X



【騒音】うるさくて寝れなかった人も?8人に1人が隣家のエアコン室外機が気になる…引越し前の内覧で確認すべきことを聞いた ★2 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/02/20(火) 23:05:29.00ID:dJrncqW99
住まいを選ぶ際、エアコン室外機の場所を確認しているだろうか?

三菱電機 霧ヶ峰PR事務局が昨年12月、東京・大阪在住の男女600人を対象に実施した「エアコンの室外機に関する調査」で、現在の住まいを購入または借りる際に、自宅の室外機の設置場所を確認、検討しなかった人が59.8%と半数以上にのぼった。

また、近隣の住宅の「室外機の設置場所」を確認しなかった人は83.0%となり、多くの人が「室外機の設置場所」を気にしていないことが分かる結果となった。

一方、隣家や近隣の住宅の室外機が気になった経験がある人は14.2%となり、具体的には「窓を開けると隣家の室外機から吹き出てくる風が気になった」「夏場、庭先の植物に熱風があたる」「深夜、室外機の稼働音がうるさくてなかなか寝付けなかった」などの意見があった。

室外機の設置場所」への関心は低いものの、8人に1人以上は隣家や近隣の住宅の室外機に悩まされたことがあるという実態が明らかになったのだ。

続きはFNNプライムオンライン編集部
2024年2月20日 火曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/659385?display=full

★1 2024/02/20(火) 12:42:27.72
※前スレ
【騒音】うるさくて寝れなかった人も?8人に1人が隣家のエアコン室外機が気になる…引越し前の内覧で確認すべきことを聞いた [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708400547/
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 05:52:37.60ID:wFbsBvH80
騒音はマジでストレスなるからな。
バスケットボールやサッカーボール公園や道路でボンボンやるの本当に勘弁して欲しいw
禁止て書いてるのに平気でルール破るし意味分からん
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:03:49.69ID:HOFOe8aI0
2階の歩く音にウルサイぞ!と1階が文句を言い隣の人がお前の方がウルサイんだよと騒ぎ立てるアパートよりましだよ
0107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:08:33.26ID:LvMRRzUo0
気にしなきゃいいのに
ワイくらいになると隣で戦闘機が24時間吹かしてても気にしないと思うけど
0110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:15:36.50ID:Sr4/7Vro0
夜間のエコキュートとかうるさいよなw
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:21:45.88ID:GOI+VuQ30
ベランダ出たらうるせーなって思う事あるけど窓閉めてたらそんな聞こえないよな
0114アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:22:49.05ID:Sr4/7Vro0
振動のようにブーんってうなってるんだよw
窓閉めててもな
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:28:09.61ID:ohScHpDE0
エコキュート付けてる側も
ブーン音するんじゃないか?
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:34:55.00ID:+MxhdthR0
劣化したり、壊れかけてるとじわじわと音が大きくなる。

そういう事象を今まで経験したことない、もしくは周りへの配慮不足から、そんなの気にしすぎだと判断している人が多いようだ。

自分のエアコン室外機が壊れかけて音がうるさくて、修理してもらったが、それに気付くまで時間かかってしまいホント近隣に申し訳ない気持ちでいっぱい
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:39:23.69ID:lVF8pbsN0
>>7
振動はどうにもならん
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:40:09.90ID:BdNlRU7l0
2軒隣の室外機がマジでうるさい時があった。
夜中あまりにもうるせえから見に行ったら、
室外機の前に傘を開いて干してて
ボボボ鳴らしてやがった。

傘ゴミに捨てといてやったわ。
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:40:41.72ID:a6vOCmeb0
ほとんどの有名人は隣家の影響を受けないように南東か南西の角地に家を建てる。
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:43:17.98ID:lVF8pbsN0
室外機を地面置きにするといい
壁掛け室外機とか無いわ〜
0122アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:44:54.05ID:UABhQ0XO0
冬の晴れた日に駐車場に車停めてエアコンかけて昼寝してる奴がバカで腹立つ
特に軽自動車のコンプレッサーの音は甲高くてうるさい
冬はA/Cスイッチ切ってヒーター暖房だけでいいんだよ燃費もムダにかかる
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:45:15.68ID:lVF8pbsN0
室外機の位置までこだわるくせに太陽光パネル載せる施主なんなの???
あんなみっともないパネルを片流れにして発電量稼ぐなら室外機なんかリビング前にしとけよwww
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:56:13.99ID:WGxedyn/0
物理的な音よりも低周波のような音が気になる
小さな音でもあんなの毎晩聞かされてたら頭おかしくなる
エコキュート?
賃貸住宅なのに勝手に取り付けるバカがいて本気で迷惑してる
あれは訴訟起こされても文句言えないレベル
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 06:59:07.09ID:WGxedyn/0
>>121
それをマンション上階の住民にやられて心底迷惑してんだよ
メチャクチャ響くぞ
集合住宅では絶対に止めてほしい
0127アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:03:15.03ID:SzH5rNLr0
地上6m以内は隣家に設置物や家屋を張り出してはいけない法律なのに、家の隣家は堂々と入り込んで室外機張り出してるよ
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:09:13.13ID:nRQSVObT0
もう10年以上寝るとき耳栓してる
静かな場所でもしないと寝れないわ
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:12:43.00ID:ILjOC6K40
隣の空地だったとこに建売が作られたんだけど、庭広いのに室外機そっちに向けずに
うちのほう向けて設置しやがったわ
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:17:03.65ID:SXTxlae80
引っ越した部屋の室外機が超うるさくて、よく見たらスノコの上に固定もせずに置いてあった……それで毎日振動と音が50db超えてたけど、自分で振動対策したら、それなりには静かになった
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:17:59.81ID:h7btzlj60
住宅の素人が家を建てる時、間取りでほぼ間違いなく失敗すること

それはお隣の換気扇、室外機の位置を調べないこと

俺の知人で注文住宅建てたのはいいんだけど、
子供部屋の窓を開けたら隣の家のトイレの換気扇があった
夫婦寝室の窓を開けるとお隣の室外機の正面だった
らしい、アホだな

あと、コンセントの位置も初心者は大概後悔するからよく考えろよ?
コンセントは足元なければいけないという固定概念を捨てないとほぼ失敗するぞ
0135アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:28:23.89ID:UMkJmwwQ0
管理会社に言っても大家に言っても壊れてない限り交換できないってよ 自分でも変えれないしどうすりゃいい
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:29:57.79ID:F74jSuvR0
電磁波兵器の特許情報
をGoogle検検索すると2種類のサイトが見つかる
0139アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:40:51.75ID:SvvRgVoM0
電磁波兵器の特許情報
をGoogle検検索すると2種類のサイトが見つかる
0140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:41:36.09ID:D9eZvPm90
エアコンの室外機もそうだけど
換気扇も意外とうるさい
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:45:00.71ID:WCA+NAs/0
意外とうるさいのが食器を洗う音、耐えられないよ
0145アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:47:37.61ID:hOLN/sqj0
神経質は都会に住むなよ
0147アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:58:33.27ID:/06V2olC0
煽りでもなんでもなくそこまで気になる
のは精神病だから病院に行って薬を貰え
きっとぐっすり眠れると思うよ
他人の視線が気になるとかも同じね
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:59:28.20ID:QF4Xm4940
うちのカミさんの実家は田舎だが、隣りにケーキ屋が出来て、早朝からエアコン室外機が五月蠅くなった。
そこで弁護士に相談したら、店主が病死して解決した。
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:01:17.91ID:0G/f53r20
うちは全館冷暖房なのでめちゃくちゃうるさいな
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:05:32.62ID:Jw/PTNWM0
騒音として認定できるほど音量が無い場合がほとんど
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:10:06.97ID:565UcxbW0
建て売りのペンシルハウスが4棟くらい並んでるとこあるじゃん
そういうとこじゃない?
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:20:48.16ID:JM8+rshZ0
室外機てめちゃ重くてデカいよな
あれ小型化出来ないのか
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:25:51.63ID:QF4Xm4940
室外機を小さくすると室内機がでかくなる
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:29:20.88ID:NdUZITtl0
>>130
壁と接してる脚に防振ゴム
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:29:48.34ID:5Is7bZh70
隣が立て替えて地熱冷暖房なのかな、ファンが24時間まわってて変なうねりがするようになった。困った。
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:31:29.90ID:L62zV8MI0
ずーっとマンションで暮らしてて、沿岸部のコンテナ取り扱ってるところとかも近いからか
一晩中低周波っていうのかな、なんか唸るような振動のような音が聞こえ続けてるとこで寝てるわけよ
で、登山で初めて北アルプスの山小屋に泊まった時に個室を取ったんだけど、夜は怖いくらい静か
音がしない静かな空間てこんな風なのかってびっくりしたの覚えてる
下界の都会ってうるさいのな
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:33:01.17ID:fIFgMS180
うるさいのはコンプレッサー自体がうるさいのと筐体全体が振動してうるさいのと二種類かな
後者なら取り付けが甘いとか防振ゴムが劣化してるとかなのだろうが
前者ならそもそも不良品か壊れかけてるか設計自体が糞なのかも
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:34:45.94ID:AOoHGM0L0
室外機は気になったことがないけど、隣の家の給湯器がやばい
壊れているのか、たまに管楽器を鳴らしたようなでかい音がする
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:35:55.32ID:bRpHr5Xy0
マンションだけど、外に接してない(窓の無い)和室に布団敷いて寝てる
上下左右はおとなしいご老人だからかなり静か
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:52:11.07ID:X9m4R4i70
断熱材のグラスウールって吸音材と同じだから断熱のまともな住宅でペアガラスなら室外機の音は分からないはず
ローコスト住宅は知らんが
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:57:43.62ID:l/APH45M0
>>153
実は小型化されてる。
今のエアコンの性能で30年前の室外機の性能のままだと、室外機の大きさがとんでも無い事になってる。
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:59:12.95ID:Ry/0FAqD0
新しい富士通のも結構煩い、20年以上前の霧ヶ峰のは静かだわ
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:09:17.22ID:WW8hupTY0
安いエアコンと安い業者に頼むと室外機うるさくなる
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:09:58.54ID:tFT28fBz0
騒音は人を狂わすからな
今悩んで無い奴も試しに上階とか隣室の音に耳を澄ませてみるといい
一度気になりだすと止まらない

それでも何も聞こえないマンションアパートは素晴らしいから引っ越すな
0175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:32:15.58ID:0X18N2Fn0
今年の春頃に
6畳部屋のエアコンを買い換え予定なんだけど
どこのメーカーがおすすめ?
やっぱ無難にダイキンにしておくべき?
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:39:05.58ID:TUSFV6HM0
>>19
いつ沸かしてんの(´・ω・`)?
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:43:29.93ID:OBWnkcwX0
室外機どころか暴走族がうるさいわ
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:43:42.97ID:KqrIWUlm0
室外機は見えるだけいいだろ

実際裏とか住人がキチガイとかどうしようもない
そんなの確認するのは不可能だろ
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:46:44.33ID:TUSFV6HM0
>>83
カバーいいの?夏は熱こもりそうだけど
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:40.62ID:B01o1gMd0
>>148
弁護士呪術師か何かかよw
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:59.32ID:iRolDilW0
6畳にしてはでかいのようちのエアコン
大手メーカーのだけどただ、古い…だからめったにつけないよ
やっぱ築20年の大家はケチだな
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 10:55:03.65ID:JbNVdTmj0
ベニヤにモルタル塗っただけの
壁の薄い家に住むなよ
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:05:20.61ID:dY7Xq56F0
くだらねー
セックスする時も声出さずにやるんか?
それはそれでたまにはいいが
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:07:11.73ID:vLHRutxx0
都会が向いてないのかもしれないが、こういう人は
カエルが鳴くから田んぼやめろとか、セミが鳴くから
木を切れとか言い出すんだろうな。
さっさと病院に行った方が良い。
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:08:00.12ID:0tYJuB1r0
エアコンの室外機の音くらいで眠れないのなら
洗濯機の振動音、足音で気が狂うだろ。
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:11:10.93ID:kSZ6tdFa0
窓開けて寝る時だと微妙にうるさく感じる
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:21:22.70ID:vR/mqdC/0
自分のところの室外機が気にならない時点で捏造記事かと
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:34:29.32ID:VFt50QpR0
エアコンでも気になるものかな?
エコキュートとかは結構問題になってるよね
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:42:13.41ID:XsmPBAr80
>>190
エコキュートは一般的に風呂場の外側に設置するので、隣家の寝室に接する場合が多いので問題になる
エアコン室外機は隣家の寝室に接する場合が少なく、仮にあっても
一般的に隣家の寝室に接した室外機は夜間は止まっているケースが多い

しかし昨今の住宅事情から隣家の寝室に接して夜間も稼働していた場合に問題となる
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:00:21.58ID:N032d+IH0
建て売り分譲地なんだけど
引き渡し時に隣の家が室外機うちの土地に
はみだすからって言われて、は?てなったわ
生活するしかないから了承したけど
都会の狭小住宅はほんま予想外の事ばかり
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:00.15ID:N032d+IH0
>>191
隣の家の寝室の位置なんて知らんし
夏場は毎日一晩中かけないと
最近は熱中症で死ぬよ
命かけてまで気を使うのはアホ
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:27.61ID:JbNVdTmj0
震災で倒壊しそうな壁の薄い家に住むのはやめて下さい、
倒壊して道路が塞がれて迷惑です

昭和の建売とかさっさと立て直してください
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:30:17.99ID:XsmPBAr80
>>193
いや、そういう話ではなく
家を建てる場合は、北側に風呂、台所、トイレを設置し、西側、南側にリビング寝室を設置するケースが多いだろ
そういう家が並んだら、どの家の間取りも似てくる

だから一般的には自分が寝ている間に使うエアコン室外機は、隣家の寝室の側を向いていないのに対して
エコキュートの室外機は常に隣家の寝室の側に向くし、寝室で寝ている時に稼働する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています