X



デジタル赤字5・5兆円、14年比で2・6倍…米巨大ITへの依存増 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/02/19(月) 00:26:20.42ID:9eGEGRXl9
 クラウドサービスなどで米巨大IT企業の市場支配力が増す中、デジタル関連サービスの海外との取引状況を示す「デジタル収支」の赤字が拡大している。三菱総合研究所の集計によると、2023年の赤字額は約5・5兆円に達し、14年比で2・6倍に膨らんだ。日本のデジタル分野の劣勢が招く国富の流出が深刻になっている。

 デジタル収支は、サービスに関連して海外から日本が受け取ったお金と、日本が海外に支払った分の差額である「サービス収支」のうち、コンピューターサービスや著作権等使用料といったデジタル関連の項目を抜き出した数字だ。

 23年には日本から海外へ9・2兆円が支払われる一方、日本が海外から受け取ったお金は3・7兆円だった。赤字額は22年の約4・8兆円から0・7兆円余り増えた。

 14年に約2・1兆円だったデジタル赤字は拡大傾向が続く。最大の要因は、デジタルサービスで米巨大ITへの依存度が高まっていることだ。

 デジタル収支にはクラウドやインターネット広告、スマートフォンのアプリストアといった米巨大ITが強い支配力をもつ分野が含まれるとみられる。クラウドはアマゾンやマイクロソフト、ネット広告はグーグルやメタ、アプリストアではアップルとグーグルが日本で大きなシェア(市場占有率)を占める。

 コンピューターサービスなど一部の項目では特に米国への支払いが多い。三菱総研の推計によると、23年は約3兆円の海外への支払いのうち、米国への支払いが1兆円を超えるという。

全文はソースで 最終更新:2/19(月) 0:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed1681547729cde9522ecea187d035c30d6e9ad
0003アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:28:51.95ID:XP1kjefh0
日本の考え方は、

プログラム=コスト
コスト=削減対象

よって、プログラマーの給料を削減した結果の自業自得
0004アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:32:25.72ID:tHJgFwmW0
そら皆スマホゲームで課金したりするもん
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:35:28.58ID:B/CgDmj60
これからもアメリカの一人勝ち
NISAはS&P500で間違いなしネ
0008アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:39:53.81ID:vdJxno7z0
自壺党ご満悦スレ
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:40:45.67ID:p0J5Ifsz0
技術者が率先して
「クラウドならAmazon様のAWSを使え、国産クラウド(笑)なんて育てる価値もない」
って言い張るんだもん。

「日本ではもうサービスを作るな、海外のものを使わせて頂き、それで他の情弱日本人から金を巻き上げるんだ」
って。
0010アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:43:53.62ID:tHJgFwmW0
俺等もFANG+やエヌビディア株とか買えば利益が得られるからセーフw
0011アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:43:59.37ID:fHoTaCFb0
>>1
自称愛国者のカ ス ウ ヨ クはネットなど使わずに糸電話でも使ってろよwww
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:46:38.81ID:+Sordgvq0
無理してでも国産のを作らないとどんどん取り残される。
諦めたら第2フィリピンになる
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:50:10.31ID:1UeoreVn0
ネトウヨ「鬼畜米!DS総本山!」

ネトウヨ「あー今日も愛国したわ!(ネトフリポチー、Amazonポチー、Googleけんさく〜」
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:51:00.95ID:bpvf6lAB0
>>1
企業の円安の利益分を丸ごと吹飛ばした上、
国民の円安の不利益は変わらんからな

安売りしか頭にくる無かった安倍やリフレ派に騙された国の末路だ
0016アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:53:54.42ID:z5FSc6T70
韓国はガラパゴス化して自国のIT業界守った
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:58:22.41ID:TUHLf4Y50
>>15
リフレよりももっと前からの失敗じゃね。
スマホ初期も、ハードよりソフト面のグダグダさがやばかったと思う。その結果がアイポンと泥に席巻される。

昔からソフトを蔑ろにしてきた結果。
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:02:33.31ID:ZJy60mEw0
>>1
自民党が既得権者と組んで警察を動かし
デジタルベンチャーになり得る存在を
粛清したことで現代日本はアメリカに
これだけの高額を払ってる
インバウンドで世界中から集めた金を
むざむざ奪われてるのも同然
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:07:19.72ID:p0J5Ifsz0
>>16
海外はだいたいどこもそんな感じじゃね?
中国なんてその最たるもんだし、ロシアも「西側気に入らねー」って前から言ってるしカスペルもYandexも存在感ある企業だし
欧州はガラパゴス化は避ける方針だけども、知っての通りMicrosoftには昔から独禁法で責めまくってたし
最近でもクッキーを制限したり、ゲートキーパーとか言ってAppleにも臆せずUSB-CやAppStoreの開放を迫るし

「どうせ米国様には勝てないんだから最初から逆らうな」つってノーガード戦法を貫いて
GAFAMに貢ぎまくってる先進国(?)って、日本くらいのもんじゃなかろうか
インドですら、スマホには独自のOSを乗せたがってたりするもんね。。。
0023アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:11:00.24ID:6AwJFf/W0
ICTリテラシーの低いマスゴミらしい記事
DXの知見とかゼロなんだろな、馬鹿集団だから
 
自前でDC持って環境構築して維持管理するコストを
考慮したらAWS使う方が合理的ではるかに安い
その辺を全く理解できてない
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:12:53.30ID:ve0Z1iat0
 Digital Forensic が緩く、損害賠償を受け付けない。それが問題。
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:26:51.01ID:ydSju6YT0
国として自前のクラウドくらい持っとけよとは思う
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:33:27.14ID:WBxZFkXN0
日本製なんて信用出来るか
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:41:42.25ID:+hKX7a2j0
コロナ感染対策アプリとか
その時に国家的に重要なアプリを
何の技術力もない口入れ屋に発注してグダグダにする国だし
それを国会で徹底討議して今後起きないよう有効な対策も取られそうにないし
終わってるよ諦めろ
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:48:20.09ID:UfpLP51t0
業務用なら日本製でやってもいいんじゃないの?
文系が適当にAIを売り文句にしてるけど中身の解らない外国製のプログラム?なんか使えるわけないじゃん
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:53:39.22ID:Fqeqn34J0
既得権保持と中抜きに勤しんでいただけなのに国は寂れていく
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:05:45.74ID:M7XBnlw90
IT分野はアメリカとそれ以外の国でもはやどうしようもないくらい競争力の差が広がってる
挽回不能
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:30:31.82ID:iYxa1caS0
アメリカはルールを作る国
日本はルールを守る国
儲かるのは作る国
根拠なくてもルールはルールだからって教育してる日本は作る国にはなれない
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:32:11.38ID:EJzWvsTS0
「株主資本主義はケシカラン」と言ってる奴がAmazonやユーチューブなどの
アメリカのテック企業のサービスにどっぷり浸かってるのを見ると頭がクラクラする。

「あなたが毎日使ってるサービスは株主資本主義のお陰で世に出たのですよ
それを否定するなら、せめて使用を控えて貰えませんかね?」と皮肉を言いたくなる
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:37:18.02ID:Jb/00Y1s0
LINEとか韓国のスパイアプリを政府が堂々と使ってる時点で頭おかしい
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:38:31.52ID:qu7b44Ln0
バチャ豚がスパチャしてるせいだろ
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:41:49.54ID:Gk+iKcVA0
日本ではIT産業は長らく虚業扱いだったからな
0046アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:43:28.81ID:hW87Dl670
こういう話はインターネット黎明期の35年前くらいに問題にしておくべきだったな
関税をかけ、国内ITへの投資を行うべきだったった
全て当時の経産省と総務省が悪い
もはや手遅れなので米国の属国になったほうがまし
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:43:34.22ID:Jw1Sim1m0
https://japan.zdnet.com/storage/2024/02/16/eb704f28a878dbace46cb79ea76342fd/240212_mri_003-2.jpg
年を追うごとに増え続けてる著作権料 & 専門・経営コンサル額こと委託額の推移を見るに、
依存しているものはITと言うより、ゴミ通貨で莫大な放映権料出してスポーツ配信の山を垂れ流してんのと
ジャップ式丸投げアウトソーシングの山なのでは?
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:48:58.26ID:OU0aKWl30
ニコニコが覇権とってれば今頃AI翻訳とかあったんだろうか
超会議とかいう陰の祭典やり始めたばかりに
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:49:59.68ID:I0oO0hWF0
インターネットを完全になくしてしまえば敵国によるサイバー攻撃もネットを使った世論操作もできなくなる
もう遅れをとってしまったものは仕方ないんだから日本は世界で唯一ネットもコンピュータもないアナログ国を目指してみてはどうだろう
0051アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:56:26.87ID:pYTviNMW0
日本人は民族的に改善改良は得意だけど、新規アイディアを生み出す能力に欠けてるからしょうがないよ。

東大卒のデジタルプログラミングの能力の低さにはびっくりするよ。

日本で新事業を生み出す成功体験が明治以降皆無。海外の美味しいビジネスや技術は大手企業が海外から日本にすぐに持ち込むから、ベンチャー企業の出る幕ないよ
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:59:48.61ID:TYD5S0ag0
なら国家でハッカー運営して敵対国家から仮想通貨盗み出せば良い
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:17:47.25ID:ccaZaVfQ0
安全保障、食料、エネルギー、IT/AI
全てアメリカ頼みで無限に支払い続ける
バブル崩壊と冷戦終結後
ずっと国家戦略なんてないのよね
0054アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:17:51.85ID:VXemwzpf0
政府の諜報機関すらない体制で世界で勝ちに行けるイノベーションなんか危なっかしくて
しょうがないわ
富士通もこの流れでヘマして絶賛加速中だからな
0055アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:19:27.99ID:VXemwzpf0
>>51
日本人は優秀な生徒にはなれるが、優秀な教師には向いてないって昔っから言われてるよな
0056アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:21:41.40ID:Logb6DW20
今更何を言っているの
0057アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:23:08.31ID:Logb6DW20
>>49
所詮youtubeに乗っかったサービスで覇権が取れるわけない
0059アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:31:59.73ID:ux9O7TH60
日本企業は目先の利益しか追わないようになってしまったからな
必要な技術が無いなら海外企業を誘致したり買えばいいという姿勢で、自前で育てようという気は微塵も感じられない
TSMCの誘致やルネサスエレクトロニクスによる企業買収なんかがそのいい例

>>20
金子勇さんのこと?
政府が率先してあんな真似をしてるようじゃ、日本がIT立国になるなんて100年かかっても無理だろ

>>32
あのゴミアプリは酷かったよな
税金の無駄遣いの手本のようだった
e-Taxやマイナンバーカードなど政府が主導しているITシステムは絶対利用したくない
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:32:41.90ID:UfpLP51t0
>>45
国産ITやるなら中国ぐらい徹底しないとダメ
それか欧州みたいにサービスやりにくく法律で固めるしかない
まあ日本はアメリカとは貿易摩擦で懲りてるからやらないよ
0061アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:34:27.27ID:5X9TjOz+0
>>59
金子は著作権をぶち壊す
なんて余計なこと言ったから
お上に睨まれたんだよ
金子を美化してる奴ってココ無視するよね
0065アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:38:55.37ID:uz4C3gPr0
アメリカは最先端を行っている
常に新しいビジネスを開拓している
さすが、としか言いようがない
もちろん失敗して消えていくケースもある

日本政府にそんな開拓の気概はないし、育てる気もないだろ
増税と中抜きしか考えてないからな
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:39:47.58ID:VFexWu6x0
>>59
>e-Taxやマイナンバーカードなど政府が主導しているITシステムは絶対利用したくない
これは完全同意せざるを得ない
特にe-tax
どうやったらあんなクソアプリを世に出せるのかまるで分からない
ユーザーの使い勝手なんか一切考えてないかのようなクソさ加減
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:43:57.01ID:65zuCQ7N0
結局東と西が拮抗してた時代にうまく立ち回ったのが戦後日本ってだけなんだから
日本が他国から干渉されずありのままでいられたらハッピーなんてこと絶対ないとおもうんだがなぁ
そういうのはバブルのとき一瞬みせられた夢でしかなかったんだろう
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:49:13.33ID:65zuCQ7N0
結局東西冷戦の隙間にぴったり納まってうまく立ち回ったのが日本だったんだよ
大国の立場が変化して必要がなくなればこれまでのようには扱ってもらえないだろう
いままでの貯金を切り崩してなんとか細々とやっていくしかない
まだ残ってるアドバンテージを活かす国家運営が必要なんじゃないの
0069アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:52:00.67ID:vul3So9x0
森元イットさんが生きてるうちは進歩しないだろうな
FAXと印鑑は不滅
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:54:14.73ID:+5w/KSha0
アップルとグーグルとマイクロソフトからの恩恵のほうが遥かにデカいだろうが
無料や少額で費用対効果やばすぎ
0072アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:55:08.90ID:jf7BM4Z70
何でも自分でやる必要はない、必要になったら適宜買えばいいって新自由主義者の言うとおりにした結果だろ
まだITだからいいけど、食料でやらかしたら死人が出るぞ
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:55:42.87ID:9qD92wWH0
>>21
国産にしないと貿易赤字が膨らむし、外資に情報抜かれる。
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:56:19.83ID:UFoDYg8z0
ITは虚業とかいってた人たちが自民党を応援していた結果がこれ
0075アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 03:56:50.25ID:R/heC2eY0
日本人にシステム開発運用は無理
基礎的能力が欠如しているんだから
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:00:00.11ID:rUdX9iJx0
YouTubeがわかりやすいがやってる事は実質的なダンピングによる独占からの値上げ

公平な競争もあったもんじゃないがアメリカがやると許される
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:04:01.52ID:+zVejWAV0
アマゾン、マイクロソフト、グーグル、メタ、アップルから法人税や消費税徴収しとけ
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:04:26.89ID:65zuCQ7N0
むしろアメリカに栄えてもらってアメリカのおこぼれを頂ける立場にでも納まれたら御の字ってことでいいんじゃない?
0079アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:05:23.72ID:EM24Nspw0
そりゃ老害議員に老害官僚に老害国民の三種の神器だぞ?
未だにハンコ!FAX!紙書類!
こんな土人国家は一生アメリカの植民地ですわ
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:07:04.63ID:EM24Nspw0
>>68
アホかな?
老恋クソ議員がジジババにクーポン券やお肉券を配るって言ってるうちは永遠に発展しねーよ
あいつらは限定で配給制度を復活させるツモリだからなw
脳内戦時中ですわw
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:09:25.99ID:UjFLHAgM0
毎年確定申告の時期になると最悪のクソアプリe-taxと格闘しなきゃならないって思って本当に鬱になる
シングルサインオンって知ってますかと小一時間問い詰めたいね
なんであんなに何度もログインせるのかと
あとPCブラウザとスマホアプリとスマホブラウザ往復させるのやめて欲しい
操作してるうちにブラウザのタブ増えすぎて訳わからなくなる
更にいうと新しいe-taxの試用版?があるみたいだがどっち使えばいいのかよく分からん
ログインすると機能限定の試用版に飛ばされちゃったりしてぐちゃぐちゃ
意味わかりません
あと知らない用語連発するのも勘弁してほしい
税務の素人に専門用語使われても困る
それ何入力すればいいんですかって毎年困る
直感的に使えるようにしてください
ヘルプも分かりづらすぎ
それでも何とか騙し騙し入力して終わったーと思っても税務署から毎年電話がかかって来て入力がおかしい税務署に来いと言われて脱税扱いで追加徴税
本気でイライラする
0083アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:16:46.38ID:tME85MrD0
>>81
eTAXが糞仕様だから紙ベースで税務署に提出してるわ
ことし、用紙送ってこず、ハガキだけだったんだが、どうしたらええねん
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:21:20.79ID:UFoDYg8z0
>>81
いまもかなりのクソ仕様だけど、黎明期から使っているとこれでもマシになったほうといえる。
ユーザビリティとかガン無視なところは相変わらずだが
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:29:08.36ID:KGszbb9l0
ゲームも映画もデジタルエンターテイメントもすべてにおいて米国の足元にも及んでないからなぁ
そういう系はもう米国に任して違う分野を輸出して還元狙うしかない
日本は食い物が頑張ってるからさお菓子とかうまい棒とか輸出して
0086アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:32:13.65ID:uz4C3gPr0
>>66
だよな
あれは使いにくい

たぶん税制が複雑すぎるのが原因なんだよ

国民からしぼりあげる悪知恵が詰まってるのが税金の仕組み
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:32:23.98ID:NFTBdoLk0
etaxはマイナンバーアプリと無理やり連携させてるから駄目なんだよ
マイナンバーの情報が必要だとしてもetax内で処理完結させればいいのに無理やりマイナンバーアプリと連携させてるから使い勝手最悪になってる
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:37:40.18ID:MBIFDu9m0
>>85
米国も大概酷いだろ
ゲームはAAAは例外なく全てゴミだしブスとホモしかいない
APEXは面白いけど正直飽きた
映画もディズニーには駄作しかないし実写も見る価値がない
0089アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:38:35.18ID:jHc9cUR10
日本のコンテンツでもネトフリとかスポティファイ通して観る(聴く)と外資に8~9割持ってかれるからな
自国で対抗サービス作っても国内ですら勝てないんだからその金でグローバルな会社に出資して配当として一部でも回収に動いた方がマシかもしれん
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:41:09.59ID:MBIFDu9m0
>>89
それを防ぎたいなら二重課税制度にするのがいいよ
ネトフリ税と特殊な税金で75%は取られるなら日本の企業はいなくなる
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:42:14.62ID:c5dGVAU+0
このハイテク系赤字が問題なんだよなあ
IT以外にも薬やら武器やら
日本の大学生文系比率7割はいびつ
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:42:38.28ID:JzpWG/TM0
>>86
そもそも何で人間が計算しなきゃならないのかって話だよな
口座にマイナンバー紐付けてるなら全部自動で計算できるだろうと
0095アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:44:43.74ID:CaEa8pHC0
今すぐ、インターネットを活用した、国政選挙・地方選挙・直接民主制を導入すべきです

たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この国は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれて来た運が良かっただけの人達が、選挙で圧倒的に
有利になっています
この状況は、明らかに不公平です

=国政選挙・直接民主制のネット投票の方法=
有権者の方には、マイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを
送信します(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに
表示されます
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票順番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できるようにしておきます
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

投票率が80%しかなかった場合、20%の票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、国民投票毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、両者が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います

例えば、投票者番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番の100番》が、
モニタに表示されることになります
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:44:59.37ID:tME85MrD0
>>92
大卒肩書をうってるからな
F欄で考古学やらアボカド
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:45:01.25ID:CaEa8pHC0
当然、何番目に投票しても、どのような投票内容であったとしても、投票者番号1番は絶対に変わりません
投票者番号を全有権者に配布することにより、政府が投票棄権者の投票権を勝手に使い、
投票をすることが不可能になります
実際に投票をされていない方の投票者番号が、専用サイトのモニタに表示されていれば
不正が発覚します

現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認する術は一切ありません
それどころか、自分の投票内容が集計結果に、本当に加算されているかどうかすら確認が出来ません
日本は公文書や統計データの改竄を、行うような国に成り下がってしまいました
政府与党の大臣が省庁が作成した公文書に対して、『信用できない』と国会答弁で発言するような国です
どうして、選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか?
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です

不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが集計・閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げぐことが出来ないような能力の低い与党議員達なら、国民は
次の選挙で落とすでしょう
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:45:14.30ID:JnfpxqRI0
この分野は無理よ 情報通信は軍事技術と一緒だから
やってもファーウェイの二の舞になるだけ
だから国債発行すりゃいいのよ 消費と賃金が上がるまでの間
それくらいアメリカは認めるんだよ
0099アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:45:35.96ID:CaEa8pHC0
ネットを使った選挙が実施できるようになれば、このシステムを使って直接民主制も必ず
実施可能になるはずです

国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
大阪万博を開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
総合課税にして、富裕層税・超富裕層を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
直接民主制の話題になると、必ず憲法96条の事を仰る方が現れます
どうして今ある憲法や法律や制度が、完全に正しくて未来永劫変更する必要が無いと断言が出来る
のでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的な物ではありません
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていくべきだと思います
たまたま運よく金とコネのある家に生まれて来た世襲経営者が、たまたま運よく金とコネのある家に生まれて
来た世襲議員に政治献金をして、税制上の優遇措置を図ってもらい、税金から巨額の補助金や
助成金を受け取っているのです
この政官民の癒着を放置しているから、わざわざやる必要のない政策が、次々と実行に移されるのです
フランスでは、閣僚の汚職事件を受けて企業献金が禁止になりました
現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は禁止にすべきだと思います

大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
法案や政策の採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚な志を掲げて国政選挙に立候補をしても、当選した瞬間にその方は、既得権益側の
富裕層になってしまうのです
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 04:46:00.54ID:6oLFwgH40
>>89
8~9割持ってかれるなんて知らなかった
一般人は宣伝されてるし手っ取り早いからそれで視聴しよか程度の意思しかないけど周知したら多少変わるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています