岸だろうが太平洋沿岸だろうが、震源から近ければ津波到達は早くなる
こういう言い方をすると「太平洋側だから時間あるわー」とか認識する馬鹿が湧く
震源が茨城沖とか千葉沖、東京湾、駿河湾とかならあっという間に到達するからな
このあたりは大地震頻発してるし
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:08:24.37ID:Md0TbnDw0
>>41
奥尻島はネット黎明期すぎて体験談が少ないんだよね
数少ない書き込みやプログも今はネットの海に消えてしまった

奥尻島の津波で
旅館の女将に怒鳴られた話や、
娘が流されるのを見過ごすしか無かった話は、なんとかネットからサルベージできないものか
本当はそういうのを語り継いでおけば東日本大震災ではもっと被害を減らせてた
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:15:00.36ID:dPmStF9l0
>>186
ラジオでも同時に流しているのだが。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:45:18.04ID:YY2o1GJz0
>>188
そう感じるように試行錯誤しながら訓練した結果だからな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:54:49.04ID:IkabaRYX0
もう東日本のこと忘れて大津波警報出てるのに
ノロノロ歩いて橋から眺めてるヤツ居たからな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:59:29.87ID:X3NnujoA0
北海道南西沖地震(M7.7)の奥尻島津波と似てるな
あれも震源が島のすぐそばですぐに大津波がやって来た
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:33:26.13ID:AsGsgzfu0
地盤隆起で“海底露出”石川・珠洲に設置の津波観測点で観測不能に 能登半島地震
https://www.ybs.jp/tv/wnews/news91foz63vg2qkhl3e0m.html

この観測点の一帯で大規模な地殻変動が起きて地盤が隆起し、海底が露出した状態になったため観測ができない状態にあることが分かりました。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 14:10:20.42ID:GP/7KTnD0
もっと高い波が来てたら避難する間もなく全滅してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況