X



【能登地震】避難所に入り切れず農業用ビニールハウスに臨時避難 物資届かず 寝たきりの95歳女性も… 輪島市 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2024/01/07(日) 23:17:31.70ID:2b9ShhSn9
【輪島市】
輪島市です。
長井町にある農業用ハウスでは、50代から90代の11人が過ごしていました。

指定の避難所となっている小学校に多くの人が避難して入りきれず、物資も足りなくなっているため、このハウスに緊急で避難しているということです。

ハウスの中では、地面の上にベニヤ板や苗を入れるかごなどを重ねて置いていて、ストーブや毛布を持ち込んで暖をとっていました。

ただ、指定の避難所ではないため自治体からの物資も届いていません。

雪が降った時にハウスが圧雪で壊れないかも懸念しています。

道下さん「一番は冷えかなズボン2枚服をいっぱい着て毛布と布団をかぶっている状態」。

また、持病を抱え、寝たきりの状態になっている95歳の女性もいます。

女性の73歳の娘は「心臓も悪いし病気なので、どこか入れるところあれば思うんですけどないですね」。

一方、こちらの男性が身を寄せているのは自宅に隣接する車庫です。

水守町の北濱幸作さん(71)の自宅は、今回の地震で大きく傾き、住めない状態となっています

北濱さんは一度は避難所に行きましたが、自宅のすぐそばにある木造の車庫が倒壊を免れていたことから、地震が起きた際に大阪市から帰省していた長男の大志さん(47)とともに、現在は車庫で避難生活を送っています。

車庫の中は寒さが厳しいということですが、2人は自宅から灯油ストーブや寝具、それに防寒具などを持ち込み、1台のストーブで暖をとっているということです。

また、7日は、一層厳しい寒さとなっていて、雪が激しくなる前に準備をしようと朝から2人で車庫の隙間をふさぐなどするために壊れた自宅から部屋の扉を外して運んでいました。

北濱幸作さん「寒さ対策をして、まぁ何とか乗り切って暖かくなるまで頑張ります」。

01月07日 19時19分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240107/3020017883.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240107/3020017883_20240107190128_m.jpg
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:19:30.12ID:RCIEYf/e0
これはひどい
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:20:14.88ID:Hlm6Qner0
めちゃ寒い環境でビニールハウスでストーブも対しで効かへんし、あのバアサンもうすぐ死ぬやろうのぉ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:20:25.31ID:jwMiM3Xf0
ひどい
自国民放置で見殺し
ウクライナ人だけ助ける岸田は売国奴
岸田をクビにしよう
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:13.89ID:4CmPGOJZ0
かわいそうだな
どこか避難所はあいていないのか
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:23.98ID:JmXLAcxh0
自民党なにしとん?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:21:49.08ID:gNkZff/p0
民度低すぎだろ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:23:02.93ID:+0qk5k110
これは寒そう
きっしーはぬくぬくすき焼きたへてんのに
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:23:19.26ID:Hlm6Qner0
ほんでビニールハウスの中に居ったジジィ連中も、ジジィゆえにめちゃくちゃ寒いやろうのぉ
つ~か、ビニールハウスなんざ若いヤツでもムリや
ほんでジジィ連中カップ麺すすっとったけど、あの環境でジジィでカップ麺が続いたらバアサンの次に死ぬんちゃうかアレ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:24:15.83ID:K4ZdUQrT0
ビニールハウスはきちんと支柱立てれば数十センチの大雪でも潰れない。
この映像では支柱立てているように見えるな。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:24:42.64ID:Hlm6Qner0
ほんで、そもそも、ビニールやし、外からまる見えやし、腹減った状態のクマがビニールハウスを見つけたら、中のジジィやバアサン全員クマに襲われるんちゃうかアレ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:25:39.74ID:+LOMsnM60
 
 
もはや知能低くてネットの技量もお粗末で自民党の支持率下げるだけでしかないネトウヨ
生きてる限りいつ口を滑らせてもおかしくないネトウヨ

で、自民党どうすんだ
このネトウヨという足かせ

殺すか死んでもらうかの二択を選べよ自民党

次の選挙まで生かしといたらデメリットにならないか
最近の自民党支持率の流れ見ればわかるよな(笑)
 
 
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:27:33.28ID:Hlm6Qner0
ほんで、ビニールやし、このあと、また地震が来てストーブがコケて布団か何かに引火したらビニールも焼け溶けてメチャクチャな状況になる懸念も出てくるし
ほんま過酷や思うわコレ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:27:42.44ID:HPrX+I7k0
災害時には貧富の差がすごいわな
神戸大地震の時は、金持ちは速攻避難 ホテル住まい、家倒壊でも二重ローン へっちゃらだし

東日本大震災でも金持ちは山の手住まいで被害ほぼなし
自家用車や 新幹線で 東京 の親戚のところに避難したし
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:29:32.20ID:K4ZdUQrT0
晴れの日なら昼間30度くらいの温度になるな。
夜の気温は外気温と全く一緒だ。雨風が防げるだけでもありがたいだろう。
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:29:48.95ID:I75ENIH10
自治体はなにやってるんですか?
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:30:44.52ID:HTLvuArE0
うちのじいちゃんがかなりしっかり作ってたハウスも40㌢積もったら支柱が折れて潰れたわ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:32:25.23ID:TeV28tSw0
石川県だけで対応できないなら
他の都道府県に頼めよ

どうなってんだよ、馳よ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:34:24.96ID:Otq7QKDg0
たしかにハウスの中は温かいんだけど、冬場の日本海側では若者でも辛いんじゃないかな
ましてや燃料炊いて暖めるハウスでもないだろうし
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:34:49.32ID:pj9yTokJ0
>>13
ダメじゃないけど
ホテルに受け入れられる人数も限られるし
ウチの婆さんや爺さんもホテルに入れて欲しいと殺到して収拾がつかなくなる
高齢者が多いからみんなホテルで寝たいしね
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:35:43.71ID:DNXBHMq/0
95年も生きてビニールハウスで凍死寸前の生活を強いられるとは思わなかっただろうなあ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:36:04.77ID:iW9C5qm90
新年に空挺部隊のパラシュート降下訓練があり、プチ批判されていたが、こういう時にこそ、空挺レンジャーの力を借り、被災地に降りてもらい、その後に物資を降下させるとができないものかな?
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:36:40.45ID:sQ0Y4l5d0
大和ホテルみたいに軍艦は駄目か
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:37:23.92ID:Hlm6Qner0
このビニールハウス難民はメディアにクローズアップされたけど
現地行っとる大抵のアナ連中は整った避難所の取材がほとんどやん
けど、能登エリアのアチコチで、数人がボロい小屋みたいなトコで肩寄せて凌いどる状況のヤツラ何ヶ所も有ると思うわ
能登が広すぎるわ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:37:54.01ID:jzB1AMVr0
気温が下がり雪が降り始めます
震える老人
アベマリアが聞こえてきます
天使の迎えが来たようです
ありがとう自民党
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:38:27.42ID:7T7tL6PW0
>>29
知事は働いているけど、石川県は長いから被災しなかった地域では3連休の観光客が
キャンセルなってしまったほうに関心がいってしまっているみたいでなんとも複雑だわ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:38:40.88ID:K4ZdUQrT0
布団かさねて、顔は強盗の覆面でもかぶってりゃ
夜中マイナスになっても凍死しない。真冬キャンプする人が揃えるグッズが欲しいところだね
壊れた家から断熱材引っ張ってきて布団の下に敷くとだいぶ楽かも。(分厚いスタイロとか)
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:38:59.83ID:hyuzSNHz0
うちもハウス農家だけど
この避難ハウスの運営者は安全性がよくわかってるようだね
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:39:11.25ID:iNFH9pj80
>>16
雪降ろしすれば支柱曲がらないし厚手のビニールも空かない
こまめにするの大変だけど うちは雪の時は自重で滑りやすいようブルーシートかけてる ビニール内ローソクとかランタン灯したら以外と温度上がる
火事と酸欠一酸化炭素に注意
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:40:42.58ID:iW9C5qm90
>>40
道が開通するまでは滞在してもらうか、ヘリで迎えに行くんだよ。
レンジャーなんだから難なくヘリの縄梯子で登れる。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:47:47.04ID:XQIIFg5N0
実家も初日は車庫に避難したらしいけど寒すぎて、2日目から家に戻ったって言ってた
3日目くらい電気がついて、水道はまだ断水中
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:49:57.04ID:iNFH9pj80
>>30
オレもそう思う
避難所 すし詰め状態なら感染症蔓延するから ビニールハウスの方がいい

段ボールとブルーシートで塞げば以外と暖かい ビニールだけなら熱逃げ冷気が伝わる なるべく資材集めて熱逃げないようにしないといけないな

真冬の深夜早朝段ボールハウス 湯タンポで過ごせる
ストーブ 焚き火出来るなら行けるでしょ
避難所は暖房の数限られてるはず
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:50:14.21ID:gbF/cYVO0
95才のおばあさま心配だねぇ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:52:32.73ID:tNsC0iIm0
食い物十分あって取られるの嫌だからとかって可能性もあるよな
まぁ何にせよ真冬にビニールハウスで寝泊まりしなきゃいけないのは辛いと思うわ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:55:15.84ID:PbKX2XOe0
寝たきりばあちゃんに中高年と高齢者グループだと空いてる避難所探せとか無理ゲーだし、自宅も見張りたいだろうし

避難所っていっても学校もなく小さい公民館みたいな所くらいしかない場所なんかな
0058安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:25.35ID:pGgUTDxr0
>>1
日本人、大量の支援物資を持ってカレーを食べたボランティアを徹底的に叩き、新年会をした国会議員を叩かない
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704584860/
【速報】岸田文雄、作業着に特大お祝いリボンを装着💮 止まらない異常行動に日本中が困惑
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704632125/
被災地「人が足りない...渋滞もないのになんで誰も来ないの😭」ネトウヨが山本太郎憎しで広めた「来るな」デマで被災者絶望の連休へ [352992134]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704634508/
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:39.25ID:TeV28tSw0
>>50
一酸化炭素中毒にならないか心配だわ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:59:23.48ID:EHWn7SAt0
>>1
なあ、これ石川県庁はいったい何をやってるの?
東日本大震災の時の福島県もそうだけど県知事って何の役にも立たないな
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:00:45.03ID:WIpD8mIo0
うちの元野良猫 ビニールハウスに逃げないように網張って巣の中は木で小屋造り 毛布何枚も敷いて一匹一個の湯タンポ 網の外側は夜露来ないようにシート被せてる ビニール外側は夜になればブルーシート寒冷紗 昼間外す
猫団子して寝てる 昼間は暑いからへそ出して寝てる
温いのか全く知らない野良猫が住み着き始めたわ
ストーブ火器は危ないから使用してない 
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:05:14.35ID:Xa7LzgAs0
なんとかこういうの二重化して空気層作って保温できる防災オプションあればいいのにと思うけど
中で火を炊くと中毒死や火災の危険あるから企業は手を出せないよな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:00.69ID:WIpD8mIo0
>>59
ダルマストーブみたいに煙突あればいいんだけど
普通のストーブなら排ガス籠るから怖いよね 特につけっぱなしで夜寝る時とか
イチゴやメロン栽培など重油燃やす設備なら暖かい
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:45.70ID:GINr50RF0
国民一人に一つ寝袋手当て出せよ
義務化しろよ 寝袋は国が管理するようにすればいい
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:45.83ID:qo+Q0PWh0
近隣のホテルや旅館は観光客消えて空いてると思うんだけど受け入れたりしないもんなのか
照明も暖房も控えめにして格安で営業すればいいのに
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:06:51.52ID:eKefcU5m0
海外の避難所
https://president.jp/articles/photo/55248

なんで震災大国の日本がアフリカか東南アジア諸国並みの避難所しか用意できないの?
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:07:59.90ID:dq0VbtOp0
>>62
ビニールハウスの中で元野良の猫を飼ってて、そこに近所の野良猫も来るようになったってこと?
普通に家の中で飼った方が楽じゃね?アレルギーの人でもいるの?
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:06.57ID:xbXhlV2W0
>>1
こんなの凍死して当たり前だわ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:08:19.45ID:KpQvA3hj0
大仏建立する代わりに増税して万博を盛大にやろう!
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:37.08ID:GINr50RF0
万博なんかやらんで仮設住宅を建てろよ
避難者を仮設住宅にすぐ入居できるようにすればいい
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:09:37.99ID:eKefcU5m0
>>67
金沢市内まで行けばホテルなんて沢山あるし、このタイミングだからどこもガラ空き
こういう時には強制的にでも部屋を開放させるべき
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:10:26.23ID:lSrGy//N0
>>73
そうなんだよな
「おいは死んでもよか」「離れとぉなか」
田舎民はこう言う
んで倒れて結局手間かかる
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:10:51.70ID:WIpD8mIo0
>>63
護衛艦いずも型は医療も出来るから一旦集めて県内外に避難させれないのかな
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:10:55.10ID:4KyAAk5J0
岸田「へー(新年会で酒を飲みながら)」
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:04.21ID:mLhM9LGO0
うわ
いまクソエッチケーで珠洲市の生中継見た、めっちゃ雪ツモっとるわい
あのビニールハウス難民今頃メチャクチャ寒いやろうのぉ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:11:20.00ID:uEjz4wJa0
>>67
ホテルや旅館も損壊してるらしいし、なにしろ道路がガタガタで通行できないから移動できないんだろう
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:02.72ID:mGTZKM/N0
【岸田首相】被災地に寄り添う気なし 会見打ち切り→TV出演で「ニヤけて政局話」に批判殺到! ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704586565/

【岸田首相】「被災地の声を聞かない」「新年会3連チャン」に集まる反感…前日には生放送で「総裁選への抱負」語って猛批判 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704637710/
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:14:12.97ID:GINr50RF0
もうさ 7年に一度は大地震来るんだから
あらかじめ各都道府県に仮設住宅作ったどうよ?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:41.88ID:GINr50RF0
もうさ 7年に一度は大地震来るんだから
あらかじめ各都道府県に仮設住宅作ったらどうよ?

すぐ入居できるようにしたらいいがな
海外バラマキやってないでこっちをやれよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:15:47.40ID:893g8gUR0
>>86
生きるってこういうことだろ
おまえの先祖はもっと過酷な環境を生き抜いてきたんだよ
地域のみんなで助け合ってな
今はみんなお互い足を引っ張り合っているけど
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:16:48.86ID:WIpD8mIo0
>>43
自衛隊の召集訓練で2月 貸与された寝袋と簡易ベッドだけでいけたぞ
夜中冷えるなと思って寝て朝起きたら一面雪でした藁
過ごした場所 能登や青森や北海道に比べたら暖かい方だけど
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:18:19.30ID:nlqlxRG50
氷河期世代だけどこれぐらいの寒さで死ぬとか甘え
箱根駅伝みたいに走り続ければあったかくなる
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:18:38.16ID:GINr50RF0
海外バラマキやめて万博やめて
各都道府県に仮設住宅作ればいい
次回の大地震に備えるようにすべき
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:20:09.83ID:WIpD8mIo0
>>91
建てないけどプレハブの用意と防災公園広場整備は必要だね
普段は運動場 スポーツ施設と防火緩衝地帯
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:20:29.83ID:ccG28ReU0
東日本大震災で色々な震災関連の税金取ったけど
何に使われたのか
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:21:09.47ID:sPn6z5Z80
岸田はヨウヤッテナイと思う
擁護してる輩はマジでよく擁護できるなアレを
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:22:51.57ID:Kp6/nmya0
こたつがあったけどどんな電源なんだろう
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:23:33.71ID:YTHIKNo00
仮設作る時間がもったいないんだから
東京だって多摩八王子には空き家もあるんだし
政府が借り上げしろよ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:25:19.93ID:4wfay0o50
金沢のウィークリーマンションとかビジホ借上げしろよ自治体
何やってんだ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:25:58.45ID:jOyBytM+0
発泡スチロールの会社が使ってほしいって発泡スチロールとどけたいらしいのとダンボールでロケットみたいな家作ってたよ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:26:23.09ID:sPn6z5Z80
馳もアーウー系のDQNにしか見えんわ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:26:37.37ID:GINr50RF0
2011年 東北大震災
2016年 熊本地震
2024年 能登地震

こんな7年起きぐらいに地震くるなら、あらかじ都道府県ごとに仮設住宅作っておけよ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:27:11.25ID:cW9x/KCb0
>>91
いやトレーラーハウスだろ
各県に百台
集めれば4000台4万人寝れるトイレもある
ランクルで持っていける
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:27:11.66ID:vHIO/ggV0
>>100
元々ヒーターがついてるハウスで電気もきてるのかな?
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:28:40.00ID:xNOMZVWx0
>>1
ここは日本なのか?
難民キャンプより酷いんじゃないの、、、
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:29:12.61ID:2jKypOcH0
>また、持病を抱え、寝たきりの状態になっている95歳の女性もいます。

市に情報が届けばすぐに対応するんじゃね?
県外病院とかに搬送しないとやばい。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:29:51.53ID:nQpJ8dc50
馳(自民維新)は壺に祝電送るくらいズブズブだからね
鶴子から救助・救援を遅らせる指示があったんだろ
そのうち壺が震災は天罰とか言いだすよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:29:57.20ID:GINr50RF0
>>101
それだと移動が大変だよ、それと
もし多摩に大地震来たらどうするよ
各都道府県に一つ仮設住宅を作っておけば、その地域に地震が来て
仮設住宅が使えないとしても隣の県に移ればいいし
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:32:18.86ID:ZF9sKzmA0
自衛隊が徒歩で登らなきゃ行けないとこにまだ転々とこういう避難所に入れない人がいるんでしょ?
少しの間被害軽い地域でアパート借り上げたりとかできないのかね
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:33:26.09ID:065VBROO0
増税の自民党 「被災地への金は出しません」
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:33:46.28ID:SDiOKkfZ0
避難所はこんな大地震は想定してないってことだろ
そらそうだ
住宅の9割が倒壊するような大地震なんて想定してたら金と土地がいくらあっても足りんわ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:34:37.94ID:GINr50RF0
仮設住宅できるまでずっとこの思いすんのはしんどいわ、ってか無理だろ
なんで政府は仮設住宅を作っておかなかったんだよw
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:34:47.42ID:vm+8K9Nx0
>>107
仮設じゃなくて公営住宅の建設を望むよ

持ち回りの国体の様に、毎年都道府県ごとに整備していけばいいのにね
そして翌年次の地域が完成したら、その前の住宅の一定割合迄
普通に公営住宅として使用する

コンパクトシティ化を進められるし、街の再開発整備防災力アップになる
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:35:25.97ID:GINr50RF0
>>121
どっちにしろ大地震は7年起きに来てんだろw
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:35:33.94ID:WIpD8mIo0
>>69
全部で30匹以上いるよ
本宅に12匹二階の二部屋 それとは別でオスだけ五匹 寒いから夜だけゲージに入れ朝 外の猫小屋
それとは別にビニールハウスにメスが11匹 在野が二匹 不定期が数匹

メス集団もいずれ賃貸業してるけど別宅一軒家に入れる予定なんだけど 猫住まわしたら改修したばかりで賃貸で貸せないから今の所考え中
別の賃貸の住人が退去したら軽く修繕して うちと一緒に住まわす予定
取りあえず夏場はスポットクーラー 工業用扇風機 大理石敷き詰めて暑さ虫対策してます
冬場は大量の湯タンポと毛布で寒さ対策 ストーブもあるけど 火の番 付きっきりじゃないと心配だから使用禁止
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:36:03.37ID:Kp6/nmya0
>>103、109
ありがとうございます
電源はポータブルなんですね
時間が長持ちするといいですよね
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:36:46.46ID:vm+8K9Nx0
>>110
自然災害の多い日本なのに、それ以下だよ
海外なら巨大なテントに簡易だけどベッドで寝られるのに
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:37:19.25ID:GINr50RF0
>>123
それだと高齢者でいっぱいになっていざという時入居できないよ
それとも被災者のために空き家にしておくってこと?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:38:22.02ID:w+xuaGNp0
能登半島民は総理ガチャ大外れだね
3回に1回は当たるのに残念
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:39:18.13ID:khzF8JOU0
95歳と付添くらい避難所入れてあげてよ
しかしなんでこんな時に大雪なんだろうな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:39:54.94ID:6GT99d3U0
ビニールハウスで真冬に苗育てる時は電熱マットをつかうのよ。
そのために電気引っ張ってもらってるってわけだ。
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:39:55.63ID:9ViM3VZ+0
>>62
何匹いるかわからないけどフンの処理とか大変そう
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:40:34.94ID:eItI8/5a0
ギュウギュウの避難所はストレスになりそうだし物資があるならそっち選ぶかもなあ
ただ寝たきりの婆さんはまずいだろ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:40:35.64ID:GINr50RF0
マジで7年に一回は大地震来てんだから考えないとダメだよ無能政府
例えばアベノマスク倉庫みたく寝袋倉庫に寝袋が1万個用意してあるとか
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:40:46.43ID:0KJ/A+4Z0
>>116
昼間は今の季節でもめっちゃ温かい 問題は夜な
ビニールハウスの中で寝袋使えば安物のテントよりは遥かにマシ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:43:11.40ID:d+cfGlE70
道路があちこちで寸断されてるから
物資があっても届かんし移動もままならん
ここまでの事態は完全に想定外だったろうな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:43:42.70ID:6GT99d3U0
電気来ているビニールハウスならかなり良いと思うぞ。
電気毛布も使えるわけだし。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:43:58.67ID:GINr50RF0
政府はなんで寝袋を確保して置かなかったんだよ
おまえらホントなんもやらんな
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:44:09.78ID:nlqlxRG50
東京に避難民いれるのだけは勘弁
こいつら生保になるし治安が悪くなる
いっそのこと放置で死んでくれた方が助かる
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:44:12.39ID:CuaDr9aE0
親戚の高齢オバさんが頑として県外避難してくれないんだけど、こういうのみるとまだましと気がついてくれんものだろうか…
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:45:32.06ID:vm+8K9Nx0
>>128
今だって受け入れられるよっていう自治体があるってことは
一定数は空き・非常用に空けてあるのでは?

いずれにしても何か始めないと、また仮設作って復興住宅作ってでしょ
仮設を作って壊すことを考えたら、一定数空きにしてても良いんじゃない?

あと、何故仮設に当選した人だけ入居し、残りは避難所暮らしなのかも理解できない
避難所よりは良くなるのだから、数世帯一緒でも良いと思う
例えば4世帯同居→次に仮設が完成したら各2世帯に分かれ→次に単世帯
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:46:01.13ID:0KJ/A+4Z0
避難所は病院の相部屋を想像すると解かりやすいかも
相部屋が苦手な人はストレスがたまると思う
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:46:15.65ID:sbbr5Cnz0
家が一番危険でビニールハウスが一番安全とか笑えない現実だな
ビルは横倒しだし民家は屋根から崩れ生き埋めたしなんだかな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:48:38.24ID:FeD5/vps0
>>1
入りきれない時点で防災計画破綻してたってことだな
てか、ビニールハウスで寝たままのばあちゃんを
救急車で付き添い1名と一緒に
金沢医大は迎えに行ってあげてよ。お代の心配は要りませんをセットで。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:48:46.26ID:GINr50RF0
>>143
>仮設を作って壊すことを考えたら

7年起きに大地震来るんだから壊す必要ない
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:49:45.64ID:J0IcH0q10
>>144
非常時は仕方ない。最も安全な建物で、
そこを情報ステーションにして物資の拠点にするように
全国どこでも防災計画が練られてる
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:50:16.04ID:WIpD8mIo0
>>132
外猫はもみ殻が猫砂代わり
自宅にいる猫は大豆のおから と 杉のチップと混ぜたの使用
あとは畑で腐らせて肥料
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:50:59.48ID:HRZt5aJS0
そもそも防災計画の避難所なんて
人口の何割が入れる程度しかどこも計画してないだろ
例えば水害で何十万人に避難指示とかよくあるけど
あんな人数どこの自治体も収容できないよ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:53:05.52ID:vm+8K9Nx0
>>147
現在の仮設住宅の仕様ではもたないでしょ

なので、頑丈な公営住宅を日頃から用意しておくことを提案するよ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:54:09.56ID:GINr50RF0
>>151
そのために各都道府県ごとに仮設住宅を設置すれば
溢れたら隣の県に移すとかできる
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:54:27.98ID:WIpD8mIo0
>>104
コロナの時みたいに一棟借り上げたら 観光客減った業界の対策になるはずなんだけど 1 2ヶ月でも体育館公民館よりは助かるはず
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:55:13.26ID:vm+8K9Nx0
>>151
日頃の小学校の運動会ですら、保護者席のスペースが無いのにね
下手したらお弁当だって子供は教室、親は一度帰宅とかね

地方は恵まれていると思う
グランドを駐車場に出来るんだもの
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:55:49.29ID:SDiOKkfZ0
>>152
耐震基準を満たした住宅も今回倒れてるから意味ない
要は大地震に対する有効な備えなんてモンは存在せんのよ
各自原始的な生活に戻りサバイバルするしかない
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:56:35.64ID:X0gQU1pA0
>>152
それ。全国に空き部屋がいっぱいあるんだからDB化して
ただちに移送する態勢が大事。家賃は半年無料で。
孤独死で関連死させる予防として、地区ごとのまとまりで移送
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:57:32.35ID:K7jvSDzv0
>>157
横だけど、仮設住宅の話な。それ自体がサバイバル仕様
かつ、現在の被災は、70超えた爺婆だらけなので
サバイバル不可能
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:59:03.89ID:tkQ/cFSG0
政府が1月3日くらいにこれを言うべきだったんよ
野党だってプッシュしろや
岸田「石川と富山全県のホテル旅館を
能登の道路復旧まで借り上げます!費用は国が持ちます!」
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 00:59:58.45ID:GINr50RF0
>>157
だから各都道府県ごとに仮設住宅をあらかじめ建てておけば
地震がなかった地域へ移動させることができるだろ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:01:11.25ID:vm+8K9Nx0
>>157
今回の地域は古い家が多いし
これまでの相次ぐ地震によって弱っていたのも大きいのでは?

何より地盤から考えないと
かえって埋め立て地の方が液状化対策も取られていたりする
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:01:21.41ID:0KJ/A+4Z0
JRの空いてる車両とか避難所にならないのだろうか?
冷暖房きくんだし
どうせ線路がだめになって走れないのとか有るだろうに
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:04:57.99ID:GINr50RF0
建設国債で各都道府県に仮設住宅を建設しよう
公団は年寄りは階段上れないからダメ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:06:33.35ID:nyySb67f0
とりあえず家の片付けは諦めて埼玉に避難して来なよ~
東日本大震災の時も福島から沢山の人達が来ていたよ~
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:07:50.16ID:GINr50RF0
>>167
直下型地震くるから
最低寝袋は必要だよ
政府に寝袋4万個用意しておくように言ってくれない?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:08:18.80ID:lWKLlVA/0
>>168
国が手配に決まってる。もちろん一気にバス行列は無理なんで
救急車や取材車などに相乗りで
3人ずつくらい乗せてもらって移動
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:10:03.09ID:GINr50RF0
また7年後に大地震くるとか冗談じゃないわな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:10:41.98ID:nyySb67f0
うち、冬に停電した時の為に石油ストーブを2台物置にストックしてあるんだけど届けてあげたいなぁ…
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:11:02.58ID:sQKO6O420
とりあえず自販機壊せよ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:12:23.32ID:lWKLlVA/0
>>81
それは思う。でも寝たきりばあちゃんに嫁をつけて
「頼んだぞ」って送り出すくらいしてあげてほしい

余談だけど現地の介護施設で働く人を見てると泣けてくる
彼らも被災者だろうに。なんで応援こないん
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:14:41.89ID:9UwbGVtJ0
>>143
赤の他人の数世帯同居って窃盗とか性犯罪とか簡単すぎる
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:15:25.03ID:GINr50RF0
支援物資でなぜ寝袋がないのか不思議だと思わない?
あれ暖かいだろうよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:17:07.54ID:TNh3MSyI0
>>178
わかんない。でも東北の時、
あの辺に温泉旅館いっぱいあるーって叫ばれて
やっと志のある旅館が名乗り出だした感じ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:18:15.21ID:0KJ/A+4Z0
>>182
そういえばそうだね その代わりラクダ色の毛布が来るんだよ
寝袋は今どきのは安物でも汗かきそうなくらい温かいよね
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:18:37.37ID:GINr50RF0
被災者は温泉に連れて行くってのはどう?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:20:24.86ID:GINr50RF0
>>184
ラクダ色の毛布ってホームレス扱いしてんだろうなw
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:20:41.07ID:/AJdXTM70
意外にマトモだった
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:23:46.42ID:GINr50RF0
>>189
たった20件かよ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:24:50.19ID:giup2NLA0
>>151
たまに、大雨で市民全員避難とかあるな
全員何処に避難するのか意味不明なやつw
台風19号の時、自宅に避難警報出てたみたいだけど
雨音で、わからんかったなあ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:25:33.96ID:z/q3he8a0
富士山噴火:長期にわたって通信途絶、物流や経済の司令機能もほぼストップ、支援が来るまで3か月は見た方が良い。
首都直下:同じ
南海トラフ連動タイプ:同じ。でも範囲がデカすぎて期間は1年以上・・と思う。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:25:47.38ID:GINr50RF0
あらかじめ仮設住宅建てておけばすぐに移動できるのに
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:27:15.21ID:ua8fDfWc0
逃げ込む先じゃなくて備蓄のためだったかもしれないが
物置メーカーがなんか提案してたな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:27:37.23ID:Qz9JEwfD0
↓逃れる
→無理ゲー

地震、津波→→死亡

↓避難所入り

食料不足、水不足→→→餓死

↓トイレや水不足からの
↓衛生上の問題

コロナ、インフル、→→→病死
その他疫病


寒波到来→→→凍死




地獄だな
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:27:42.64ID:Qz9JEwfD0
避難所は所詮、避難所。
県外に逃げれるなら逃げた方が良いのかもな。
被災者は別にVIPやお客様じゃないし
基本的に扱いは雑だろ?
逃げれるならちゃんとした方が良い。
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:29:20.62ID:iY24+hSQ0
残って助け合いとかしてる場合じゃない
ちょっとやそっとじゃ復旧困難だもん
移動しかない
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:29:42.91ID:GINr50RF0
あらかじめ仮設住宅建てておけばコロナやインフルも防げるのに
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:32:32.52ID:JgcHSpDW0
なんか東日本大震災の時より政府もちんたらモタモタしてるし自衛隊も動きが悪いし、なんなら阪神淡路大震災>東日本大震災>これ、
とどんどん対応悪く遅くなってるように思う

自民党が一番有事に対応出来てないじゃん
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:33:54.44ID:38fLCo1j0
>>167
何故そうやって東京に話をもってくんだ?
政治家もメディアも石川に関心ないのがよく分かるか
メディアお得意の「この地震が首都圏だったら」ってやつだな
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:33:56.62ID:N4g+6M1Z0
出来ることなら被災地から離れた方がいいよな
被災者が被災者の面倒を被災地で見るとか限界だろ

謎のyoutuberや政治家が現地入り出来てるなら逆もまた可能だろ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:36:36.20ID:7J+CW+x+0
>>207
正月休みというのは割り引いてあげていいんじゃね
それから岸田政権がタスク抱えすぎで脳が追いつかない
もう1つ、能登という、平時でも不便な地域が被災
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:36:41.54ID:R031Xao40
>>184
昔はホントにラクダの毛織物だったんだよ
冬の肌着、寝具と言えばラクダ
その名残り
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:38:03.27ID:GINr50RF0
各都道府県に仮設住宅を震災前から建てるべき!
7年に一回大地震来るのはもう確実となった!
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:38:20.63ID:7xyVX3nV0
東北の時、宮城とか温泉旅館が名乗り出てくれたじゃん

能登は、金沢とかビジホいっぱいあるじゃん!
被災した日、これから支援の人にいっぱい泊まってほしいって言ってたじゃん!
部屋空けろや
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:39:53.43ID:ua8fDfWc0
東北のあれほど大規模ではないけど今回は半島だからね
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:40:47.78ID:GINr50RF0
ていうか能登は手放したほうがいいかもね
また震度7来るかもしれないし
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:42:07.35ID:GINr50RF0
>>221
それはいいアイデア
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:43:28.44ID:giup2NLA0
>>215
仮設も被災して住めないから
また震度7が来る想定期日が過ぎて無いんだよ
可能なら、安全な場所に避難
これが最優先だと思うんだけどな、元日から書いてるけど
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:44:10.27ID:iY24+hSQ0
受け入れ先とか考えてないレベルなんだろうなぁ
物資輸送と並行して進めれば帰りの空便で運べるのに
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:45:25.61ID:GINr50RF0
>>227
だから各都道府県に建設しろって書いてるんだよ
能登がヤバイなら他の県の仮設住宅に移動させればいいんだから
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:45:35.90ID:PkekFCRL0
安倍の目指した美しいくにの現実だよね
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:46:30.87ID:OATynQQ70
被災してない近隣のホテル旅館を借り上げて
被災者を避難させればいい
公務員宿舎だってある
それすらしない無能な政府
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:47:20.70ID:oddfRIz30
>>228
病人以外は家の近くに居たいというのが大半だと思うよ
せいぜい和倉温泉ぐらいまでじゃないかな?
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:49:09.58ID:MIo/kyTt0
高齢者はみんなホテル行きだろ

なにやってんだよ政府は
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:49:33.54ID:nsd7YGCr0
半島の地震は文明から寸断されるんやな
東南海では伊豆、知多、渥美半島とかもっと大変そうやな
しかし毎回毎回前例無しのが起こるな
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:49:51.70ID:GINr50RF0
早く温泉街に移動させてあげなよ
また凍死しちゃうぞ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:49:53.52ID:iY24+hSQ0
1週間たって生存率が絶望的になった段階だから次のフェーズに移った方が良い
残りたい気持ちもわかるが瓦礫処理の邪魔でしかない
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:50:07.76ID:ipXXJr2J0
石川県は自民王国でみんな自民党に投票してるのになんとかしたれよ岸田
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:51:12.88ID:nsd7YGCr0
和倉温泉はホテルや旅館は壊滅状態ちゃうん
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:51:33.44ID:4svH4B+W0
ビニールハウス、
下が土だと衛生面が心配
寒さはしのげるけど湿気がなあ
長くいられる場所ではない
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:51:41.92ID:N4g+6M1Z0
役所はこういう人達が居るって把握出来ているんだろうか
自衛隊でも何でも人を入れないと人が足りなさ過ぎる
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:52:21.28ID:YlSlqoJi0
>>228
考えてないというより「無い」
しかも帰省で人は増えてるという地獄モード
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:53:06.63ID:wOp9FS+50
>>231
みなし避難所は既にやってる
自治体が取りまとめるからそっちが動かないとどうにもならん
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:54:11.16ID:BrpVqCOm0
一応ある程度は移動可能だし県外に運んでもらうことは難しくはない
避難所に留まる必要はないんだけどね
それでも居たいならそれなりの覚悟はしないと
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:54:34.21ID:1CMIO1fb0
雪やばいね。
今回は相当厳しい状態だったけどこれで確定だわ

全滅するな。ご愁傷さま。でももう日本には輪島珠洲を救う力はない。そのままマンモスみたいに凍ってくれ。春になったら見つけてやるよ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:54:45.67ID:iY24+hSQ0
一旦離れて後で税金で立派な家建ててもらえよ
自治体が警戒区域設定出さないとならないから重荷なんだよ
政府が言ってやれよ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:55:10.05ID:Ud0PyQqz0
1斗缶にそこらの木片ぶっ込んで焚き火の方がストーブより楽そうだけど
四角いストーブって木造8畳程度の広さ用だと思うんだよね
すきま風入ってくるだろうから一酸化中毒はないだろうし
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:55:20.58ID:/LKq8uCK0
避難所が足りないなら自衛隊のヘリ使って県外に搬送するとかいくらでもやりようがあるのにほんとに無能だな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:55:29.14ID:nsd7YGCr0
まあ連休明けから他の都道府県も一気に色々始めるんやろうけどな
1年で1番手薄な時に地震はあかんな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:56:14.25ID:MspesSdH0
無能岸田
勉強出来る頭の良さは
的確な判断して動く頭の良さとは関係ないって事
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:56:28.99ID:1CMIO1fb0
>>238
「清和会とかしらんよwお国の維持の為に悪いがそのまま死んでくれ。」
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:56:46.61ID:OATynQQ70
高齢者すらまともに避難させられない無能な公務員しかいないの?
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:58:22.53ID:BrpVqCOm0
勘違いしてるやつ多いよな
お年寄りたちは他地域への避難をしたがらないんだよ
強制的に連れてくわけに行かないからこうなってるんだよ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 01:59:20.67ID:czuesid50
>>206
アスファルト舗装路とか薄皮みたいなもんかもな
断裂崩落はまあ運だけど少し盛り上がっただけでももう自家用車
走れないで亀になるそこから渋滞になるもんな
関係ないけど雪まで降ったらタイヤとか替えてない人が…
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:00:38.95ID:nlqlxRG50
ホテルとか税金の無駄
ビニールハウスで十分しのげる
工夫が足りない
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:00:45.99ID:9qW0Y+lm0
>>258
それでもさせなきゃ
孤独死するから地区ごとに何人かずつ同じところへ。

介護施設はめちゃくちゃ。福祉避難所がまだ1ヶ所しかない
職員もバケツ水汲みしてる状況
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:02:59.83ID:Yy1CgglQ0
頼ってくるんだからそれなりに言うことも
聞いてもらおうぜ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:03:15.64ID:1CMIO1fb0
地滑り危険になってるのに火事場泥棒とかw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:03:47.44ID:E5o0FKT00
避難所より気楽だからってこういうことされると迷惑なんだよね
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:04:47.74ID:RtkF+u6Y0
95はもう寿命でいいよ
最期は文字通り災難だったな
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:05:23.09ID:nlqlxRG50
年寄がビニールハウスでいいんだし
生い先長くないんだから放置しとけばいい
税金の無駄、地方の土人は東京に集るな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:06:22.13ID:Mhqj4vFw0
震災関連死メチャクチャ出そう
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:07:29.33ID:mLhM9LGO0
あのバアサン今日起きたら死んでたって状況になるんちゃうか
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:09:43.93ID:mLhM9LGO0
さっきもクソエッチケーでビニールハウスの映像やってたけどだいたい8人くらいかな

みんな今もビニールハウス居るんかな、寒いやろうのぉ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:10:18.88ID:OATynQQ70
車も通れないのに火事場泥棒が来るとは?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:11:18.93ID:ZWdJFHqI0
これはひどい
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:11:48.43ID:s0bJjslr0
「ビニールハウスは避難所と認めない」
「従って物資は届けない」

誰が言ってんのよ
馳浩か?
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:12:54.73ID:cHWzBRCo0
アパホテル

1980年11月30日設立。
1984年12月12日に金沢市に1号店「金沢ファーストホテル(現:アパホテル <金沢片町>)」を開業。

以後、「信開ホテル」名称で石川県・富山県で出店を続け、1994年4月1日に信開ホテル社長に元谷芙美子が就任。

常に帽子を被った正装で
「私が社長です」のキャッチコピーとともに積極的に広告やバラエティー番組などに登場。
会社の広告塔であるとしている。
日本全国に元谷芙美子の顔をデザインした看板を300ヶ所以上に掲げる。
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:13:48.19ID:ZWdJFHqI0
>>249
思った
それくらいやって欲しいわ
ビニールハウスって
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:14:54.70ID:YzSTMwcv0
家族のうち1人でも避難所におったら物資もらえるん?
阪神淡路の時は避難所おらんでももらえたけど
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:15:19.92ID:6YpUX1500
>>284

アパホテル!!
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:15:22.42ID:nlqlxRG50
どうせ家もなくした老人だろ
朝冷たくなってた方が幸せだろ
生きてるだけとかしょうがない
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:16:35.55ID:iY24+hSQ0
ビニールハウスや車庫で冬を乗り切ろうとするのはあらゆる安全が確認されてからにしてくれよ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:17:02.13ID:dv1IM3HD0
>>287
くれないという意味じゃなくて、
避難所に集約されてるようになってるので、
行かないと物と情報が手に入りづらい

>>289
ソース見てみ。大家族でビニールハウス
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:17:22.73ID:nsd7YGCr0
>>287
取りに行ったらもらえるんちゃう
タイミングが合えばやろうけど
今は余るほどあらへんで
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:20:48.12ID:Ki7S55/D0
ばっちゃん顔も包まないと寒いでしょ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:21:17.20ID:bgkvrrYz0
>>288
全国各地にあるのに
被災者の一時避難になぜ動かないんだろうね
石川県の金沢発祥だとさんざん売り込んでたのに…
日帰り温泉大浴場のあるところも多数

しかもホテルだけじゃないよ
マンションもたくさんある
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:21:58.56ID:Bm9u+m5S0
避難所に行かなくても状況確認して物資分けてやれるようにすればいいのに
ほんと行政は無能
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:22:35.09ID:nLvuOfhk0
せめてテントくらい用意出来なかったのか
野戦病院用のがあるだろ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:22:36.79ID:iY24+hSQ0
正直、水と食料と燃料と照明、調理器具があれば生活いけちゃう
知ってるから
わかってるから
でもやめたまえ病気や余震など考えて無さすぎ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:24:27.88ID:QgHnLTok0
マジで終わってるわこの国...
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:24:38.11ID:cP+xV4qD0
>ただ、指定の避難所ではないため自治体からの物資も届いていません。
これはしょうがないなー取りに行かないと
でも意外とビニールハウス明るいし広いしいいかもと思ってしまった
灯油が手に入るといいね
お年寄りだけでも病院とか入れてもらえればいいのにな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:24:49.27ID:q2QO901I0
アパってコロナの時 かなりの数のホテルを政府に提供してたよね
なぜ地元なのに黙りなん?

こんな緊急でも国からお金の話が出るまで動かないものなの?
不思議 不思議
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:24:59.10ID:S9k137Nu0
対応が遅くて歯痒くなる。

昔から災害の備えは3日分の食料などと言われてるのは、3日経てば国の救助体制が整うから。

比較的限定された地域で、それが一週間経ってもこんな後手後手じゃあ、救われる命も救われない。
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:26:24.68ID:ua8fDfWc0
地震ではなく台風だけど千葉の先の方も
酷い目に遭ったのに結構留まってたみたいだし難しいんだろうな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:28:35.83ID:nsd7YGCr0
>>301
古いな
今は7日分てなってるぞ
余裕持って10日分ぐらい備蓄しとき
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:28:50.29ID:Lmi3mP1e0
>>290
ビニールハウスならとりあえず余震で倒壊して押し潰される心配は無いかな
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:29:51.76ID:OiRSRpEy0
こんだけ自然災害が多い国なのに
危機管理がまるで駄目なのよな
だから俺は災害時に自力で生き残れる様に
普段から考えて食料、灯油とかの燃料とか備色々備えてるわ
非常電源も欲しいが高いのよな
でもいづれ買う予定
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:31:41.92ID:567NjGuq0
ここまで国家への信頼が失墜した事ってあるの?
岸田って何のために存在するんだ?
さっさと排除された方が国民のためになるだろ。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:33:29.85ID:zQxMQoYM0
わざわざ限界集落まで取材行く
分断されているから物資が届かない(当たり前)

マズゴミは何も運ばないし、文句言うだけ
カメラ置いて飲料水でも運んだら?

被災者も動ける人間はどんどん物資貰いに行けよ
他人任せで動かなければ食糧だって無くなるに決まってんだろ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:33:32.00ID:iY24+hSQ0
特に厳しい地区じゃないから水、食料、ガスがあれば余裕だわ
リッチに暮らしたいなら非常電源
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:34:35.82ID:Tl9vNH0e0
アパホテル

1980年11月30日設立。

1984年12月12日に金沢市に1号店「金沢ファーストホテル(現:アパホテル <金沢片町>)」を開業。

以後、「信開ホテル」名称で石川県・富山県で出店を続け、1994年4月1日に信開ホテル社長に元谷芙美子が就任。

常に帽子を被った正装で
「私が社長です」のキャッチコピーとともに積極的に広告やバラエティー番組などに登場。
会社の広告塔であるとしている。
日本全国に元谷芙美子の顔をデザインした看板を300ヶ所以上に掲げる。
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:34:58.73ID:mLhM9LGO0
クソエッチケーで、そろそろ、また、ビニールハウス映像くるで
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:35:34.44ID:eYrOs9k10
能登半島の輪島市から金沢市まで車で2時間超
高齢者の輸送にはちょい厳しいな
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:36:29.20ID:CDm/oSfN0
>>307
なおほんの半年前まで支持率40%あった模様
日本人なんて馬鹿なんだからここから何も無ければ半年後には何もかも忘れてまた支持率40%に戻る
これは絶対である
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:36:47.10ID:mLhM9LGO0
あ、この時間はビニールハウスやらんかった
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:37:31.74ID:pwwRf4Pz0
 
 NHK、分かってて差し入れ無しか
 心底クズだなあ
 
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:39:55.16ID:K7jvSDzv0
アパホテル上げ!
被災者助けてあげて
アパホテル!アパホテル!( ゚∀゚)o彡゚
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:40:05.81ID:QzJ5auz/0
被災地のホテルや旅館はそもそも受け入れ不可
近隣の自治体跨いで対応するには予め受け入れ先決めとかなきゃ無理だよ
自治体間の連携がない日本ではこれからも無理だろうね
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:41:58.97ID:2i/jGRFC0
アパホテルってコロナの時に静養先に何件も提供してたよねぇ

今回黙りなのは何故?
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:44:37.00ID:7yMDs1+F0
アパは自ら名乗り出ようとはしないのかな
アパ社長のカレーとか金沢カレーのレトルト出してたり
石川県発祥を売りに宣伝してるんだから
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:45:14.99ID:RZ9NBt8y0
すでに県外のホテルや宿泊所を大量に抑えていなくてはいけないのだけど
そーいうのちゃんとやってあげてるん?
被災地の人にやれってのは酷だよ?
それで自○した人毎回でてるやろ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:46:30.66ID:TqkRMfaL0
首相も石川県知事も支援者の年始挨拶の対応で忙しい
「私だって寝てないんだ!!」
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:47:50.38ID:+uh+UJmM0
>>325
「観光!観光!インバウンド!」
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 02:55:26.60ID:7T6Azf5R0
無能メガネ 天罰が下るぞ
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:00:24.12ID:UjPF3PmN0
95歳をビニールハウスに入れるってねぇちょっとありえないわ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:02:22.51ID:UjPF3PmN0
雪が積もってきてるみたいだけど大丈夫なんか
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:02:27.93ID:k7eB6ZPm0
金沢方面のホテル借り上げてどんどん放り込むとかせんとバタバタ死ぬやろな
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:06:28.01ID:UjPF3PmN0
地べたに敷布団
ダンボールベッドは用意してなかったのかな
布団をどこかから運べるならダンボールベッドも用意しておくべきだよせめて
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:08:52.63ID:I/XkyKh90
>>329
そうなんだな
何も動きない感じだもんな
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:15:17.08ID:gmg0DyRA0
都会と違って町内会や自治会が機能している田舎がこれだと
都会で起きたら悲惨なことになるな
0346巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2024/01/08(月) 03:33:10.20ID:wPF7Hmit0
自民党に殺される
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:47:21.80ID:lyguTwRR0
焼き肉やってる避難所もあるかと思えば
ある種のガチャ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:51:06.90ID:+xQ6PuBS0
家潰れた家族は備蓄しててもアウトやろうし
運でどうなるか分からんな
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:51:58.71ID:Oka9kpO10
>>33
カレー食っただけの報告はしてたぞ

山本太郎のツイッターを見に行け

岸田も行くべき
ヘリで行けば陸上交通の邪魔にもならない
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:59:00.80ID:+/OOzzj60
今回は結構倒壊してるみたいで驚いた
関東も古いのはやばいのかもしれんな
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 03:59:24.01ID:QCCneYKp0
岸田「とりあえずビニールハウスに避難するよう指示しました」
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:02:36.95ID:Oka9kpO10
>>40
おそらく多くの場所では徒歩で脱出できる
孤立地域の被災者で、道をよく知っている人に途中まで
案内してもらえばいい
あらかじめ迎えの車を配備する場所を決めておいて、携帯電波のある
ところに来たら随時連絡できる
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:17:39.99ID:LObUhPO10
>>43
アルミシートを布団の1番上にかけると保温になると聴いた
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:19:03.30ID:SJTkLIEY0
ひでぇな、何日経ってんだよ
しかも寒いだろうにビニールハウスって
そりゃ支持率も下がるわけだ
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:19:18.50ID:OR2/MJoC0
救援物資は取りに行け
311では避難所に届ける食事を各地区の集会所で炊き出ししていた
でも賢い人は待ってないで自分から食べに来ていた
遠慮してる場合じゃない
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:21:11.07ID:LObUhPO10
>>112
介護する人や費用がないんじゃないかな
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:23:53.25ID:/6M3DobV0
もう1週間だぞ

東日本大震災のときは道路の復旧作業を1週間で終わらせて絶賛されてなかったっけ?

何やってんの?新年会で酒飲みか?
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:30:03.43ID:ipXXJr2J0
映像見たけど、避難所に仕切りはおろか断熱マットすらないのが痛いな。
今の時期板間の上じゃ寒いだろうに。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:32:50.42ID:NcnQiRLs0
>>1
マスゴミも記者カメラマン載せずに輸送物資持っていけよ
現地の情報はドローン飛ばせばいい
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:39:22.54ID:OR2/MJoC0
>>321ホテル療養者に提供する弁当代ピンハネ
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 04:47:26.25ID:FTHxGMru0
寝たきりの95歳の高齢者なんて言い方は悪いけど復興作業に携われるわけじゃないんだし
被災地の避難所にとどまる意味なんてないと思う
温かいベッドでトイレも飲食も心配なくぐっすり眠れる場所に臨時に移しては?
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:04:09.38ID:q3Co8F0G0
行くな行くな俺たちは行かないって政府が異常なほど冷たくて
総理はへらへら生放送で総裁選語って翌日は新年会はしごして
いるが、実際Xでは当事者の方がもう耐え切れずに米軍に
英語で助けを求めていたよ。よほど切羽詰まっているんだ。
地図も貼ってここのポイントに物資を投下してくれまで
書いてるのに、一週間たっても誰も来ないと。(輪島)
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:08:02.10ID:vqfs60eQ0
95歳なら昭和3年生まれかね
長生きやな

普通は老人ホームとかだけど介護誰かしてるんやろな
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:08:23.31ID:ShZXNYWN0
昼は良いが夜が寒そう
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:08:23.37ID:ShZXNYWN0
昼は良いが夜が寒そう
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:09:48.58ID:q6az1KrH0
はやく県外の病院に収容しろよ
避難所に入りきらない人も県外に疎開させろ
能登は人数が少ないからすぐできるだろう
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:10:51.59ID:vqfs60eQ0
寝たきりってやっぱかかれとるな
もうみとりの状態やろうしいつ死んでも可笑しくないな
いっそ避難所に移して凍死で
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:13:47.38ID:ddSIbOpL0
そら楢山節考も有りますし
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:14:59.56ID:vqfs60eQ0
凍死を隠蔽するぐらい人員割いて大変やからな
95歳でも避難所写しやら普通でも死ぬし凍死は間違いない
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:15:46.10ID:vqfs60eQ0
凍死を隠蔽するぐらい人員割いて大変やからな
95歳でも避難所移したら普通でも死ぬだろうが凍死は間違いない
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:17:43.57ID:PJoGDBj30
一酸化炭素中毒心配
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:21:29.78ID:FB3aFn8R0
>>373
志賀町とか原発あって国からの補助金で財政豊富なのに
去年土建屋絡みの汚職で町長逮捕されてる
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:25:44.85ID:oddfRIz30
それにしても、珠洲輪島から岸田派の国会議員が出ているのに
このノロノロした対応は意味が分からんな
昔の自民党だったら有り得ない話だわ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:30:04.63ID:v6CV0EK50
予定通りに貴重な空挺部隊とヘリは
演習披露してました。
被災民を助けるよりも演習お披露目が大事、
なんだそうです。
自衛隊は日本国民を守るために存在しては
いないのですね。
そんな岸田総理、自民党を
まだ支持するんですか?
日本人って、バカですね。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:30:50.57ID:kM5yKBfl0
今回の自衛隊は少しずつしか投入できない!ボランティアは迷惑!という風潮は何なんだろう?

被災地は人手不足、物資不足で嘆いているようだが…
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:31:27.25ID:LaFBUgQr0
ホテルとかの宿泊所は借りられるように動いてるって5日頃に県が発信してたな
本来は1日目の時点で国がやらなきゃいけないことだけど
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:31:52.36ID:v6CV0EK50
無能な自民党を支持してきた結果ですよ。
バカな日本人の自業自得。
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:32:31.25ID:q1Dop9iU0
ガタガタ道に雪積もったら運転できない
今日の物流無理やろ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:37:13.18ID:fAOQyYJQ0
阪神淡路大震災でも学校に入れてた人まだまし
人が溢れて公園で野宿した人も
新潟中越地震でも広場で野宿した人いましたね
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:38:58.89ID:2n5SVCXu0
ウクライナ支援が最も酷い
バイデンから石川県の被災に支援協力すると電話があった
実はウクライナ支援予算が枯渇してるので日本に代理で払えとの話が本題
昨日になり急遽ウクライナに上川陽子を飛ばして日本が代理で払うと伝えに行ったんだぜ
ウクライナ支援金が1兆円になるようだ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:40:01.50ID:WDdbG/1o0
無事な家のすぐ横の家が全壊してたり被害もまちまちなんだよな
耐震基準は新しい家ばかりだが古い家もちゃんと改修義務つけなきゃいけないんかね
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:40:04.38ID:vNm7Piuu0
安全な所まで移動させることを重視した方が良いと思うんだよな

自民党は論外だし
さすがに今回でいい加減国民も目覚めたと思いたいわ
次の選挙でも万が一でも自民勝ったら
もう知らんわ無理
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:41:36.24ID:vNm7Piuu0
>>396
それが事実だったら
日本国民がウクライナにぶちきれるぞ

まあ既にぶちきれてるけどな
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:41:44.24ID:+l4Y6ese0
熊本と比べて対応酷いと言われてるけど、熊本は避難所に入れず駐車場で車中泊してたファミリーがかなりの数いた
支援物資をもらえたのってテレビに映ってる所だけだよ。と当時被災した知り合いが言ってた
能登と違って通行止めがあってもどこかは走れたから県外にガソリン入れたり買い物に行ったけど8時間かけて3件並んで買えたのがペットボトル数本とかいう日もあったって
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:44:40.99ID:v6CV0EK50
>>398
消去法で自民党に入れる、ではない。
先ず自民党を投票先から真っ先に
除外しないといけない。
日本人ってバカですね。
まだ目を覚さないのですか?
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:46:21.43ID:fAOQyYJQ0
>>400
テレビで報じられてないところは
全く被害を受けてないかテレビもくることができないほど壊滅の2択
過去の災害を通してもそれはマスコミも言ってるし

テレビで避難所の様子が報じられてるところは
危機を脱してもう心配するエリアではない
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:46:46.32ID:+l4Y6ese0
>>397
結構な補助金が出るんだけど強制は無理だろうし、高齢者にしたらもう先長くないしいいよ。ってなるだろうな
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:48:16.94ID:v6CV0EK50
>>400
熊本市内は普通に新聞配達されてたよ。
周辺は知らん。
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:49:05.67ID:PlMpKoTy0
http://tmaita77.blog...11/blog-post_21.html

年収ベスト15

東京都港区
東京都千代田区
横浜市青葉区
東京都中央区
横浜市都筑区
東京都渋谷区
東京都文京区
東京都世田谷区
東京都目黒区
千葉県浦安市
さいたま市浦和区
川崎市麻生区
川崎市中原区
東京都武蔵野市
神奈川県鎌倉市
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:50:55.08ID:s8VVtRSc0
被災地の外に避難所作ってやれよ。金沢まで行けば電気も水道も通っててトイレにも困らないやろ。商店も開いてて買い出しもできるし。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:54:10.13ID:Hzs8VAja0
早くしろ岸田
ふざけるのも良い加減にしろ
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:54:26.15ID:+l4Y6ese0
>>402
救助の手がなかなか全部に届かないのはどの震災でも同じはずなのに、素人判断で政府批判してるのが今
テレビの素人コメンテーターも今回は酷い
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:54:34.03ID:hYo9nky80
大阪から帰省してる人は大阪に親つれて帰れよ
何でここにずっと居るんだよ
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:56:28.49ID:vNm7Piuu0
>>401
消去法で一番最初に消えるのは自民党だからな
まだ目覚めてないやついたら本気でやばいと思う

今回の対応だけでも完全に自民党は狂ってる
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:58:17.80ID:hYo9nky80
>>412
そういう老人のせいでど田舎に帰省して死んだ人もいるんだろうな
生きるか死ぬかの緊急事態にグダグダ言って人の足引っ張るのやめろや
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:58:18.17ID:vNm7Piuu0
>>406
本当にこれな
これをやらないのが一番おかしい
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:58:32.40ID:WDdbG/1o0
いざという時は車で県外に出るという手段もあるだろうし車中泊するにしても
普段からガソリンケチらずちゃんと入れておいた方がいいな
寒いからと言って車の中で燃料系のヒーターは一酸化炭素中毒になるし
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 05:59:52.95ID:Fe6xKgdD0
指定の避難所じゃないから仏師が届かないってアホか!
人手足りてるから海外からの支援断ったんだろ?
岸田何やってんだよ!
自分のことしか考えてないのか!

まぁそんな奴だよな…汗
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:00:27.52ID:1wUnZ3Ru0
>>409

>>救助の手がなかなか全部に届かないのはどの震災でも同じはずなのに、素人判断で政府批判してるのが今

度重なる災害を受けても改善されなければそりゃ批判されて当然だろ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:03:02.49ID:oddfRIz30
>>417
万事が万事当事者意識が一切無く他人事だから支持されねえんだよ
何がやりたい訳でもなく総理の椅子に座り続けているだけの無能
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:03:45.12ID:VjEizFXw0
県外へ出ろと言ってる馬鹿は立地・道路状況・ガソリン・高齢者の容態を理解できてないのか?
この長井町なんて石川県のかなり北部だよ。
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:05:07.83ID:ShZXNYWN0
>>410
周り近所が残ってるなら動けないんだろう
それか大阪の家が狭いか
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:05:16.11ID:69akMHs40
被災民の数も、
村山や菅の時より少ないのに
この体たらく。
自民党には政権担う能力は無い!
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:06:26.47ID:ipXXJr2J0
>>409
今回のは自民がやる気ないのは確実だろうに無理矢理擁護すんなよアホ
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:07:23.01ID:HuTd7OsV0
金沢市内に避難させろよ
いくらでも空き家ありそうだけどな
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:08:29.97ID:ShZXNYWN0
別宅は必要だなと痛感
災害大国なのにセカンドハウスが主流にならない謎
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:08:52.76ID:69akMHs40
>>423
こんな無能を晒してる自民党を
擁護する輩は裏金からバイト代を
もらってんだよ。
普通なら自民党を見捨てる選択をします。
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:09:58.53ID:ShZXNYWN0
>>425
空き家じゃなく都内富裕層のセカンドハウスなのでは?
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:10:17.24ID:hYo9nky80
年寄ばかりの過疎地の自治体には対応限界だろ
被害のない県内の自治体に避難とか協力してもらえよ
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:10:24.99ID:vNm7Piuu0
>>424
まあ、選挙があるけどな
選挙で自民を徹底的に落とすそれだけだよ

民主も酷いけど災害時対応は自民よりはましだったし
自民は消去法で真っ先に消えるからな
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:11:39.43ID:ShZXNYWN0
一番大事なのは現金だな
カネさえあれば何とでもなる
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:12:57.57ID:MUhQ8EWI0
一週間経ってるのに未だに物資が届かない地域があるってどういうことよ
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:13:18.00ID:q1Dop9iU0
年寄りだけでも無理矢理金沢に移送しろ
おいノロマ馳
真面目に仕事しろ
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:15:04.98ID:vNm7Piuu0
>>433
ドローン禁止にした時点でこうなる
孤立した地域でもドローンなら細かく物資は運べるのにな
自民党は明らかに今回の対応がおかしい

レスキュー隊も即時待機してたのに
動くように言うまでに数日かかってるとかありえん
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:16:17.65ID:pPNRrSJi0
>>433
俺は偏向報道だと思って見てるわ
政府批判したい奴らが言ってるだけで
こいつらもビニールハウス以外に受け入れ先あるのに知らない人との集団生活が嫌でビニールハウス選んでると思ってる
離島とかでもない限りいまだに物資が届かないとか屋内に入れないなんて考えられん
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:16:49.25ID:811iwJsj0
>>435
ドローンって1キロくらいしか飛ばせんし
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:17:31.32ID:811iwJsj0
>>436
アホかお前
こんな馬鹿珍しいわ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:18:33.18ID:nQAmDVOx0
>>436
お前が偏向しまくってるじゃんw
もうちょいオブラートに包んで中立ぽく偽装しなきゃ誰にも相手にされんぞ
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:18:47.61ID:rpSqRk1E0
ビニールハウスも暖房完備しているのもあるから何とも言えないな・・・
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:19:55.87ID:vNm7Piuu0
>>437
その1キロで届けられる事もあるだろ
道が土砂崩れで防がれたりしてる先とかな
少しでも物資を届ける事ができれば良いし
ドローンも数が多ければ物量作戦も出来るのに
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:21:00.82ID:peCarZ8J0
自国でもいざとなるとこの有様なのに
よそで地震が起こると日本の優れた耐震技術を輸出云々ぬかすんだぜ
ヤフコメ民は
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:26:04.61ID:+8ZkBpCM0
>>443見たが避難所入れないわけじゃないじゃん
自分達の意思でビニールハウスを選択してるだけ
「女子がいるから〜」
「家族みんなで行動したいから〜」
これが理由で避難所行ってないだけだし過度な同情いらんだろ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:26:38.80ID:362z/jaM0
馬鹿かおまへは。 ドローンなんて生活用品の運搬には向かない
農業用大型ドローンでさえ、水1ケースも運べんわ
医薬品等ならいいかもね
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:26:44.88ID:EeYHsq8V0
テントぐらい建てろよって思ったけど
テントは狭いな (´・ω・`)
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:27:37.41ID:hOObYapm0
>>411
ドローン禁止ってのは何か見られては困るものでもあるのかと思いきや、これか?
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:28:12.64ID:vNm7Piuu0
>>446
軽いものを中心にすればそれなりに運べるけどな
水とか重いのは向いて無いけどさ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:28:50.17ID:uuSVccPc0
一応、車が通れる道は確保できてるんだし、
避難所なんか居らずに、他県に脱出出来る人はすればいいと思うのだが。
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:28:56.18ID:7+vMjZJn0
>>434
で、何ヶ月かして帰ってきたら自分の家や畠は更地になって登記も移転してるのですね。分かります
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:29:02.37ID:GcwSfN0l0
>>445
そういうことだね。思春期のお嬢さんの受験生では避難所では
受験の追い込みができない。また、覗きなどの危険もある。
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:29:17.81ID:L8MbwXpI0
>>448
ドローン禁止は自衛隊とかの救助活動とかで電波障害にならないためだろ
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:31:02.48ID:q1Dop9iU0
金沢まで車で移動できても
待機できる場所もない
馳がなんの手も打たないから
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:31:45.41ID:vNm7Piuu0
>>454
周波数が違えば電波障害とかないでしょ
明らかにおかしいよ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:32:42.93ID:hOObYapm0
>>406
コレ前から思ってた。
被災地に物資を届けるんじゃなくて、被災者を物資のある所に連れて来い。一時的でも良いし、元いた場所の復興はまだまだ先なんだから。
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:33:30.69ID:UVfhuTbI0
ウワ〜ッかわいそう、この厳しい寒波、寒さの中で
農業用のビニールハウスだなんて、、、
何とかしろよ、岸田内閣総理大臣、それでも先進国家なのか
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:34:35.27ID:vNm7Piuu0
>>458
そういう形の支援をやるべきよな
移動できないとこは仕方ないとしても
移動できるとこからどんどんそういう支援をやっていくべき
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:35:05.01ID:tMyqwmHU0
>>6
募金をパレスチンに流すやつはどうなの?
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:35:20.97ID:L8MbwXpI0
>>456
それは無線の話だろう
ゆーちゅーばーやらがアホほど殺到したら電波干渉で操作に影響が出て事故とかありえるからな
イベントとかで大量のドローンが問題なく動いてるのはほとんどがあらかじめプログラムしたのを動かしてるからだしな
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:35:40.85ID:vNm7Piuu0
>>459
本当にこれも思う
マスゴミこそが一番の害悪じゃん

ボランティア来るなとかいいながらマスゴミは良いなら
そのマスゴミが安全なとこまで被災者を乗せて移動させてあげればよいのによ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:36:14.65ID:K1TY497W0
一酸化炭素中毒に気をつけてください
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:36:31.09ID:hOObYapm0
>>451
年寄りは平坦な街で暮らした方が良い。
所有する土地の権利だけ残して都市部へ移転した方が本人にも周りの家族の為でもある。
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:36:47.28ID:vNm7Piuu0
>>463
そういう害悪は禁止でよいよ
支援とかしてる側が使えるようにすればよいだけ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:37:55.32ID:UVfhuTbI0
ウワ〜ッかわいそう、この厳しい寒波、寒さの中で
農業用のビニールハウスだなんて、、、
何とかしろよ、岸田政権、それでも世界第三位
経済大国、先進国家の対応なのか
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:38:03.51ID:4Pv1vZdR0
勘違いしてる人がいるけど農業用ビニールハウス内は暖房が効いてて温かいよ
暖房の無いビニールハウスは冬場は風が強いからビニール外してる
つまり避難してるって事はビニール張ってる暖房付きの所って事だ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:39:17.30ID:UVfhuTbI0
ウワ〜かわいそう、この厳しい寒波、寒さの中で
農業用のビニールハウスだなんて、、、
何とかしろよ、岸田政権、それでも世界第三位
経済大国、先進国家の対応なのか、みっともない
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:40:37.43ID:qHLQi0750
輪島沖のヘリポートから海保のプレジャーボート物資搬入は無理ゲー?
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:40:43.33ID:q1Dop9iU0
>>471
北陸のビニールハウスは水稲育苗用ハウスがほとんどで園芸用の重油加温ハウスじゃないよ
夜は外気温と同じ
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:41:38.24ID:pGm2l1BM0
国も自治体も無能すぎる。
入りきれないって何だよ。
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:41:39.99ID:oddfRIz30
>>471
ぱっと見た目は一重
二重にしていればともかく、一重では北陸ではきつい
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:41:53.78ID:K/Kou8at0
写真見たけど悲惨すぎる・・・
しかも今は雪だろ
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:42:17.11ID:2kNkry3d0
長男が大阪在住なら一時大阪に避難する訳にはいかんのだろうかね
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:43:47.06ID:ShZXNYWN0
>>443
追試の問題が難しいから受けられるなら5日後のを受けた方が得だろ
1/1からノー勉程度でそんなに成績変わらんだろ
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:45:37.42ID:L8MbwXpI0
>>468
それらの見分けができないから全面禁止にしたんだろう
県外車両の乗り入れ禁止の対応といっしょ
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:45:44.18ID:VvbPGrVR0
>これが現職の防衛大臣政務官。初詣の後、二日に分けて新春遊説だそうで。 松本尚という人らしい(衆院千葉13区)。 で、さらに驚いたのは、wikiで調べたら、金沢市出身だったこと。金沢大学医学部を卒業した医師。

>松本ひさし/ドクターヘリ
@hmatsu63
松本尚事務所の仕事始め。先ずは事務所近くの印西市船尾宗像神社に初詣。その後、選挙区内では一番大きい社である鎌ヶ谷市の道野辺八幡宮を参拝しました。今年は今日明日の二日に分けての新春遊説です。今日は鎌ヶ谷市、白井市、印西市、栄町でした。テーマは今年話題になりそうな立法や法律改正です。
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:47:25.70ID:vNm7Piuu0
>>481
なら救助隊とかだけ許可するとかそういう仕方は出来るだろ
本当に今回は不自然な事が多すぎるんだよ
原発の情報も全然表に出てこないし

原発の場所の様子が流れてる動画すらないんだぞおかしいだろ
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:47:40.99ID:LgYC1vdz0
入れないだけで、もっと凄いところで過ごしてる人達いるだろうな
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:47:49.02ID:oddfRIz30
>>482
というか下手したら一酸化炭素中毒になるから、
住所が特定出来るなら至急計測器を送ってあげたいわ
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:50:06.18ID:ShZXNYWN0
>>443
ワイも避難所よりこっち選ぶわ
いろいろ備えてて有能
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:50:28.12ID:DpB9nhQz0
大阪から帰省してたなら、大阪に避難しとけよアホか?
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:50:48.71ID:n9I4/YSa0
閣議を開くのもお休み明け。
自然災害は、政治家のお休みは関係ないのにね。
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:52:52.70ID:ShZXNYWN0
>>491
泥棒が心配なんじゃね
まあどうせ片付けせにゃならんし
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:54:46.79ID:q1Dop9iU0
>>491
親がごねて移動を拒否してるパターンだと思うわ
まじで麻酔かけて車に押し込むしかない
能登で71はまだ若いからな絶対に言うこときかない
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:55:55.59ID:iJfmzUgA0
>>33
くそやな
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:56:44.81ID:L8MbwXpI0
>>485
救助隊のかどうかの判別が難しいんだから仕方ないだろ
お前は今回の災害に便乗して政府批判したいだけにしか見えんよ
ここのタイトルで書いてる「避難所に入りきれず」とかもそうだが思想がダダ漏れ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:56:52.42ID:KCIcg7j70
年寄りを優先してヘリとかで搬出できんもんかな
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:58:03.29ID:cqR9gEDd0
>>441
ないよ
ショボすぎる
さすがにこの規模ではその使い道考えるのが逆に負担
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:58:13.67ID:qZjRl/Ja0
この状況で自衛隊や海保を応援できない野郎の頭には
脳みそじゃなく糞でも詰まってんのかよ
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:58:40.92ID:vNm7Piuu0
>>499
レスキュー隊が即時待機してたのに
数日遅れてから移動するようになったとか
明らかに対応遅いし批判されて当然でしょ

お前みたいな自民工作員は無理だからレスしてくんな
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:58:55.17ID:L8MbwXpI0
>>498
何日経ってると思う?
避難のための移動ならもうできるぞ
他県からカレー食いに入ってきた奴は電車とレンタカーが移動手段だったんだしな
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:59:44.78ID:vNm7Piuu0
>>501
孤立した場所に届けられる有効な手段なのにしょぼいとは・・・
物資が一切届いてない地区に届けられる可能性を負担とか言って切り捨てるのはねえよ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 06:59:58.07ID:cqR9gEDd0
>>502
応援してるよ
してないやつはジャップ連呼厨だよ
異常者のこと
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:00:42.01ID:K/Kou8at0
凍死しそう何とかしてあげて・・・
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:01:03.97ID:cqR9gEDd0
>>505
短すぎて無理
往復で1キロなんて無意味
充電が負担
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:01:35.61ID:L8MbwXpI0
>>503
安全面とか色々で一部に行動の順延が起きるとかはどんな時でもある事
俺が自民工作員なんじゃなくお前がジミンガーなだけ
で、ドローンの判別どうすんの?
何も策が無いのに批判だけしてたのか?
やってる事がまんま特定野党だな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:01:44.22ID:u1cxUiwd0
>>2
学校の体育館とかよりもビニールハウスの方が居心地良さそうだけど
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:02:53.52ID:cqR9gEDd0
>>504
入った、と一言で言うけど
有名人連中はどこまで来てるのかわからん
入り口周りにいるだけなんじゃないか
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:02:54.79ID:vNm7Piuu0
>>508
それでもその1キロが陸路では無理な孤立した場所に届けられる可能性なら意味がある
無理とか負担とかなに言ってるの?と言う感じ
未だに物資が届いて無いとこあるんだぞ?
何を言ってるんだお前は
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:03:41.37ID:fI8E1Jzf0
プッシュ支援たってどうせ石川内で滞ると思ってたがその通り
逃げられる人は県外出た方がよっぽど助かるんじゃねーの
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:03:45.13ID:cqR9gEDd0
>>512
知らない
ドローンより物資持っていけ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:04:02.98ID:vNm7Piuu0
>>509
お前自民工作員だからNG
もう国民はぶち切れてるんだよ
策が無いとか順延が起きるとか言い訳すんな
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:04:20.07ID:iOrmtnOR0
>>454
救助に入る前に被災地の状況を見るのにヘリよりドローンは有効なんだけどね

あとマスコミが何故か津波被害をほとんど報じないのが不自然だという声もある
海岸沿いの撮影ができないのかな
311の時は何度も報じていたのにね
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:04:36.85ID:LgYC1vdz0
>>503
ヤフーの災害マップが昨日公開されたから見てみな
ようやく状況分かってきた感じ
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:05:22.90ID:zpkImbvT0
コロナ宿泊療養でノウハウがあるんで行政が動けばいける
あとは住民のー移住に対するー意識問題だな
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:05:53.42ID:cqR9gEDd0
>>513
逃げられる人はある程度大丈夫な人だ
どうもその"去れ去れ"言ってるやつはよくわからんな
そんなことが出来ないから被災民なんだが
いみふ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:06:03.49ID:L8MbwXpI0
>>511
少なくとも避難民のいるとこまで入れてる
ちなみにこのビニールハウスを「選んだ」家族も避難所まで行けるし避難所に入れるけどそれをしてないだけ
避難所には物資も届くし最低限のインフラはあると見ていい
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:07:03.93ID:L8MbwXpI0
>>515
勝手にNGしとけよ
なんの対応策も考えつかないのに批判だけするジミンガー君
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:07:18.60ID:vNm7Piuu0
>>516
津波被害も報じないのおかしいよな
津波被害の動画見たけど結構酷かったし

>>517
遅すぎよな
空からのアクションを素早く起こしていればもっと早く状況把握できてたはずでしょと思う
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:07:22.68ID:M9IRJYF00
極寒用のシュラフ買っときなよ
化繊だったら高くないから
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:08:49.86ID:q1Dop9iU0
やべえ結構降ってきた
今日はパニックになるぞどうすんだ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:09:50.26ID:L8MbwXpI0
>>516
禁止してるのは民間に向けてなのわかってるか?
ヘリやその他上空からの救助とかの妨げになるからな
自衛隊やその他政府機関のドローン禁止なんて報道あったっけ?
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:12:49.34ID:ShZXNYWN0
>>524
PHEV車中泊ならシートヒーターだけで温いし電気もそんなに使わないしな
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:13:43.52ID:uuSVccPc0
俺なら、もし車が動けば、キャンプ道具を詰め込んで、
九州あたりに逃げると思う。
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:14:42.89ID:Yy1CgglQ0
道路、電気、水の復旧に集中したいけど
これからの状況では厳しい
一旦県外に出すしかない
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:15:13.25ID:cqR9gEDd0
>>521
避難民がここに全員いるわけないだろ
全然行けてないな
お前のビニールハウスジャンキー説は非常識すぎるので却下だ
もっと調査してこい
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:15:23.97ID:EwscWnDN0
人数が溢れて批難所に入れないのに、「避難所に行かない」と決めてつける人は何なんだ?
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:15:56.75ID:vNm7Piuu0
>>531
県外に出してから
県外の仮設住宅などで受け入れれば良いのにな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:15:57.12ID:2CBlIziS0
避難所じゃない所に自主避難してて物資が来ないとか言われてもねぇ
自治体や警察に居場所と人数伝えておかないと支援なんて来る訳が無いし
指定避難所に物資を取りに行くぐらいすればいいだろと
孤立して通信手段が無いなら倒壊家屋の廃材燃やして煙出すなり手段はあるだろう
インフラ壊滅した時点でサバイバル生活するしか無いんだし
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:17:02.63ID:cqR9gEDd0
>>531
できないことばかり言うな
たられば言うな
働け
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:17:47.76ID:cqR9gEDd0
>>534
県外禁止
働け
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:18:03.37ID:LgYC1vdz0
>>523
想像だけど、能登半島は自治体が避難所までの計画しかなくて、今回みたいな大地震の想定してないような気がする。それくらいズタズタなんだろうけど。
空からっていうのは物量が限られるから効率を考えないとね。何にしろ現地からの情報が入ってこない。

今回の問題は過疎化、高齢化だと思うよ。
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:19:48.01ID:+Db4d8RU0
病気なら金沢市内の病院へ搬送してあげてー。
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:19:49.56ID:cqR9gEDd0
>>535
お前は入ってくるなよ
救助の邪魔だ
迷惑だ
通達見ろバカ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:20:48.28ID:Yy1CgglQ0
インフラが復旧してから
戻ればよかろう
サバイバルしながら残るのは自己判断
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:21:09.21ID:7srEvQ7U0
ビニールハウスって…
あんな透明で薄っぺらい所はよけいに寒いだろw
少しは頭使えよバカ
頭悪いにもほどが有るわ
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:22:11.23ID:cqR9gEDd0
>>538
過疎じゃない
数万人いれば普通
漁業農業は80代が現役だからお前より強い
喧嘩も上
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:22:39.18ID:Yy1CgglQ0
>>543
中にだるまストーブあったし鍋食ってたよ
温める空間が狭いから効率がいい
降雪対策はいるだろうけど
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:23:18.68ID:cqR9gEDd0
>>544
あれは孤立しただけだろ
ここは今生死かかってる最中
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:23:18.84ID:L8MbwXpI0
>>532
意味わからん
少なくともこいつらに関しては自分でビニールハウス生活を生活したジャンキーだろ
お前が無知なだけ
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:24:16.92ID:cqR9gEDd0
>>548
お前は入ってくるなと言ったろ
なにしに来た
帰れ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:25:03.55ID:cqR9gEDd0
ID:L8MbwXpI0
迷惑系5chらー
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:25:08.13ID:L8MbwXpI0
>>549
反論できなくなって勢いで誤魔化そうと必死だな
涙拭けよ情弱君
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:37:01.16ID:tgzrremT0
一夜明けた
おばあちゃん無事なのかな?
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:37:04.29ID:ziE0rbyd0
被災した陸路や空港がネックなら今すぐ「いずも型」あるいは「ひゅうが型」護衛艦数隻に救援物資を積んで日本海に回せば良いのに
あのタイプの全通甲板を持つ海自の大型艦なら一度に沢山のヘリを運用出来て大勢の被災者が寝る場所や手術室を備えた病院機能まであるぞ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:38:39.80ID:vNm7Piuu0
>>552
軽い物資を運ぶなら有効でしょ
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:39:10.14ID:SgD/Q2nU0
知事が清和会森元の傀儡たから何もかも後手になってる
森元は検察に睨まれて隠れてるからな
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:43:10.83ID:tgzrremT0
>>556
そんな大げさな、と舐めてるから新年会もテレビも出ます
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:44:07.16ID:8+/FQLX30
福島では放射能から逃げ回ってバスの中で亡くなってた特養の年寄りが多数いたもんな。
ぶん投げて来られなかっただけマシかも知れんが、このままではいずれにしろ長くは持たんだろ。
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:44:08.94ID:YIuq3Zoq0
海風がある牡蠣小屋で働いてるけどビニールハウスの中でストーブ焚いて牡蠣の殻の削りやってるけど結構暖かい
昼間は直射日光にあたればストーブは暑いくらいになる
自分は九州だから能登とは気温も違うし、陽が落ちて夜にハウス中で寝るとなったらめちゃくちゃしんどいと思う
寒いと体に力入るし着込んでると身体の自由奪われるし、お年寄りがハウスで生活するのはかなり疲れるしリスクがあると思う
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:46:11.19ID:EwscWnDN0
ドローンを美化しすぎてる人はなんなんだよ。
ドローンだって人間が操作するんだ。
非効率なラジコンをいじってるよりも、たくさんの人が固まってる指定避難所にトラックで物資を輸送したほうが何十倍も効率がいい。
旅客機のペットと同じで、悲しいけど優先して天秤にかけなきゃいけない状況だ。
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:46:13.52ID:Wod4X8EA0
ビニールハウスwwwwwwあったけえwwwwwwwwwwww
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:46:56.00ID:ac2CXrmF0
近くの避難所がいっぱいで閉め切られて、門前払いを受けた持病のある90代のお婆さんらが
農業用ビニールハウスで寒さに震えながら避難生活してるって

深夜、ハウス内の気温は氷点下まで下がってるって

岸田は早く自衛隊を増員させろよ
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:47:02.38ID:iFYvenAL0
歳とればいろいろなことがあるよ
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:48:57.38ID:p/kOYhW70
雨風しのげるのがハウスしかないとかキツすぎるな。
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:49:47.88ID:GCQ6CXxB0
輪島市の避難所でこれなのか

東日本大震災のときは都市部と郊外で支援に極端なバラツキがあったりして、過疎地では一週間経って何も来ない!という住民の声がニュースになったりしてたけど
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:50:26.18ID:ZMkCHXAx0
ボイス・トォ・スカル
3日半に機器の設置場所を変更
移動式でも待ち伏せしていればその場所にいつかはセットされるポイント
その場所になくても根気よく待ちましょう

1年に1度の身の設置個所としても1年に1回はその場所にある
数学が苦手な人でも参考書片手に
マイコン等の専用計算機域で答えを導くとよい

テストのように暗算の必要はありません

スマフォの電波強度で調べると
空き家の鉄筋の家の向こうから中の電磁波
隣りの敷地建物なしの方角強電磁波い
自宅はWi-Fiをセットしている状態
スマフォのWi-Fi接続が使用できない
おそらく一番強い電磁波と自動接続設定なの絵別の物器機接続しようとしていると思う

違法ぎりぎりとのこと
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:52:17.60ID:L8MbwXpI0
>>568
こいつらは避難所よりビニールハウスがいいって自分達で選んでるだけ
避難所から追い出されたとか避難所に空きが無いとかではない
スレタイにしてもそうだが勘違いさせようと必死になってる奴等がいるってだけ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:53:32.84ID:Iz7/qbwC0
>>543
避難所がいっぱいで入れないからここに来たと書いてあるやん
べつに好きでやってるわけではないだろうw
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:56:01.79ID:vNm7Piuu0
>>562
だから陸路じゃどうしようもない所はドローンが良いと言ってるのに
何度言えば分かるの?

未だに物資届かずに孤立してるとこにはドローンが有効でしょうがよ
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:57:53.39ID:L8MbwXpI0
>>571
それは勘違いさせて政府批判させたい奴等が書いてるだけ
実際は自分達の意思で避難所ではなくビニールハウスを選んでる
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 07:59:07.45ID:SwJRtXkC0
岸田「1にも2にも自助なんだよ自助!!ギャハハハ😂」
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:00:05.08ID:SwJRtXkC0
>>574
意志というか避難所が満杯だから仕方なくビニールハウスを余儀なくされてる訳なんだが
妄想乙
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:01:43.44ID:onSFNgxb0
>>146
お前が代わりに支払えよ
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:01:53.50ID:SwJRtXkC0
L8MbwXpI0 コイツネトウヨだから非表示推奨
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:03:42.57ID:LgYC1vdz0
高齢者で持病あったら家族で動きたいよなー
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:10:40.30ID:J2VuvKDu0
医療の問題やら未成年やら家全壊で居る理由ないとか命優先な人とか
希望する人らは先に金沢やら近県に移送疎開させとけよ
いつ帰れるかもわからんのにずっと現場近くに避難続けるわけにもいかんのだし
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:13:19.75ID:ziE0rbyd0
心配なのは低体温症だな
被災地では雪が降ってるから外気温は3℃以下ということ(それ以上だと雨になるのでわかりやすい)

遭難時の死因のトップが低体温症だからな
海に落ちたり強風に晒されると数十分から数時間で死ぬケースもある

次に脱水症状、食べ物がなくても数週間生きられる
俗に呼吸の3分と合わせ、水3日、食べ物3週間と言われてる
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:24:00.15ID:ekn1xeva0
「日本一住みたい団地」をリードする立川市自治会のいま
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704662972/
「行政には頼らない。むしろ頼られるくらいじゃないと」

日本一住みたい団地」とも言われる東京都立川市の大山団地。
20年以上前から「孤独死ゼロ」を掲げ、ご近所同士の見守りを続けている。

取り組みは1999年に自治会長の佐藤良子さんが始めた。
自治会じゃないと、地域を隅から隅まで知ることはできない。
行政の手の届かないところをどうするか、考えていく必要がある。
契機となったのは、団地で暮らしていた一人の住民の死だった。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:27:52.93ID:0mv2szYq0
>>388
こういう時こそヘリと空挺部隊を活用すればいいのにな。
普通の隊員より迅速な対応ができそうだが。
戦争がなく訓練だけで終える隊員もいるだろ。
こういう時こそ、御国のために活躍してくれと言いたい。
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:57:04.77ID:wOkxM6Ds0
ID:wSAQseLq0

476: ウィズコロナの名無しさん 01/08(月)08:13 ID:wSAQseLq0(1/3) AAS
>>233
熊本大震災と比べたら今回の能登地震は小規模カス地震だな

498: ウィズコロナの名無しさん 01/08(月)08:18 ID:wSAQseLq0(2/3) AAS
>>233
つか良く見たら地震の発生月で震度7が2回、震度6強も2回とか
よくここから復活出来たな熊本
やっぱこの復活は熊本人の自立心の高さや民度の高さとかも関係してそうだな

511: ウィズコロナの名無しさん 01/08(月)08:21 ID:wSAQseLq0(3/3) AAS
熊本は連続で震度6強以上の地震を食らってもすぐ復活したのに
東北はいまだに震災ガーって乞食しまくってて恥ずかしいと思わんのか?
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 08:57:41.72ID:mLhM9LGO0
ほんでビニールハウスの続報ド~なんや
バアサン今朝も生きてるんかな
つ~か、ビニールハウスで昨日から1夜過ごした人達凍死してへんか
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:00:36.11ID:8BH4tjzA0
避難所や備蓄って、住人の数しか考えていないから。
お正月で子供や孫がやってきて、
人数が住民の倍以上になってるんじゃない?
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:07:18.99ID:Pw8LsvsI0
中越地震の時も中の作物刈り取って結構な人数が避難してた所あったな
他の記事だとここに避難してるって市に届けたら
水とパンが届いたって出てたから自治体も結構動けてるかと思ったんだが
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:18:54.64ID:j3vInJpc0
大阪の息子の家に避難した方がいいんじゃないの?
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:21:44.41ID:Fri3HT2z0
>>585
今訓練するのに忙しいから自助
ボランティアは禁止
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:22:50.22ID:EwscWnDN0
>>592
そういえばオリンピックであれだけ“宣伝”してた段ボールベッドの報道が全くされてないな。
使われてないんだろうな。
0596安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A
垢版 |
2024/01/08(月) 09:23:00.61ID:pMnUMSdK0
>>1
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:29:10.39ID:wds32IoS0
>>590
避難所って地域の住人分の備蓄なんか全然用意してないぞ
地方の公民館だとせいぜい数十人から100人くらい
どっと押し寄せたらあっという間に尽きる
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:35:38.18ID:2nOkb8AT0
これは寒いだろうなあ
農家ならある程度の灯油の備蓄はあるだろうが
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:50:19.91ID:vrZPO8hb0
田舎は票にならんからね
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:14.08ID:KOlg+0lo0
高齢者だと移送すれば良いってもんじゃないもんね
この避難生活で体力が落ちてしまっただろうし、持病が悪化してるかもしれない、新たに病気になってるかもしれない
医療や介護の対応が取れる施設と従事者が、受け入れ先で必要になる
それらを早急に・しかも長期的に用意なんてできないんじゃないかな
施設はともかくとして、従事する人間が平常時でもどこも足りてないのに
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:10:33.45ID:WIpD8mIo0
>>510
押し合いへし合い すし詰め状態で足伸ばせて寝れないぞ 雨風しのげるだけであって毛布だけじゃ底冷えするし下に段ボール敷いていたら少しは違うけど
車の中で避難して食料水だけ貰うのもわかる

倒壊した家屋や外にあった農業用資材で寒さ対策したらマシと思う
うちも実際真冬で寝たことあるけど段ボール ブルーシートあれば体感全然違う 栽培用ストーブあれば最高
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:12:28.75ID:69akMHs40
>>489
はいはい、未だに悪夢の民主党がー!
ですか?
この期に及んで、まだ自民党マンセー
ですかあ?
もうね、岸田総理は村山や菅を超越した
歴代最高無能な総理大臣確定であり、
そんな輩を総理にする自民党もまた、
歴代最高の無能な政党であると
確定しました!
沈みゆく泥舟から降りないと
アナタ死にたいの?
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:14:55.79ID:XUY97JZw0
イチゴハウスじゃないの? それなら、灯油ある限りは、ぽっかぽかだよ。
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:16:49.57ID:V2Dk80XX0
>>605
民主党がコンクリートから人へと言って土建屋潰して回ったせいで、
地方から重機やコンクリ屋が無くなったんだよ
そのせいで道路が復旧出来ない
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:18:17.76ID:wSrMZ/Ei0
ミンス政権だったときは
左翼は自衛隊をうまく活用できないから有事には国民を無駄タヒにさせる
って論法だったのに
保守自民の有事で自衛隊うまく活用できてないじゃん
1週間たって被害の全容つかめずってマジ?
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:18:49.76ID:VYgqNGnL0
道路寸断地域は別として金沢市内に避難させるべきだろ。金沢はAPAの総本山だろ。
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:19:54.99ID:hQ7Iz1Al0
ウンコが! ウンコがしたい!
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:20:25.10ID:avkP+cre0
>>603
落ち着くまで格安でお泊まり下さいなんて言うホテルも
いつ亡くなるか分からないような高齢者を無期限で置いとけないのよな
しっかり面倒見る家族が一緒じゃないと
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:21:22.72ID:fAOQyYJQ0
マスコミが来ているのに物資が届かないって?
そもそもこの人達は避難所に入れなかった人達でしょ
避難所の人達がビニールハウスにも新たな避難所があることを運搬の人に伝えてないの?
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:23:37.29ID:ed/s4RHT0
>>28
雪の重さは半端ないからな
一本のビニールハウスに何十トンも重み掛かるから無理だわ、
雪国は冬は皆ビニールハウスのビニールを剥がして骨だけにしてる
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:23:41.63ID:V2Dk80XX0
道路を作るのは太古の昔から運搬の他に避難経路の意味もあるのに、
民主党が地方に道路は要らないからと地方の土建屋倒産させた
今は中央からレンタルした重機を運んでる
当然地方に重機が殆どないので、道路復興が進まない

良かったな民主党、予定通りだぞ
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:24:22.11ID:XUY97JZw0
ビニールハウスあるぐらいのところは、サバイル力あるよ。 
畑の取り残し作物も回収したろうし、食料備蓄はおてのもん。
むしろ頼もしい。
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:24:25.21ID:WIpD8mIo0
>>220
金沢市 加賀 富山とか交通網が発達した都市部に強制移住させた方がいいね
将来 人口減少で自治体自体成り立たなくなるから廃市町村
復興に金かけるなら人口纏めたコンパクトシティにつぎ込んだ方が合理的
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:29:01.78ID:C+Sk65QU0
近所のレンタカーは全部借りられてるのかな?

近県の安い軽のレンタカーの半分くらいを石川に集結させて、お金を取ればウインウインにならないの?

つうか安い軽のレンタカーで寝た方がコロナ予防にもなるのでは?
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:31:03.86ID:C+Sk65QU0
○近県の安い軽のレンタカーの半分くらいを
業者がまとめて持って来て石川に集結させて、お金を取ればウインウインにならないの?
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:31:14.80ID:kue96i9C0
人員に余裕のある避難所に分散させようとしたら嫌がってこうなったとXに出てるんだが
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:34:18.65ID:C+Sk65QU0
>>620
つうか620だけど、石川とか近県の使わない電車バスとかも石川の被災地に集結させて
宿泊施設に使う手もあるのでは

電車バスは無料でね
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:37:09.23ID:69akMHs40
あっはっはっは、笑わせてくれる。
いやはや、自民党マンセーのばかの
アクロバティックな擁護、おつかれさんだね。
民主党ガー?
あのですね、自民党が政権奪取したのは
2012年でしたね。
今年は2024年ですよ。
10年も何やってたんですかぁ?
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:37:46.59ID:RHuWi3fa0
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、
寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」
って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
 それに対して、
★公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される★制度がある。
★合計は2660万円。民間人の3倍以上★となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。

猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
犯罪者レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍でーす!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:37:59.77ID:RHuWi3fa0
★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちはボーナス満額支給済だし今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで凄いよな
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:38:10.87ID:RHuWi3fa0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

人生破綻した人も居るだろうにその災害被害を利用して利権化して税金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員の精神性が美し過ぎるwww
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:38:29.47ID:mEvjd5240
農家さん、温室から大事なもん出して提供してくれてんのかな
でも雪だとビニール大丈夫か
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:39:25.07ID:RHuWi3fa0
過去一回たりとも「寄生虫ゴキブリ公務員の給与」算定計上における減損ミスは起きていない不思議www
よくあるヒューマンエラーだからしょうがないよねテヘペロ→でも「何故か偶然」寄生虫ゴキブリ公務員が実害受けるようなミスは起きてない不思議www
寄生虫ゴキブリ公務員「資本主義最高www日本は公正な美しい国www守りたい!!次世代に引き継ぎたい!!この社会構造wwww」

公務員の時間外手当は民間準拠の原則により平均たったの「時給4428円」しか出なくて薄給ですよ!

さあ、寄生虫ゴキブリ公務員は災害で好景気!寄生虫ゴキブリ公務員限定の付加手当税金つかみ取り大会、はっじっまっるよー!

対応を名目にまた手当稼ぎ放題だね!またまた寄生虫ゴキブリ公務員の収入が増えるよ!やったねゴキちゃん!

災害発生の度に「状況確認」て名目でお気楽にダラダラ散歩やドライブや電話番で手当くすね放題の寄生虫ゴキブリ公務員w

  広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

寄生虫ゴキブリ公務員の時間外手当は平均時給4428円 ←311地震当時の話だから今はこれ以上www

「平均」ってカラクリが巧妙なんだよなwww平均4428円なら幅は3500〜5500って位?
それを対外的には「民間サンの残業手当と変わらないよ、3000円出るか出ないか程度w」だの
下限を強調して低い演出wこいつ等がいつも対外的に申告する時に「基本給」しか言わないカラクリなwww
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:45:18.20ID:FNQ3VHmZ0
>>91
そこが被災したらどうするのよ
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:48:05.45ID:QaogP52g0
被災地域の人口が200万人超えてた東日本大震災
でもこんなひどい状況はそうなかったろ
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:50:19.56ID:+xO8vbcC0
ビニールハウスはめっちゃ温かいよ
見てくれなんかどうでもいいだろ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:53:42.84ID:q1Dop9iU0
ボイラーのない無加温ハウスだと何度言えば
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:55:36.33ID:69akMHs40
阪神、東日本よりも
被災民が遥かに少ないのに
この体たらく。
最早、自民党に政権担う能力は無い!
この期に及んでまだ自民党マンセー?
沈む泥舟から逃げ出した方がいいよ。
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:56:38.79ID:EcVFRtOr0
さっさとホテルや旅館借り上げろよ自民党
汚い金もいくらでもあるだろう
ワクチン廃棄何百億無駄にしたんだよ
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:06:26.59ID:bqYLZK+Z0
いーぶいがあれば電気使えるのに
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:10:34.72ID:OATynQQ70
無能
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:30:35.16ID:0mv2szYq0
複数のメディアクルーが取材できているんだから完全に道を遮断され、物資が届けられなかったり、病人を運ぶことが困難な場所でもないんだろうけどな。
ご高齢のおばあちゃんは早く何とか病院に連れていって欲しい。
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:41:25.05ID:Tl9vNH0e0
オムツ交換とかどうしてるんだろう
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:42:42.49ID:6doGQzRN0
年寄りは移動だけでも大変だろう
寝たきりを動かすのも手間だし
ビニールハウスまで婆様を動かせただけでも快挙w
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:45:23.02ID:FoHUhOH20
戦時に真っ先に死ぬのは透析マン
0649ウィズコロナの名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 11:48:11.49ID:cW8SwvH80
>>626
毎年、パーティでの裏金作りや統一教会のツボ売りに
協賛するのに多忙で国民の事など構っていられなかった。
でも、選挙になると小選挙区と盟友の公明党や維新のなどの
お陰で国民は大勝させてくれていたよ。サンキューww
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:49:13.30ID:weGL/PJS0
ニュース見てて思ったが、各社の報道車両が到達でき
てる地域だから、続いて小型バスで全員都市移動では
だめなの?
留守宅が不安なら自警団に特別権限持たせて送り込む
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:49:44.35ID:wuAOIdTk0
むしろ動ける人はとっくに移動して
動けない人だけ残ったんだろう
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:50:43.04ID:7xCHoesi0
豪雪地帯のビニールハウスは1000万ぐらいするからなあ。
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:00:59.29ID:A3xctaqm0
近隣のマンションやホテルを借りあげて、高齢者や要介護者を
復旧のめどがつくまで一時避難させるべき。費用は国会議員の
歳費を削ったり裏金で充当すればいい
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:06:39.23ID:3NFBSfQ60
>>129
森元やプロレスラーなんか選ぶから
天罰かもな悪いけど
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:08:35.63ID:b0qa8u3e0
自民党王国を支えてきた北陸民、
コレで目を覚さないならば
どうしようもないね。
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:09:17.50ID:3NFBSfQ60
凍死者が被災者上まったらもはや先進国でもなんでもないな
ソマリアやイエメンと変わらんよ
全て政治家が悪い
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:10:00.50ID:EiTMtqDf0
馳は筋肉あるんだから現場出ろよ。その方がいいだろ。
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:12:13.73ID:b0qa8u3e0
自民党政権による日本国衰退で
もうとっくに後進国さ。
自民党という膿を切り捨てないと
日本国はおしまいだよ。 
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:12:54.77ID:0mv2szYq0
>>656
森元はこういう時にこそ陣頭指揮を取りビシバシ指示しないとな。
それで少しは悪評が消えるのにな。
全財産を石川県に寄付しなよ。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:15:08.96ID:1IuC8VMI0
そもそもまともな頭してりゃあんな危険な糞土地に住まんしな
先祖代々も言い訳や  よそに買いなおせばええだけなんやし
大体過去に何回も何回も地震の被害にあっとる土地なわけよここって
東日本大震災のあそこもなんやけどな
そんな危ない糞土地に値段の安さで飛びついて家建てて住んでるのは自分らやろ
リスクより安さをとった浅はかな先祖や自分だったってだけ
自業自得以外の何物でもないわけよ わかる?
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:16:13.49ID:VjVQwvvq0
年寄りは自宅の近くから離れたがらないからな
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:20:16.42ID:mLhM9LGO0
ほんで、今日、どこかのテレビ局で、ビニールハウスの続報やったか?
バアサン今日も生きて朝を迎えること出来たかな
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:21:58.08ID:b0qa8u3e0
>>664
関東大震災や富士山噴火しても
小池都知事に従って、他県の支援受けずに
自助してね。
そんなとこに住んでいる奴の自己責任
なんだからね。
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:23:35.51ID:Ki7S55/D0
雪は大丈夫だったんか?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:27:59.10ID:2XQmBkvk0
これは避難訓練とかクソの役にも立たん証明だろ
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:28:30.15ID:ybD/UK7h0
取材するときに自分らの持ち込んだ物資を給付してあげないの?
給付と取材はセットにしてあげて
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:31:53.94ID:2nOkb8AT0
>>676
どっかのテレビ局がガソリンをおすそ分けしていたのは見た
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:32:50.61ID:VjVQwvvq0
金沢市のアリーナが避難所になったみたいだ今すぐ行きなさい
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:35:13.07ID:B7pHyE2n0
資産億超えて土地も持ってて、ビニールハウスを選んでる人をかわいそうかわいそう言ってる貧民達
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:38:32.49ID:Ki7S55/D0
心が貧しいね
全てを手に入れると健康第一なんだってさ
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:38:44.88ID:GoEhR0uA0
ふるさと納税は輪島市へ
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:50:22.02ID:FAS6w1cl0
柴犬らんまるの家族はらんまるがいるから避難所ダメらしくて車中泊だもんな
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:53:29.40ID:0mv2szYq0
>>672
食事もまともに配給されないから、自分達で調達しなんとかしようという人たちがビニールハウスに移ったんだろ。
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:55:17.46ID:ecNUTMd90
東京だったら溢れる避難民をどうするのだろう?
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 12:59:30.06ID:6GT99d3U0
>>685
巨大地震でも震源が田舎なら復旧も早いけど
東京が壊滅したら自衛隊全員集結しても足りないし
食い物も奪い合いなんじゃないかな。
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:02:39.56ID:2nOkb8AT0
>>689
田舎に比べて外国人も多いしね
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:03:05.79ID:b+b0URXX0
横にもなれず座ったまま何日も仮眠してる避難所よりはビニールハウスの方が100倍マシだろうな
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:10:42.30ID:o/XCjb7P0
壺がまた自民擁護のデマ飛ばしとるのか、命が掛かってるのに悪質だな
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:10:52.91ID:nLHMB9F/0
>>682
自力で動けて、行き先にツテがある人は既にそうしてる
問題は、高齢者や行き場にツテの無い人達だぞ
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:13:02.07ID:b+b0URXX0
>>689
首都直下地震の場合は地震の規模によっては国の中枢や議員も官僚も大半死んだり連絡付かないとかなれば
指揮命令系統が機能しないから救援とか各自の判断だけになるんじゃね
米軍が一時的に日本政府の代わりに運営するんじゃね
流通分断したら都会なら火事の後は餓死まで起きるかねないな
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:26:26.99ID:1Zb6xITS0
今日は比較的寒いけど今冬はスキー場が潰れそうで泣いてるくらいの暖冬だったのがまだ救いだったな
例年通りだったらもっと亡くなられる方いただろう
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:27:51.25ID:RZ9NBt8y0
>>683
熊本地震でもペットいる人は殆ど車中泊だったよ
ワイもヌコと車で過ごしたよ

その後、大きなイベント施設がペット受け入れ可の指定避難所になった
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:30:20.26ID:XqVAvgLg0
知り合いがただ送るだけではなくて折り紙の裏にメッセージ書かないから駄目なんだと言われて
園児達と一緒にメッセージ付き千羽鶴作ってるわ
喜んでくれるよな。まだ50羽しか出来てないけど気持ちは届くよね
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:33:36.55ID:Lovi0ngk0
 目的別・令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報(対策本部・被災状況)

被災された方へ

事業者向け情報

被災地を支援したい方へ

対策本部・被災状況

対策本部・被害情報

災害対策本部員会議
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-taisakuhonbu.html#honbu
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:41:21.31ID:vbUNnXg00
あの95歳のおばあちゃんが
すごい寒そうに寝ているのを見て
なみdがとまらなかった
あの孤立集落は、どこなんだ?
援助するというより
移送させることはできないのか??
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:49:25.04ID:H4pANOyr0
災害時の集団疎開先か場合によっては集落丸ごとの移転先として、消滅可能性がある自治体を
あらかじめ指定しておく仕組みがあっても良いんじゃないかね
どんな形であれ人口が増えればコンビニやスーパーが出来るかもしれないし、鉄道やバスの
廃線が先送りになったりするかもしれない
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:57:49.18ID:OdGpdlWo0
>>703
土地もあって資産億超えなのに「おいはここ以外住めんとよ」「迷惑はかけたくなかし、はよう死にたかけんほっといてくんしゃい」みたいな感じよ
どうやっても無理
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:58:39.30ID:M/k83SKa0
>>702
5ch民なら千羽鶴を揶揄したがるのは朝鮮人だと誰でも知ってるけどね
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 13:59:38.71ID:R/6OvcZ80
東南アジアにも笑われる日本の衰退ぶりだな
今時こんな国ない
まるでガザ
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:01:13.39ID:Ir1briYv0
日本全体をカンバン方式にしてしまったから
余力がまったくないんだよな 特に公務員の数
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:18:51.21ID:K/Kou8at0
低体温症になるだろ
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:07.31ID:IKJvhi5N0
米軍が使ってたような、空気入れて膨らむテントハウスとかがあれば断熱性能も高くていいと思う。
せめてビニールハウスにブルーシート掛けて2重にしてみれば寒さは和らぐ
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:13.22ID:hkTSjqC40
>>65
石油ストーブは排ガスなんか出ないぞ
一酸化炭素が発生するのは締め切って酸素が無くなって不完全燃焼してから

換気が必要な理由は酸素の取り込み
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 15:22:19.88ID:6GT99d3U0
屋根にブルーシートなんてかけたら昼間寒すぎになる
ブルーシート程度で夜中の寒さなど防げない
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 16:42:29.78ID:Ik8MNNPt0
以下想像
岸田「田舎の日本人よりウクライナの白人のが大事」
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 20:07:49.03ID:JjAtx+U30
>>646
それがあるから余計に避難所へ入りたくないんだろうな。紙おむつは毎日消費するから物置とかに積んであるのかも知れないね。
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:19:50.09ID:wDjCmJS40
これが美しい国なのか
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:26:39.69ID:5l8YHkG80
真夏でなくてよかった
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:32:43.05ID:JjAtx+U30
真夏だったら疫病や食中毒の心配もあるね。それにしても朝方マイナス5度とかでしょ?過酷すぎだわ。
やっぱ神様なんかいないんだから全国の神社は廃止したほうがいいよ。
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:35:44.34ID:xRBEZfdo0
屋根瓦は危険だし石灯籠も築年数たった神社仏閣も危険
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:56:49.72ID:6/6EBf4c0
マスコミの記者はそこへ行けてるんだろ?
なんでヘリかなんかでその95歳の婆さんを
何処か安全な場所のホテルにでも送っていってやれないのだ?
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 22:59:51.74ID:ufnYwwAc0
>>1
地震が起こってから動く時点で遅い。
地震の前に対策をしておけよ!
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:02:02.29ID:bjLJrU7P0
今は崩れていないとしても車庫で大丈夫なのか?

>>728
昼間家の片付けとかやってるのなら離れられないでしょう
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:12:03.66ID:a4oxzk3A0
>>729
運べたらいいよね
単純に素人が寝たきりの人を搬送はできんでしょ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 23:57:01.23ID:vm+8K9Nx0
>>729
日本は何でも申請主義だから
まずは自分や家族が搬送したいと申し出るところからかな
(受付は○役所で、平日の8時半から書類を書く必要があるから16時までには終えられるように来てね)
貴女大変でしょうから、○○へお運びしましょう、とはならないかと

そして書類に目を通すと…非常時なので、今そこで生活が出来ているなら
もっと緊急性のある方を優先して対応が終わった頃、また申し出て下さい
今日と同じ書類を再度書いて頂きますので、15時が最終受付だけど
前に待っている人がいたら、その日は無理なので別の日に来てね

…そして時が経ち、順番かなと申請すると…
ではこれから受け入れ先を探します
受け入れ先は○○県(かなり遠方で家族は自力で行かなければならない)になります
では、介護の知識のある専門チームを編成するのにお時間を下さい
…こんなところが現実かと
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 01:40:06.58ID:GztpSQVF0
>>707
寒い分ガザ以下かもな
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 01:53:22.07ID:9jkU+oiU0
凍死しそう
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 02:56:19.60ID:w81rN3p40
コスパじゃなくて、タイパが悪すぎるなって思う今日
1人の救助に何十人ものレスキューはもったいない
SNSで助けろ拡散した罪を思う。
助けてあげたい、だけど、生きてる人を運ぶ要員に回すべき
短期入院で誰か1人付き添わせて。
コロナで病床いっぱい空けたろ?
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 02:56:37.90ID:CEUfphJl0
ほんでテレビ映ってた寝たきりバアサンは今も生きてるんかいな
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 03:04:39.23ID:CEUfphJl0
ほんで腹減った状態のクマがあのビニールハウスを見つけた危険やのぉコレ
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 03:09:26.32ID:CEUfphJl0
この前までクマが街中をウロウロしてること毎日テレビでヤッとったやろ
去年の暮ぐらいまでにあのクマ連中皆冬眠したんかな
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 03:10:50.05ID:003wvLQT0
そのまま寝とけよ
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 04:25:21.23ID:7jaqGQjv0
そして支援させて中抜き(笑)
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 04:35:22.07ID:TOsrXkgg0
豪華客船とかチャーターできませんの?
そろそろレスパイトが必要。
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:25:58.77ID:afhLqoEc0
>>740
お前の私財から支払えよ馬鹿
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 07:41:35.27ID:jZE729cW0
>>712
高知なんか土地が余ってそうで暖かそうだし良さそうだな。
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:11:33.05ID:wbMp3wFG0
避難所は知らない人ばかりだからビニールハウスの方が
気楽って言ってたな。首都圏なら避難所に知らない人ばかりってのも
分かるけど、案外田舎も人間関係が希薄なのな。
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:50:48.04ID:CriD7Plt0
ビニールハウスは晴天時、冬でも30℃超えるから
定期的に寒風を入れないと熱射病にやられる
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 10:59:58.89ID:UDRDV1dx0
>>21
ホテルは取材陣で埋まってるのでむりでーすw
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:10:23.86ID:3MEcsHSE0
岸田首相(自衛隊の最高司令官)の被害規模見誤り、それに伴う初動失敗による惨状。

***
発災から24時間以内に即応準備完了、支援要請受け入れ待機していた東京消防庁ハイパーレスキュー、在日米軍、台湾レスキュー隊を無視。
(東京消防庁ハイパーレスキューは1月4日午前にようやく支援要請を受けた)

自衛隊1万人を即応待機させていたのに、部隊展開困難を理由に複数の日を跨いで小出し投入、投入済みは未だに6000人程度。

その部隊展開困難を打破する鍵であるはずの能登空港の滑走路の仮修復を、1月5日まで全く手を付けずに放置。
(空港への接続道路の仮修復を1月2日に終わらせたにもかかわらず)

発災直後および翌日早朝に航空偵察してるのに、日本海側の港が接岸不可の破壊状態なのを把握しないまま護衛艦を現地に到着させてしまう。

救援を受けられない孤立集落多発が分かっていながら、ヘリによる物資投下救援が皆無。

人命救助に必要な建設機器を吊り下げ輸送できるCH-47を、5機も1月7日の習志野演習に回してしまう。

公的機関が「接岸できない」と判断して使っていない富山湾側の港に、NPOが船をつけてピストン輸送している。

発災から一週間経過、悪天候予報が出てから県内県外の他地域への移送避難を始め出すが、案の定の悪天候ですぐに中止。
(2004年の新潟県中越地震では、発災2日後から完全孤立した山古志村の全村避難を開始)
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:12:35.79ID:d2E8ruYA0
>>1
政権交代が起きないとこうなる、
と言っても山本太郎を罵倒する、、、
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:12:59.62ID:NelEQnqx0
95歳女性テレビ出てたけど寝たきりではなかった
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:16:08.53ID:fUmHf1og0
95歳ってなんだよ…しぶとすぎるだろ
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:16:11.79ID:3pgbbmHo0
県外に避難とこ出来ないのかね
高齢者はなかなか離れたくないかもしれないが、避難所生活よりはマシだと思うのだけど
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 11:20:58.19ID:3MEcsHSE0
>>763
そもそも政府や石川県知事が近隣県にそういう支援要請をしていない
東京の小池が「開いてる都営住宅で受け入れ準備してます」って言ってるけど、要はあれも"要請待機状態"なのよ
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 13:18:14.05ID:mh1GYlYF0
>>764
ああ、つまり住民殆ど亡くなってるのか。
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:19:28.76ID:BGE0sAj+0
>>763
だってよ倒壊した家の中に貴重品や思い出の品もあるだろ
遠くに避難しちゃったらいつの間にか捨てられたり盗まれたりしても状況がさっぱりわからんし
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:32:20.60ID:dCvuoy3Y0
ビニハウスはデカいテントだな
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:48:09.97ID:pZfZGBrh0
都民だが首都直下来たら避難所に入れる気が微塵もしないんで早速テントとブルーシート買ったは
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 15:59:27.95ID:Hg5qDPbt0
>>768
首都直下来たら、独り身ならさっさと地方へ逃げた方がいいんじゃね
人も建物も多すぎて、避難所どころか自宅近辺も二次災害で火災起きたら危険
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:02:30.62ID:T4G6l2PT0
こういう人たちは、さっさと県外に避難させろよ
一体、岸田、自民、知事何やってんだよ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 16:17:49.92ID:mh1GYlYF0
>>768
テント設置する場所ないっしょ?千葉はビミョーだけど北関東とかに知人とか居ればそこに間借りとか
駐車場かしてもらうとかする方が楽じゃない? 交通手段がどうなるかだけど新幹線が動くならその路線
沿いに土地を押さえておいてもいいね。TX沿線だと値上がり激しくなるかな。
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 17:54:06.30ID:2rddCsve0
このニュースで「夜はどうですか?」とかマヌケにも程があるインタビューしてたけど
この季節でしかも雪が降って、ビニールハウスに避難して夜はどうかなんて聞かなきゃ分からないのかと心底呆れたわ
「夜は案外暖かいんですよ」なんて言うとでも?
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:12:51.95ID:CEUfphJl0
ほんでさっきの地震でビニールハウスどうや
大丈夫かいな
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:28:24.71ID:WedfREBx0
地震大国日本
公営住宅かトレーラーハウスが吉
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:29:48.75ID:l7pieK0p0
知事が非常事態宣言出したのは五日後くらいだったってマジ?
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:31:28.55ID:l7pieK0p0
国家非常事態宣言を出して、他地域の宿泊設備のある大型の観光船を抑えて、現地に曳航するわけにいかないのか?
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:33:32.92ID:l7pieK0p0
この地震の後、南海東南海地震や北海道、東北、九州、関東圏の地震などもあるだろうから、官民で徹底的に救出支援スキルを磨いてほしい
そしてそれをみんなに教えてほしい
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:35:26.12ID:PxvnWZmL0
ビニールハウスで寝泊まりしている老人を
ネットにさらしてせせら笑うネトウヨはタヒばいいと思う
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:39:34.15ID:l7pieK0p0
震度7以上で近くに原発あり、津波ありの場合は、当日に非常事態宣言出すべきだと思う
出しても馬鹿以外は文句言わないだろ
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:42:13.24ID:Imkiss7t0
避難所に支給物資取りに行くしかないんだよ
自宅が無事で避難所に行かなくて済んでる人もライフライン復旧してなくて
困ってたら避難所に食料や水等物資取りに行っていいんだからな
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 18:49:52.85ID:l7pieK0p0
マジで遠慮せず避難所に支援物資を取りに行ってほしい
物資は避難所にいる人のためだけではないはずだから
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:37:12.04ID:i90mlCGL0
俺が経営してる海運のタンカーの空母信濃を一時のホテルにする
近隣にいる赤城と加賀も向かわせるは
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:28:55.20ID:OMniCW/a0
ほんでビニールハウスの人達大丈夫かいな
続報無いんかいな
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:32:34.47ID:hLrj9SGt0
★被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちはボーナス満額支給済だし今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:32:47.85ID:hLrj9SGt0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員www
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」w

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

人生破綻した人も居るだろうにその災害被害を利用して利権化して税金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員の精神性が美し過ぎる
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:33:13.88ID:j6U+qNz40
物資を早く届けてあげてほしい
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:33:39.91ID:YID4WeUJ0
避難所が避難者であふれているというなら、帰省者(非住民)を被災住民連れで
自宅(非被災地)に強制帰宅させ、口減らしを図るべき
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 00:59:48.02ID:Rkmk5wJF0
移動しようにも、まともに車が通れる道路が限られてる上に
緊急車両用に通行制限されてるんじゃないんか
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 07:48:51.84ID:5D7fDOmt0
どんだけ灯油の備蓄があるか知らんが、
じきにきれるじゃろ
避難所からあぶれた人を金沢あたりのホテルに移送しないと
凍死しちゃうぞ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:02:13.79ID:i4WM2fBu0
裸で抱き合えば大丈夫
俺も今から行くから
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:04:15.94ID:MaLSqPWi0
岸田は何してんの
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 19:58:41.23ID:LzZZznf+0
各地で被災者に公営住宅提供が始まり出した
遠くても支援つきだから考えてみてほしい。半年の辛抱だ。
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 00:14:46.12ID:sKryRbzP0
ほんでビニールハウスの続報ないんかいな
避難してる人達大丈夫かいな
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 00:22:41.43ID:kOQSfKjX0
>>764
してないも何もすでに奥能登から南加賀にヘリ輸送してるよ。

これの問題点は都会の人には理解できないと思うが土地への執着心なんだよ。
田舎の高齢者は他所に行きたがらない。
子供が他所にいて強く言われると移動するみたいだが。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 01:21:36.06ID:nd+rBynD0
空きマンションとかないのかな
さすがに寒すぎる
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 01:21:57.82ID:pZlQo9sE0
★被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちはボーナス満額支給済だし今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで凄いよな
0804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:10:41.13ID:P+UPaRNC0
車庫よりビニールハウスの方が暖かそうだな
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:22:03.77ID:Z9SyGTkZ0
ビニールハウスに避難しているって支援を行っている人(自治体)に伝えないと
支援されないだろ。
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:35:30.30ID:IzuymEfQ0
いつまで被災者はタダ飯食ってゴロゴロしてんだよ
さっさと社会復帰しろよ

被災者はいつまで被災者やるつもりなんだ?
政府や自治体は社会復帰プログラムみたいな事やらないのか?
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:35:34.23ID:zjtxWFRg0
ビニールハウスでアキラ🍈
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:38:30.91ID:KoqK5fp80
これ、最適の避難所だと思うけどね
豪雪地帯なのに冬でもビニール掛けてあるってことは
二重架設で、暖房設備入れたハウスでしょ
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:47:07.83ID:/iAyT7ih0
>>785
IDがCG
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 02:53:09.39ID:kBUfWtrx0
東日本大震災でうちの実家でもビニールハウスにストーブ持ち込んで何日か過ごしたと聞いた
3月だったけどとても寒かったと聞いた
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 06:23:31.95ID:0jbdRouS0
風が入り続けてるのは着込んでいようがどうしょうもなくヤバい
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:40:35.85ID:8mhYzTDl0
ドコモとKDDIの「船上基地局」、13日に移動 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1560233.html


令和6年能登半島地震の被災地で、NTTドコモとKDDIが共同で展開する船上基地局が13日に移動する。

 6日午後に運用が始まった船上基地局は、これまで石川県輪島市町野町沿岸付近で、サービスエリアを構築してきた。町野町での本来のサービスエリアが復旧したことから、船舶を移動させて、同じく輪島市にある大沢地区で運用される。今後のエリア復旧の見通しや、大きな避難所があることなどから大沢地区で提供されることになった。

11日で町野町での運用が終わり、12日にいったん金沢港へ立ち寄って船員を入れ替え、物資を補給した後、13日に大沢地区での運用が開始される。
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 22:42:10.29ID:yADcPW7U0
農家さんの共助頼みか
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 17:06:19.59ID:y6vM28FM0
広末涼子の出始めの平成一桁時分だったか、高知の地元で、ビニールハウスで
良いことだか悪いことだかしていたという噂が流れていたな。
近年の八茶けっぷりからすると、あながち根も葉もない話ではないような気もするし、
電照菊のビニールハウスでシルエットショー状態になったことがあるとか言う大仰なのも
あったから、嘘っぽいし。
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:10:53.67ID:cvBWpmxU0
もう脳の衰え来てみたみたいなドラマ似合いそうだよね
物損事故に見舞われる
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:30:21.30ID:maI4QIIp0
俺のアルマード返してもらえなかったんだよな
天気予想ずっと外し続けるて何が起きやすい素地はあるし仕方ない
まだ若いのにお父さんが車椅子というだけの底辺おじさんの趣味だけど裏では
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 21:49:12.64ID:mHcgvEq10
走行中には
異様に投げ銭してるやつて
これが本当に池沼もいるけど
サウナ以外満たしててうれしいんやろな
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:26:12.82ID:vCiwmmbv0
ビニールハウスの中にテント張ったら暖かそうな気はする
直は寒そう
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:27:15.03ID:TNRoruKX0
>>819
トルコの地震ではクルーズ船が避難所として使われてたね
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:04.81ID:vCiwmmbv0
国民は奴隷というより家畜の扱いだな
予防接種だけは充実w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況