X



Z世代が提案する飲み会の改善点 「飲みニケーション」のなにがイヤ?★2 [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001煮卵 ★
垢版 |
2024/01/06(土) 22:55:04.72ID:3w4vCTCj9
新年会や歓迎会を控え、若者の飲み会参加率や積極性を高めるために悩んでいる人もいるのではないでしょうか。幹事にとっては、不安に思う時期かもしれません。

せっかく飲み会を開くなら、来たいと思っているZ世代の社員にも来てもらって、お互いに気持ちよくコミュニケーションをとりたいところ。

しかし、若手の感想として、「上司と関わるのが面倒! でも出ておかないといけないと思ってしまう」という声がよく挙がってきます。どのように部下を飲み会に誘えばよいかも難しいのでは。

一方で、みんながみんな飲み会を嫌っているわけではありません。飲み会自体が嫌いなのではなく、会社でのやり方が苦手な人も。

そこで、インターン生で構成されるLIMO・U23編集部で、どのような点が改善されたら行きたいと思うか、議論してみました。(略)

Z世代は飲み会に実施するうえで何を求めている?

●意見1:参加するかどうかを自分で決められる雰囲気

飲み会に参加したいと思っていても、参加できないこともあるでしょう。また、飲み会に参加したくないという人もいます。
しかし、飲み会に誘われるとき、その雰囲気によっては「断ると上司からの印象が悪くなるのではないか」と思い、断りにくくなってしまうことも。
飲み会は自由参加であることや、参加しなくても問題ないことを伝えておくだけでも、気楽になるでしょう。

●意見2:噂話や悪口をやめてほしい

飲み会では話題としてその場にいない人の噂話や人間関係の話をすることが多いと思います。その噂話が度を超えていたり、悪口に発展したりすると聞いているだけで疲れてしまい、飲み会を楽しめなくなります。
また、その場にいる人の暴露話や黒歴史の話になる可能性もあるので、自分のことも話題に上ってしまうのではと気が抜けません。「飲み会で冷やかされ、その時は笑って済ませても後から何度もそれを思い出して悩んでしまう」経験のある人は少なくないと思います。(略)


●意見3:「とりあえずビール!」をやめてほしい

パーソルホールディングス株式会社が実施する「はたらく定点調査」によると、確認されずに勝手にビールを注文されたことについて、「ハラスメントだと思う」と回答した割合は、Z世代で61.5%でした。
例えば「前にこういうことがあってね~」みたいに他の人にもわかるようになんとなく背景を話してから過去の話をするのはわかりますが、急に一部の人の共通認識で笑いを取られても困るだけの人は多いのではないでしょうか。

●意見4:内輪ネタだけで盛り上がらないで欲しい

これは職場の飲み会だけではないのかもしれませんが、自分が全く知らない話で盛り上がられても愛想笑いをしている時間はめんどくさいです。
例えば「前にこういうことがあってね~」みたいに他の人にもわかるようになんとなく背景を話してから過去の話をするのはわかりますが、急に一部の人の共通認識で笑いを取られても困るだけの人は多いのではないでしょうか。

●意見5:「もっと飲みなよ」「もっと食べなよ」等の強要しないでほしい
飲みだけではなく食べることに関しても気を使うことが多いのかなと感じました。

おばあちゃんが孫に言ってしまいがちな「もっと食べな」に似ているところがある気がします。


全文は
https://news.yahoo.co.jp/articles/9510c5ca8530170e244e341dbc3ea86fc7ad7040

[LIMO]
2024年1月6日(土) 20:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/9510c5ca8530170e244e341dbc3ea86fc7ad7040

1:2024/01/06(土) 20:48:15.28
前スレ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704541695/
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:34:23.15ID:wY2PbD9H0
飲み屋がたくさんある都会ならいいけど、
代行よんだり魚民系・ワタミ系しかない田舎はつらいよな

5千はらって、金麦飲み放題に枝豆・サラダ・唐揚げ・炒飯・シャーベットw
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:35:26.00ID:jP9i01D50
この改善点はテレビのお笑い番組そのものだな。
あとZ世代が嫌がるように、上の世代もZと飲みには行きたく無いんだよな。
今の飲みニケーションは本当に出世のための顔つなぎでしかない。何で飲みの場で噂や悪口するのかというとストレス発散もあるけど出世競争から引きずり下ろすための手段の一つ。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:36:02.99ID:mx/mST5u0
>>898
部下アスペで草
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:36:29.27ID:wY2PbD9H0
>>903
そもそも出世したくないw
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:36:57.03ID:gopbYsIb0
>>893
うちの若い奴に、どんなとこがいいの?と聞いたら
スシローとか食べ放題の店の方がいいって
しかも5人全員だぜ、全く理解出来ない。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:37:20.38ID:+RsYTrn80
>>898
マジレスすると、オンライン飲み会はクッソつまらない
Z世代からも大不評であんなのやるだけ無駄
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:37:38.38ID:1ajCejPG0
ゴミクズ上司「おかわり!」
👩「はい!」
😤「(自分は自分のお酒を自分で注ぎに行く)」
ゴミクズ上司「なんだきさま!」
😤「ふんっ!何が!」
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:38:42.49ID:XatRM3Iq0
>>907
おれは理解できるよ
おまえは理解できないのか
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:38:59.80ID:1ajCejPG0
オンライン飲み会とか楽しくなさそう😤
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:40:48.37ID:aZn2nkgD0
親や妻から出るなと言われて出ない人間はちらほら見かける
特に女だと親が駄目という事多いかな
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:41:19.53ID:+RsYTrn80
>>907
うちの部下は「どこでもいいっすよ、○○さんオススメの美味しい店で!!」って言ってくるぞ

で、飲みに行ったお店が美味しいと彼女とも一緒に行ったりしているらしく
一度プライベートで部下が彼女といるときに同じ店でバッタリ会ったことがあるw
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:41:38.84ID:1ajCejPG0
酒好きが集まるところはしんどいと思うよ、スポーツドリンクの代わりがビールだからな😤
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:42:19.89ID:naCWMLkM0
毎年年末最終日に会議をやってその後忘年会の流れなんだが、今年度の新卒は課長に忘年会に参加するのは強制ですか?と普通に言ってた
当然課長は絶対参加しろとは言えず、そいつは会議後普通に帰宅
もう1人は最終日の前から有休を使い会議すら出席せず
凄い世代だなと思った
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:42:33.59ID:2aMzD0QS0
送別会とか本人に聞いて、ランチにすることも多いよ。
時間きっかりで、アルコールなしがいい人もいるし。
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:44:03.09ID:uOtEkyPn0
>>918
凄いってなにが?
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:45:00.90ID:pfMum/h40
忘年会
新年会
決起会
送別会
歓迎会

以上、全員に周知しエクセルに◯✖︎を入れさせるやり方をヤメテほしい
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:45:02.67ID:1ajCejPG0
楽しい飲み会なんて経験したことないからな、そもそも
Z世代が行きたくないのも頷ける
バブルの時代じゃないんだよ、少なくともろくでもない世話のかかるカス野郎に酒を注ぐなど狂気の沙汰だ😤
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:46:22.25ID:WyFRgGzt0
貧しい育ちが増えたのもあるんじゃないの
酒は食事に金かけていけば自然と覚えるものだと思うけどかける金がないんだろう
これは本人もそうだけどその上もな
昔は自分が金なくても奢ってくれる人がたくさんいたからね
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:46:29.49ID:+RsYTrn80
>>918
年末最終日に全員参加の会議を設定したり、その後に飲み会をセットすること自体が異常だよ

うちだと去年で言うと12/22(金)が全員参加の会議の最終日
それ以降は自分のプライベートの予定、仕事の予定を見て自由に決めてねって感じだわ
最大17連休する奴もいるし、俺も管理職じゃなければ多分17連休にしてた
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:46:36.17ID:uOtEkyPn0
>>922
じゃあどういう方法ならいいんだ
それを言わないからだめなんだよ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:46:46.88ID:i4pJ41450
こんな習慣は飲食店が作ったもんだろ?
昔に戻ればいいんだよ
上司の家に正月集まる、みたいな
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:48:47.82ID:aZn2nkgD0
昔勤めてたとこは社長の方針で飲み会禁止だった
そんな暇があるなら働け、いいもの食うなと客から苦情来たのが主な理由
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:48:56.05ID:1ajCejPG0
>>927
自宅自慢か、うざいな
しかも遠いし😤
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:49:18.90ID:xm9/Owo00
こいつらコスパコスパうるせぇから飲み会に来なくていいよ
と思ってたらムシハラで呼び出されるぐらいにはクソ世代
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:49:19.55ID:mx/mST5u0
>>918
Z世代あるある笑
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:49:35.03ID:9Dkmur9R0
Z世代は可愛い女性社員だけ飲みに来ればいいよ
俺はそれで満足
全員強制なんて時代遅れ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:49:55.73ID:1EgUB4Ol0
>>1
静かに大人しくしていられない陽キャという名のADHDと関わることが嫌
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:50:06.02ID:i4pJ41450
海外のクリスマスっていうのは日本の正月みたいな習慣だからな
クリスマスプレゼントを買うのは、
上司や同僚、友人、親戚、に対する義務だ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:50:58.48ID:2vKlp+sJ0
>>932
昔はそれがあたりまえだった
若い女子社員を取り囲む
そしておさわりホーダイだったからね
あの頃はいい時代だったよ
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:51:04.26ID:BwqohAj30
10年経てば別世界だからな
そりゃ価値観も変わろうて
ずっと同じ習慣を続けてるのがおかしいわ
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:52:10.13ID:i4pJ41450
日本だけ変に進化したんだよな
で、それは飲食店やホテル増えすぎ問題と重なってる
海外のコミュニケーションはいまだに昭和中期
自宅に招く、招かれる、手作り料理を伴ったカップル・パーティー文化が基本
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:52:29.41ID:9Dkmur9R0
>>937
新人の男女が仲良く二人で話してるところを男の胸倉掴んでお前向こう行けって行って新人の女の子とエッチしちゃうの楽しかった
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:52:33.10ID:UM1Dd3iz0
Z世代って少子化の影響受けた世代だから人と関わる経験が少なかったんだろうな
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:52:39.36ID:1ajCejPG0
>>918
でもワクチンうってるんでしょ😤
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:52:53.52ID:uCFVvpWy0
会社帰りに先輩や上司と軽く立ち飲みで一杯
新入社員なら先輩のおごり、しばらくしたら新人は1000円で残りは上司や先輩で割り勘
こんな感じで飲んで帰っていたから、いろんな話を聞けたし、いい関係を作れた
それを嫌がるというのは自閉症に近いだろう
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:53:22.00ID:1EgUB4Ol0
>>936
そのうちそれ違法に成る
人によって対応を変える事は許されない
名無しのアバターでメタバースやってると実感する
人によって対応を変える事は犯罪
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:53:23.75ID:i4pJ41450
家は一番のステータスなのに、
日本は東京一極集中で、狭い家が普通
応接間もなくなってしまったし、人を気軽に招けなくなってしまった
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:53:40.02ID:1ajCejPG0
無駄にゴミクズと関わる必要はない😤
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:53:55.15ID:bABWruIi0
将来職場で全員誘う飲み会という
文化は無くなるのだろうな
仕事時間に飲み会の計画立ててるなんて
合理的じゃないもの
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:54:15.32ID:1ajCejPG0
お酒は楽しく飲むもの😤
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:54:15.43ID:1ajCejPG0
お酒は楽しく飲むもの😤
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:54:15.69ID:sHpm7Qir0
>>3
前時代に生きてきた人間だが飲み会のあのアホみたいな空間大っ嫌いだった
もっと若い子色々言って時代を変えてくれ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:54:56.50ID:i4pJ41450
自分はバブルの文化を潰したほうが日本の経済は回ると思う
飲み屋や飲食店に金かけるなら、
家とかプレゼントに金かけたほうがよっぽど健全だし、乗数効果が高い
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:55:15.67ID:TiVmYkDY0
>>918の言うような形なら年に2、3回で、2週間以上前に日にちは決まってるものだしフルメンバー出るなら悪口や説教の場にもならないだろ?年中チームでやらなきゃいけないのにその程度が無理なんてポテンシャル発揮できてる組織なの?忙しすぎて遅れてくるとかは分かるけど。古い?
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:55:23.61ID:BwqohAj30
バカに合わせることで集団を維持するレベルの低いシステムだから
スマホネイティブでより論理的で頭が良くなっちゃった今の世代には耐えられんだろ
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:56:30.72ID:v9eAyqv10
どれも取るに足らないな、それぐらい
薄ら笑いしながらさらっとかわせばいいだけや
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:57:05.79ID:i4pJ41450
パワハラとかが増えたのも、
正月とかに上司の家に集まるとかの習慣が廃れて、上司と部下の関係が希薄化したからだわ
そういう習慣が残ってれば下手なことすれば、家族まで返り打ちになるから両者に適度な緊張感が生まれる
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:57:36.26ID:tDHFFfD50
酔って意見のゴリ押し自分の話ばかりで聞いちゃいない
アル中に付き合うとこっちが病む
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:58:06.98ID:1ajCejPG0
>>951
ほんそれ
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:58:33.44ID:i4pJ41450
バブルの文化が日本をつぶしたのに、
いまだに戻ろうと思ってるのはアホじゃないの?
アフター5っていうのが癌なわけ
飲食、ホテル、水商売、風俗
全部潰れてOK
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:59:04.74ID:1ajCejPG0
忘年会を亡念会にして団塊世代を八つ裂きにする会の方が流行る😤
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:59:36.93ID:CrNpFVM00
否応なしにおっさんの好きな居酒屋になるのが嫌。飲まない人もいるんだからレストランとか食事処がいい。そこでお酒も飲めるだろ
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 06:59:53.64ID:ld+Q717S0
Z世代に限らずいつの時代も若者はみんな同じこと思いなからしぶしぶ飲みニケーションに参加してきたよね
今はこういうワガママも許容してもらえる時代なのか…うらやましい
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:00:30.15ID:i4pJ41450
上司の家に気の利いたプレゼントを持っていく
センスが問われるし、伝統の日本製を選ぶなら国内の経済も回る
実際に上の層はまだそういうことしてるからな
っていうか、飲み屋や水商売に金落として何になるの?
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:01:08.30ID:+tEBX+iQ0
逆に植木等の映画と同じ乗りで忘年会をやったら
新鮮さを感じるかもしれないwww
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:01:27.03ID:i4pJ41450
パチンコ、飲食、ホテル、水商売
全部、日本人がやってる産業とも言い切れないからな
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:01:59.30ID:1EgUB4Ol0
>>964
その他人と関わるって前提が間違ってる
必要に応じて依頼し合うべきでビジネスライクな付き合いにプライベートな絡みは必要ない
何より人によって対応を変えるのは今後犯罪に成る
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:03:23.08ID:nggVx00H0
飲み会は社内だけのことでは無い
顧客を接待するときもこんな感じなら
そいつは低能だわ
接待には連れて行けない
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:04:08.30ID:1EgUB4Ol0
>>972
接待は違法
考え方を改めよ老害
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:04:22.94ID:1ajCejPG0
忘年会の後に会社辞める人が続出したらくだらん飲み会は無くなるんじゃないの😤
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:04:23.28ID:HDde1ksr0
上司と関わるのが面倒とか言ってる時点でただの出来損ないのゴミだとアピールしているようなものだからな
先輩に諂えないゴミがプライドを優先するなよゴミ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:04:52.42ID:i4pJ41450
日本って完全に進む方向性を間違えた
昭和でいいのよ
海外だって昭和みたいなんだからさ
バブルからの方向性が完全に間違え
もっと家族ぐるみの密着したコミュニケーションを図るべき
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:04:59.80ID:wY2PbD9H0
>>973
接待は違法って初めて聞いたw
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:05:24.01ID:tDHFFfD50
公的なビジネスで接待なんてやったら捕まるやろ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:05:34.14ID:1ajCejPG0
とにかく楽しくなければどうしようもないから😤
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:05:45.48ID:1EgUB4Ol0
>>975
日本語が正しくないぞ
・上司と関わるのが面倒 ×
・上司とプライベートで関わるのが面倒 ○
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:06:09.56ID:iYHRalSR0
飲みニケーションがそれなりに意味あれば日本の企業がこんなに没落してない感
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:07:01.43ID:1ajCejPG0
バブルじゃないんだよ、バブルじゃ
🍺じゃないんだよ
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:07:21.35ID:i4pJ41450
公私を分けるっていうのも日本だけだよな
会社だけのコミュニケーションの場を広げすぎだわ
机の上に家族の写真を飾ることから始めろ
っていうか、今の企業文化は100%間違えだから
だから日本だけ没落してる
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:08:01.94ID:1EgUB4Ol0
>>978
贈賄罪、背任罪
法律やコンプライアンスを遵守し、適切な範囲で行うことが重要

そして今後、人によって対応を変える事は違法になる
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:08:05.37ID:nggVx00H0
>>973
>接待は違法
>考え方を改めよ老害

どんな法律で禁止しているの?
脳内妄想法か?
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:08:14.06ID:naCWMLkM0
今までの子は自分も含め行きたくなかったけど、そのような場で酒を覚え、夜遊を覚え、仲間や客先に接するコミニケーションを覚えてきた
今の子は嫌ならハッキリ断れる
コミニケーションも取ろうとしない
休憩中でも会話は事務的な事だけで、後はずっとスマホとにらめっこ
俺もできれば今の世代とは関わりたくない
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:08:14.47ID:1ajCejPG0
上司の家を燃やせば忘年会は無くなるとZ世代青葉団が立ち上がる😤
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:08:19.13ID:wY2PbD9H0
>>982
バブル真っ盛りの方が飲み会多かったろ?
バブルが良しとは言わないがお前は「没落」したというならバブルの方が上やった論調だし
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:08:32.91ID:i4pJ41450
だから、飲み会に彼女を連れてく、とか外人社員がいうと、みんな意味プーになる
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:09:39.71ID:bpoSCodb0
>>800,806
悔しがってるのはお前の方なんだがな
狭いコミュニティでしか話ができない奴がコミュ障な事に変わりはないし
それと日本人なのに答えられないって事はただの無知で知らないだけみたいだな
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:09:53.52ID:1EgUB4Ol0
>>987
老害、早く死ねば良いのに
お前らが人によって対応を変えてたせいで日本が貧乏になったのだと未だ理解できないのか
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:09:57.33ID:i4pJ41450
反社とかに金流す仕組みだったわけだろ?
そんなことして没落しないはずないわ
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:10:01.70ID:Wi9hOU/10
カネは会社持ちで時間外労働のカネも出すならOK
これがすべてだろw 日本自体が全く余裕無くなった社会なんだから当然こうなるよ
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:10:29.97ID:iYHRalSR0
>>990
その上が一気に落ちすぎって話だぞ🙄
全然世界と戦えてない
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:10:31.67ID:nggVx00H0
>>993
接待を禁止する法律名はまだかな?
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:10:49.53ID:bpoSCodb0
>>830
句読点も含めて文体同じだぞ
自演するならもうちょい工夫しろよ
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:11:00.62ID:1EgUB4Ol0
>>997
贈賄罪、背任罪
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 07:11:00.94ID:1ajCejPG0
だけど今の社会人ってデブばかりだし酒焼けみたいなの多いぞ😤
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況