さいたま市が地域通貨アプリ、6月から マイナと紐づけも検討 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/02/12(月) 11:02:49.05ID:A038ftI+9
 さいたま市は市内限定で使えるデジタル地域通貨を導入する。携帯端末に専用アプリをインストールすれば、1ポイント1円分の電子マネーとして使えるシステムで、6月から運用を開始する。将来的にはマイナンバーカードとも紐づけし、公的な給付金の受け取りなどにも活用できるよう検討中。

 デジタル地域通貨は市内の加盟店への支払いに使え、クレジットカードや銀行口座などからチャージできる。最初の5年間はチャージするたびに3%のボーナスを付与。「高い還元率で30万人のユーザーを獲得したい」(市商業振興課)という。

 店舗に専用機器は不要で、QRコードを店内に掲示するだけで導入できる。市はスーパーや飲食店など約5000店の加盟店を確保したい考えで、店側の負担を減らして普及を後押しするという。アプリには、市民図書館利用カードや歩数計測といった健康機能など、市民生活に関わる機能も搭載する方針。

 市は、新年度当初予算案にアプリ普及促進費や運営会社設立費として11億4827万円を計上。同課は「独自の地域アプリを作ることは、手数料率を自分たちで設定できるなど経済合理性がある。今後、利用者の声を聞きながら必要なサービスを付け加えていける」と話している。【鷲頭彰子】

毎日新聞 2024/2/12 10:30(最終更新 2/12 10:30)
https://mainichi.jp/articles/20240212/k00/00m/020/014000c
0101社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:34:38.19ID:4zSmajJQ0
しかし凄いよなあwww
寄生虫ゴキブリ公務員の「どんなに怠惰放漫運営しようが杜撰な運営で損害出そうが過失起こそうが一切個人として責任は問われない、
あくまで組織の看板として事後報告があるだけでそれに対して一切の苦情も意見も受け付けない」
ルールに「より」個々の責任は不明瞭にされて、「その構図」によって
「あくまで組織としての体質の問題であって個々の寄生虫ゴキブリ公務員を批判したり嫌悪感持つべきではない」的なお花畑性善説前提で接してんだからなwww

普通の感覚で言えば「原因・理由・根拠ありきの正当な嫌悪感」て形で
「寄生虫ゴキブリ公務員は一律寄生虫ゴキブリ公務員という理由で敵性存在として嫌悪感示して対応、その家族も当然嫌悪対象」
で当たり前と思うけどなw
え?本人は真面目で良質な人格の寄生虫ゴキブリ公務員かもしれないのにそれは理不尽?
「だったら」ちゃんと個別に責任者を明確にして「批判するならこいつ」て特定させろよってw
「あくまで組織としての問題であって個人に責任無し」だってんなら、「組織の構成員」て形で見なすしかないわな?
ヤクザ半グレの構成員に対して「確かに構成員だけどでもあくまで個人として個別に叩く訳にはいかない」なんて思うか?w

その安全地帯確立ルールによりここまで増長してんのに、未来永劫恒久的に「寄生虫ゴキブリ公務員個人に対しては絶対に嫌悪憎悪対象とされない、仮にそうする人間が居れば叩かれるのはそっち側」なんだもんなwww
そんな対応してりゃそりゃ「こうなる」わなwww
0102社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:35:05.04ID:JVxqtvDr0
>>90
さいたま市でたまに売り出す御当地商品券は大人気だから、
多分これも人気が出るだろう。
0103社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:35:16.61ID:54IoqkwL0
監視社会が始まってるわ
0106社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:36:02.44ID:X4Wiiiab0
>>100
消費税や宝くじは買った場所に金が落ちるシステムでもある
総務省も噛んでるかもしれんが地域通貨は地域でしか使わないから自治体が消費税の還元目論んでやるだろうよ
0107社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:36:38.91ID:Zyy0/PLl0
いたPay並にやらないと失敗する。
さいたま市だけは市民税が2%多い。代わりに埼玉県民税が2%少ない。
これはあまり知られていない。
0108社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:36:48.49ID:b/qaBTMD0
昔の地域振興券のデジタル版ってだけじゃね?
0109社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:38:48.22ID:nGdvyUds0
>>102
キャッシュバック有る奴だろ
ぶっちゃけそのまま割り引きした方がコストかからんやろ
0110社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:38:55.96ID:JdbxciPC0
ドラッグストアやスーパーのアプリの後追いかね
0111社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:39:18.11ID:Y6DI0wFh0
行政はもっとやること他にあるだろ?
金金金
馬鹿じゃね?
0112社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:39:42.71ID:JdbxciPC0
板橋は特別区民税払ってるから
0113社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:39:50.55ID:KpFfBmKo0
>>18
ヨドバシは使えないかもしれないがビックやヤマダ他家電量販店はあるし髙島屋やそごうや伊勢丹もある
スーパーやドラッグストアや本屋や飲食店も多いから東京の新宿でやるみたいなもんよ
0114社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:40:19.28ID:XzJUGijW0
>>109
財源が決まってるんだからそのまま割引は無理だろ
0115社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:40:25.42ID:zcidmJUO0
南区民は北戸田のイオンモールには行くなという事か
0116社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:40:41.87ID:fYmVWM+z0
さいたま市債という究極の利回り商品も売ってくれ
利回り0.8%は面白すぎる
0117社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:41:10.30ID:JVxqtvDr0
>>109
どうせ割引する為のシステムに金が掛かる。
0120社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:43:14.62ID:w7bB8VT80
運用者側の考えはいいと思うけど
利用者を獲得して維持するには何か利益を与え続けないといけないわけだが
最初の3%還元期間を超えても何かあるのか?
0121社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:44:46.09ID:n7FvLN9w0
>>1
デジタル通貨で監視社会かよw

お前らの給料、消費、税金
全て掌握済み
0125社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:02.86ID:Tw7QZJp+0
3%のボーナスだけもらって5年後に全部使い切って終わるんじゃないの?
またその後もなんかサービスつくのかな
0126社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:47:34.79ID:4Ahtf39Z0
まずはすべての住民に「地域アプリのみ使え、使用量が無料」のスマホを無料で配るのが住民税の公平な使い方。
0129社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:48:55.64ID:5Wuv3vA90
全ての政策は中抜きしたいだけだからな
なんもしないでくれると助かるのだが
0131社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:50:34.66ID:2751d26P0
>>11
くだらねえなあ
そんな人物が世の中に何人居るの?
ごく少数をお前の妄想で膨らませて
ワーワー言って仮に改善したとしよう

その人数は寄生虫とやらの何割なのよ?
もうそういう仮想敵デッチ上げんの止めてくれない?
ガス抜きと分断狙いってモロバレでウンザリするわ
0132社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:50:37.83ID:tIzw8Mm30
自治体が通貨発行ってw

権限超えてないか?
0133社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:51:12.80ID:b54FqOoU0
デジタル円導入したら決済会社って軒並み倒産するんかな?
税収爆増するよね
0134社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:52:43.52ID:tIzw8Mm30
自治体が通貨発行wwww


キチガイ法権w
0135社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:53:04.79ID:tIzw8Mm30
治外法権wwwww
0137社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:53:13.51ID:uAUVCYIN0
1さいたまは日本円にしたらいくらですか?
0138社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:54:10.02ID:LxUPJ1Zw0
さいたまが独自にやるわけないじゃん
現金か国債で預託しないとダメなんだぜ?
国の観測気球だよ
全国に導入し、国債を引き受けさせるのが目的だろ
0140社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:55:50.20ID:JVxqtvDr0
>>127
電子マネーだけに暗黒メガコーポのオムラ・エンパイア辺りかもしれない。
0141社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:56:04.92ID:tIzw8Mm30
>>137

大体、地方交付金の交付団体の癖に、発行した通貨に3%のボーナスつけるってw

法的にはどうなの?
0142社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:56:50.19ID:/FgWZY4x0
生活保護は地域通貨ででしかもらえないようにしたらいい
0143社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 11:57:24.60ID:XzJUGijW0
>>132
各地域でやって地ならしして
日本円版を作るための通過点だから問題無し
0146社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:00:37.46ID:IVvjOfJz0
さいたま!さいたま!
0147社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:00:48.73ID:tIzw8Mm30
>>142

ナマポの財源は国費であり、国費で潜り通貨を購入しろっていうのですか_
0148社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:00:57.16ID:zSE0HWOo0
3%は何処から湧いてくるの?
まさか血税じゃないよね?
0150社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:02:19.30ID:CutiLTuw0
>>137
0.00931円
0151社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:02:26.77ID:PqA7Ry7D0
>>138
普通にプライバシー侵害だな
0153社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:03:21.18ID:tIzw8Mm30
通貨発行権はどこにありますか?
銀行券・貨幣の発行・管理の概要 : 日本銀行 Bank of Japan
貨幣は、日本銀行ではなく、政府が発行しています。 貨幣は、独立行政法人造幣局が製造した後、日本銀行へ交付されますが、この時点で貨幣が発行されたことになります。 貨幣も銀行券と同様に、日本銀行の取引先金融機関が日本銀行に保有している当座預金を引き出すことを通じて、世の中に送り出されます。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=362AC0000000042_20150801_000000000000000
0154社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:03:33.34ID:bN62OlIi0
>>8
マイナカードに決済機能付けるかも、口座と紐づけるかもと言われたのは地域通貨を想定してたから
率直に言えばたくさん天下り会社を作るぞってこと

県単位じゃなく市町村単位だから美味しい
0155社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:03:33.62ID:ZfkExeCN0
埼玉は不貞外国人が溢れかえってきたから、独自通貨を発行するのか。高い壁で囲んで日本国と断絶するつもりなのかな?
0157社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:05:10.37ID:tIzw8Mm30
通貨に関する主な法的規制、取締り法規には次のものがあります。

(1)通貨の偽造・変造、偽造通貨の行使等に関するもの
「刑法」第148条〜153条
(2)通貨模造品の製造に関するもの
「通貨及証券模造取締法」
(3)紙幣類似の機能を有するものの発行に関するもの
「紙幣類似証券取締法」
(4)すかしを入れた用紙の製造に関するもの
「すき入紙製造取締法」
(5)貨幣(硬貨)の損傷等に関するもの
「貨幣損傷等取締法」
(6)外国通貨に関するもの
「外国ニ於テ流通スル貨幣紙幣銀行券証券偽造変造及模造ニ関スル法律」
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/money/c19.htm
0158社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:06:09.53ID:sJzAA2PN0
>>133
みんな潰れるよね
まず店舗サイドが余計な決済手数料を削りたいわけだから
0159社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:07:09.97ID:H60496tb0
うちの地域もスタンプ満タンで500円になるやつあったけど
個人店死にまくって使える所がなくなったぞ
0160社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:07:14.07ID:xnMzfVQz0
いよいよ独立国家になるのかよ埼玉!
0161社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:07:32.84ID:tK4KGfgK0
マイナカード紐付けは危険
外国人犯罪者に悪用されそうだから
0162社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:06.18ID:tIzw8Mm30
>>161

青葉を生んださいたま市事態が危険じゃないか
0163社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:10:53.28ID:UwIAEylR0
木っ端役人がやることなんて信用度マイナスだろう
0164社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:29.06ID:XfMmzNrW0
気を付けよう政商詐欺と私利私欲の不正
まず携帯電話システムが有料
さらにそのシステムが雑多な民営の混成で責任が不透明

そんあゴミクズ犯罪の温床を推進する奴は自分らが公務してると分かってない薄らバカのヘドロ
そこには癒着があると思って間違いないからなwwwwwwww
0165社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:11:43.20ID:JVxqtvDr0
とは言え正直、元から買い物でさいたま国外に出るってのが殆ど無いんだが
集客効果は何処まで有るんかね。
0167社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:48.63ID:igtnNKzH0
1万円チャージしても300円付くだけ?
10万円くらい一気にチャージしないとありがたみを感じられないな
0168社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:49.64ID:UwIAEylR0
>>166
まあ普通に考えてそれよな
0169社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:50.72ID:xMfGgrLg0
中央銀行デジタル通貨、CBDCの全体会合には参加しないの?
自治体独自の地域通過アプリとかやってる場合なのか
https://i.imgur.com/wlcKomT.png
0170社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:06.65ID:9CDilJEg0
備中松山の板倉藩の執権 山田方谷は藩札が藩の信用そのものを堕とせているとしてみんなの前で焼き捨てていました
0173社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:13:39.98ID:XfMmzNrW0
公制度公金を使って民間商売の口入れつなぎしてるクズ不正公務員のバカが考えた犯罪
槍たけりゃシステム丸ごと税金と役所が責任を持って管理運営してからやるもの

イットなんてほざいてる半端野郎は知恵遅れで超ド級のデタラメアホだからな
0177社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:14.55ID:XfMmzNrW0
犯罪モロだがバカだと半導体挟むと分からなくなっちゃうらしい
電通挟んだら不正だらけの不正五輪が横領じゃ無いって感じの境界知能
0178社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:28.71ID:4Hkgw3cf0
ペイペイなどの電子マネーはチャージされた金額と同額の円を担保しとかないといけないが
地域通貨は仮想通貨なのでチャージされたお金を埼玉か自由に使える
0179社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:15:57.79ID:vdRkT2t90
さいたまってだけでダサさの極み
0182社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:17:33.54ID:sxl7UKKy0
これをやる為に税金はどのくらい使うのか
0184社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:35.62ID:ZUKi2raq0
地元の商店街は知らない客にはポイントシールくれないのでめったに行ったことないわ
ああいうのはお得意にたくさんあげるらしいね
アマゾンやコンビニのポイントは誰にでもつくからから客は流れるよ
0186社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:18:56.99ID:tIzw8Mm30
>最初の5年間はチャージするたびに3%のボーナスを付与。




景品法 何パーセント?
一般懸賞の景品規制の概要

また、景品類の総額については、懸賞に係る取引の予定総額(懸賞販売実施期間中の対象商品の売上予定総額)の2%以内とされており、最高額及び総額の両方の制限内で行わなければなりません(下表参照)。
0188社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:19:00.90ID:KeGtkepZ0
与野はさいたまじゃないから関係ないね
0190社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:21:06.16ID:tIzw8Mm30
灰色すぎるw
0191社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:21:43.50ID:rwHTCU8b0
神奈川のやった、かながわペイとかは還元率高すぎて即効終わってしまったな
大型店は外した方が良かった
0194社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:22:47.08ID:oYaNL88c0
専用アプリ作るの?
東京都もやろうとしてたけど
専用アプリ作るの辞めたよ
既存のペイにのる方が安く済むし失敗の可能性低いからね
0197社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:23:46.07ID:gyUO5hR50
板橋区にもいたばしpayという決済がある。普段は2%、隔月で10~30%還元しているのでクレカやpaypay、楽天pay使う機会減った。
0198社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:23:55.52ID:9/u0qteD0
電子機器非所有者や年金生活者ができないことを税金でやることか?
0200社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/12(月) 12:25:53.06ID:d07jU/xZ0
QRを店内に掲示するだけってのは
相手の端末信じるしかないので
トラブルが多い
導入するスーパーは無いだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況