MM総研は、2024年1月の「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態」に関する調査を実施した。

2024年1月のスマホ月額料金は「平均4,476円」で159円増加

携帯電話の平均月額利用料金

まず、携帯電話の月額利用料金を聞くと、スマートフォン利用者全体では平均4,476円で、2023年7月の調査から159円増となった。また、MNO4ブランド利用者では5,210円、楽天モバイルを除くMNOのフィーチャーフォン利用者では2,575円、サブブランド利用者では3,226円、MVNO利用者では2,001円となった。

端末の割引前購入金額は、スマートフォン利用者全体では74,336円で、2023年7月の調査から3,998円増加した。MNO4ブランド利用者では79,906円(前回調査比4,348円増)、サブブランド利用者は63,927円(同3,359円増)、MVNO利用者は56,869円(同2,873円増)と増加傾向にあった。一方で、MNOのフィーチャーフォン利用者は21,360円と、前回調査よりも1,235円の減少となった。

月間データ通信量は平均11.08GB、利用時間は1,215分/週

スマートフォン利用者の月間データ通信量

スマートフォン利用者の月間データ通信量は平均で11.08GB、中央値は3GBとなった。携帯キャリア別に見ると、MNO4ブランド利用者では平均13.11GB、サブブランド利用者では6.28GB、MVNO利用者では5.67GBと差があった。

全文はソースで 最終更新:2/21(水) 8:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35cff33c7a9d891c0bdd890c40e77152ebdb762