X



【投資】楽天証社長、年初の口座開設は約3倍「すごい勢い」-新NISA効果 [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2024/01/14(日) 15:29:24.55ID:IQhr3fVd9
楽天証社長、年初の口座開設は約3倍「すごい勢い」-新NISA効果
2024年1月14日 14:37 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-14/S788U7T1UM0W00?srnd=cojp-v2



「口座開設の動きの勢いは例年と全然違っている」-楽天証の楠社長
みずほ証券との提携強化で「資産形成層を引き寄せたい」-楠氏

楽天グループ傘下の楽天証券の楠雄治社長は14日、2024年に入ってからの新規口座開設数がその前の年の同時期に比べて3倍程度に伸びていると明らかにした。投資上限額が拡充された新たな少額投資非課税制度(NISA)のスタートで、個人の投資意識が高まっているとみる。

楠社長は同日、「今年の口座開設の動きの勢いは例年と全然違っている」と強調した。同社が都内で開いたイベント会場で、ブルームバーグの取材に答えた。例年、年末年始に口座開設は増える傾向にあるが、新NISAをきっかけに「勢いがますます加速している」という。具体的な口座数については明らかにしなかった。

1月から運用が始まった新NISAでは、非課税保有期間が無期限化されたほか、年間投資枠は最大360万円と従来の3ー9倍に増え、生涯投資枠も2倍以上の1800万円になる。日本株は9日に約34年ぶりの高値を付けており、NISAの制度改革も上昇要因の一つとしてみられている。

同証では24年末の日経平均株価を3万7000円と予想。足元では海外投資家が日本株を買い越しているが、「勢いが強すぎるのでいったん調整が入る可能性はある」と指摘。ただ、個人投資家が本格的に日本株を買い始めて大きな資金が動けば、海外投資家がさらに買い増すという好循環が生まれるとの期待を示した。


※全文はリンク先で
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:34.66ID:6U/iLCcc0
>>89
甘い

対峙してるのは外国人
日本の個人なんて簡単にねじ伏せられる

バブルの恐ろしさをしらないんだろwww
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:38.07ID:dC8N3uxG0
ちょっと楽天行ってくるわ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:39.54ID:21DCq2jo0
>>89
それって個人資産の2000兆円で投資やってくれって話じゃないよ

2000兆円分も個人預貯金があるから、円安政策にまだまだ耐えられる余地があるって意味だぞ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:42.84ID:J2i/Nhhv0
俺の友人で2年ぐらい前から
オルカン、S&P500、ビットコインに
全ぶっぱしてる奴がいて
こいつアホやなぁと思って見てたら
この間そいつ含み益3000万とかになっててワロタ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:44.78ID:Aocwgjni0
楽天証券スゴーイ
こりゃ楽天証券上場期待高ま〜るぅ
(楽天証券売り出さないかなワクワク)
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:53.60ID:tmyRWDI80
俺は投資がさっぱりわからんから貯金してそのままだわ
金の価値がなくなって来てるから目減りしてるのはわかるけど
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:52:58.54ID:2CjPGvn10
>>86
違うと思う
これだけ宣伝されたら
元本保証主義の俺でさえ
おやっ? と思って調べたもの

利益に税金がかからないってのは
ほぼ関係ないと思う
「やらなきゃあなただけ損」
と脅迫されてる感じ

そりゃあやり始めたヤツは
「やってないヤツいるの?」と言うし
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:53:08.24ID:zt2esRac0
(´・ω・`)一方政府はETFを売りまくってるよね…
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:53:12.50ID:Ywaz0i0I0
>>91
実際底辺が株の話しても、30年上がり続けたのがアメリカ市場
そのくらい何十年前から底辺もこずかいで株やってる
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:53:13.69ID:OAwrk9+10
みんなNISAしたら日本国債維持できなくなるじゃん
預金派のジジババはそのままでいてくれ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:26.50ID:025eTOwM0
やらんよりやった方が良いんだろうけど、もう遅いんじゃねw
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:31.36ID:mYmkv8ri0
まあSBIの不正があったしな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:32.07ID:6U/iLCcc0
そもそも日本人に預貯金があるなんて嘘だしなwwww
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:45.53ID:RXNC2UfP0
すでに一生働かなくていい金融資産を稼いであるけど、
君らも今株を買えば、俺みたいに金持ちになれると思う。
チャンスを諦めないで
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:53.56ID:xe583xRw0
個人資産の現貯金1000兆円が流入し続けるし、日経もEPS2400にPER16.5で39600は普通にいくから円安インフレが続く限り安泰だからな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:58.01ID:UOCihY9P0
>>99
調べたら日銀の持ってるETFは50兆円くらいあるみたいだった
ちなみに昨年は初めて売り越した模様
徐々に処分してんだな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:54:59.33ID:TPqp0zZs0
俺は暴落して買いたい商品あるから暴落しても構わないし普段はsp500買うだけやし戦略一つしか練れない馬鹿って大変やな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:55:43.70ID:zUcv2/Ee0
ごく一部の人間がボロ儲けするための準備段階
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:55:59.40ID:21DCq2jo0
MMTを勉強すればね
なぜ投資ブームが起きてるのか解るようになるんだよ

・お金の正体は借金だよ

・借金が増えれば増えるほど、お金の量が増えるんだよ

・お金の量が増えるとお金の価値が無くなるよ

・お金の価値が無くなると物価高になるんだよ


MMTはこの説明をしてるわけ
若い世代はこのMMTを勉強してるから貯金だけだとヤバいってなってるんだわ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:56:33.83ID:VjvrN8Ko0
今急いで
枠いっぱいに
オルカンやS&P500買う奴は養分
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:56:52.10ID:2CjPGvn10
>>108
俺もそれ
っつってもここのみんなのように
千万だ億だって額じゃないけど

投資すると有利な話を求めてキリが無いだろうし
仮に
1のカネが投資で1.2
貯金だと0.9なら
俺はまあ0.9側でもいいなかと
貧乏だから1.2はすごく嬉しいけどね
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:57:10.92ID:KF7LY1eA0
>>30
やっても良いとは思うけど、全振りは危ないとは思うわ
日本政府は基本嘘つきだから今は無税でもある程度集まったらやっぱ辞めた、課税するわってやりかねないと思う
それに今この時期は特に天井だしな
やらないよりやった方がいいけど何回か死にかけて何年先まで生きるか確信が持てない自分としては数十年後に全振りするために今を犠牲にするのはどうかと思っちゃう
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:57:18.10ID:21DCq2jo0
買うんだったら10年かけて毎月分散で買いなさい
そうすれば資産は勝手に増えるから
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:57:23.45ID:QIQKFbR10
円高のときに買った金を売って円を買っておいた
今は円が安いからな
しかし日本利上・海外利下げの局面で日本の眠れるマネーが動き出したな
一網打尽にされないよう気をつけなさいよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:57:50.96ID:HrCoumnm0
投資は危険とか政府の罠とかアホばっかいて草なんよ
実際今年は米国株は下がる可能性が高い
SP500は下がる可能性もあるだろう
ただ、長期保有を目的とするなら逆に買い場なんだよ

明日の事しか考えられないやつ
単年でしか考えられないヤツは投資に向いてないから
こんなアホな事ばっか言ってるんよ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:58:02.22ID:Aocwgjni0
10年物米国国債3.9%は魅力
株(購入後一切売買なしで10年間配当のみ)で
均一に年3.9%は難しいだろな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:58:08.31ID:YB3Xr3o50
>>69
>日銀は少しずつ売り始めてるよ。
>その引受先がNISAのカモたちだ。

これが正解
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:58:17.80ID:0gIRLHaL0
しゅごい
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:58:40.87ID:aJ8hhxnw0
いいなー俺も株の儲けたい
誰か8兆円くらい貸してくれないかなー
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:58:46.31ID:21DCq2jo0
>>138
それはないかな

1年トータルで見れば2024年の米国株はアゲアゲだよ
だってアメリカ大統領選あるし
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:59:01.02ID:RXNC2UfP0
33年ぶりの高値を連日更新しているのに、今株を買わない奴って、史上最悪級の情報弱者だぞ。
昭和バブルの時でさえ、一銭も儲けられなかったキングオブ貧乏と同類
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:59:05.82ID:NYsHkGeg0
今こそ勝ち組になるチャンスだぞ
貯金は全て新NISAへ打ち込め
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:59:32.06ID:QA0Afqdq0
株をやらないというリスクは有るね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:59:36.81ID:YB3Xr3o50
ローマ時代から債務をソフトランディングで解決した事例は一度もない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 15:59:53.49ID:j/arrc7O0
>>128
本当は、アベノミクスは2018年8月くらいに終わったんだよ。
そのあとにコロナによる出血大サービスがやってきたw
その金がいま世界で遊んでる。
そして中国が1番に終わった。
つぎはどこかなってところ。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:00:59.04ID:Dal2Sw+20
>足元では海外投資家が日本株を買い越しているが、
>「勢いが強すぎるのでいったん調整が入る可能性はある」と指摘。

なるほどね、ひと休み、ひと休みの時期が来るのか
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:01:01.61ID:HrCoumnm0
>>143
大統領選の年は米国株価下がりやすいんだよ
大統領選の前年が上がりやすい
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:01:03.14ID:QA0Afqdq0
来週から毎日ストップ高は猫でも知ってる
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:01:27.04ID:xe583xRw0
円安インフレ物価高で実質金利も実質賃金もマイナスが続くし投資しないと資産が確実に目減りし続けるから、新NISAの投資のリスクと投資しないリスクと天秤にかけたらどう考えても新NISA使う方が賢明とみんな気づいた
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:01:39.60ID:gOxXZB3B0
新NISAは神制度
けれど旧NISAからロールオーバーさせてくれなかった事だけは絶対に許さない
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:01:55.60ID:21DCq2jo0
>>69
>>140
全然違うわw


新NISAの金融商品売れ筋ランキング

1位 オールカントリー
2位 SP500
3位 先進国インデックス(日本を除く)


日本人は日本ETFを買ってないのに引き受けできるわけないだろ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:01:58.30ID:0humn35d0
>>132
やっぱり課税するってなった時には預金封鎖する事態になってるよ。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:02:06.13ID:oPICd57q0
20年くらい株やってるけどNISAには手を出してないな
非課税なのは羨ましいけど
代用有価証券にならんし損益通算もできんから
資金拘束されるのが痛い
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:02:07.54ID:Aocwgjni0
タンスのお金を新札に変えないといけない
新ニーサ口座にドーン
まだまだ新ニーサに資金流入だな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:02:21.30ID:ppQNfhbt0
アメリカが日本人の貯金を狙って
郵政民営化みたいに
年次改革要望書でやらせてるんでしょ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:02:26.49ID:gechAjFQ0
今開設する人は儲かるだろう
数年様子を見て投資を始める人が一番損をするだろう
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:02:42.24ID:NYsHkGeg0
高学歴は貯金を全額新NISAへ注ぎ込む
低学歴は思考停止で貯金する
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:03:17.53ID:RXNC2UfP0
たとえばコロナ安値の日経平均が16999円だけど、そこから3年ちょっとで日経平均は2倍以上になってる。
指数が2倍以上ということは、個別株は10倍以上になってる銘柄がゴロゴロしている。
しっかりと株を買えば、数年で資産10倍以上になるのが、歴史の真実。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:03:23.15ID:j/arrc7O0
>>152
80年代バブルの恐怖を知っている年寄りがまだ多く生きてるからな。
財産を失うのは3割くらいにとどめて欲しいところw
国民の半分が財産を失うと、かなり悲惨だぞ。
死人も激増、夜逃げも激増。
幸いは借金取りの893が昭和ほどいない。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:03:48.52ID:0gIRLHaL0
よおくかんがえよお~
おカネは大事だよお~
大事 大事
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:03:58.65ID:6nf7B0EW0
>>169
真の低学歴はどんだけ稼ごうが全て使い果たして貯金すらできねえんだ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:04:03.80ID:FQa1URzJ0
楽天證券で口座作るなんて
山一證券を知らない世代だろうな

證券会社が倒産しても一切保証なしだよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:04:04.88ID:YB3Xr3o50
余ってる金は即効性の見込みでなく長期的展望で基礎研究に投資するのがベター

学問と同じでそれが長いほど後からのリターンも大きくなる
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:04:09.59ID:wFR8VoOd0
昔買った配当目的の個別株の数々をNISAに鞍替えするのもめんどいので放置
オルカンとやらの積み立てにも為替が円高方面に行きそうだし待機
大勝はしたことないけど個別株取引20年間不敗の勘(本能)が今は待てと告げている
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:04:18.12ID:VjvrN8Ko0
インド株ETFのみ少し買って
あとはオルカンとS&P500が落ちてくるのを監視している
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:04:33.44ID:9qN/fVee0
>>145
そうやって初心者にたくさん株を買わせてあなた儲けるつもりでしょう
投資家1年生だけどだまされないぞ!
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:05:11.62ID:TPqp0zZs0
今買うやつはって馬鹿が必ず現れるけどどうせ年の限度額あるんやから毎月の積み立てでもやっとけば良いのに
みんな柔軟性なさすぎだろ?仕事どころか生活で困らん?金じゃなくてその知能でって意味ね
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:05:31.75ID:Aocwgjni0
去年暮れ新ニーサ1800万口座とかなんとか
1800万人は凄いな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:06:27.38ID:YB3Xr3o50
群知能の知見によれば、

7割を集団の意向にしたがって3割を脇道に逸れるが選択配分の最適解になる
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:06:29.78ID:0humn35d0
>>179
勘違いして悪意が無いのかもしれないけど保証なしなんてのは悪質なデマだぞ。
証券会社が倒産しても持ち株は影響を受けないから。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:07:04.00ID:NYsHkGeg0
>>184
SBIは株価操作で一部業務停止命令が下された
過去にも色々とやらかしてるから普通は避ける
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:07:18.04ID:YfFMA3ds0
>>184
新規がそれ上回ってんだろ、どっちも売買タダだし、どっちかで楽天選んでる人がそれなりいるだけ
ただSBIのが更に上の可能性はあるだろうがね
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:07:30.50ID:21DCq2jo0
この物価高だもの
どんだけ低学歴なバカでも円の価値が落ちてるって体感で解るもんな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 16:07:36.92ID:SJVmsYeZ0
バカばかりだな
単に儲けにかかる税がなくなるだけなのに
しかもゴミ入りの投資信託ばかり買わされてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況