X



日本のGDP4位転落、ほぼ確実に ドイツに抜かれる見通し [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/15(月) 18:52:09.99ID:7xyiOMSW9
 2023年の名目国内総生産(GDP)で日本がドイツに抜かれ、世界4位に転落することがほぼ確実になった。米ドル換算で比べるため、日本のGDPが円安で目減りする一方、ドイツは大幅な物価高でかさ上げされることが要因だ。

 ドイツが15日発表した23年の名目GDPは、前年比6・3%増の4兆1211億ユーロだった。

 一方、日本の23年通年の名目GDPは来月発表されるが、1~9月期の実績で436兆円。両国のGDPを、日本銀行が公表している同年の平均為替レートでドル換算すると、ドイツの方が1~9月期で約2千億ドル(約28兆円)多い。日本が追いつくには10~12月期に約190兆円を積み上げる必要があるが、前年同期が約147兆円だったことを踏まえると、ほぼ不可能だ。

 名目GDPは国の経済規模を表し、1位は米国、2位は中国となっている。(寺西和男=ダボス、米谷陽一)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3477c4492a7de21be7d26064cb879c2c9606c716
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:00:38.09ID:LzpyMiz40
来年の今頃には5位だよ。インドの勢いが凄い。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:00:42.11ID:8wtq7ow40
>>50
労働人口で割ったらもっと低くなる
日本はギリシアやトルコなどよりも低く世界45位
労働生産性は途上国レベルだよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:00:47.18ID:uoEN/T8O0
順位付けが好きだねぇ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:00:57.36ID:YuEB4umb0
>>3
人口が多ければGDPの数字には有利
一人当たりGDPならとっくにOECD最下位あたりだから心配するな
インドとかがあがってくるからまだまだ下がるぞ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:01:09.22ID:YcOibAN90
たーいへんだー、わーくにはおーしまいだー!
もー、どーしよー

ドルベースの話だろが
経済成長率で見たら話が変わるだろが
しかも世銀が欧州経済の低位横ばいを発表したばかりだし
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:01:23.58ID:qScVSB2Q0
>>50
日本
生産年齢人口 7480万人

ドイツ
生産年齢人口 5330万人
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:01:40.94ID:j+0Mk6H90
>>1
去年全働いてないし
インボイスがどうとかだったし、いろいろあって偽装請負IT案件とらんかったからな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:01:51.32ID:/tmlAdll0
いやちょっと待ってほしい
日本は公文書や統計を偽装する国
本当はドイツの上かもしれんぞ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:01:53.22ID:XtGFbhqH0
老人の国だから
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:00.48ID:5AadhxZr0
そもそもドイツはとっくにヨーロッパの盟主なわけだが…
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:01.82ID:IthKr2/00
日本はまずジャーナリストの質改善からやらないと
政治も経済もスポーツ、芸能も何も伸びないと思う
人の足引っ張る社会心理に記者が陥っちゃダメだろう
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:14.46ID:la7yHrqI0
>>1
逆にドイツって何で儲けてるのよ?
自動車も工作機械もものづくりや国民性も日本の劣化版って感じしかしない国なのに
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:23.24ID:C8RqnydS0
ダウンタウンみたいな、まんまチンピラが
リスペクトされ精神文化で天下をとるような
資源のない国が、発展するわけがない。

彼らは、そっくりそのまま失われた30年の象徴。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:24.38ID:/bfY4KLA0
>>106
「わーく」って何?
仕事?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:24.82ID:jODNYxUv0
まあ身の丈に合ってないしもっと低くてもいいだろ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:25.58ID:+PlEKffO0
地方が悪い。上京しないで地元で起業しろ!
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:27.69ID:Sqwcrqtb0
生産性のひくいおまいらには関係ないよな
ジャップ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:39.03ID:e8GVXHkx0
何回こするの?この話題
どんだけ嬉しいんだよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:40.44ID:oMLUZY5n0
>>113
これから老朽化していくけど維持できるかね?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:43.13ID:kDnlna6X0
2030年には

第一位 アメリカ
第二位 中国
第三位 インド
第四位 ドイツ
第五位 インドネシア
第六位 ブラジル
第七位 イギリス
第八位 日本
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:02:52.97ID:ZM+/A77e0
近所のおばあちゃんに梅干しもらったけどこの活動はGDPに含まれないだろ
だから気にするなよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:00.24ID:tjLHmcED0
経済力とかもう古いんだよね
これからは国民の幸福度で世界一になればよい
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:18.18ID:x2mDKKSe0
>>100
今、貧しくても豊かに暮らせるじゃない
ところがGDPが下がると、貧しさが身に染みる生活になる
道路はボロボロ、ゴミの収集も有料
道にゴミが溢れてるよ、韓国や中国のように
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:24.59ID:Cue0Nmxy0
>>136
株価指数で好景気演出してるのほんと滑稽だよな
サギノミクスの再放送かよ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:29.86ID:21AUOOeN0
>>103
世界一世界一と騒ぐのがネトウヨだろ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:33.79ID:/bfY4KLA0
>>106
「わーく」って何?
仕事?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:50.75ID:zD7S8IVy0
人口が日本の半分のドイツにぶっこ抜かれるとかやばすぎ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:55.30ID:0kOPT6gr0
安部のミックス
安部マスク
安部派パリピ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:03:59.97ID:lmnIemUy0
給料上がらないとか言ってるやつ
社会のせいでなくて底辺であるオマエのせいだから…
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:14.82ID:0xy3zhCh0
>>64
人口3800万の国に負けるチョン猿も追加で
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:16.39ID:vj+dXTYp0
1989年にバックトゥザフューチャー
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:17.96ID:sCJGV4Ql0
日本に住んで海外に投資してるからfire出来ました
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:26.06ID:5AadhxZr0
>>124
まった真逆のこと言ってるよ
日本がドイツに勝てるのは水産業くらい
0164速民
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:32.64ID:rUG51d2+0
ウクライナ戦争の影響による物価高?
それで抜かれても別に
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:32.85ID:oMLUZY5n0
>>146
努力で解決できれば世界中の国が先進国だ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:35.00ID:/bfY4KLA0
>>139
全部お前>>139のせい
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:37.48ID:jA14cTVu0
まあいいじゃないか
ドイツとは仲よくしようぜ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:40.18ID:YcOibAN90
>【名目】国内総生産

はい!注目!!
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:43.52ID:+ymYuzA+0
ありがとう自民党

ありがとうネトウヨ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:48.06ID:aZKhUklw0
円安政策を辞めるのなら
産業構造改革もセットでやらないといけないけど既得権益は抵抗するからジリ貧の日本しかないし
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:50.05ID:PD+Jyq4K0
まあ為替次第だから抜き返すことは可能だけどまさか人口8000万の国に抜かれるとはね
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:04:55.47ID:1lnKwEmq0
3年以内にインドにも抜かれるんでしょ?
 
日の沈む国ww地震と津波で国土も沈むwww
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:05:09.58ID:ptRh0WC50
・経済ジャーナリスト
都会に進学し夢見た若者の多くは狭いアパートに寝に帰るだけの毎日で
大半は一生独身のまま老いていく日々が待っているだけである  

・竹中平蔵氏
若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。
ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
 (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:05:14.76ID:Yck+sC6I0
華々しさが続いているのは東京の一部くらいだものな
それすら息切れしてきてる

少数の富裕層だけじゃ活気はどうやっても作れないからな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:05:29.99ID:Tgv4qb+s0
>>136
馬鹿だなぁ
外人が吊り上げてるだけだよ
どこかで利確して
株価総崩れだよ
日経の過去の動き見てみろよ
天井3日底100日
昔の人は良いこと言うわw
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:05:31.74ID:+PlEKffO0
今日近所のスーパーへ買い物しに行ったけどみんな辛気臭い顔してたな。
そして安もの探すためにキョロキョロキョロキョロ、ウロウロウロウロ・・・
景気悪すぎだな、ちな東京ね
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:05:41.79ID:o/Hcl8qM0
数年したらインドにも抜かれるらしい
頑張って仕事したってどんどん追い抜かれる
もう諦めてのんびり行こうや
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:05:59.54ID:o9mShLHW0
もう韓国を併合するしかない
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:01.45ID:j+0Mk6H90
>>143
1割がユニクロ指数の日経平均
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:02.93ID:5AadhxZr0
日本は円高で輸出悩んでたことあるけど
ドイツはヨーロッパというお荷物がユーロ安を維持してたからドイツはめちゃくちゃ儲けてた
しかも原発は他国に押し付けて
農業も工業も順調だったそう
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:14.15ID:HAgTkXX+0
>>57
下がりはしてるけどまだ影響は少ないだろ
Uber Eatsとか外食一回我慢するレベルだしまだまだ影響大きいとは言えない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:18.19ID:eI7CLOk50
>>45
周りが裕福になったけど日本だけ変わっていない
実はこれは大問題で、例えばガラケー時代は3万も出せばそこそこの端末が、高性能カメラ付きのモデルでも6,7万で買えたわけだが、今ではまともな機種を買おうと思えばiPhone SEでも5万円以上、ハイエンドモデルは10万以上かかる
じゃあiPhoneが高いかと言えばそういうわけでもなく、iPhone本場のアメリカは日本の倍近いわけで、アメリカ人の感覚からすれば普及モデルのSEが2,3万、ハイエンドモデルで6,7万と、ガラケー時代の日本人と同じ感覚でスマホを買っているわけ
その成れの果てが北朝鮮ね
経済成長しないというのはそういう事
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:19.00ID:wABkpWvl0
団塊バブル世代が氷河期世代に世代交代しなかったから
国は老人だらけになりイノベーションも起きなかった
彼らは学がないからイノベーションや経済学を知らなかったのにのさばってしまった
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:24.00ID:WMOcPNhu0
物価高で消費増が日本より激しいからか
もつのか、ドイツ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:33.09ID:2QjgR2ft0
ここ数十年で右肩上がりで市場規模拡大して伸びてる産業もあるんだよな
それでも全体的にこんだけ落ちるってことはよほど足引っ張ってる産業があるってこと
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:35.92ID:F/K7DqU70
>>162
真逆じゃないだろフォルクスワーゲンとかTOYOTAに付いてけなくてあの体たらくじゃん
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:38.64ID:A6VQHGuw0
それでも4位なのか
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:46.74ID:8eweb8cK0
まだ抜かれ手な買ったんか
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 19:06:48.91ID:FkR9K9Wy0
ドイツの人口って日本の3分の2くらいだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況