X



【大学入試】理工系に「女子枠」急増 多様化促進?不公平? 東大・横山広美教授「日本の女子の数学力を信じて」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/02/26(月) 08:27:55.43ID:FxMq9ypz9
※2/24(土) 12:49配信
ABEMA TIMES

 理工学系の学部を中心に、大学入試で女子学生だけが受験できる「女子枠」を設ける大学が急増している。

 今年4月の入学者向け入試で、国公立大学では東京工業大学や金沢大学など、10大学が「女子枠」を新設。導入した大学は合わせて15大学となった。河合塾 教育研究開発本部 主席研究員の近藤治氏は、国の政策と少子化の影響を指摘する。

 「特に日本の場合は、理工系に占める女子の割合が非常に先進国、諸外国に比べて少ないと言われている。現在は国が施策として『理工系の女子をどんどん増やしていきましょう』というキャンペーンを張っている。受験生の視野の広がりとともに、、日本全体で少子化が進行し、大学の志願者・受験者も減少傾向にあるため、これまでは理系、特に工学部は男子生徒を主なターゲットとしていた大学側としても、女子にもぜひ受験してもらい、新しい市場を開拓したいという狙いがある(河合塾・近藤氏)

 内閣府の男女共同参画局は「男性も女性もあらゆる分野で活躍できる社会」を目標に掲げ、2005年から、理工系分野の進路情報の提供やイベント開催などの支援策「リコチャレ(理工チャレンジ)」を実施してきた。しかし、経済協力開発機構(OECD)の調査によると、加盟38カ国の中で2021年に理工系分野の大学などを卒業・修了した女性の割合が一番低いのは日本だった。OECD加盟国平均は自然科学・数学統計学が54%、工学・製造・建築系が28%に対し、日本はそれぞれ27%、16%と大きな差がある。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/4df97a179fcefb686d945b0a6ff6700e57114c12
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:54:36.04ID:r695qw7P0
別に理系や工学系は男をターゲットになどしていない
男女がそれぞれ自由に進路を選択した結果、
理系や工学は男だらけ、ゴミ以下の学問もどきの文系や社会学に女が集まったというだけ
そしてその結果が賃金にもそのまま現れてるのが現実
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:55:47.48ID:Ps/5J41F0
数学力があるなら普通に受かりますわ
0106アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:58:14.89ID:17GF22Or0
なぜ日本だけ女性が理工系に進出しないのかを考えたときに
女性が遠方大学への進学が許されにくい女性差別がある→東大が女子へ家賃補助
女性が浪人が許されにくいので数年かけて受験準備ができる男性に比べて
差別されている状態にある→女性枠創設

日本の大学の隠れた女性差別が分かって差別是正していくのはいいことだよ
0107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:59:18.27ID:6uHu3OUK0
私は女性が哲学的な思考、論理的思考が必要な分野の学問や仕事をするのは
不可能とか、そういう極論を言ってる訳じゃないからね。

世界的な傾向として、統計的にそういうのが得意な女性は
男性の母集団と比べて少ないと言ってるだけですね。

統計的に少ないのに女性枠を増やすなんて事をしたら、
それは生徒の質を下げると言ってるのと同じことになります。

まあ、今の偽日本の受験制度自体がカルトチックなおかしな制度ですので
案外機能するかもねw
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:00:27.42ID:Ps/5J41F0
そもそもわざわざ東大や東工大に行く必要がない
地元の旧帝でOK
特に東北や関西の子が東大理系や東工大に行くのは意味がないわ
東北大京大阪大という理系の名門大学がそばにあるのに
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:01:15.07ID:qp9LxQc/0
男に下駄を履かせたりするのが問題だってのは分かるけどさ
自然に男に偏ってる分野を無理に変えようとする方が不自然じゃないの
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:01:32.49ID:Ps/5J41F0
ちなみに九大の数学でAO枠つくって女子を入れまくったら留年が続出して大変だったぞ
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:02:08.13ID:uc3kozLU0
機会の平等ではなく結果の平等
これ共産主義の特徴
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:02:38.86ID:ms27Patf0
信じろつーなら一般での学力ガチ勝負を全員に課せばすむ話だな
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:02:45.49ID:LeNC62YI0
>>83
優秀な人間以外いらんという思想なんだが理解できなかったか
それに使えない奴を引き上げるシステム導入する方がむしろ優秀な人間いなくなるが
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:03:30.48ID:Ps/5J41F0
男女平等を謳うアメリカでも名門大学の理工の教員は男だらけやん
数学オリンピックの代表選手もな
アメリカ代表が6人ともメガネかけた華僑で笑ったわ
実力勝負だとアジア系が最強だとわかる
0119アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:03:33.91ID:+/ftasLO0
かつて母校(工学部)が女子枠作った時は女子はほぼフリーパスみたいになってた
これから受験する女子は丁寧に情報集めてるといい目見られる人も出るかも
0120アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:03:37.78ID:Hj0kJ2W20
私大だけでなく
国公立にもキッチリ入試方式を問いたださないといけない時代になってくるのかよ
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:04:41.75ID:Ps/5J41F0
>>120
早稲田と東北大はAOのほうが成績が良い
GPA平均が高い
0125アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:05:48.64ID:4m3Ok85n0
信じられないから女子枠があるんでしょ?
信じられるなら作る必要ないだろう。
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:06:09.29ID:17GF22Or0
>>110
その日本の入試制度自体が女子に不利に作られてるじゃん
生理中の女子には不利だし
そもそも地方の庶民女子は遠方大学進学が許されない子も多いし
男子の方が浪人も許されやすいので
女子よりも長い時間をかけて入試準備できる傾向がある
0127アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:06:24.00ID:UVtKxCrH0
>専門は科学技術社会論

いかにもな胡散臭い専門、肩書だもんよ
しょせん女なんてこんなもん、表に出てきて吠えまくってる連中なんてこんなもんの典型だわな
本当に能力があってその分野で研究や活躍してる連中が、訳分からん肩書付けまくったり、
やたらと色んなところに出てきて吠えねえわな
真面目に研究してたら、そんな暇ないのが考えるまでもない常識だし
暇を持て余した無能が大好きな、いわゆる政治活動だもんよ
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:06:52.08ID:HU/nT9sx0
男女で自然と偏りが出るのも許せないんやろな、この手の利口馬鹿は
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:07:00.14ID:T7HHlUYG0
少子化で自分の仕事がなくなるから女子学生増やしたいだけ
0131アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:08:20.78ID:FwCPoR390
日本版アファーマティブアクション
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:08:41.42ID:17GF22Or0
>>121
中用量ピルだと8000円
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:09:39.39ID:Ps/5J41F0
>>126
カルテックやMITも教員研究者は男だらけやぞ
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:09:40.66ID:5Iythot90
数学力より理科力のが足りてなさそう
0135アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:10:40.14ID:xta/RonK0
まあ素直に考えて「枠を設けないと無理」ってことは実力がないから。んで
実力のないものを増やせば平均は下がる。つまり、日本の理系をダメにする政策な。
そういうことをすすんでやっちゃう文科省や内閣は、そうとうアレだねw
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:11:50.22ID:17GF22Or0
日本の入試制度って
都市部の経済的余裕のある男子受験生に著しく有利なシステムなんだよね
なぜか日本人は日本の入試は平等と信じ込んできたが
いつまでも海外のようには理工系女性が増えてくれないことで
ようやく日本の入試そのものが女性差別であることに大学側が気づいてきた
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:12:05.30ID:SvX2J/7/0
>>1
小保方量産計画かよ。。。
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:12:07.59ID:Ss8e8BiO0
>>1
女子枠は、ありまぁすっりまーす
0140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:13:50.16ID:FwCPoR390
>>123
GPAなんて教員次第でいくらでも変わるじゃん
低すぎるならダメとわかるけど、大して参考になる指標じゃないでしょ
0141アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:13:51.11ID:SvX2J/7/0
>>123
どちらも三流馬鹿大学じゃん
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:15:46.57ID:17GF22Or0
>>135
正しくは実力が公正に測れていない入試
例えば浪人が許可されやすい男子は二年かけて余裕の入試準備ができる
現役合格が求められやすい女子は入試準備に一年しかかけられない
両者で同じ試験で判定では公平な実力測定にならない
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:16:19.63ID:jVHm2VsU0
>>48

少子化でもなんとか、抜かしながらの機械系・電気系は持っているが・・・
新興なAI・IT系は・・・(腕力要らん業態で、物書き主体なのに・・・)


デジタル赤字5・5兆円、14年比で2・6倍…米巨大ITへの依存増
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240218-OYT1T50112/
デジタル関連サービスの海外との取引状況を示す「デジタル収支」の赤字が拡大している。
2023年の赤字額は約5・5兆円に達し、14年比で2・6倍に膨らんだ。日本のデジタル分野の劣勢が招く国富の流出が深刻になっている。
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:17:14.23ID:IrYjtzNM0
ネットでもリアルでもペーパーテスト一発勝負が最も実力を反映していると主張するひとはいるが、
社会でペーパーテスト一発勝負なのは中学、高校、大学受験くらいしかなく、
それを活用することは一般的ではない、という事実は素直に受け入れたほうがいいよ
0145アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:17:26.58ID:yxTSLs+V0
理工系に女子が少ない理由は、女子が数学に弱いからではない
いざ就職しようとしても理工系の仕事に女子の枠がないからだよ
だから大学の枠を広げても就職の枠が広がらなければ女子が理工系にはこない
政府が企業に理工系職種に女子の雇用を何割か義務付けるとかしないと駄目だろうな
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:18:05.22ID:tQDAIfyT0
宮台みたいな爺と利害も一致してるし
0147アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:18:32.41ID:Ps/5J41F0
>>141
東北大は理系の超名門
早稲田も理工は優れた人材を輩出している
八木アンテナの八木、田中耕一、西澤潤一は東北大学
中島聡、トヨタ佐藤社長、レーザーテックの岡林社長は早稲田理工
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:19:38.64ID:Ps/5J41F0
>>140
就職実績も企業アンケートでもAO組は評価が高いんだとさ
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:20:42.10ID:LeNC62YI0
社会に出てからも時間というリソースが限られた中で成果出さなくちゃいかんのだからたかがペーパーテストごときで勝てん奴を引き上げたところでその差が社会ではもっと開くとしかならんな
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:21:21.54ID:SvX2J/7/0
>>98
素晴らしいと思います
理系に女性を入れても意味ないのは実体験でよくわかってます
チヤホヤされたいだけの今で言う自己愛性人格障害
簡単に入れたから来ただけで留年送り、
なんとかお情けで学部卒にしてもらい消えた女
揃いも揃って文系就職でしたしね


理学系はまだしも工学系にくるような女は地雷です
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:22:14.87ID:0jPOUGTv0
女が成りたいのは事務職だからな。
工学部にいったところで就職先は工場とかのガテン系だろ。
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:22:20.15ID:SvX2J/7/0
>>147
ワタシがその馬鹿大学出だからね
内情の悲惨さはよくわかってるよ
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:23:10.16ID:4gOtnRwf0
薦められて無理に理系に行っても不幸になるだけです。
そこそこ理系が好きで行ってすらうまくいかないことが多いのに
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:23:53.65ID:+9Yrxle20
数学力を信じて・・・って賭けかい
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:24:21.73ID:UVtKxCrH0
>>148
だったらそっち系の学部に進んで企業に就職してコミュ力とやらを発揮してろよ
それと理工系とは別物じゃねえかよ
0159アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:24:24.23ID:STm/orzu0
ただ今は文系と理系の差がついてきている感じはするよね
東大文系がかろうじて頑張っているぐらいなのか

京大
法学部トップ合格2023共通テスト
国語169/200
地歴公民185/200
数学191/200
理科97/100
英語 184/200
計 826/900

理学部
国語 188/200
地歴公民81/100
数学200/200
理科200/200
英語195/200
計864/900

国語も英語も理学部の人のほうが上
理学部の人はトップ合格ではないが
共通テストだけならトップかもしれない
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:24:28.85ID:esNlKXAc0
>>66
横山さんはニュートリノの研究してたけど、神岡の鉱山でヘルメット被って土方作業もしてたし、研究所で午前2時、3時までD論書いててたよー。

物理の実験系で肉体労働者ばりに働いてたよ。
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:24:53.74ID:k/8Yacqo0
女子が数学の実力持ってるなら枠を作る必要ないやん
0163アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:24:57.60ID:FwCPoR390
>>148
相手が見たい自分を見せられるのがAO入試組でしょ
それなら、教授に好かれて成績がいいのも就職がいいのも意外ではないけど、そういう学生を育てるのが大学のすべきことかね
大学側はそうしたいんだろうから仕方ないけど
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:25:14.08ID:r5fa2iIE0
女子は電気製品の説明書も読むのが面倒そうだからな
しかしそういう女子の視点が入るのもいいかもな
まぁ日本製品はきめ細かい親切さがあるのがいいけど
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:25:25.79ID:SvX2J/7/0
>>155
残念ながら年収1500万ですが何か?
ちなみにワタシはGPAなら学科内トップ10でしたよ
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:26:09.23ID:IrYjtzNM0
>>165
なら自分で言ってることがおかしいとしかならんよね
年収1500万を輩出するところがバカ(平均未満)だとしたら上はどこに置くんだい?
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:26:11.32ID:LeNC62YI0
>>151
悪いがその日のコンディションやバラつきで合否が決まるレベルの雑魚の話なんかしてないんだわ
会社ではペーパーテストなんか比較にならん困難さの一発勝負を常に要求され続けるんだからその程度で躓く奴なんか話にならん
0169アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:27:03.29ID:k/8Yacqo0
女子が数学の実力持ってるなら何でわざわざ枠を作らなきゃならないのか理由がわからん
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:27:14.22ID:IrYjtzNM0
>>167
>>148

あなたの推論の間違いは「ペーパーテストと仕事は同質作業なので、
前者ができないなら後者もできない」という前提を置いているところ
0172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:27:26.40ID:uPWlXEjP0
>>145
就職に不安があるから女子のトップ層が医学部を目指す気持ちは分かる
うちにも理工系志望の娘がいるから正直言うと心配
本人は東大を目指すと言ってるから全力で応援はするけれど
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:28:06.11ID:TEzC4MVZ0
>>149
ペーパーテストを盲信してくれて作ってる側の大学教員としては嬉しいやら恥ずかしいやら不思議な気持ちなんだけど
その我々からしてあんまり意味ないなと考えるようになってるからね…

例えば学部の成績上位者が年度末の教授会で一覧で出るのだが
入学方式の項目を見ると本当にバラバラで一般入試、学校推薦、自己推薦(AO)が散らばってる

甲子園にも出てない奴がプロ野球で大成するわけないとか言ってるのと同じで素人の浅知恵なのよ
0175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:28:14.06ID:SvX2J/7/0
>>166
プライドだけ高い無能みたいだね
まるで東北大のカッペみたい
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:28:45.80ID:e8rMezq50
>>165
その2つのどっちかか知らんけど、俺はその2つの片方の学科首席だったぞw
公立中学のクラス40人のトップになったことすら一度もなかったのにw
そんなもんのトップ10なんてなんの意味もないぞ
ちなみに賞状と時計貰った
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:29:11.94ID:IrYjtzNM0
>>175
ごまかさないで答えてくれ

早稲田や東北大がバカということは、
平均は上に設定されているはずなのだがその平均というのはどこを指してるの?
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:30:03.57ID:Ps/5J41F0
>>158
お前知らないんだろうが理工こそコミュ力が必要なのよ
共同研究もあるしあっちこっちの学会に参加したり
上にぺこぺこして取りいらないとポストも金も手に入らない
その点で野依は完璧だった
ノーベル賞とって政治家に媚び売ってポストと金を獲得
医学だが山中伸弥教授だって地元の経営者連中に頭下げてるんだぜ 援助をお願いしますと
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:30:31.58ID:ATX6EVwb0
数学力があるなら枠なくても普通に入れるはずだからな
女子が選んでないことを放置して枠だけ作るなよ
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:30:40.11ID:r5fa2iIE0
>>147
早稲田はソニーの井深さんが出てるからな
東北大も保江方程式の安江さんが出てるか
二人ともキリスト教のスピリチュアルな感じもあるけど
まぁ大学名もいいけど良い教授がいるかどうかってのもあるしな

半導体投資もただ金出せば何とかなるというのではなくて
それをやる人が重要だからな
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:31:13.92ID:STm/orzu0
>>178
本庶祐がユニクロの柳井から高校の同窓ということで多額の寄付金を引っ張ってきたな
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:33:07.13ID:v7t2NxxV0
性の喜び快楽は得意分野だからな
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:33:30.13ID:TEzC4MVZ0
◯◯大学は優秀とか◯◯大学の何科はバカとか
話にならないほど低レベルな言説にしか見えないのだが

よく自分は賢いという設定でこういうこと言えるなと
現役大学教員の独り言
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:35:11.66ID:v7t2NxxV0
脊椎反射系は口先と手先は得意分野
キーパンチは延々とできるしな
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:35:15.85ID:LeNC62YI0
>>170>>174
お前らの方こそペーパーテストの力量を仕事の脳力と混同してる気がするが
俺の言ってることは学校のペーパーテストで試される力量なんて野球で言うなら走力だとか遠投力とかの基礎的な要素技術に過ぎずそこで勝てる奴が社会で強いというわけではないがそこで脱落する奴なんか話にならんといっている
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:36:29.27ID:TyydxqNr0
理系だからと性差で配分する
必要はないと思うは。
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:36:47.33ID:i+uZauIX0
女子が文系進むのは分かるけど文系男子こそゴミなんじゃない
なんで男で文系なんだよ
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:37:49.88ID:IrYjtzNM0
>>186
足が遅かったり遠投ができなかったりするからろくな野球選手にならないはずだ、
というのがすでに間違ってるのよ
野村克也は遠投が苦手だったが審判が不正を許してくれて入団できたのは有名な話
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:38:14.52ID:TEzC4MVZ0
>>66
「東大の教授」だからよその大学の教員より「優秀」なはずというのもよくある誤解
東大って日本で一番教員を雇ってる大学だからね
そして採用は研究能力コンテストではないので
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:38:22.60ID:Ps/5J41F0
山中伸弥教授はノーベル賞とったのにそこらの小金持ち社長に嫌味言われながら頭下げているからな
プライドの高い社長はノーベル賞受賞者にぺこぺこされることが気持ち良いらしい
臨床時代に指導医からバカにされ大阪市大時代にパワハラされたから良くも悪くもプライドがないのかな
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:38:39.41ID:zzOCEapg0
うわぁ。。
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:39:44.72ID:v7t2NxxV0
プロはゼニになってなんぼ
銭稼げるかどうかよぜに
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:40:54.90ID:nQRDjlUe0
>>160
ニュートリノの研究しててh-indexがたったの16ってwww
マジでレベル低い

>>127
胡散臭いよね
だけどこんなヤツに国民の税金が使われている
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:41:14.91ID:v7t2NxxV0
ウエスト細い男の美容師
巨乳女の関脇
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:41:18.86ID:O7L3YQS30
純粋な差別だし、国力が落ちる政策しかしねーな
もう取り戻せないかもしれない
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 10:42:17.67ID:g7FXJanS0
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況