>>5
NASDAQにも上場して資金集めようとした
A.L.I.Technologiesの見た夢とは?「SPAC上場失敗で見えたドローン業界への影響」
親会社AERWINSが米国NASDAQ市場に上場したのを契機に経営難に陥ったA.L.I. Technologies。編集部が元関係者に取材し検証した
2023年10月4日
■SPAC上場失敗で見えたこと
ドローン業界に携わっていればA.L.I. Technologies(以下:A.L.I.)を知っている読者も多いのではないだろうか?
ホバーバイクやドローンの開発・製造を手がける同社は、黎明期のドローン業界において大型の資金調達を実施した新進気鋭のスタートアップ企業だった。
しかしながら、米国親会社AERWINS Technologies Inc.(以下:AERWINS)を通じて、本年2月に米国NASDAQ市場に上場したのを契機に、経営難に陥り、
もはやその存続すらも危うく、窮地に立たされている。
業者や多くの役員が退任し、140名超いた人員のほとんどが整理解雇された。債務超過による過去3カ月分の従業員に対する給料や経費精算の未払い等、
取引先への債務なども含めて負債総額は9億円を超えるという。世界に先駆けてのホバーバイクの発売開始、
そしてNASDAQ上場までしたA.L.I.が、なぜこのような状況に陥ったのか?
A.L.I.は、ドローン業界の黎明期に起業し、「次世代のインフラ企業となる」ことをビジョンに標榜していた。
創設者の小松周平氏(上場時は代表取締役会長)のまわりには、
外資系戦略コンサルティングファームのボストンコンサルティンググループ出身の片野大輔氏(同、代表取締役社長)、
ホバーバイクの開発には元ソニーYでプレイステーションの開発をリードしていた三浦和夫氏(同、取締役)、
海外マーケット及びSPAC対応に外資系ヘッジファンド出身の伊東大地氏(同、取締役)が脇を固め、
社外取締役にはDRONE FUND共同代表の千葉功太郎氏がいた。
【山梨】空飛ぶバイクの開発企業が破産開始 負債総額は11億6000万円超 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
37ウィズコロナの名無しさん
2024/01/18(木) 08:47:34.05ID:YdKHAkFP0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 日本人「ワンタンメンとギョーザとライス!」これ中国人ドン引きするらしいな [377482965]
- 借金で飛び降りる予定だけど
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]