X



70歳以降も働く、最多39% 将来不安「経済」が7割 日経郵送世論調査 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/02/18(日) 08:18:34.69ID:cWYtv9vb9
日本経済新聞社は2023年10〜11月に郵送で世論調査をした。働き方・社会保障に関する質問で何歳まで働くつもりか尋ねたところ、70歳以上の回答が39%で、18年の調査開始以来最も高かった。将来不安に感じることは7割が「生活資金など経済面」をあげた。

何歳まで働くかを聞くと「70〜74歳」が21%、「75歳以上」が18%となった。「75歳以上」に限っても18年調査よりも5ポイント高く、調査を始めて...(以下有料版で,
残り882文字)

日本経済新聞 2024年2月18日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA014FJ0R00C24A2000000/
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:55:15.00ID:XcbVkfWq0
俺は50代でFIREする予定だけどね
普通に生きてきただけなのに、なんでこんなに差が付いたんだ?
0203アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:56:08.73ID:stmbLCfK0
>>167
60歳から受給できる年金は基礎、国民年金相当分
報酬比例部分は65歳からだと思うけどな
ワイの頃は報酬比例も60歳から受給できた
残念ながら、ワイは働いていたから、
貰えなかったけどな
0204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:00:04.49ID:T4cJwJSt0
>>202
55歳くらいで役職定年になるしな
そこで新人部長を2~3年補佐しながら会社が早期退職を募集するまで待つ
割増退職金もおいしいし失業保険も1年300万円弱貰える
0207アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:01:00.18ID:FRiLiFDP0
>>162
うん偉い
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料の誘惑に負けない人は偉い
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:18.01ID:nuvLATeS0
>>100
いや、寿命伸びているんだから、働く期間伸びるのは当たり前やろ

ニートじゃあるまいし
0210アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:25.31ID:tRr9qWaC0
会社勤めじゃない収入源を今のうちに確保すればその小銭と少額の年金と投資でなんとかなるはず
あとはみんなが言うように健康だな
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:02:33.46ID:50Km9l3m0
70過ぎて
それでも将来
不安デスw

シルバー川柳
0212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:03:52.19ID:yVZMwKgF0
 鬱 苦 死 遺 國
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:04:28.11ID:FRiLiFDP0
>>193
お金はあの世に持って行けないから
取り崩すよ
簡単に4%と行っているけど
保証されないからね
株と同じで上下するもの
保証されているならそれは詐欺です
0214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:04:32.26ID:nuvLATeS0
日本人が子供を産んでこなかったのだから、仕方がない。

子供を産む負担はしたくない、週休2日もしくはそれ以上で楽に仕事したい、老後をまったり優雅に暮らしたい

人生舐めているのかと
0215アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:05:45.99ID:50Km9l3m0
俺だって
三途の川は
渡りたい

シルバー川柳w
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:06:59.56ID:nuvLATeS0
>>211
いや、そんなおかしくないだろ

若いうちは可能性も多いし、体も健康で、なんでもできる全能感があるが、70にもなると体も動かず、十分な貯蓄があればいいがそんな奴は少数派。
他方、寿命は延びる一方、不安にもなるだろ
0218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:07:05.16ID:mrt31TAz0
月5万ほどの年金では
どうにもならないからね
0221アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:08:31.26ID:50Km9l3m0
働いたら
負けの歳が
今だった

シルバー川柳w
0222アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:47.02ID:50Km9l3m0
年金と
同級生は
減る一方

シルバー川柳w
0223アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:51.13ID:MLp/sbwz0
そもそも世論調査に基づく記事ってのは信用できんわ
政府から老後も働きたいの趣旨となる
世論誘導記事を依頼されてるだけかもしれんし
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:12:23.95ID:tG9Fd2V00
>>206
>70超えの言う将来不安っていくつなんだ

回答者は70歳以上だと思ったのか
0225アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:12:48.40ID:FRiLiFDP0
>>222
上手い
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:15:25.41ID:FDUbBBwk0
70や80になってもドライバーとしてやってくで
と、言っても会社がそこまで車に乗せてくれないので無理やけどな
降りろと言われるまで続けるけどな
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:17:08.52ID:Y2sURFPj0
政府は70歳まで雇用強要してるけど、企業側としてはそこまで老人雇用し続ける
メリット全くないしな、だから定年60なる前に希望退職でほとんど追い出し
かけてる原因になってる。
0229アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:18:13.61ID:rZwNS0Ky0
たぶん80以上から年金にしたら、高齢化問題解決するのでは?
0231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:22:58.70ID:g3CnoLCQ0
理想は60前まで働いて退職金貰って切り崩しながら年金で暮らして70前には安楽タヒ施設で処理して貰う感じなんだけどなー
0232アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:23:38.21ID:DJ64ME6u0
数千万円の退職金をもらい、厚生年金+企業年金で毎月40万円以上もらえる一流企業正社員になるために
学生諸君は一生懸命勉強しろよ
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:31.11ID:lqhKAF540
アラフィフだけど体力と気力があるんだら70過ぎでも働きたいわ、老後の暇を持て余してもしょうが無いし
0236アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:45.61ID:4N1CrgEl0
4割が70歳以降も働くが4割かよ
今でこの数値とかマジ地獄だな
0237アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:28:57.38ID:ZBvnZr+W0
70代までは歳の割に結構動けるのに80を境に体の故障が立て続けに出てくるんだよな
0238アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:31:29.54ID:T4cJwJSt0
>>232
早期退職して年金を考えるようになったが厚生年金と企業年金で月40万円は結構厳しい
個人年金で2000万円程度は用意しておく事をお勧めする
0239アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:31:38.22ID:G2qXIJlS0
45から働いてない
fireした
0240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:34:09.48ID:ptGcUp6U0
バブルの時は、人はそれがバブルと気が付かないというが、
株価はどんどん上がる。
今がバブルだと思う。

そのうち、お決まりの大暴落だよ。
逃げ遅れの自殺者がいっぱい出そう。
0243アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:37:32.10ID:lc0J8vZP0
元の会社で再雇用で働けるうちはいいけど
その後はどこで雇ってもらえるんだろ
コンビニバイトとかやること多すぎて無理っぽい
0244アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:37:54.30ID:rZwNS0Ky0
>>238
働けなくなったら生活保護。月20万未満しか稼げなくなったら、きっと政府はやってくれるよ。
0245アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:38:55.30ID:Emzie5kv0
週3くらいで単価高い仕事に就きたい
まあ資格とらないと成れないんだけど
そろそろ図書館で勉強してきますか…
0246アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:41:46.80ID:N44w5lAU0
3億円くらいあったら働かなくてもいいかなと思うかもしれないが、
それでも社会との生の接点は持ち続けることはしないといけないかなと思うよ。

年金暮らししてる母親の衰え振りを見せられると、
社会との接点を無くすのはキケンだと感じるからね。
0247アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:44:00.47ID:eP2SK0df0
>>243
もう10年近く前だけどセブンとか60歳は楽に超えてるような爺さんがとろとろレジやっててびっくりした
ずっと下向いてたし別のセブンでも見た
0249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:45:24.58ID:+Giaf/u40
今はどこに住んでる人でも大体そうだろ
上級国民じゃなければ60代で隠居生活なんて出来ない
0250アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:45:59.12ID:4SylEREF0
平均的なリーマン(年収6~8百万)なら65歳以降で経済的な理由で働く奴はいないやろ
年収450万のワイだって独身だからアーリーリタイアするのに
0251アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:46:57.22ID:l0toEP+W0
死ぬまで働いて税金納めてくださいねw
0252アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:49:19.42ID:jdpd5Ss+0
>>243
コンビニは大変だよ。深夜の松屋なんかは
ワンオペで辛そうだし。やれて棒振りとかだろうね。
もしくはシルバーワークでマンション掃除とか。
0253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:49:35.42ID:UFpqdZry0
増税が不安
0255アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:52:55.58ID:9pZlCH/N0
自民の思う壺です
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:53:31.75ID:+Giaf/u40
70過ぎても働いてる人は今は多いんだよ勤務先でも住んでる地域でも多いし
こんな場所だし嘘書く奴多いから浮世離れしてる
0257アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:54:34.70ID:LDgb/G8F0
70になっても働き続けると答えた奴=経済的に働くしかない奴だと解釈してる人が間違ってるだけ
それで政治批判するのも個人の自由ではあるが、それならその政治家が高齢者だらけな事に疑問を持たないと
0259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:56:10.83ID:lVjJDzie0
年金の支給年数も上がってきているし思っているほどもらえない
年金も払う方が多いから先はわからないNISAとか始めているけど
今の世の中何があるかわからない順調に資産を形成できればいいが
先は誰にもわからないからね
0260アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:57:09.73ID:rZwNS0Ky0
経済的にゆとりがあるのに、70以上で働いているのは思い出作り。
0261アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:57:26.89ID:mcHOXJO80
>>236
働ける間は働かんとボケるよ
田舎で野菜作って道の駅に出して収入得てる老人ほど年齢関係なく元気
逆に、都心のリーマンの定年退職後に無職の人ほど痴呆の症状が出る傾向
0263アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:58:56.82ID:Y8zwcByU0
バブル時代なにやってたの?
0264アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:02:37.74ID:rZwNS0Ky0
>>261
いい話だな〜老後農業で自分の飯だけ稼いで日々過ごしたいが、税気が〜
0265アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:03:06.98ID:DJ64ME6u0
>>263
バブルがはじけて持っていた株が紙くずになったり
リゾート開発予定地だからと田舎の土地を何千万円で買ったけど二束三文になったり
元の木阿弥になった
0266アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:03:17.44ID:rZwNS0Ky0
>>264
税金が〜
0267アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:03:37.31ID:hpsxxQJN0
自民🏺工作員が70代でも働かないと暮らせない世の中の現状を否定するのに必死だな
0269アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:04:04.18ID:TQ9QGiAr0
>>250
やることがないし、ボケるので不健康な一面もあるんですよ。そりゃ本当にやりたい事があれば会社勤めなんかしてる時間は惜しいだろうけど、心からやりたいことを見つけるのも「才能」なので。誰にでもできることではない。
0270アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:04:24.07ID:7cNUBy+u0
1億総活躍社会と1億総動員
何が違うんだろう
0271アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:04:31.05ID:6hT67uw80
年取って病気になったらさっさと死ぬ
手術なんかしないでとっとと死ぬ
長生きなんてしようとするから不安になるんだよボケ共
0272アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:05:22.51ID:nQkPELUK0
働いて税金払っとけばいいんだよ
奴隷はな
0275アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:09:43.73ID:FRiLiFDP0
>>265
お前は投資家に向いていなかった
バブル期でも少子化に向かうのは分かっていた
リゾートマンションなんて買う奴
何考えていたんだろうな
0276アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:10:37.53ID:4II6cLnb0
>>1
すべての国民には、90歳まで働く喜びがある...ケケ蔵
0277アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:11:04.46ID:FRiLiFDP0
>>271
プーチン
「人間いつかは死ぬ早いか遅いかの違いだけ」
0278アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:12:09.65ID:FRiLiFDP0
>>274
議員特権美味しすぎるから
何歳でも働きたいわ
0279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:13:00.55ID:T4cJwJSt0
>>272
働いてなくとも所得には税金かかるからな
ある程度は確定申告で還付されるけど
だからNISAは画期的な制度と理解して運用するのが底辺脱出の早道
0280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:13:39.76ID:DJ64ME6u0
>>275
住むために買うのではない、投資物件
1億円で買ったリゾートマンションが2億円で売れたんだぞ
3000万円で買ったゴルフの会員権が一億円で売れたり
ゴルフをやらないのにゴルフ場の会員権を何枚も持っている人がいたぞ
0281アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:15:01.53ID:0lJ355wv0
少子化は意図的に推進された
真相も暴露されている

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
少子化対策には効果がない
0282アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:15:52.80ID:9WLAUtWU0
70歳の将来がこれ
90歳未だ健在
嫁は離れ子供所在不明の模様

【埼玉】82歳妻「今から殺す」と通報後、バットで90歳夫の頭を複数回殴った疑いで逮捕 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708214458/
0283アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:17:38.70ID:C08nJqa00
>>261
自営業者は、元気な傾向あるね
サラリーマンは、会社の看板なければ
なにも出来ないようなコミュ障が多すぎる
0284アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:18:20.21ID:7cNUBy+u0
こんな奴隷みたいなことしていても
仕事があって幸せなどと抜かす奴隷根性が抜けないジャップ
0285アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:39.24ID:Var8TLfe0
奴隷精神が身についてるせいか終身労働したいやつが多すぎや。なんでそんな非効率な生き方したいねん。
0286アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:20:11.60ID:FRiLiFDP0
>>280
儲かった話だけで大損した話をどうぞ
0287アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:21:50.56ID:3VMVKQUc0
そりゃ、カルトと政治が連結して「保守」を名乗り50年以上経てば、
日本はガタガタになるよ

国際勝共連合の主張とは

『日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、
軍事力を増強してゆかねばならない、日本の国民に犠牲になることを要求している』

新版社会科学辞典 1978 より

文鮮明のお言葉
「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。
防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
https://newssharing.net/zouzei2
0288アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:22:25.71ID:fkQN+zsa0
若くて体動く間は働く時間なんてもったいないよね
ヨボヨボになって体動かなくなったら働いてもいいな
0289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:24:49.32ID:k3hviI+80
体も頭の働きも劣化する歳になっても
働かないと生きていけない世は嫌すぎるな
どうしてこうなった
0290アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:25:20.15ID:DJ64ME6u0
>>286
バブルがはじけて
2億円のリゾート開発予定地が二束三文になったり
一億円で勝ったゴルフ会員権が300万円になったり
バブル期に大金持ちだった人が、何億円、何十億円も借金を抱えるようになった
人だけじゃない、銀行や会社もそう
だから30年も失われたわけ
0291アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:25:48.39ID:50zNshU40
老人SHINE!
0292アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:26:22.72ID:XPgnkm010
体力維持のために週3日計9時間程度働いて
週給1万円くらいの仕事がしたいな
これだと年金と貯蓄の取り崩しと合わせれば
そこそこの暮らしできるでしょ
0293アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:27:11.74ID:Pb/3gSlY0
あちこち痛む身体が動かなくなって食べ物もたべれなくなってずっと1人で入院生活
家族にも迷惑かけて1人で虚しく死の恐怖に怯えながら死ぬ
長生きした所で行き着く先は地獄
老人になったらいかに楽に早く死ねるかを考えるべきだわ
0294アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:29:10.35ID:YR9WshQm0
>>292
歩けなくなったら死は目前とよく言われるけど実際ほんとそうだからな。そういうの何人も見てる
出歩けなくなると一気に老化してあちこちガタが来て気も塞ぐ。動けるなら仕事はしてた方がいいってのは真理でもある
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:32:07.79ID:FRiLiFDP0
>>290
あ〜あ最初に儲かった時点で投資家辞めれば
そこでfire 出来たのに
0298アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:32:09.65ID:FRiLiFDP0
>>290
あ〜あ最初に儲かった時点で投資家辞めれば
そこでfire 出来たのに
0299アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:41:23.13ID:YR9WshQm0
可哀想だったのは目を悪くしちゃって細かい仕事が出来なくなったり図面見れなくなって仕方なく隠居した人
そこから全然見てなかったけど知り合いに聞いたら60越えたばっかなのにもう90くらいの老人と化してたと聞いた。車も乗れないしね 目以外めちゃくちゃ元気だったのに。趣味如きじゃダメみたいね
0300アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 11:43:36.34ID:X5C4V/UP0
>>296
問題なのはそんな足手纏いの老人を雇い続けないといけない会社側
頭も体も衰えた老人なんてクソの役にも立たない
そんな足引っ張ることしか出来ない老人がこれからどんどん増えていく
企業にとっては恐怖でしか無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況