X



小4が難関「宅建」に初挑戦で合格、最年少記録を更新…将来は「お父さんみたいになりたい」 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/01/15(月) 12:31:03.10ID:VdzK+8xI9
合格率17%という難関の国家資格「宅地建物取引士(宅建)」の試験に、大阪市城東区の小学4年水落孝心君(10)が初挑戦で合格し、これまで12歳だった合格者の最年少記録を更新した。父親で司法書士の孝行さん(43)と一緒に勉強したといい、孝心君は「将来は資格を生かせる不動産関係の仕事か、お父さんのように司法書士になりたい」と話す。(山口佐和子)

●「こども六法」を愛読
試験を実施する一般財団法人・不動産適正取引推進機構によると、昨年10月に孝心君が挑んだ試験の受験者は23万3276人で、合格者は4万25人(合格率17・2%)。合格者の平均年齢は35・6歳で、孝心君は10歳4か月で合格した。

法律を分かりやすく解説した書籍「こども六法」を幼い頃から愛読し、法律に興味を持ったという孝心君。小学校低学年の頃には、民法の条文をノートに書き写すようになり、その姿を見た孝行さんが、試験内容に民法が含まれている宅建の勉強を勧めた。

小学3年の夏休みから試験勉強をスタート。毎日30~40分、一人で机に向かい、週3回は仕事から帰ってきた父親と椅子を並べて勉強した。抵当権や相続権など、子どもになじみの薄いテーマについては、孝行さんが「大阪のおばちゃんにも分かるように」を合言葉に、身近な話題に置き換えて教えた。知識を頭に入れた後は、過去問を10回以上繰り返して解き、1年間でボールペン20本を使い切った。

続きはYahooニュース 読売新聞 2024/01/15 10:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebe3849154766d613258673766daa4fc8173c1d5
0102憂国の記者
垢版 |
2024/01/15(月) 12:49:36.43ID:6slrlwSj0
商業高校で宅建取らせるようにすればいい。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:49:43.87ID:NSf/ToS50
小4で取れる時点で難関じゃねえだろ
てか宅建取ってる暇あったら一級建築士とるようにしろハゲ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:50:15.10ID:wYjN7NNy0
ゴミカスみたいな中高年無職独身親の年金生活の書士ヴェテが湧いてきそうなスレだな
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:50:15.83ID:KQLYHsZy0
>>91
宅建通ったからって不動産業行くとは限らんだろ
そこそこの規模のとこなら業界関係なく社労士通ってるやつが居るのと同じ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:50:44.86ID:nRBEppsr0
>>77



物理や数額など自然科学のほうがその道で
喰って行くのは先は実力才能になる。たいていは
学校教員どまりか別の道だよ

国家資格は評価も高くしっかりしている
業務内容範囲なども決まっていて仕事就職に
直結するから。宅建などつぶしが効くと言うか
不動産会社以外でも評価するとこが多めです
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:50:54.22ID:5PEteNjO0
そこらへんの大学生より頭いい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:03.01ID:9D4gw9BQ0
(´・ω・`) つまり、宅建は小学生レベルの試験ってことなの?
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:12.74ID:k0HvkA1G0
>抵当権や相続権など、

小4 「この物件はずいぶん汚れとるのぅ・・・」
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:21.80ID:teAyUGP+0
将来とか言わずにバブルでこれから土地転がしでユーチューバーより稼げるぞ
マンション関係も小5中にとりなさい
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:23.64ID:JpQfleJO0
名義貸しでお小遣いゲットだな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:45.74ID:a63QLdAk0
>>24
そこが本人の到達点になっちまうからな
最初だけ足の速い馬と一緒で後から抜かされていくのよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:51:50.31ID:0qzLsY+O0
父は司法書士か
結局親ガチャだな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:04.66ID:UEX8mNmL0
ちなみにいままでの宅建歴代最年少の12歳の子は、小学生4年生の時に見ていた高校生クイズ番組で、その中の一人が「小学4年で漢検1級に合格」と紹介されていて、自分も何かの資格を取りたいとお父さんに話したのがきっかけだった。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:26.83ID:ei1xKcH90
こんだけ賢ければ、小6ぐらいにはお父さんみたいにはなりたくないってなりそうwww
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:41.65ID:cMIJEa2b0
>>24
逆に信金に入って立派に働いてる奴を指して「大成しない扱い」にしてる奴らの現在の状況はどうなんだろうな
いや訊いたところで嘘松並べられるだけだからここでは知りたくもないがw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:43.10ID:+6sG5eDM0
>>82
甥も小4からボールペン使ってる
理由は間違えても消しゴムで消すより斜線を引く方が早いし、鉛筆は将来使わなくのるかららしい
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:47.62ID:W148Gifb0
宅建の知識とかAIの得意分野だろ
そのうち消えるよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:48.70ID:4rqjDP6t0
すごい子供も居るもんだ
こんな少年は子供ではないんだろうな親は大変だろうなあ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:53:13.39ID:YqCj1S990
遺伝子ガチャでい決まってるから落ちたやつは気にしなくていい
記憶力アスペ社会に向いていないだけ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:53:30.36ID:ELEQSLCJ0
>>100
素直に合格した子がすごいでいいだろ
みっともないから止めなさいよw
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:53:50.64ID:YXfPxE6u0
お父さんは汁男優
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:54:37.67ID:nrjNLjcE0
さすがに小4で取るのは相当難しいから努力賞だよ
まあ不動産関係はどこもブラックだから司法書士目指す方をオススメするよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:54:41.27ID:ccUo8s7z0
大手のデベロッパーじゃなくて街の不動産屋の社員はDQN風貌の奴が結構いるよな。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:55:11.58ID:yde5lABy0
>>111
小4に再婚禁止期間や推定されるされない嫡出子とか準正みたいな微妙な条項どうやって教えるんやろか
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:55:52.61ID:E+fxWT9S0
ワンルーム屋の大抵の営業マンより賢い
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:09.78ID:k3vfMZS00
このペースなら弁護士も狙えそう。
小4で宅建なんて漢字や言葉の意味すら知らない状態からよく頑張った。
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:16.29ID:ccUo8s7z0
>大阪市城東区の小学4年

中学受験で灘を目指す?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:52.04ID:TlnR85+y0
文系資格ねえw
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:57.86ID:RRfbUWWQ0
>>87
あれは大学にいても稼げなくて結婚したからじゃなかったか
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:56:58.87ID:8i6zlr030
きっと将来は宅建なんて使わないクラスの職業になるだろう
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:57:09.53ID:Nc5CyZY/0
>>6
(小学生にとっては)難関でえーやん
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:57:15.50ID:ddcKhL3P0
小4相手におじさんがイキるの見てるだけで恥ずかしいからやめて?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:57:28.48ID:GvcyzS/20
>>133
そういうのはせめて宅建合格してから言ってくれ 主に記憶力が問われるところって都市計画法や建築基準法あたりだぞ
民法や宅建業法は思考力が無いと無理やぞ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:58:38.37ID:U4/SFaUt0
大阪のおばちゃんにも分かる様にてナチュラルにディスり入れてて草
親父の教え方もうまいんだろうな教材出せば売れそう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:59:16.44ID:0lEvb2+f0
宅建いいだろ、不動産屋とかに必ず居なきゃいけないんだろ?
爺ぃになっても名貸しできるじゃん。食いっぱぐれはないだろう?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:59:20.96ID:3QqWeEqb0
50代で落ちるお前らwwww
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:59:25.53ID:d0IE2BWF0
>>100
そりゃ医師免許は取れるように必死で勉強して卒試受かった奴しか受けないからな
合格率自体は東大も私立の底辺も大して変わらんのよ
基本的に受かる奴しか受けさせない試験なんでな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:59:35.82ID:CdiY3J2h0
この歳で合格するまで興味とモチベーションを親は持たせられるな
子供って車、電車とかから換気扇、扇風機まで滅茶苦茶な詳しいのいるからな

>>66
外国の幼い子供が外国語喋るから語学は頭の良し悪し関係ないのかな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:59:41.78ID:YqCj1S990
>>149
軸がずれてるよ
記憶力称賛する社会がアスペだらけになった原因って言ってるんだよ
民法なんか別に難しくねえよ覚えりゃいいんだから
持ち込み禁止の理由がわかるか
簡単だからだよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:59:52.06ID:ccUo8s7z0
>>144
テニュアのアカポスに就けなくて限界を感じた。当時結婚していたので安定した職を求めてトラック運転手になった。トラックには以前から興味があったらしい。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:00:54.67ID:qalxyU700
宅建は難さほど関資格ではないが、高校生程度の読解力と、解りにくい表現の法律の条文を理解する力が求められるので、小4という年齢を考えると立派。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:01:01.66ID:jRqAzdCb0
孝心くんは偉いけど、こんな試験を孝心くんに受けさせた親はバカだと思う
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:01:08.47ID:nnYOLHmJ0
>>107
は?たかが3級で偉そうにすんなよ?
俺は5級やぞ?まいったか!
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:01:10.84ID:ulNsEEkV0
小4で宅建受かる地頭だったら司法試験の予備試験目指したらいいんじゃない?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:01:17.22ID:gCpIXEnb0
>>100
何の資格もなく全年齢で受けれるものと比較して
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:02:16.87ID:KDOH4B9e0
暗記力あるなら普通に中学受験すればいいのに
誰もやらないことをやってるだけでは凄いのか分からん
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:02:50.36ID:eG3Femz40
ここでグダグダ言ってる無職&底辺おじさんよりは将来性あるよ
俺が小4の頃なんてコロコロかジャンプ読むかミニ四駆改造しかしてなかったからな
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:03:25.17ID:3dRWBWnE0
受かるどうこう以前に、小学4年では問題文の漢字が読めんと思うんだが
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:03:40.37ID:5okfeqQM0
バブルの時代にオレも受験したが、見事に落ちた。
そろそろ他の資格試験のようにパターン化したのかな?
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:04:07.65ID:6NYyA0f10
>>25
俺も受付だけ済ませて微塵に勉強してなかったから受験しなかった
受験者にカウントされるのかな?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:04:50.24ID:fnwdYHVb0
時々こういうのが新聞記事になるプロセスを誰か教えてくれ
親が新聞社に売り込んでるのか?
新聞記者が最年少合格者を調べてアポ取るのか?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:04.38ID:4xVrZt3Z0
参考書がどんどん充実してるのもあるが、親がマンツーマンだとかなり大きいと思う
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:04.79ID:v1/rAG8r0
不登校のユーチューバーのやつよりましやん
0195!id:ignore
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:26.19ID:8Y5DoL9S0
>>1
お前らFラン理工系とは大違いだな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:41.88ID:ccUo8s7z0
>>182
それは文科省の学習指導要領が勝手に決めた漢字数の罠であって、子供にはそれ以上を理解できる潜在能力がある。
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:43.50ID:CgO3FxFq0
>>175
お父さんみたいになるのに中学受験とか金と時間の無駄だろ
司法書士なんて学校いかなくてもなれるんだし
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:44.42ID:7Lvunydb0
>>82
ドイツとかは小学生も万年筆でノート取るみたいね
間違えたところも消さずにそのままにすることで何をどう間違えたのかを後でも確認できるからいいんだって
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:05:49.14ID:4yVS5Z6Z0
>>84
まぁそうだけどこの子も学校の勉強しながら漢字や民法業法覚えて努力したんだし
仕事言い訳にしてる人間は格下になるな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 13:06:14.21ID:zdRYVeYH0
>小学校低学年の頃には、民法の条文をノートに書き写す

わろた。クソ生意気なガキだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況