X



日本のIT技術者、年収26位 順位六つ下落、海外と大差 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/02/15(木) 15:42:14.85ID:NjFfOIsS9
 世界のIT技術者の平均年収ランキングで、日本は3万6061ドル(約540万円)で26位にとどまったことが、人材派遣会社ヒューマンリソシア(東京)の2023年版調査で15日分かった。前年調査から順位を六つ下げた。1位はスイスで10万2839ドル(約1540万円)、2位の米国は9万2378ドルで、日本は大差をつけられている。

 生成AI(人工知能)の普及などを背景にIT需要が高まり、世界で技術者の給与が上昇する中で、日本の賃上げの勢いは弱い。調査担当者は「円安の影響を差し引いても、給与面での優位性が後退している。日本の魅力低下が懸念される」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c26812072c61349f464f6248c32cb82ee863f1c7
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:24:14.91ID:rcxDVMaE0
下請け孫請けと中抜するからな
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:24:36.12ID:H3B41/sp0
ITは給料が安い→安いから優秀な人材が来ない→優秀な人材が来ないから給料が安い…
よし、もう日本はAVに全振りしようか
0105アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:24:49.72ID:86j1aygG0
この業界の場合、派遣より、企業間で案件を降ろすSES構造の方がエグい
間に入る企業は全て不要
0108アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:26:59.52ID:NRheoR7Y0
まあ、年収も海外に比べてゴミだが、技術力もゴミだからなぁ
連想配列ってなんですか?レベルのゴミが入社してくる
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:27:56.66ID:yOpcCBoK0
文系が支配し、理系が辛酸をなめる国だからね。
そりゃ国力も低下するわ。」
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:29:28.61ID:7M0BHVCZ0
日本の技術者は無能な上に
育ててもらい世話になった企業の技術やデータ持ち出して
カネで他国や他所の会社に行くような輩だしな
使えない無能なこともそうだけどまずは信用からしてゼロ
まあ日本の理系はアスペだから仕方ないのかもな
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:29:45.59ID:ZTQ87Kop0
ITじゃなく
単なる人集めの中抜きやってるだけだもの
上場超大手でこれだもの

なんの独創的な競争力ある商品技術も生み出さず
派遣請負と名前のつけかえだけで
ごまかしごまかしやってる

大量の人数を抱えているだけで
一切、創造性のかけらもないし、そういうことを生み出す風土自体を
拒否している

仲介手数料を海外のように10%以下に
強制的に政府が法制化しないと、未来が全くない

単なるさくしゅ産業そのものになってる。
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:33:30.23ID:+nZ8cCe00
日本は”文高理低”の狂った状態だからな。
だからモノつくり国家の地位も失い、アベインバウンドの観光と飲食で持つ没落国家になった。

これを改め、地位も生涯年収も”理高文低"にしないといけない。
そもそも文系学部なんて大学に行かなくても図書館で独学や、市民講座や、通信教育で十分なものばかりだからな。
奨学金も理系学生中心に手厚く支給すべき。
文系などバイトでもすればいい。

国からの大学交付金も主に理系学部を中心に支給し、文系は減額してよい。
理系の人材を育成すべき。
政治も「オンナ議員の比率をー!」ではなく、「理系出身の議員」の比率を引きげるべき。

また企業においても、製造業の社長は理系出身者のみとし、文系出身者はそれを補佐する番頭までと出世の制限が必要。
自社の技術の価値も分からん文系を社長にしたから、東芝もシャープもサンヨーも潰れた。
 
0114アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:34:14.44ID:ZTQ87Kop0
海外で派遣請負が殆どなくて
自社開発サービスが基本なのは
法規制の仲介手数料★10%以下では、
派遣請負業で会社が成立しないから
に尽きる。

つまり法律があるから海外では派遣請負中抜きが成立しない。

結果、自社開発が基本となり創造的な風土が自然とできている。

中抜きでは利益出せない構造に政府が法律で強制的に
修正しない限り日本に未来はない。

もちろんそうなれば中抜き企業は次々に廃業になる。
中抜きで稼いでいた無能な経営者は消えていなくなる。
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:34:32.04ID:JJJ7OvLB0
ガッコーはさぁ。
こういう事実を子供たちに教えないといけないよ。
IT企業、保育園、介護。
人手が足りてないのに労働環境改善する気が全く無い。
騙されてSEや保母さんに憧れちゃうんだよ。
若者の犠牲者増やしてんじゃないよ。
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:36:17.39ID:zdJCL+jb0
文系の老害が上にのさばってる企業だらけの日本で使いこなすのは無理
海外行くか起業するかしたほうがいい
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:36:39.77ID:SAP0a9570
人の作った作業手順書のパラメーターを変更して作業時手順書と違う結果になったら何もせず連絡しろとか会う仕事は事務職に分類して欲しい。
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:37:22.14ID:ZTQ87Kop0
結局

中抜きというのは、
さくしゅであり、
労働者奴隷化なんだよ

本来の取り分から
不当な金を奪い取って身動きできなくしている。

先進国でこれだけ中抜きが横行しているのは
日本だけだ。

欧米は10%以下に規制されている。

米国でも全部、インドに仕事をもっていかれるといわれた
時代があったが、法律で全部規制して、国内に
IT産業が残った。
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:38:35.64ID:SAP0a9570
>>3
IT業界なんて頭使うなのオンパレードで優秀なやつなんか来ない。いるのはバカばっか。
オレ多分80まで仕事あるわ。
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:38:50.64ID:39fxO3Ev0
理系は学費が高い上に潰しがきかない
その上、職場の扱いは最悪
今の日本で理系に進学するのは医者になりたい秀才か変人だけ
理系の大学生活なんて超ブルーだぞ
休みはないし単位の取得は厳しいし、コンパへ行ったらキモ男扱い
学部に女はいないし能天気な学生生活送った文系のほうがコミュ力重視の面接で内定取りまくり
0122sage
垢版 |
2024/02/15(木) 16:39:34.47ID:oUNl2nim0
だって日本のIT系の殆どは既存のライブラリ使ってちょこちょこっとWebアプリみたいなの作ってるだけじゃん。
数学もろくにわかってないだろ?
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:39:52.48ID:2fT8xbYt0
こんなもんだよ
スイスやアメリカのマックのバイトは時給3000円で、日本のマックのバイトは時給1000円なんだから
特に理系が冷遇されてるとかでもない
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:42:32.75ID:REmJ2UOf0
日本はソフト技術に金払わないからな
同じことして他の国なら倍は貰えるよ
まぁ一番大きいのは言語の壁かな
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:43:23.80ID:ptQfzMqT0
>>3
日本じゃITは土方と認識されてるからな。そこに職に溢れた奴らが専門学校行って就職する。そら優秀な人材が集まる訳無いわな
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:45:19.06ID:iJBNWFJz0
まじめにやってると馬鹿を見るだけ いや 地獄を見るだけ
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:45:50.64ID:Cb2H73XO0
この調査結果を出したヒューマンリソシアのIT技術者の給与はどんななの
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:46:11.09ID:7M0BHVCZ0
>>121
それはもうチー牛のアスペだから仕方ないだろ
理系という食える道があるだけマシ
コミニュケーション能力欠落で社会不適合者な発達障害児であり本当は間引き立場なんだから少し分をわきまえろや
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:46:50.66ID:A7n7Mwwp0
貿易収支のデータを見れば解かるけど
今の日本は海外からの利子配当で稼ぐ
ような国になってる。これが製造業の
技術者を軽んじる風潮の背景にあるね。

しかし日本で最高収益を上げてるのは
トヨタという製造業の典型。ソフトより
依然としてハードに重点が置かれてるんだな。

バブル期のプラザ合意で、日本は自動車を取り
アメリカはITや半導体を取った。これが大きい
かもな。途上国でITの人気があるのはアメリカの
下請やってるからよ。
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:47:03.37ID:Tc3FoKSi0
>>1
ネトウヨ連呼してる、「連呼リアン」の在日朝鮮民族「韓国の賃金は日本より高いダニ!!」

現実は?
【Money1】 韓国「賃金を支払わない」滞納額が1.8兆! 史上最大規模に拡大
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1706324922/

雇用労働部と『共に民主党』のユン・クニョン議員室が衝撃的なデータを公表しました。
2023年は、賃金未払いの滞納額が史上最大規模に膨らんだというのです。以下が2019年~2023年の滞納額の推移です。

これまで最高だった「2019年:1兆7,217億ウォン」を抜き、2023年は「1兆7,845億ウォン」に達しました。
約1.8兆ウォンとなり、対前年比で「約32.5%」も増加したのです。

これ、「建前の最低賃金」じゃなくて現実には最低賃金「0ウォン」がまかり通ってるって事なんだがw
連呼リアンの皆さんはこれど~すんの?まぁせいぜいネトウヨ連呼してろやw
m9(^Д^)プギャー
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:48:51.47ID:nVTgGAk50
>>121
2023年10月のマイナビデーター
内定率
文系 84.6%
理系 88.4%
0135アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:49:56.51ID:1Tl+Tyz80
まともにプログラムの勉強したのが新人研修の数か月だけの文系とかばっかなのに
他の国と平均比べるのが間違いだろ
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:50:13.48ID:Sr/9hLi10
日本はIT技術者よりコピー機やFAXのメンテ業者の方が需要あるから
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:50:39.94ID:YepXLNcb0
そりゃ半導体設計とか超優秀なのはアメリカだし日本は検査機器だもの
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:52:42.57ID:IioASZXa0
日本のIT技術者はツルハシを筆記具に替えた
過酷労働者扱いにすぎないからな
そのうちこんな仕事の労働者は日本から亡びるだろうよ
0139アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:54:30.58ID:YrBdPXLY0
技術に偏重しないでマネジメントも勉強・経験しておいたから出世して年収1300万円、嫁も年収700万円だし良かったぁ

この他にも別にいくつか収入源があるし安泰っすw
0140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:56:43.74ID:AW2SX8300
2002年に中小企業リストラにあったけど、当時電子化にシフトしてた医療業界に転職したら年収がっつり上がったわ
まぁ、中小のプログラマ時代が冷遇だっただけなんだけどね
その前の大手電機子会社のプログラマのままだった今より貰えてたとは思うけど…大手辞めて中小は行かない方が良いよ
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:03:17.59ID:q1kBxl3c0
会社員の給与体系では人事や総務と差がつけられん。
いくら優秀でも平均年収に毛が生えた程度。
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:12:56.98ID:NlY59FJj0
あと10年くらいで笑い話だよ
今の若い世代はIT力高いし
緻密に条件組んでテストするなんてのはAIがサポートするから
0145アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:14:34.47ID:NlY59FJj0
今冷遇されて「上がITオンチだから」とか言ってる世代が
「AIのコードなんて信用できるか」みたいなこと言う老害になると思う
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:16:45.48ID:D1vTIwP/0
国内にいるぶんには、他業種よりはちょいと高給だとは思うけどね。
ただ社歴が浅くて退職金が出ないケースがほとんどなのは問題にたいほうが良いと思うけど。
まぁ転職回数多い人多いからね仕方ないけども

とはいえ学歴がなくてもコツとコミュ力ある程度あれば、普通に年収1200万以上とれちゃう職種でもあるので夢は国内でもあるかなと思うナリ
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:20:27.56ID:dLdLpOPz0
普通は40年働くところをIT技術者は半分の20年しか働けないからな
最初から真っ当に定年まで勤めあげられる職種に就いた方がいいぞ
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:20:46.83ID:XoPPnvdH0
>>142
今の40代くらいのSEって文系学部出身者が結構な割合でいる(いた)
就職氷河期で就職先が無い時勢にブラインドタッチ出来る程度の能力でSEとして就職した勢
採用側も無能だったから大学名だけでポテンシャル採用(笑)とかしてきた
こいつらが就職後にまともなSEの足を引っ張ったり
エクセルやパワポで糊口を凌いだりして業界にしがみついてきた
他人の褌を借りながら得た経験と実績で未だに寄生してるからタチ悪い
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:20:57.11ID:Sbixs/hL0
>>144
IT力が高くても、中抜きされたら低賃金。
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:24:19.37ID:Dx3me2Fl0
日本のIT技術者ってただのバイト並のオペレーターだろ?
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:27:31.97ID:fkbMaJ4e0
日本は肉体労働のない土方扱いでしょ
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:27:42.54ID:dRAVrwsZ0
日本の企業のプログラマーってアメリカじゃ14歳レベルだってな
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:30:31.23ID:oOMU6cse0
文系叩きもいいんだけど
本当は文系よりも上のエリート体育会系ウェーイコミュ層が
仕事も中抜きも取り決めてやってるからな
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:31:16.36ID:Ti/JGAk90
別に国にとって必要な分野じゃないんだから人はいらないだろ
日本は観光に力を入れるだけで経済大国になれる
日本食とかいくら出してでも食べたい人いるからね
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:32:21.31ID:z3LANt1u0
しかも日本だけ高齢なんだろ・w
0161アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:34:23.63ID:RkbbNmnY0
ITに限らず日本はエンジニアの価値が低いわな
営業ばかりが評価される企業が多い
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:34:58.99ID:Sbixs/hL0
賃金が低い→人が集まらない

日本の人手不足は全部これ。
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:35:35.40ID:4QFuDjHu0
後期博士課程時、米国に留学していてバイトで地元のケーブルTVでネットワーク管理のバイトしていた
んでルータからRADIUSからLDAP、bindからapache、pythonとJavaとC++駆使していたら正社員になって!って懇願されたw
10万ドルでどう?って言われた
研究職じゃないから断ったけどw

尚、日本での初年度年度額面で550万でしたっとw
今の円安考えたら選択間違っと思っているw
3倍も差があるwww
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:36:00.95ID:PzzOSQh90
オレは情報処理技術者試験をオールコンプリートしていて
趣味でVBAやGASをやっている程度だが、ついぞIT業界には就職できなかったわ

オレ程度のレベルではお呼びでないということだから、現役技術者のレベルは結構高いんじゃないの?
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:36:34.27ID:++Ogt7NY0
アメリカ様のクラウドやソフトのローカライズ展開で小作料もらってるだけだもの。しゃーない。
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:37:41.79ID:4QFuDjHu0
>>164
嘘コケ
官庁の入札でXX資格保有者何名ってあるから大手程需要があるので就職できないとかない
足らないと研究職の名義まで仮に来る始末だぞw
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:39:15.67ID:gGWRCTiw0
優秀なのは中国やlサムスンとかにl引き抜かれて
残りカスしか居ないんだよ

マイナンバーの富士痛みてるとわかるだろ🥹
0169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:40:29.06ID:tIWMiSRs0
海外は物価・医療費も高いんだよ
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:40:33.39ID:8/Cmt7Vp0
人材不足すぎて新卒の給料が下手したら28万~とかになってます。これでも一般新卒です。
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:40:35.03ID:SAZdahI20
>>3
昔から理一上位層のほうが医学部より賢い
そもそも才能あったら医学部やめて院に切り替えてる

日本のITが低収入な理由は、英語と数学ができないのが大きい
探索やグラフの基本アルゴリズムすら知らない。固有値もわからない
それで深層学習でも負けた
0172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:40:37.64ID:KengdFbT0
IT技術者だけじゃないけど、日本人はすでにあるものをちょっといじる程度しかできない
0173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:41:08.08ID:tgEkCk5H0
イタリア並みでよかですか。
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:41:27.26ID:XoPPnvdH0
基本情報持ってれば派遣奴隷として年収300万円で就職できるし
応用情報持ってればエリート派遣奴隷として年収400万円は要求できる
>>166も言ってるように入札条件にこの資格持ちの人数が指示されてるから

まぁそんな案件も待遇も嫌だってのはわかる
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:43:10.01ID:zSpN3ojO0
議員様の給料は世界トップ3に入るんじゃなかったっけ?
別に給料高くてもちゃんと仕事してくれりゃ文句ないんだけどね
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:45:45.29ID:tIWMiSRs0
28歳で月収78万円休みは月2日、仕事づくしやったわ。
遅刻で38000円減額、もう勤怠悪かった時代だからな。
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:45:46.81ID:KBNum54N0
それでも世界ランキング26位か
FIFAランキングの日本サッカーを考えれば妥当だな
むしろ高給がもらえる職業じゃないか?
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:45:55.47ID:WkX59zI30
まぁ中抜きや資料作成が多すぎるんだよ下請け階層が醜くて余計な作業多すぎ会議とか進捗とか
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:45:55.94ID:8/Cmt7Vp0
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)
どうにかベスト8には入れるくらいSIer

新卒 29万程度w
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:46:01.29ID:XoPPnvdH0
>>172
というか今の日本は新しいモノを作るハードルが高い
特に大手企業ほど無駄に高い

NTTや富士通やパナソニックがなぜLINEを作れなかったのか
作る技術が無かったわけではない
作る組織が無かった
なぜ無かったか
作れる風潮に無かったから
どういう風潮だったか
日本企業が少しでも邪なモノ作ろうとすると市民団体やマスコミが総攻撃掛けてくる風潮があったから

出会い系アプリだったLINEが叩かれなかったのは背後にあるのが日本企業じゃなかったから
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:48:29.98ID:Aw6Nz3wW0
そもそも役員報酬と議員政治家官僚公務員報酬と税金と物価だけ大幅増額するのがおかしい
なぜか「労働者賃金だけ」が低い水準で維持されたままだ
自分だけ甘い汁を吸う利権バカを一匹残らず始末しないと日本は再興できないどころか滅亡の道を歩むよ
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:48:59.22ID:tIWMiSRs0
プログラマーを見下してたのが、24年前の元受けSI
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:49:41.96ID:4QFuDjHu0
>>180
CTC、学士とるんか?
最低前期博士終了やろw
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:51:02.72ID:vok8lsw30
プログラミング知識ゼロでも全部AIに任せりゃサイトもアプリも作ってくれる時代になるから
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:51:30.08ID:tIWMiSRs0
>>174
で、年収400万円くらいだと住民税16万円+特別区民税、あほらしいよな。
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:51:55.07ID:BGOGLQxG0
>>181
市民団体というか政府も官僚も政治かも、先例がないことをやらない、責任を取ることはしたくない、杓子定規ばかりで産業を育成するきがいがないよ2
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:54:00.68ID:IioASZXa0
議員給料高しではどうでもよい事業を起こす政治家にひっぱられる
麻生、甘利、安倍の3連合はまさに軽い神輿のあだ花政策だったことが
彼らが表舞台から消えた瞬間に国民が理解する
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:55:46.58ID:lelwgV7u0
>>171
日本の底辺プログラマーは私文だらけ
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:57:33.45ID:WkX59zI30
昔はソフトはハードのおまけか抱き合わせレベルの認識だった結構甘々だった
システムとしての価値とかアプリの選択肢が増えて競争原理働けば多少は改善されるのかな
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:58:43.68ID:p475Yl+40
日本ではデザイナーもエンジニアよりもっと低く見られて賃金安いからなw
もう止まらない衰退ジャパン
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:00:46.31ID:yv0tga0F0
日本人にシステム開発運用は無理
基礎的能力が欠如している
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:03:09.79ID:2VC3GI3X0
確かに出来るやつは少ないようだな。
もう50とっくに超えてるが年収1000万以上でのオファーってのは来るな。
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:04:25.32ID:WkX59zI30
WEB3.0で知的財産取引やデータ市場を創生してデータ提供側や創作者側が
利益を享受できる未来に期待してる
デジタル庁とかでアホなマイナカードの普及とかやってる場合じゃないで
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:06:55.78ID:D1vTIwP/0
>>149 プログラマ35年定年説っていいたいのかな、
もうそんなの過去の話でしかないよ
普通に還暦過ぎてもコーディングしてる人いっぱいいるよ

最前線だと若人の方が目立つけどね。確かに体力や新しい言語なり技術を習得し続けないといけないので離脱する人は多いのは確かだけど
続けようと思えば続けられる土壌は既にできてるよ。あとは本人次第。
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:08:27.56ID:K8qsnyIA0
まぁ 部品検査の打診チェックにSTM32あたりの基板作って、IIRローパス後の自己相関関数記憶ログ作ってくれと言っても何言ってるかわかんなーいの連中ばかりだからな。
そりゃ ITの価値も地に落ちるわな。
合わせて、ダイハツになるのも納得する現場の状況だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況