X



志賀原発 非常用発電機1台が自動停止するトラブル 試験運転中 | NHK [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2024/01/17(水) 22:52:51.42ID:GHBb8I319
志賀原発 非常用発電機1台が自動停止するトラブル 試験運転中 | NHK | 令和6年能登半島地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240117/k10014325041000.html

2024年1月17日 22時30分

北陸電力は、石川県志賀町にある志賀原子力発電所で17日、試験運転中だった非常用ディーゼル発電機1台が自動停止するトラブルがあったと発表しました。志賀原発では、地震の影響で外部からの電気を受ける系統が一部使えなくなっていますが、北陸電力はほかにも複数の非常用発電機があることなどから、安全上重要な設備の電源は確保されているとしています。

北陸電力によりますと、17日午後5時すぎ、試験運転を行っていた志賀原発1号機の非常用ディーゼル発電機1台が運転開始から15分後に自動停止しました。

試験運転は、16日に志賀町で震度5弱の揺れを観測する地震が発生したことを受けて、異常がないか確認するため、1台あたり80分間かけて行っていたということで、1号機、2号機あわせて、ほかに4台ある非常用発電機には異常はみられなかったということです。

また、今月3日から4日にかけて行った同様の試験では、いずれの発電機にも異常はみられなかったということで、北陸電力はトラブルの原因を調べるとしています。

志賀原発では能登半島地震の影響で変圧器が壊れ、外部から電気を受ける系統が一部使えなくなっていますが、北陸電力は、すべての系統が使えなくなった場合も、残っている4台の非常用発電機に加え、電源車も備えていることから、燃料を貯蔵する使用済み燃料プールの冷却など安全上重要な設備を動かすのに必要な電源は確保されているとしています。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:27:50.84ID:U7MBj05k0
要するに、非常用発電機があてにならない
今のフェールセーフは、機能してないってこと

非常用発電機の非常用発電機の予備発電機が必要だなw
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:28:09.95ID:6CZUl0MD0
これからまだ大きな余震があるかもしれないからね、首都圏住まいだけど志賀なんて本丸だから恐ろしいわ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:29:04.50ID:uay+sUah0
ご安心くださいご安心ください
志賀原発はとっくに稼働停止してるのですからメルトダウンはしません
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:29:09.90ID:X0L4DiFW0
浜岡も動いてないけどプールに燃料あるんだよな
レッツチャレンジ!
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:30:08.04ID:/o5eXlfw0
>>95
福一は配電設備は生きていたよ。

菅直人元首相がヒステリックに怒鳴るだけだったから、誰もまともな電源車を手配できずに原発が爆発したんだよ。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:30:38.77ID:9T6fMw4q0
>>105
浜岡稼働しろって言うの一人も聞いたことがない
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:31:30.37ID:1nmwesDF0
またばれたんか

きちんと隠蔽しろよwww
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:31:35.04ID:U7MBj05k0
まずガスタービン型じゃなくても、建機レンタル屋からだろうが、さっさと同期できる発電機の数を揃えて運び込めよ

冷却電力は予備の予備まで、ちゃんといつでも供給出来るように、問答無用でやっとけ!
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:31:38.48ID:hdZasLWl0
>>105
というか稼働したことある原発全部あるでしょプールに
なぜなら最終処分場なんてないし、再処理施設絶賛失敗中だからろくに処分できない
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:32:40.69ID:/BboKfiV0
>>106
はいはい嘘つきハゲは薬飲んで寝ろアホ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:33:45.51ID:U7MBj05k0
>>112
世の中、ほとんどのやつが知らないよそれ

原発の原子炉建屋の上の階のプールに、使用済み核燃料が大量に貯蔵されてて、万が一吹き飛ぶと福島の二の舞になると
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:35:16.04ID:WECUEiY60
似非保守が原発停止してても運転してても危険性変わらないから再開しろっていってるんだが
息してるの?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:37:24.50ID:hdZasLWl0
>>119
危険性が(ほぼ)変わらないのは正しい
停止してても冷却できなければ時間の問題だし、地震で炉ぶっ壊れれば意味ないからな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:41:32.46ID:9T6fMw4q0
珠洲原発は原発村側の不正選挙が発覚して幻に終わった
もし実現していたら住民は避難すらできなかった可能性がある
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:43:09.52ID:GgPz1DTF0
嘘つきの島 東朝鮮とは
北朝鮮、南朝鮮と同じ朝鮮貴族李家が直接統治する朝鮮である。
明治維新以降はイギリス→李家→バカ日本人
太平洋戦争以降はアメリカ→李家→バカ日本人

このように間接統治をしたい白人貴族の下僕として直接統治をしてきた李家に統治されている島である。
イギリスとフランスに侵略される前は江戸幕府(徳川家)が統治していた。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:43:13.80ID:URNXjOjT0
ここは試験運転中と言うことにしておきましょう
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:44:39.85ID:usijvYDt0
北陸の経済規模で原発いるの?

今や他の発電所の電気を喰らう、穀粒しやん。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:44:44.57ID:PrWp5ICS0
ともだち作戦再び
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:45:02.02ID:PZ6ko77u0
>>107
一時はリニアは浜岡の再稼動ありきだとかけっこう言っていたんだよ
でも、できそうにないから柏崎刈羽から専用の電線引くことにしたとか言う書き込み見てちょっと納得してた
あそこが逝くと横田・横須賀という在日米軍中枢がやられるからアメリカさまが許さないらしい
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:45:41.17ID:QFXhmA8n0
これってさ、南海トラフが来たときとかその辺一帯の原発を全部冷やす必要があると思うんだけど、電源車って十分な台数あるものなの?どうせ今回と同じように非常用電源が使えなくなる事態が起こるんでしょ?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:50:22.41ID:GgPz1DTF0
>>126
これは隠された歴史でもなんでも無く、日本史の教科書に堂々と書いてある事である。
しかし東朝鮮国民は極めて不勉強で堕落しており、自分の住んでいる国の歴史すら知らないまさに怠惰の化身のような生活をしており、気質としては北朝鮮人と非常に似ている
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:52:05.37ID:VnwU4Cns0
エネルギー政策専門家は原発事故が起きるとダンマリだな
ほとぼりがさめてから滔々と語りだす
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:52:49.95ID:PZ6ko77u0
>>132
福一の事故があったから再稼働する原発は非常用電源を確保できるよう対策することになっている
志賀原発は対策工事以前の断層の判断のハードルを去年越えたところだから、まだ対策工事の設計すらやっていないでしょ
まあ、今回の地震でそのハードルが元に戻って数も増えたというのが現状だから一歩も二歩も後退しておそらく断念するでしょ
断層の調査だけでも費用と時間がかかる上、クリアできる可能性はほぼなゼロだしね
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:54:50.82ID:1hLf1hcW0
既に止めてて崩壊熱少ないからなんとかなってるけど
これ臨界稼働中からの緊急停止だったら完全に逝ってるやろ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:56:31.49ID:PZ6ko77u0
>>144
若狭湾なんてほぼ全部が断層でできているからねえ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:56:52.91ID:bXnQtBYt0
>>74
ぎゃあああああああああああああああああ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:57:32.73ID:6CZUl0MD0
うむ、福井だったらどうなってたか
今まで日本海側の原発はそれほど心配してなかったが、やっぱ日本列島はどこも危険だ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:58:11.56ID:GLFIW9hb0
やっぱ鳩山みたいに疑いたくなるわ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:58:54.45ID:qV999Av/0
学生を県外疎開、被災者は行き先を知らずに避難してるから目ノレ都だ雲してるよね…
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:59:03.47ID:Qt8cL6bm0
震度5でボロボロ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:00:31.08ID:J8ondHcp0
>>144
福井は地質学的には近畿トライアングルの縁にあるからやばいね
近畿トライアングルとは大阪神戸の地震に警笛を鳴らしていた藤田和夫先生呼称の構造帯
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:02:26.40ID:mch6N42p0
稼働してたらまた爆発してたんかな?
01560048WT ◆kiraraJhCE
垢版 |
2024/01/18(木) 00:03:14.69ID:PFpiI16l0
とにかく
2系統の主電源のでかい方がダメになったってことはさ
もし原子炉稼働中だった場合
生き残ったほうの主電源だけで冷却可能だったのか?
それとも非常用電源も使わないといけない状況だったのか?ってのと
地震で原子炉本体へのダメージはあったのか?なかったのか?ってこと
重要だからちゃんとマスコミ聞いて来いよ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:32.85ID:Wh+L/qW30
数日前から志賀の様子を伝える現地リポートなどが
報道されているが、原発周りのそれは見たことがないな。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:37.43ID:FgacwJmS0
建物は大丈夫でも周りの地盤がもう時間の問題やろ
近くの道路ヒビ入ったり、海岸隆起してるし
あと一押し位のとこまで来てるよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:45.87ID:xmlog0gz0
>>133
知らないってば
原発の核のゴミがどこにあるかなんて

適当にどっかに埋めてんだろ?!って程度
NUMOがこれだけ進んでないし、海外輸出も一切ないし

マスゴミは報じてないだろ?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:07:43.67ID:OAhQ52JP0
外部から電気を受ける系統が、壊れてるけどまだ残ってる
非常用発電機が残り4台ある

次に大きな地震が起きたら知らん
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:08:30.71ID:YoHu05xo0
>>156
まだ厳格な調査はやっていないはず
というか、調査をするにも非常用電源すら安定していない現状だから人員の安全も確保できないんじゃないかなあ
今いる人たちは、まあ人柱ということで
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:08:31.40ID:thYJIxFI0
>>1
またやると思ったよ!
8月にも非常用電源が燃料漏れで使えなくなってた
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:09:35.31ID:xmlog0gz0
>>146
実はその通り
フクイチと同じシナリオ
電源喪失かどれだけヤバいか
非常用電源も稼働出来ないとか、安易に考えすぎ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:10:49.75ID:azbEDjXB0
>>158
非常用発電機が非常時に止まったらダメだろう
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:11:11.10ID:xmlog0gz0
>>154
似てるのが、愛媛の伊方原発
佐多岬半島という、能登半島より絶望的に避難しにくい土地の根っこに建ってる

避難計画は、完全に絵に描いた餅
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:12:15.04ID:AdHqYXzv0
なっ?だからジャップに原発なんて無理なんだって
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:12:25.03ID:thYJIxFI0
>>78
ナニコレ
本気で断層だらけなんだが
これ断層じゃないって判断したクソは誰だよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:13:12.89ID:7OsZvBrH0
原発トラブルと
被災者を二次避難させ、被災地から退避せる
もしかして避難しないとヤバい事になってんの
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:14:12.61ID:J8ondHcp0
>>174
非常時にやるものなの?w
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:18:58.14ID:YoHu05xo0
非常用電源が機能するか試験的に80分動かしてみたら5台のうち1台が15分で壊れた
というのが客観的事実
それをどう評価するかは各々の自由ではある
現状を維持するには十分かも知れないけど、次に大きな余震があったらどうなるかを想像するのはごく自然な流れだろうね
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:20:28.60ID:IDjDmQNq0
これ、被災地にある原発ですね。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:21:52.95ID:J8ondHcp0
>>179
原発があると地震が来る確率がアップするのかね?w
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:21:57.13ID:iZa1WYQb0
想定外だったのですいません
爆発します
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:23:07.02ID:thYJIxFI0
>>132>>1
南海トラフが来たら四国の伊方原発と静岡の浜岡原発は間違いなく終わる
この2つは震度6から7予想のエリアにあり、かつ間違いなく津波が来る

九州の川内原発と山陰の島根原発も結構ヤバいと思う


https://data.bosai.yomiuri.co.jp/e8d12062a2093c60583268fd21f8c55c.png
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/features/187746/187746.png
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:23:13.17ID:/Zq8fRjE0
>>1
民主党の正しさが証明されたのと同時に

自民党と経団連がまた日本をぶち壊していることが明らかとなった

自民と維新に投票した連中は
責任をもって奴らを落選させなさい
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:25:26.96ID:5Ui/0vKE0
>>1
あっぶねえーな。
これだから原発は。
何重にも安全策を取ってくれよ。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:25:29.56ID:ertQBLLk0
通常の電力5系統うち2系統は使用不能
非常用発電機は3つのうち1つ使用不能

これ言うほど安心安全か?
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:27:59.15ID:YoHu05xo0
>>182
原発のあるなしに関わらず、能登は大きな余震がある可能性が高いというのが現実でしょ
原発があるならそれへの備えが問われるのは当然の話
ましてや、既に周辺施設の一部が壊れている
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:28:07.72ID:eZP1/CSh0
>>186
ドローン禁止で情報統制と緘口令敷かれてるからな。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:30:33.14ID:J8ondHcp0
>非常用ディーゼル発電設備のクランク軸にひびが発見され、その対応に追われていた。

過去にもトラブルがあったみたいね
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 00:30:45.66ID:hRcAplYh0
>>106
電源車は初日の話
菅直人が東電の本店でヒステリーを起こしたのはその数日後
前もお前に教えてやったのに知恵遅れは直ぐに忘れるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況