>>413
だからその「貰えて当然」が既に傲慢なんだよ。
貰えることに感謝。
当たりの地区で三食付くなら「感謝感激」だろう。
だからと言ってカネ取られるところが地獄かと言えば違う。
カネ取られるところでも避難はできるわけだ。
「被災した」「モノを失った」は他人には関係のない話。
単純に「自分を助けてくれた」という点で感謝すべきだろう。

現代人が平和ボケや贅沢病と言われるのはそこだよ。
そもそもの基準が高すぎる。「自分は何もせず、空気を吸って寝ているだけで生かされるべき」と考えている。
だから「こんなヒドイ目に遭った自分を周りは助けるべき」になる。
その考え自体を改めないといけない。
住むところも、住む環境も全て自分で選んだ結果だ。
もちろん災害などは予測できないから被害に遭った点は同情するし援助も大切。
でも、だからと「被災したのだから他の人より優先的に助けろ」「寄付しろ、カネ取るな」なんてのは傲慢でしかない。
他人の世話になるのだから、他人が「これは善意です。寄付です、カネ要りません」なら感謝するだむで、
だからといって「助けます。対価としてカネ取ります」が人でなしなわけではない。それもまた善だ。
善人に対して愚痴るのは傲慢でしかない。