X



連勝のトランプ氏、「勝利演説」でいら立ち 背景に“弱点”の露呈 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/01/25(木) 06:46:30.18ID:R/3iKSrR9
 11月の米大統領選に向けた共和党候補指名争いは、ドナルド・トランプ前大統領(77)が第2戦の東部ニューハンプシャー州予備選でも勝利し、党候補指名に向けて前進した。ただ、ニッキー・ヘイリー元国連大使(52)を圧倒することはできず、党穏健派や無党派層からの不人気という弱点も浮き彫りになった。

 「(予備選後に)まるで勝ったかのように演説していたが、彼女は負けたのだ」。トランプ氏は23日夜の勝利演説で、ライバルの批判に大半の時間を割いた。完勝した15日の中西部アイオワ州党員集会後に「ニッキーもよくやった」とねぎらう余裕を見せたのとは対照的で、事前の予想よりも差を詰められたことに、いら立ちをあらわにした。

 トランプ氏の陣営は、序盤戦で他の候補を圧倒して選挙戦の継続を断念させ、早期に決着をつける戦略を描く。初戦のアイオワ州党員集会後には、フロリダ州のデサンティス州知事や実業家のラマスワミ氏が撤退し、トランプ氏への支持を表明。保守派を束ね、ニューハンプシャー州でのヘイリー氏との一騎打ちも制した。同州マンチェスターで投票したティム・パーディーさん(54)は「仕事を解雇されたが、トランプ前政権下では経済が好調で、暮らし向きも良かった」と期待を示す。

 1980年以降、共和党の候補指名争いで、序盤2州で連勝したのは現職以外では初めて。第3戦の西部ネバダ州党員集会(2月8日)はヘイリー氏が不参加を決めており、「3連勝」は既定路線で展望も明るい。

 党内外でも、候補指名争いは事実上決着したとの見方が広がる。既に撤退したスコット上院議員は、23日のトランプ陣営の集会で「トランプ氏の周りに共和党が結集する時だ」と強調。本選で対決する可能性が高い民主党のジョー・バイデン大統領(81)も23日夜の声明で「(トランプ氏が)共和党指名候補になるのは明らかだ」と指摘した。

 ただ、トランプ氏は…(以下有料版で、残り548文字)

毎日新聞 2024/1/24 18:34(最終更新 1/24 21:15)
https://mainichi.jp/articles/20240124/k00/00m/030/254000c
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:53:34.86ID:37A7e0Sw0
毎日新聞がいくらトランプ下げをやっても意味はないんだよね・・・。
勝負はもう決まってる。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:54:38.97ID:4f1Xax8d0
ネトアノン「まだ連邦議会襲撃なんてマスコミ製のデマを信じてるのか
もう色々めくれすぎてて誰も信じてないのに」
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:54:46.49ID:2H1q4PW80
いろんな裁判やりながら大統領に返り咲きか
やっぱアメリカはクレイジーだわw
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:54:48.77ID:C2W7rlDT0
>>7
脳死のカルト傀儡バカがゴロゴロいるからな
誰がなってもカルトの奴隷
アメリカも同じ
ユダヤの奴隷
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:56:35.42ID:eu1BAvxi0
バイデンは嫌だけど、トランプはもっと嫌
アメリカ世論って全体的にはこんな感じじゃないかな
大統領はバイデン(民主)、議会は共和に変える
このあたりが落とし所じゃないかな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:57:31.71ID:jAa0vYDE0
>>97
その件について弾劾は受けているが、おとがめなしとなった

あと、その議事堂襲撃について動画が流れているが、見たことはあるか?

扇動していたのは警察官とトランプ支持者に化けたBLM推進者だろ?
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:57:57.95ID:KFfMjJbZ0
民主党があれこれ妨害してもトランプの圧勝のようだな
そういえばバイデンは、候補者の名簿に載ってないのに代表選で勝利したとか
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:58:36.88ID:4f1Xax8d0
>>101
宗教右派が暴れてくれるだろうw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:00:44.26ID:fvVQsZTr0
>>104
お前が馬鹿すぎるだけだ

議会襲撃で殺された警官と喧伝されていたものは
半年後の検死結果で自然死だと結論が公開された
前日に議会に侵入するように煽ってた元FBIのRay Eppsは逮捕されず
プラウドボーイズ含む複数の右派ミリシア団体のリーダー格にFBI関係者がいたことが判明
議会でFBI幹部が議員テッド・クルズに
当日FBI職員が何人いたのかのを聞かれてもノーコメントで貫き通して
正直に答えずに逃亡
トランプのツィッターで煽ったというのもマスコミの100%デマで、
当日のツィートは今でも見れる
平和的なデモ行進、騒動がはじまってすぐに家に帰れとツィートしていた
それをなぜかツィッターがアカウント凍結して見れなくした。マスクになってから復活した
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:01:07.94ID:JVZxXgpp0
>>31
米国に限らず若い人に譲った方が良いわな。
21世紀なのに前時代的な事ばかり。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:02:05.09ID:jAa0vYDE0
>>110
バイデン相手に圧勝でしかない

お前はバイデンになってから戦争が始まり物価高が起こりガザの虐殺まで起こった事を知らないわけじゃないだろ?

アメリカ国民はこの事をしっかり感じ取っているよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:02:25.73ID:KFfMjJbZ0
トランプが復活したら滅茶苦茶面白いな
陰謀論とか言ってたパヨクとマスコミはどうなるのか
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:03:56.25ID:GtNnz3W90
>>90
序盤で流れが決まって、候補者が降りていくからね。資金やスタッフが維持できなくなるというのもある。

今回、候補者が数々立った1年前から世論調査ではずっとトランプダントツで、訴追されても一向に人気は衰えず、却って上がりさえした。
このまま行っても逆転の可能性はまず無い
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:04:44.60ID:fvVQsZTr0
>>115
期待しない方がいい
トランプはヒラリーを投獄しなかったし
エプスタイン事件の追求もせずに司法長官にミスター隠蔽と有名なビル・バーを任命した
ビル・バーの父親はOSS(CIAの前身)でエプスタインの最初の就職先の学校の雇い主で
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:06:37.61ID:zwDJzTqQ0
馬鹿の妄想や屁理屈よりデータなのww
まあ、下のサイトの時系列のグラフ2022年と2024年よく比較してみろw
本選もトランプ圧勝、最悪バイデンは激戦州全敗する。

2020 General Election: Trump vs. Biden
https://www.realclearpolling.com/polls/president/general/2020/trump-vs-biden#!
2024 General Election: Trump vs. Biden
https://www.realclearpolling.com/polls/president/general/2024/trump-vs-biden
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:07:57.85ID:04bsM8LU0
☺︎
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:11:09.22ID:6zeg6mzo0
>>119
またバイデンジャンプがあるニダw
バイデン圧勝ニダwww
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:12:05.17ID:44hc/4dr0
>>103
3位候補が撤退して、支持者は1位候補に吸収されました
この意味が理解できないなら馬鹿はお前さんだな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:12:31.42ID:9xjqJBYp0
アメリカがトランプと民主党左派かだとツラいな
中露があれでヨーロッパがあれで日本がこれだと混乱しか見えないわ
アフリカ中央アジア台湾辺りで紛争起こると混乱必至だわな
70年代の混乱はレーガンサッチャーコールミッテラン中曽根で安定したが20年代はどうなるか
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:12:57.09ID:KFfMjJbZ0
>>118
トランプはアルゼンチンの大統領を褒めてたし大きな変化はあるんじゃないか
まあ2020の不正選挙が決定するのは確実
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:13:46.73ID:JcbmZ5ne0
もう今のアメリカ人の大半はバイデン以後の極度のポリコレアメリカにウンザリしている
特にサンフランシスコはポリコレ悪法で万引き天国になり街がめちゃくちゃになった
まともな国に戻すにはトランプの剛腕に賭けるしかいないんだよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:13:51.85ID:GKJUvODG0
ヘイリーはコークが支援する限りは撤退しないだろう
コークは2016年以来トランプとバチバチやりあってる大金持ち
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:15:05.69ID:6zeg6mzo0
>>128
なぜ、トランプだと混乱になるの?
任期中は戦争無かったけど?

理解してます?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:15:58.02ID:GKJUvODG0
>>129
トランプがそういうのを褒めるのは前からだぞ
イギリスのEU離脱も賞賛したし
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:17:26.85ID:9xjqJBYp0
>>132
んーオバマと同じくバーゲニングはするタイプだと思うけど結局問題を先送りしただけだしね
任期中の人気があればいいって感じ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:17:28.77ID:TherQmfr0
トランプには反トランプが居るから、それが能無しバイデンに仕方なく投票する
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:20:25.61ID:15/nGJov0
>>1
まぁ政治家だからな

万人に受けることを望んでいるなら政治家をやめて芸能人やプロスポーツプレイヤーに転向しろ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:22:48.90ID:aU44q2aJ0
トランプになれば中国、ロシアはやりたい放題できるよな
台湾、日本は終了に
アメリカにとっては小さいこと
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:23:07.06ID:xZyWrpU20
そりゃ、大手メディアであれだけこき下ろされたら
イライラするわ。
しかも、次々裁判起こされて、資金もいるし。
ほんと、この人の不屈精神は、賞賛に値する。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:23:58.72ID:lQJZY9s/0
アメリカはイギリスの価値観があったから大国になれてんだよね。
トランプはその価値観を代表する人物。
有色人種が増え、別の価値観になったらブラジルやロシア、中国みたいな
発展途上国になる。
アメリカは今の繁栄を保ちたかったらトランプが大統領になるべき
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:26:03.36ID:9xjqJBYp0
>>144
民主党の価値観は思想的過ぎるんだよな
だからイギリス覇権に及ばず世界の半分を共産圏にすることになった
イギリス労働党も戦後の英国病の元凶に
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:26:59.57ID:l6PFyv4X0
>>20
アメリカはそれでよくても欧州は目の前の危機だからより本腰になる可能性もある
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:28:05.84ID:l6PFyv4X0
バイデンよりトランプのほうがわかりやすい

日本もいい機会だから自国主義で核武装しようぜ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:30:41.60ID:BoMNZEUr0
またこいつが出てくるとか共和党、終わってんな(笑)
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:30:45.58ID:r5W6dUc90
>>148
最後まで支援を約束してるから既に本腰入れてる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:32:52.97ID:43Fg/52Q0
大国のトップを77歳と81歳が奪い合う地獄みたいな状況
これでよく国が保ってられるな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:33:08.76ID:l6PFyv4X0
>>152
直接戦うって意味ね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:34:17.47ID:wpBSMB1o0
副大統領はどうなるのか
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:35:08.55ID:moGBH+7h0
>>1
日本のマスゴミが泣こうが喚こうがトランプが大統領になるんだよ
欧米ではもう既定路線で対応策を考えてるだろが
どうすんだよ反日パヨクの山上信者どもは
安倍がいないのにトランプとどうやって上手くやっていくんだ岸田じゃ口も利いてもらえないぞ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:35:41.68ID:9iBwTArH0
>>127
その意味は十分理解してるよ、日本語も読めない池沼くんw
俺が聞いてるのは予備選の仕組みであってそんな話じゃない、日本語も読めないとか知能が低すぎるぞ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:36:17.81ID:wpBSMB1o0
>>151
トランプとバイデンしか選択肢がないとかアメリカも終ってるよな
ケネディJr.とかも出るらしいけど
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:36:55.46ID:WBRWgFCs0
>>130
まぁ、それはそのとおりなんだよな…
ポリコレやLGBTは明らかに行き過ぎだし、環境問題関係も過激化が進んでどうにもこうにもならなくなってる
なんていうか、アメリカというか文化的共通点の多い欧州もそうだけど、0か100かしか選択肢がなくて、中庸な意見を述べる人は排斥されちゃうのよね…
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:37:45.66ID:wpBSMB1o0
>>157
安倍とトランプは上手くやってた?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:38:25.98ID:18gReESD0
ヘイリーはここに賭けてたんだろ?
選挙資金も前の州の2倍以上掛けてたとか

それで接戦とは言え負けたんだから勝敗は決した
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:39:36.85ID:CwJ5tdBP0
共和党代表がトラなら、本選ではバイデンで勝てるだろ
しかし、バイデンは大統領の任期終了まで生きてるんだろうか
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:39:47.75ID:5sPpDFQR0
共和党代表がトラなら、本選ではバイデンで勝てるだろ
しかし、バイデンは大統領の任期終了まで生きてるんだろうか
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:40:49.96ID:GtNnz3W90
ヘイリーは撤退せず党大会まで行くかもしれない。

しぶといタフな人物と印象付けられれば、4年後にトランプが失政をした場合に光が当たる可能性は無くはない。
しかしその時はデサンティス他と対決になり、民主党もニューサム、ホークルとかの若手の知事経験者が出てくるから、旬の人ではなくなってるだろう
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:42:41.09ID:9/o64Vpx0
>>161
いつまでも二項対立を引きずってる弊害だけど、共和党も民主党も党内で考え方が分かれてきてるしなぁ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:48:41.02ID:GtNnz3W90
日本人が理解できない米国の対立

連邦vs州
中絶の権利vs生命の尊重
銃規制vs自衛権
多様性vs個の信仰自由
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:50:18.81ID:N2A43Ei60
ネトウヨはトランプ好きだよな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:53:09.42ID:wpBSMB1o0
>>170

<「新しい封建制」社会はこうなる!>

【第一身分バラモン左翼】
コンサルタント、弁護士、官僚、医師、大学教員、ジャーナリスト、アーティストなど。
高度な知識を有し、支配体制に〈正当性〉を与える「有識者」(現代の聖職者)。

【第二身分情報通信金融オリガルヒ】
GAFAなどの巨大テック富裕層が率いる「新しい貴族階級」。

>>>>>>>>>>>>>> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>>

【第三身分商人右翼】
それ以外の人びと。中小企業の経営者、熟練労働者、民間の専門技術者など。
21世紀の「デジタル農奴」「新しい奴隷階級」。


アメリカは本当にこうなりつつあるから

商人右翼はどうしたってトランプ支持になる
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:57:03.90ID:f+TM120k0
>>171
商人国家なら戦争はやらんよ
日本なんか商人国家にして場合によってはアメリカ切り捨てて中華によったほうが良い
アメリカが正義ではない
共産主義は悪くはないが民族浄化に巻き込まれると日本人が消えるかもね
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:00:55.08ID:88c3MAX80
>>169
民主党が矛盾してると思うのは、多様性を尊重する割に、
ロシアの様な半民主制の専制国家という多様性は敵視するんだよな
結局自身に都合のいい多様性って事なんだろうけど
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:08:32.31ID:/HgZMyZk0
>>36
お前の最後の一文が表してるように、「トランプ」以外の誰かでしかなく、カリスマあるこの人!てのが何年経っても民主党からも共和党からも出てこない
負けたところでトランプが主役でトランプを中心に回った選挙結果になる
憎いトランプがいないと国民に訴えかける力のない候補者だらけなのは、トランプ以上に深刻な問題
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:09:21.75ID:siCLHulg0
バイデン支持じゃ無くてトランプ嫌いな奴が全部民主党に流れてるだけだから
トランプが本選出る限り共和党は勝てねぇよ
二大政党制ってそう言うもんだ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:09:56.45ID:3LnPr78V0
ざまあ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:11:23.26ID:5sPpDFQR0
フランスの大統領選で「ルペンじゃない方の奴」が勝ったのと同様、
アメリカの大統領選では「トランプじゃない方の奴」が勝つ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:13:09.59ID:5sPpDFQR0
>>169
お前、日本人じゃねーの? お前が日本人でそれを理解してんなら、
言ってること矛盾してるよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:13:17.49ID:yldALs0l0
>>175
何もないときならバイデンでもいいけどウクライナや中東があるからな
ぼけのバイデンに支持が集まるかな、もう前回とは違うぞ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:14:52.64ID:5sPpDFQR0
>>180
バイデンに支持が集まるんじゃない 「トランプじゃない方」に支持が集まるだけ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:15:02.05ID:wpBSMB1o0
>>172
庶民を煽る商人右翼だから

国ごとまとめて戦争や民族や投資やらまとめて商売にする

アイデンティティや伝統や国民性で儲ける
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:16:13.87ID:2idHB/No0
民主党はバイデンで行くみたいなのに、マスコミはバイデンの下げ記事を結構出してるんだな
ヘイリーは、もう無理だし、何をしたいのやら
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:32:20.32ID:X1IhzaFS0
ヘイリーの得票は
半分くらいが
民主党支持者によるものだろw

共和党員以外が参加できるニューハンプシャーだからこの数字なのであって
他州ならダブルスコアだよ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:35:07.50ID:Zr4hr/nU0
そもそも共和党候補決める話であって
トランプトランプ言ってる奴等は僕たちは
反日のタン壺ですって言ってるようなもん
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:38:55.31ID:yvRxiATu0
トランプさんとしては早期に指名を決めて秋までは訴訟に専念したかったんだろうけど、ヘイリーさんが折れなかったから不機嫌なのは理解できる
民主党と言うかバイデン陣営としては相手がトランプさんんなのが一番勝ち目があるから一応予定通りなんでしょ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:51:48.88ID:JeZxytvn0
共和党で勝てても「トランプ以外に投票する」ってアンチが多いから、本戦て負ける
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:54:03.58ID:wpBSMB1o0
>>190
多くはない今回は郵便投票も出来ないし
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:58:10.21ID:37A7e0Sw0
アメリカは世界一の人材の宝庫だと思ってた。なのに大統領選となると、ちょっと困った感じの高齢白人男性同士の争いになってしまう。
どうしてこうなった。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:58:59.53ID:yvRxiATu0
>>191
前回はコロナで郵便投票が「増えた」だけで、郵便投票自体は今回もあるよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:02:00.14ID:wpBSMB1o0
>>193
コロナ特例だったからな
原則投票所にいかないと行けないからな今回

いや規則変えて在宅郵便投票出来るようになってんのかもしれないけど
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:09:08.81ID:dxoouT+H0
共和党内にも隠れ反トランプは多そうだな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:11:17.93ID:tAjq7GjR0
毎日変態大東亜以下新聞が八王子につづいて負け惜しみかw
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:18:55.83ID:XZXMq+9Q0
>>180
普通のアメリカ人は外交では票入れない
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:21:47.16ID:yvRxiATu0
まあ、今回の選挙もトランプ支持対反トランプの戦いになりそうだね
数だけなら後者の方が多いけど、消極的反トランプが選挙に行くか否かが結果を分けることになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況