X



「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く ★2 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/08(月) 08:27:38.12ID:/4/ebrPS9
「支援待っていたら全員飢えていた」被災者あふれ住民独自に避難所開設も多く 能登半島地震発生から1週間
 石川県で最大震度7を観測した能登半島地震では、被害が甚大な輪島市や珠洲市など奥能登地方を中心に道路の損壊が激しく、通信状況も悪化したため、行政や自衛隊が避難所に支援物資を届ける作業がスムーズに進まなかった。また、行政の指定避難所に入れなかった被災者らは自主的に避難所を開設し、自力で物資を調達ししのいでいた。発生から8日で1週間。避難所の課題を探った。(高橋雅人、武藤周吉、郷司駿成、加藤壮一郎)
◆輪島市160カ所のうち8割近くが自主・臨時
 「市の支給だけなら、全員飢えていたかもしれない」。輪島市内で、30人が身を寄せる自主避難所の集会所を運営する主婦道畠裕子さん(66)は、そうこぼす。食料は、住民が親類などを通じかき集めて不足はない。ただ、「自助努力だけで長期間運営するわけにもいかず、先も見通せない」とため息をついた。
 被災住民が、行政指定の避難所に入らず自主避難所を設置するのは、指定避難所に人が多く集まり、収容しきれなかったことが要因の一つとして挙げられる。
 輪島市では、開設された避難所160カ所(7日午後3時時点)のうち、市の指定避難所は35カ所にとどまり、8割近くが自主避難所や市が臨時開設した避難所などとなっている。市の想定を上回る被害が市内全域で発生したためで、郵便局や農協などのほか、ビニールハウスが避難所となっている例も。
◆市の担当者「対応が追いつかない」
 56人が避難するJAの支店は、指定避難所の中学校などにいったん逃げたが、収容しきれなかった被災者が滞在できるよう、市が急きょ避難所として開設。運営にあたる市職員の泉俊弘さん(32)は「水がなく手が洗えない状況で、清掃作業をする手袋がなく困っている」と話した。
 避難所での生活をあきらめ、車中泊を選ぶ被災者も。軽自動車で寝泊まりする男性(75)は「ガソリンがいつ切れるか分からず、節約しながら使っている。夜が本当に寒い」と漏らした。
 市の担当者は「できる限り(避難所の)環境を整えたいが、道路が寸断され通信環境も十分でない中、対応が追いつかない」と話した。インフラの復旧を急ぐとともに、長期の避難が想定され、仮設住宅を早期に設置することなどが求められそうだ。
◆珠洲市も道路寸断で物資輸送阻まれ
 珠洲市役所から南西約5キロにあり、約20人が避難する林業研修センターに支援物資が到着したのは、被災から4日目のことだった。しかも、届いたのはペットボトルの水2本のみ。男性は「市の指定避難所にしてもらうように昨年から要望していたが…」とつぶやいた。
 指定避難所ではないため、センターには備蓄はなかった。発生直後から身を寄せる70代男性は「みんなでおせち料理などを持ち寄っていた」と明かす。市が避難所として把握していなかったことが支援の遅れにもつながったとみられる。
 物資の輸送を担当する陸上自衛隊金沢駐屯地の白倉海里さんは「珠洲市は広域で各地の集落に通じる道が寸断されていた」と指摘。倒木をどかしたり、段差に砂利を敷いたりして道路を補修し、市内に70ある避難所全てに届けられるようになったのは5日だった。
◆携帯電話通じず、ニーズ把握に時間
 総務省から派遣され、市長を補佐する水谷健一郎さんは「通信状況が悪いのも痛い」。山間部では携帯電話が通じず、避難者のニーズを把握するには直接行くしかない。民生委員が自衛隊車両に同乗して回っているが、往復には丸1日かかり、迅速な対応は難しい。
 それでも水や食料は行き渡り、7日からはガソリンも携行缶に入れて山間部に運び始めた。避難所は必要なもののリストを作成し、自衛隊に要望。男性は「今は特に困っていない」とした上で、こう付け加えた。「何と言ってもみんな風呂に入りたい。心身ともに疲れてきているから」

東京新聞 2024年1月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301286
※関連スレ
【能登地震】避難所に入り切れず農業用ビニールハウスに臨時避難 物資届かず 寝たきりの95歳女性も… 輪島市 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704637051/
★1 2024/01/08(月) 06:36:44.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704663404/
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:12.83ID:IruueaM30
>>123
最大限の無能発揮
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:25.13ID:VcWjBbkd0
>>808
愛国者のフリして日本を憎み、破壊を喜ぶ悪魔みたいな奴らだよ、ネトウヨは
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:25.52ID:fw0KHqbU0
>>820
ボランティア批判
被災者批判
NPO批判
に行く流れはほんとどうしようもないクソが増えたなと思う
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:29.36ID:nfjE0XXZ0
>>822
いくら意識高くても
これしかない非常時には食べるだろう
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:36.04ID:aWIpSewg0
>>833
段階があるのも理解できないバカなの?
今日明日のことまで公助でないといけないと思ってるの?お前は客なの?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:42.57ID:0SorlCXK0
山ん中で分断されたところに住んでる連中は仕方ないだろ
何かあっても当面は自己解決しなきゃならん、そーいうところに住んでるわけだし


能登半島って言っちゃ悪いが周囲は海で日本の多くの地方もそうだけど基本一本道だろ
主要道路がやられると復旧するまでは陸路ではどうにもならん側面あるだろ
あとはそれぞれの集落に続くのは細い田舎道で大きな地震では容易に寸断される

かと言って航空機等による支援等も限界がある

支那とかと違って日本の支援体制は相当レベル高いと思う
手を尽くしてどれだけ迅速に復旧しても難しい側面は往々にあるし
文句つけるのはお門違いだろうと
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:58:49.96ID:t1/UyKET0
>>837
お前が「連中が俺の取り分を貪ってやがる」という底辺マインドだからそうみえるだけだよ。安心しろ。ちゃんと分けてあげるよ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:10.75ID:ETc+uZb80
元々本州の果てみたいな場所で交通網もインフラも貧弱な地域だからこういう時に厳しいのは仕方ないな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:31.33ID:d15+L1um0
>>827
調べりゃいくらでもDIY方法分かるだろ
何なら既製品も売ってるし

俺がオールフェールコンロ使ってたり、ジェットストーブ自作して持ってること言っても「見せろ教えろ」しそうだな
こういう真の情報弱者は相手する必要ねーだろうしそろそろNGするわ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:35.64ID:BNfoMhRV0
>>863
盗んだものなんか欲しくないわいらねえ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:36.54ID:gmg0DyRA0
まだご近所の自治会や町内会が機能している田舎だからこれもできるけど
そんなもの影も形もない都会だと終るな
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:40.43ID:HJcqzh+M0
>>843
ほんと普段から日本では時々インスタント食品を食べることを義務付けたほうがいいと思うわ
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:45.62ID:nfjE0XXZ0
能登は群発地震があったから
個人も公共団体も備蓄しとくべきだったね
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:58.04ID:UnODs6tq0
東北って雪の下に野菜保存してるんじゃないの
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:01.33ID:zNx1FC6p0
>>835
それはマスコミ報道の一部箇所だけ
現に生き埋め者捜索場所にまで重機運搬できてるしボランティアやマスコミもかなり奥の避難所まで行けてる
公式のマップ見ても石川県内で国道寸断は4箇所だけ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:01.66ID:JyMLi+kR0
東日本大震災見てるのに備蓄や対応がお粗末なのひどすぎるw
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:03.52ID:WtBNofe30
航空法の規制を区域指定して取っ払って、小学校のグラウンドや冬場で何もない田んぼにヘリボーンすりゃいいんじゃねえのか
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:26.49ID:AXE6paQT0
>>628
被害規模は東日本大震災に比べりゃ全体的に小さいんだけど、
被災者一人一人の被害の重さは変わらんからな
あとはやっぱ、アクセスの悪さよな…
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:40.47ID:HJcqzh+M0
>>857
普段から時々食べて慣れておかないと吐くんじゃないか?
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:00.68ID:E2a6ayjr0
>>822
ワイ意識高い系というよりは40過ぎて老化で消化代謝能力おちたからインスタントものほとんど食べられなくなった
でも備蓄用に小さいカップの赤いきつねと緑のたぬきとUFOは買ってある このくらいなら気持ち悪くならない
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:13.42ID:6fPpRw+B0
>>867
被災者あふれ住民独自ってあるから既存の入れないんだろう
さすがにこの時期野宿は無理だと思うから
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:14.20ID:XMuAne5J0
>>2
一連の公式RT見ると津田大介が同行していると思われるNGO(ピースウィンズ)、なかなか香ばしい感じで……

そもそも官民連携が取れていない状態で勝手に動いたとも取れるので全てが明らかになったときが見物ではある
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:17.85ID:zBpJLeTD0
反日は自民党だった
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:18.03ID:OZ9ZUxRR0
>>862
むしろやまのなかに生きている方々ほどでかい災害時には強い・・・
燃料とか自給自足している人多いからね
共助も普段から機能してる
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:01:54.73ID:7EjO6cuB0
冷静に考えて働き盛りの若い人間を瓦礫に埋もれた90代だの80代だのの年寄の救出と医療につかうって非効率でしょ?
合理主義なら年寄り見捨てて首都圏に労働力を集約しつつ首都圏に災害発生した際の対策に全力注ぐべきなんだわ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:02:18.69ID:Al9RQP1G0
支援の邪魔だから個人ボランティアは来るなって呼びかけているにも関わらず支援出来てないのね
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:02:50.08ID:V5gSKOek0
>>862
被災地の地理的事情を意図的に無視して自民叩きミンス上げに利用したい左巻きが沢山湧いてて気持ち悪いね
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:02:50.46ID:G+GlCdWM0
おせちを持ち寄ったとか言ってるし家は無事だけど電気水道が止まってるから避難してるって人も結構いるのでは?
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:04.24ID:mU9fNyKO0
>>1
学校に太陽光をつけておけば、、、
緊縮では反対なのだろう、、、
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:04.27ID:zFrJ5Ce/0
>>744
震災直後は危機意識が高まるけど間に疫病パニック挟んで戦争が起こるかもしれないとか言ってた頃にまた地震が来るからな(´・ω・`)
地震にばかり気をつけてたらなぜが尖閣のあたりに中華の漁船が現れるぞ(´・ω・`)
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:20.44ID:0OF0GjJ40
支援の必要がないんだろw
パヨクが被害者の振りをして政治工作始めたけど、それは邪魔だからやめてくれと言っている
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:30.45ID:OZ9ZUxRR0
>>867
その場合は、地元自治体にここが緊急の避難所になっていることを知らせるのが大事
避難所状態になっているのはお知らせしないと誰も分からない
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:31.06ID:FFrHDi2O0
>>820
ネトウヨはピースウィンズとARROWSかの実績も知らずに叩いてるからな
左翼がーって家で発狂してるネトウヨ&ビジウヨよりも万倍は優秀
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:38.66ID:o3Oh1gkY0
>>882
愛国保守さんより反日のほうが人助けしてるんだな
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:40.19ID:zw5eObhO0
>>889
川の近く住んでて大雨で流されても自治体から避難指示なかったから言う人間多いからね
基本他力本願
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:55.52ID:w9INkCdK0
ウクライナ難民は日本でホテル住まいの貴族扱い
一方で日本人難民は体育館で雑魚寝で食事なしの奴隷扱い

一体、災厄岸田自民公明党はどこの国の政府なんだ?
0905
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:02.61ID:PR5L1RFL0
>>795
エネループで定期的に充電。
懐中電灯等に入れてるのは毎月。
それ以外は半年に一回。
これで何時でもベストコンディションよ。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:13.15ID:zFrJ5Ce/0
>>765
簡易トイレ以外にも容易しなきゃならんものが多いからな
こないだまでマスク無いとか騒いでなかったか?(´・ω・`)
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:24.22ID:E2a6ayjr0
東京だけどひと家族3ヶ月限定ならホームステイ受け入れてもいい
そういう仕組み作っといて集団疎開してもいいかも
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:24.64ID:aWIpSewg0
>>890
うちの子小麦粉アレルギーなんでパンとか無理なんですけどこの子用に他に食べるもの用意してください

とか言われてもどうしようもないから自助でなんとかしないとな
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:24.83ID:VcWjBbkd0
>>888
ボランティアは敵だってのが今回の地震の
合言葉になってるからな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:26.66ID:GYGm16GY0
リソースに限度があり無駄は許されないから避難所基準の分配になるのなんて前も報道は一応あったけどな
あと現地公側も被災者な

指定避難除外の人のリストを独自できっちり完成させるなりの形が必要になる
てか混乱時だからそういう知恵は前からあるけどな
報道がきっちり語って来なかった証明にもなるのか
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:04:53.82ID:AXE6paQT0
>>876
それな、防災意識低い系、ってどーしたらいいんだろうね
コロナ禍でトイレットペーパー騒動が起きたときも
「トイレットペーパーは無くなりそうになったら買いに行く」
って言う人の多さに驚いた
総務省のサイトにも、トイレットペーパーやティッシュは日頃から備蓄しとけ、って書いてあるのに。

というのも、南海トラフ地震や東海地震がおこると、
日本の製紙業のメジャーどころの被災が想定されるので、
そうなったらガチで紙不足になるからです
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:03.04ID:d15+L1um0
>>884
山の中に住むとやはり山の崩壊が怖いからな
市内の自然を知り、どの季節にどの辺りで食える野草があるかある程度知っていると強いな
俺は徒歩圏内はタラとコシアブラくらいしか知らないけど
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:04.15ID:WGAyi+Fo0
考えれば考えるほど好天時に無理してでも大量動員しとくべき状況だったよな
輪島市までなら1月3日には警察も消防も民間人もきてんだから
少なくともそこまでは無理してでも早めに人員を展開しとくべきだっただろ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:22.60ID:QgUwPMZw0
>>825
賃上げの依頼などですね
震災から立ち直っても賃金が低いままだと復興にも妨げになります
民主党政権時代だったらそういった会合まで蹴ってしまい
無駄に亀裂を作っていた事でしょう
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:32.80ID:gaCryMS/0
>>859
3日は現地でしのげ
一週間はなんとかしろ
公助はいつ入るんスカ?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:34.56ID:SKl6bPn20
>>907
そう言って何日も苦しむより数時間我慢して山下りた方が結果的に楽になるだろ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:42.61ID:YF8iC4P80
個人の食料備蓄も大切だけど 大地震のさいに持ち出せるかということもあるかなぁ
家族全員が1週間食べれるだけの食物を装備しておきたいところだけど
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:05:47.07ID:dUMHQRY/0
>>901
飼い慣らされて考える力を根こそぎ奪われた馬鹿な国民としか思えないわ
動ける奴は自分で活路を切り開けってな
てめぇの命がかかってんだぞ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:00.14ID:7vI2o0Oi0
無能地方公務員の賃金を還元した方が早いんだよな。日本の無駄。
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:01.12ID:IruueaM30
国を信用したら負けの国になったな
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:17.29ID:QgUwPMZw0
>>915
正月三が日に人を集めるってそう容易ではないでしょう
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:20.68ID:gaCryMS/0
自衛隊送れないのはボランティアのせいて事にしたいやつもいるよね既に
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:06:55.94ID:AXE6paQT0
>>894
わざわざ山を切り開いて太陽光パネルを並べるのには大反対だが、
その辺のビルの屋上はヘリポートでもない限り
パネル置きまくれよ、と思う。
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:04.62ID:gaCryMS/0
>>897
必要ないなら熊本地震の死者超えねえだろアホかな
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:11.86ID:VcWjBbkd0
>>921
自分で考える国民は非国民だって散々教育してきたからなぁ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:17.86ID:IJ91xCKG0
>>284
首都直下地震では暴動が発生して
自衛隊が治安出動して国民に銃を向けることが想定されておりまっす
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:18.05ID:XUY97JZw0
まぁ 田舎ほど共助スキルは高い。 支援を待つだけというのはあり得ない。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:27.97ID:HJcqzh+M0
>>874
それ農家だけだから
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:41.30ID:fCGnCaAL0
 
 
【速報】岸田内閣の支持率27.1%で過去最低更新 不支持率も過去最高 JNN世論調査
 
自民党が脱税の裏金証拠隠滅を行ったことが露呈た記事が出る前の調査
 
 
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:07:56.04ID:cd9uHy8v0
>>916
今飢え死にするかどうかの話をしてるのに
なに、賃上げ?w
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:08:02.65ID:wSrMZ/Ei0
実にたくましい
自民の望む自助国民とはこれなんです!
重税課されても災害は自助!全部有り金失わせて墓場まで取り立てる
死して屍拾うものなし国民こそ日本人のあるべき姿
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:08:05.27ID:kOqLE+sW0
被災者と同じ空腹味わおうと
1日おにぎり1個で過ごしてたらいい感じに痩せたわ
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:08:25.77ID:VcWjBbkd0
>>937
それって自民党のこと?
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:08:29.97ID:NqoG8HSI0
菅、枝野の首相の時はほんとに本気でやってたら事だけは伝わったけど
人が埋まって飢えに苦しんでる間に呑気にテレビ出演に新年会でゴマすりやって見殺しにした岸田は糞です
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:08:35.63ID:zFrJ5Ce/0
>>913
自宅に備蓄があるのを持ち寄ってると記事にはあるよ
緊急時に指定避難場所まで備蓄を持って逃げれるか問題もあるよね
このケースでは指定避難場所がキャパシティオーバー起こしたとある
備蓄の問題など触れていないしいくら溜め込んでても持って逃げれる備蓄とか限られてるよね
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:08:36.04ID:gaCryMS/0
>>915
雪降り始めるまでできることたくさんあったのにしてこなかったから叩かれてんのに
この規模で適切なことにしたいアホがいるよね
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:09:10.58ID:xE0GVm5P0
食料は3日間用意しろって言うじゃん
あれは4日目にはには救助や支援が届くって想定なんだよね
岸田は何やってんだよ
道路壊れて無理ってんなら他の支援方法を用意しとけよ
石川の地震なんて昨日今日始まったわけではなく2020年からずっとあってるんだぞ
道路使えないときの支援方法を想定しておかないでどうする
無能と呼ばれるゆえんだろ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 10:09:11.84ID:0lXJ+JU50
>>937
典型的なネトウヨ理論だなwww
それ自民党=統一教会にも言ってるんだよな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況