X



月面探査機「SLIM」から月面データ取得完了 太陽電池が西を向いていることが判明 復旧の可能性も ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/22(月) 21:51:47.77ID:3MFIvzTu9
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、月面探査機「SLIM」が着陸降下中や月面で取得した技術データや画像を受信できたと発表しました。現在は、データの詳細な解析を行っているということです。

また、「SLIM」が太陽電池パネルから電力を得ることができていないことについて、「データによれば、SLIMの太陽電池は西を向いていて、今後、月面で太陽光が西から当たるようになれば、発電の可能性があると考えている」と明らかにしました。

20日未明の着陸後、「SLIM」は太陽電池パネルから電力が得られず、バッテリーで運用していましたが残量が12%となり、復旧した際の運用を考えて、20日午前2時57分に電源を切ったということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91379b69444b3d48ad70e2938994e76ab8bcaf3a

★1 2024/01/22(月) 15:35:43.49
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705911393/
0201百鬼夜行
垢版 |
2024/01/22(月) 23:26:44.14ID:aw+Y4XyS0
月に物体置くだけなら、丸型でええやろ。変に上下あるから失敗するんやろw
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:26:55.38ID:AGFEMQNl0
で、アメリカの旗はあったの?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:26:55.71ID:EuMQ/PkR0
>>116
「送信完了」=データ受信完了なのだろうからそれに期待する。
まさか希望的願望を発表したとかはないだろから。

理系というか広報担当女性っぽさはあるとは思うけど発表している事実に期待する
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:28:27.63ID:USrvu42I0
>>178
なんか産業革命時代の伝説みたいなのに影響されてね?
地位もカネもなくてヒトもモノも使えないとこから科学的領域で画期的な何か発見するなんて現代では殆ど不可能だろ
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:28:38.87ID:Vwv5G+CO0
>>65
まさにそんなレスが責任転嫁だとまるでわかってない無能理工系の典型なんだぞ

「理系は論理的(キリッ」

国語力低すぎてちっとも論理的でなくて草
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:28:59.00ID:zgCEygPD0
白い犬なら尾も白い
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:32:54.39ID:SJ+9ydbZ0
>>70
表面的なコミュ力を偏重しすぎなんよ
物事を分かりやすく端的に説明するコミュ力は必要だが、実際はうわべのコミュ力しか見られていない
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:33:17.17ID:n3dxYTPo0
さっき月を見たら月齢10日くらいの半月を少し過ぎたくらい
つまり後5日くらいで太陽が南中し2週間くらいで西に沈みだろう
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:33:58.08ID:JZLYxKVS0
>>217
1/25とされている。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:34:57.29ID:QnQtWC3L0
>>136
なるほど、だからパヨは反撃能力を持つことに反対なんだな
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:35:20.47ID:EuMQ/PkR0
>>209
まさか
F社が参加していたらありそうだが

まなんであれ写真発表には期待感
0224百鬼夜行
垢版 |
2024/01/22(月) 23:35:37.04ID:aw+Y4XyS0
海賊の経済学
から言うと、JAXAは海賊ではなく海軍か。
オーナーと雇われの利害が一致していない。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:35:59.57ID:pOq9GkjV0
>>220
おお、わりと早いなサンキュー
この一番重要なことを書かないのが日本のマスゴミのレベルの低さなんだよ
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:36:41.28ID:lJfPRAoi0
文系(ってより高卒?)って面白いね
「月の西ってなんだよ」とか
「いつ西から日が差すんだよ」とか
少し考えれば解る事が解らない
月の自転と公転が同期する理屈もワカランのだろうな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:37:14.64ID:JZLYxKVS0
>>216
まだわからない。解析待ちです。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:38:17.04ID:1qPDeREe0
それより月の裏リアルタイムで見せろや
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:38:23.39ID:Owlxt4hC0
1/25(木) 14:00~ライブ配信📢
「小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果・成果等にかかる記者会見」を配信いたします。
https://twitter.com/JAXA_jp/status/1749331757068108084

小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果・成果等にかかる記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=U61i0wN01Uk
76 人が待機しています 2024/01/24 に公開予定
会見日時:2024年1月25日(木)14:00~15:30
https://twitter.com/thejimwatkins
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:40:01.37ID:lJfPRAoi0
LEV-1が送ってくる画像見ればSLIMがどんな姿勢で倒れているか判るから、
まずそれを待たないとな
ま、背中を西に向けて横倒しだろうけど
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:40:57.56ID:pOq9GkjV0
>>227
そりゃお前のような暇人のように常に月のことなんて考えてねーからな
手っ取り早く情報がほしいんだ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:43:32.80ID:ceWKdQhA0
>>220
復旧の日数を見ると
西側にちょっと面がズレただけと推測されるんだけど
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:44:05.91ID:J/horDqt0
>>44
月の一昼夜は1ヶ月
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:46:11.68ID:J/horDqt0
>>227
月の一昼夜は1ヶ月です。これは、なんという偶然でしょう!
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:46:18.56ID:gAgZLjkf0
まあ今回は記者会見のやり方はヘタだったと思う
記者だけでなく配信してるんだから一般にもミッションの目的と今のどのような所まで達成してるか図かなんかで示すべきだったな
ピンポイント着陸が主な目的で達成できてそうなのに
太陽光発電してないというネガティブな所だけクローズアップされてしまったし60点は辛すぎ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:47:16.11ID:0mLooT0U0
>>234
テレメトリー通りなら着地点から左に50m下に50m離れているので
何処まで追えてるかだね
ただLEV-1が跳ねて動いている傾向が送信データの途切れから読み取れるらしいので期待してる
あとはLEV-2 SORA-Qの動きが是非見たい
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:47:41.02ID:ceWKdQhA0
>>227
もともと月の自転のほうが早かったからなぁ
地球の重力につられて自転と公転が同じくらいになったけど
まぁ、小学生の知識だからドヤ顔できんけどな
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:47:56.74ID:pOq9GkjV0
月の1日は一ヶ月くらいの知識はあっても満月がいつかとか分からにゃいつ西に日が来るのなんてわからないだろ
それらを調べるのがメンドーだから暇人に聞いてんの
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:49:57.24ID:JZLYxKVS0
>>237
テレメトリをみてもそう思いますね。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:51:46.85ID:4+91Tr530
裏側に行って星条旗と月面車が本当にあるのか確認してくれや
0248安倍晋三
垢版 |
2024/01/22(月) 23:52:50.41ID:PEolV7JP0
宇宙開発なんかしたってどうせアメリカに潰される
無駄!無駄!無駄!
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:52:59.41ID:6thnsXcF0
もう出てるかな?
西から上ったお日様が、すりむーをーおこーすー
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:53:18.14ID:dclG4Vm20
日陰者かよwwww
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:53:58.00ID:HiY7OT3R0
>>9
浜田か松本か、どっちだ?
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:56:23.18ID:1qPDeREe0
考えるほどに出来過ぎな偶然が多すぎる月
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:56:50.17ID:zgCEygPD0
>>139
www
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:58:01.81ID:ojn4A3i80
ボインが西向きゃ ヒップは東
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:58:09.05ID:gAgZLjkf0
>>227
文系・理系どうこうより物事をまともに調べたり読んだりするというの力が無いんだと思うわ

ミッション直後に海外メディアがfailってタイトルに書いてるぞ失敗と書いてるぞーって喜んでる奴いたけど
記事内容読んだら記者会見のJAXAの発言を引用してるだけの記事なのに
失敗のfailじゃなくて不具合の意味でfail使ってるの理解できてない

記事読めと言っても海外メディア引用する割には英語読めないらしく悪態つくだけで読もうとしない
そんな知能の奴らの声がネットでは大きくなるそんな世の中になってしまった
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 23:59:52.66ID:zgCEygPD0
地球はいろんな人が住んではる
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:00:44.88ID:O92EB1Wj0
羽根に西陽が当たる日まで
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:02:07.69ID:O92EB1Wj0
ふわっふわーのレゴリスだった?
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:03:08.49ID:HnOG+a3+0
菜の花や 月は東に スリム西
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:03:39.52ID:O92EB1Wj0
一家に少なくとも一人は理系が居ると
発想が変わります

親が理系だとハードな面もあるけど
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:04:06.24ID:leuhyi+Q0
>>258
海外ニュースの女性コメンテーターが同じように
「太陽パネル動いてないから失敗じゃね?」的な
コメントしてた人いたけど
まぁ、流石にメイン司会者は間髪入れず専門家に話し振ってたけど
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:05:38.40ID:O92EB1Wj0
親兄弟全部理系だと
ホントにもう大変ですけど
それなりに発想というか思考回路がね
面白いっすよ
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:08:01.50ID:Uu09W5tL0
設計思想に瑕疵がある
着陸の最後、運を天に任せる形で制御せずに転がす。
それなのに太陽電池は上の面にしかない。
転がって運良く太陽電池面が上にならない限り、
今回のような事態になるw
上のもんが止めないといけない計画の瑕疵。
もうね。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:08:30.90ID:O92EB1Wj0
技術者ってのはええですよ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:08:51.01ID:HnOG+a3+0
>>258
うひょう〜、オ、オレのことかい?
まぁ、1人大暴れしてのは知ってるけど・・
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:09:32.85ID:+CcDT2SJ0
成功と言うか、まあ最低限のミッションは熟したのかなあ…
って感じだろ
少なくとも「予定通り」「ミッションコンプリート」ではないよな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:09:40.33ID:RGBrtUtX0
生きてる間に月に住めるようになるみたいな成果は絶対出せないのにこういうのに打ち込めるっていいことだよな
こういうやつらには数百年後の世界を見せてやりたいわ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:12:14.48ID:XfnT4Rzd0
lev1とlev2がSLIMがどうなってるかの画像を撮れるんじゃないの?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:12:19.63ID:DmShylEy0
失敗するのはまあ仕方ないよ。問題はそれを活かせるかどうか、、
活かせてますか?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:12:45.92ID:PN8eEE8f0
こんなことして意味あんの?自己満オナニー
税金の無駄遣いの極み
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:13:12.68ID:O92EB1Wj0
>>240
まあそこを一般人との間?埋める仕事は
これからでもできると思うけど

あれはれで最先端のことやってる人たちの臨場感があって
面白いと思うよ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:14:39.66ID:1H8aZvtq0
>>258
文系理系云々より
失敗を失敗と認められない人間には何の発展も期待できない
お前のことだよクズウヨ君
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:15:33.20ID:+CcDT2SJ0
>>278
人類がお前みたいなゴミばっかだったら今でも自動車も飛行機もインターネットもスマホも無えだろうなww
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:17:17.09ID:bwE6MeNG0
着陸した時に運任せでどっち向きに倒れるか判らないのに
なんで太陽電池は東向きで着陸するって前提の設計なの?
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:18:45.84ID:UXu/do4w0
ピンポイント着陸を競ってる理由は多分クレーターに探査機を入れたいんだろう
クレーターのなかには実はクレーターでは無く溶岩で出来たトンネルの天井が崩落したものが含まれていそうだとjaxaは最初に指摘している
中国などは基地に利用するだろうから最初に日本が調査して平和利用につなげたい
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:21:51.59ID:+CcDT2SJ0
>>281
と言うかあの着陸方法の検証実験が今回のメインプロジェクト
従来通りの逆噴射着陸なら出来て当たり前だからね
ただし金が掛かる
コスパ低減の目的
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:25:19.98ID:Fp8qNrWz0
>>286
オマエの頭でわかることなんて
想定済みだよ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:26:57.36ID:qOYoOX+I0
上空からの画像から着地点を決めてるので
想定していた斜面より傾斜がきつかったか
岩の上に乗ってしまったんじゃないかと思う

今は斜面で上部が下を向いて西向きに横たわっているんだろうね
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:31:12.98ID:joksUFZh0
誰かが1/25から発電可能だと言った

1/25にはJAXAの記者会見

・・・作為を感じる。
満月は1/26、Shioliクレーターは地球から見て南東の方向だから、1/25あたりから発電できる可能性はあるが。
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:33:00.01ID:joksUFZh0
俺は1/30くらいまでかかるんじゃないかと思うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況