X



富士山通行料、1人2000円で調整 混雑対策、協力金とは別に 山梨県 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/01/31(水) 09:33:13.46ID:2XTe7Q+p9
 山梨県が今夏から導入を検討している富士山の通行料について、原則1人2000円で調整していることが30日、関係者への取材で分かった。

 山頂付近の混雑や弾丸登山の抑制が目的で、同県側の5合目登山口(吉田口)にゲートを設置し、1人1000円の保全協力金(任意)とは別に徴収する。県は地元関係者などと調整した上で、2月の県議会に条例案を提出する方針。

 通行料は7月の山開きから適用される見通し。関係者によると、開山期間中(7月~9月上旬)は午後4時から翌日午前3時までゲートを閉鎖し、1日の登山客が4000人を超えた場合も閉じる。山小屋宿泊者は通行規制の対象外になる。

 富士山は2013年に世界文化遺産に登録。山梨、静岡両県は翌14年、環境保全や登山者の安全対策に充てようと任意の協力金を導入した。

 山梨県が新たに導入する通行料は原則義務で、ゲートの維持や噴石・落石から身を守るシェルターの設置などに充てられる。

 環境省によると、昨夏の富士山登山者数は約22万1000人で、新型コロナウイルス感染拡大前の19年とほぼ同水準だった。このうち吉田口からの登山者が6割を占めており、登山道で寝袋に入って仮眠するなどのマナー違反も見られた。地元の富士吉田市などは規制の必要性を訴えている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/c29bde872e662075cb24020233df98907478b554
0102社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:04:10.99ID:qKgZYG8g0
人数で制限しろよ 完全予約制
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:04:14.91ID:dOnnZrpr0
以前から唱えているが、富士登山は年齢によるリスクに大きな差がある。入山料を取るのは当然として、
7歳未満の入山禁止
7歳から12歳は保護者同伴で1人20000円
同伴者は20歳から50歳までで、同伴料5000円追加
13歳から17歳は同伴者付き1人7000円
18歳から50歳までが健常者は1人3000円
551歳以上60歳まての健常者は1人5000円
61歳以上70歳まての健常者は1人15000円
71歳以上は医師の診断書がある者のみ1人50000円
この場合は成人健常者の複数同伴が条件
事故が多過ぎ、その費用を地元自治体が負う理由が無い。救助費用は別途実費負担にすべき。神なる山に登りたいのであればこれくらいの負担は当たり前。
尚、余り報道されていないが未就学児や小学生低学年の救助依頼が激増している。小児科医も10歳未満の高山登頂は歓迎出来ないとハッキリ述べている。
0105社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:04:23.24ID:B6YJaAQp0
>>82
混むからウザいしご来光に合わせて一斉に登り出すから列になってウザいし
夜中の内に登って山頂山小屋もまだ空いてない自由な空間で過ごした方が快適
(水、食糧、ガスボンベ、寝具用意して)
0106社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:04:26.99ID:kDQ68DRX0
2000円が高いのか安いのかわからん

富士山人気あって混んでるならお金とっていいと思う
0108社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:04:50.04ID:z2F2R52O0
1万円にしろ、そして雇用を作れ
0109社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:05:05.82ID:XUKW7fMn0
>>6
そうするとザクっとエベレストの2千分の1の標高の天保山は500円かw
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:05:20.34ID:P2fCfnf30
エベレスト登頂には多額の資金が必要です。 まず、入山料が約110万円(ネパール南東ノーマルルート)、
登山ガイド費用、食費、移動費、滞在費、運搬費、
その他道具代なども含めて500万から1000万円といわれています。
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:08:02.16ID:UDokD0ZM0
静岡から登ればいいのか?
0114社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:08:42.68ID:mz5wPLLG0
別に無視できるんだろ?
最悪入り口だけ正規以外にすればいいんだし
正直者が馬鹿を見るルールはやめろと、もうそういう時代じゃない
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:09:56.95ID:BZNfLkDN0
>>1
アメリカの国立公園では徴収は当たり前だよ
日本は遅れてるな
0120社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:10:28.04ID:eSHHnQN10
>>1
ならケーブルカー敷いてくれ
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:10:29.89ID:FEnuT/zH0
浅間神社が金取れば良い話だと思うけどな
男体山とか丹沢大山とか神社が事実上の入山料を取っているところはある

環境保護で協力金求める形もあり得るけど、富士山は文化遺産だからな
まあ日光や大山と比べて、文化遺産にしてはショボくねって気もするがw
0122社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:10:45.33ID:HWj5IsZU0
>>106
国によって様々だけど、入山料 とか 入村料 という名目でお金を取るのは発展途上国的ではある
国立公園だと山小屋が公的に用意されていて、 それの使用料として登山前に徴収される パターンが、英語系の国では多い
山小屋の利用料として考えれば 2000円は高くはない
日本だと山小屋の権益、利権が複雑でそういうのがやりにくいらしい
0123社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:10:47.20ID:BZNfLkDN0
>>117
ほんとそれな
0129社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:12:31.55ID:1Ur3XKzi0
観光: 5万円
参拝: 1000円
富士講: 0円
DQN: 10万円

くらいでいいじゃん
0131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:13:07.71ID:i/FnPYiQ0
>>3
性善説てなんだよ
法や規則を作る人間が適当なものを作って問題が起きたときの言い訳だろうが
馬鹿w
0133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:13:18.30ID:BZNfLkDN0
>>122
知ったかぶりはみっともないぞw
先進国アメリカでは国立公園に
入るだけで35ドルとか徴収され
山小屋の使用料は別途で高額だぞ
0134社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:13:46.17ID:HWj5IsZU0
>>133
サーセン それは知りませんでした
0135社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:13:47.17ID:sxg2jFrw0
1人1万円で腕章くばって、出入りするときに無い人は1万円
0136社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:13:52.18ID:i/FnPYiQ0
>>109
おれがレスしようと思ったのにw
0138社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:14:27.86ID:HWj5IsZU0
そういや アメリカは確かに 英語系の国だった
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:15:59.08ID:i/FnPYiQ0
>>8
おれ今年上る予定だからチッと思ったが富士宮ルートだから無料か
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:16:36.12ID:sQ1TmtBc0
面倒くさいから山頂まで直通のバスとか出せばいいよw
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:16:56.11ID:Zm63Hlsj0
>>1
だから租税は必ず国会通せって
条例では憲法の租税法定主義を超えることはできない
0144社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:03.21ID:T0kZv/N90
古川2710出損切ったらまったくさがらん
あれだけ強かったカゴメはおれが3653で買ったらまったく上がらん
0145社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:17.17ID:aLA8gDdt0
>>143
税なのこれ?
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:18.02ID:Zm63Hlsj0
代表なければ租税なし!であろう
0147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:27.39ID:Zm63Hlsj0
>>145
税だよ
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:51.71ID:T0kZv/N90
しかしさっきの古川なんじゃ
買値から100円近く上がったのになぜ損しなあかんねん
0149社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:54.01ID:Zm63Hlsj0
最近こうやって租税法定主義を破壊してくる自治体多いんだよ
0150社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:57.00ID:sAIBLEmS0
2万円くらいでよくね?
0151社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:17:57.26ID:JzTTgCCe0
高ければ裏ルート入山が増える。
当然ながら対策費も増えるのでいい事なし。
0153社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:18:15.83ID:P2fCfnf30
フランスでランチ食べると8000円くらいしますよ。
米国でもラーメン1杯、3000円くらいしますね。
0155社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:18:31.58ID:LCQOS/F50
消えるお金問題とか数年後にやるんだろw
0156社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:18:54.65ID:i/FnPYiQ0
>>140
いや富士宮ルートにしたのは空いてるからだが
今年は込みそうだな
様子を見て他も検討するか
上るのは秋だし
0157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:19:00.34ID:T0kZv/N90
株の値動きなめとるだろ
0161社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:19:54.03ID:EGeoBBUf0
ウンコ、冬の小屋の無断たちより破壊の対処費だな。

もはや、6000円位にすべきだわ。
0162社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:20:39.01ID:aLA8gDdt0
>>147
登らない人は払わないのに?
0163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:20:41.50ID:sY+VTOU50
金払うのは構わないけど、別に何時に登っても良くね?
深夜ゲート閉めれば山小屋の利益にはなるだろうけど
0164社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:20:58.87ID:37i3BhuR0
>>46
海外だとそういう場合問題にでもなるの?
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:21:35.67ID:EGeoBBUf0
>>159
周囲に電気柵や高いゲートを設けるべきだよな。
イスラエルみたいに
0170社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:21:54.31ID:XmtLUBEt0
山小屋ってのはソープと一緒で新設が許可されることのない政治家利権なんだろ?

で、山小屋では場末のスナックで出てくるようなマグロの甘露煮キューブが一つだけ白飯の上に乗ったような弁当が1000円とかで売られてるんだろ?w

そもそも富士山なんて混雑しすぎて8号目以降は歩いてるより行列で立ち止まっている時間の方が長いくらいで、もはやまともな感覚のヤツは近づかない

日本人ってのは都合の悪い現実は直視しないからな
まずはそこからじゃね
0171社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:22:05.35ID:hW7vKjgK0
安すぎ一万円くらい取れよ。
0173社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:23:40.82ID:IgYczF5a0
ほら
通行料を許したらどんどん増やしていく
こうなることは誰でも予想された
増税の仕組みも結局そうじゃん
公務員がやることは全部一緒だな
0174社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:24:14.78ID:H8NrnYkA0
あんなゴミゴミした山に登って何が楽しいのかサッパリわからんw
一度だけ登ったがビルの非常階段を登って屋上からの展望を見るようなもんだ
山はやっぱ日本アルプスよの
0176社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:24:35.10ID:dqhpmCbz0
世界中の土人みたいに霊山だ神の怒りだって言って入山したくば供物という名の金を納めろと迫れ

日本はすでに落ちぶれてんだから遠慮はいらん
0178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:25:03.93ID:VKPh7Dm10
そんな頻繁に利用するものでもないし1万取ってもいいと思うがな
支払ってるからと場を荒らす輩も罰せられるように法整備込みで
0180社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:25:32.35ID:98QnV+iW0
なんかもう山登る人って撮り鉄と同じカテゴリになってない?
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:26:27.77ID:HWj5IsZU0
>>174
登山なんか、混むみ入った町から人離れして自分の呼吸をただ聞きながら登るのがいい感じなのに、なんでわざわざ山まで行って 列作って、ありのように登っていかなきゃいけないのか本当 富士山はよくわからないよな
0185社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:26:35.24ID:G9YZ8QYd0
山小屋ってすし詰めでしょ
そんな所が儲かって通行料徴収人の元締めが儲かって
混雑が減ってwinwinですね
山梨からは無しだな
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:27:13.95ID:gp0dh+hd0
キャンプブームはもう完全に終わったらしいが、登山だけは廃れないよなあ
何が楽しいんだよ
0189社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:28:17.63ID:aLA8gDdt0
>>175
対象者じゃなければ払わなくていい?
それなら高速道路料金も税金なのか
0192社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:28:41.37ID:JLiZXcy60
レジャーなんだからディズニーランドやusjと同じくらいでいいだろ
平日7000円
休日1万円くらいで
0193社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:28:53.70ID:AzUAdLfZ0
エベレストは150万円だぞ
安すぎるわ
0195社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:29:22.85ID:F2nEZ28N0
2万円くらいとればいい
集団で登山してる実習生とかは来なくなる
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:29:41.43ID:u7xDbvPa0
1000円でいいよ
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/01/31(水) 10:29:44.11ID:aLA8gDdt0
お金を払ったら山登りが単なるディズニーランドと同じになっちゃうんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況