X



熊本「半導体バブル」土地売れば3億円…時給2000円 通勤ラッシュ「東京と変わらない」 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2024/02/26(月) 16:52:56.46ID:yOV8NhbW9
動画 土地売れば3億円…時給2000円
https://www.youtube.com/watch?v=--Vjsogb8-8

通勤ラッシュ「東京と変わらない」
電車を降り、続々と仕事に向かう人たち。バス停にも、多くの行列ができている。
都心の通勤ラッシュのような光景だが、ここは熊本県にある小さな町・菊陽町の無人駅。東京から転職してきたという女性は、次のように話す。

東京から熊本に転職
「熊本に来たら(通勤が)楽になると思ったんですけど。東京と変わらないですね、正直」

 景気のバロメーターとも言われるタクシーは…。

タクシー運転手
「ここ1年半くらい、相当仕事量も増えました。同僚も毎月の売り上げが、軽く100万円超える人も何人かいて」

地価暴騰「売れば2億から3億になる」

 カラオケで盛り上がるスナック。飲みに来たお客さんに景気を聞いた。

建築関係社長
「ひっきりなしに仕事が入ってくる。けっこう(建築)関連じゃ、もうかってますね」
「(Q.いくらもうかってる)数千万円くらい」

“時給戦争”はさらに激化…時給3000円の可能性も

 町に訪れた空前の好景気。人件費も、飛躍的に跳ね上がっている。

 熊本県では最低賃金が時給898円に設定されているが、地元の求人会社を訪ねてみると…。

あつまるHD 島津繁寿執行役員
「(夜の時間帯の時給が)1800円ということで恐らくですね、清掃で例えば首都圏でもですね、1700円を超える求人は見たことがありません。2000円っていうのもありますし、これぐらいの金額を出すのもいとわない、そういう会社がいよいよ来たなと。黒船が日本に来たなって感じですね」

詳細はソース テレ朝 2024/2/23
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000338211.html
0202アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:03.41ID:L05jPgIY0
供給過剰で
すぐ生産調整になるだろ
0204アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:24.58ID:Ps/5J41F0
ソニーやローム京セラの工場が元々九州にはある
半導体バブルではない
0205アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:43.92ID:yG6M+QpJ0
世界時価総額3位のサウジアラムコも来るかもしれんよ
日本始まったな
0207アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:47.66ID:Hg/cxBjf0
やっぱ製造業最強
0209アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:49.51ID:bmZ9B6QA0
熊本と言っても菊陽町と周辺だけの局地的。地価が10倍以上だから地震の時に土地を買っておけばよかった。
0211アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:28:47.26ID:hhBwWpL00
工場が来れば人も物も金も動いてwinwinだなしかも時価総額ではトヨタを超えてるデカい企業。羨ましいな
0212アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:28:57.70ID:LqF9vMCT0
>>191
装置や素材はあるのに、それを使って製品を作る技術がないからこんなことになってるんだぞ

製造装置もオランダに押されてるけどな
0213アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:29:05.41ID:S2tOHt4B0
今のうちに稼げるだけ稼いどくんだ。
長くは続かないと覚悟しつつ、続いたらそれはそれで良いのだし。
0214アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:29:15.55ID:Ucr3wZtW0
>>88
日本の技術「も」なければ出来ないだろ
ただコアな部分はヨーロッパと台湾
2ナノなんて日本では不可能
0215アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:29:41.71ID:Ps/5J41F0
>>212
レーザーテックが躍進した
社長は優秀だから
0217アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:29:45.06ID:1qgGkNrP0
そもそもTSMC自体が世界の下請けだからなそれで成長してきた企業
0218アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:29:47.49ID:aLk3qfm/0
>>212
あのさ、儲からない組み立てなんかはよそ(シナチョン)にやらせてただけ。
で、その組み立ても日本の半導体製造装置を使ってやってたろ?
0219アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:30:05.40ID:43sPmJNb0
熊本の家売って佐賀に家買えばいいんじゃねえの
違いがわからん
0220アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:30:08.40ID:W8oSgMLY0
地方活性化になって素晴らしいじゃん
もっと呼べないのかね
0221アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:30:21.95ID:1qgGkNrP0
日本の製造用機械がーもオランダに抜かされてるからな
0224アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:30:34.60ID:Iamy0Mb+0
>>190
出来ない事は無いとは思うんだけどね
技術屋の「やりたいこと」と顧客の「欲しいもの」のマッチングが中国台湾に比べると本当に日本企業は下手なんだよな
そのあたりの橋渡しが出来る人材が育って台頭して来たら盛り返せそうな会社もあったりするんだけどね
0225アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:30:38.83ID:jIBJJIdQ0
戦前は九州の中心は熊本 福岡は小倉 八幡 長崎より田舎だった
0226アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:30:42.74ID:QtsOQ20v0
>>23
炭鉱町の現代版かな
0228アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:31:16.85ID:Ucr3wZtW0
>>212
液浸露光はオランダに完敗だわな
0230アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:31:28.66ID:V49FbQrm0
半導体の需要は一生続くから「崩壊しないバブル」って言われてるな
0231アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:31:38.62ID:aekzqii50
工場で非正規労働者なんかやっても
年だけ喰ってなんにもならんから
無能は金溜めないと詰むぞ
0234アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:31:44.08ID:JaxDCTDU0
「すべて自動で行い、人手は介しません」 タテマエはこんな感じ
でも蓋を開けると9割人力なんだよなw
自動搬送機あるけど止めて使わないなんてザラ

クリーンスーツ = サウナスーツ
危険なフッ酸で作業員がじゃぶじゃぶ洗浄作業w
X線検査装置w スイッチ入れっぱで製品出し入れw

それ日本人にやらせようぜ!w ・・・ってな
0235アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:31:45.31ID:k6N6s8gV0
>>219
あの辺で農地持っていたけど高値で売り飛ばしさらに娘が久留米附設に受かったから久留米に移住するという家族がいる
0239アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:32:12.50ID:DTJEJQ150
熊本はユーラシア大陸から近いからな。
0240アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:32:28.52ID:8GjfzB+x0
>>41>>189
5年以上保有した土地は売買益に対して所得税+住民税で20.315%しかかからん
2.4億円は手元に残るしタダみたいなもんだろ
0244アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:32:56.21ID:6VKK/uR60
アジアじゃ中国が自滅したおかげで日本に投資が集中しとるからな、インドと日本はウハウハや
0246アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:33:17.21ID:yG6M+QpJ0
>>222
半導体への投資
SBIと業務提携してる
0249アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:33:40.49ID:1qgGkNrP0
熊本でCPUつくるとくまモンの顔の形印字した
kumamon CoreとかIntelがネタで出せばいい
0250アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:33:41.08ID:09cds7g00
>>217
第1工場はもう受注で満杯で第2もンビディアから受注済で足りないから割と早々に第3工場が発表になると思われる
0251アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:33:52.40ID:Ps/5J41F0
>>243
トヨタが真面目だからと好んで採用しているのが熊本と鹿児島の男
熊本工業高校は大手メーカーのお得意先
0253アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:33:54.95ID:eb3Do0LO0
>>192
それドル換算で今は円安だから目減りしてるだけや
昔みたいに1ドル80円になればとんでもなく順位上がるぞ
ただし大不況になるけどな
0254アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:33:59.22ID:Xq5MwWDP0
格差が拡がって良いんじゃね
年々家計の金融資産も増えてるし富裕層も増えている
優秀な奴は稼いで豊かな生活をすれば良いよ
0256アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:34:11.54ID:1vE5m3DJ0
ニコンや東京エレクトロンが生き残ったのに半導体メーカーがSONYぐらいしか残ってないっつー。
0258アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:34:22.34ID:HGJpeUQa0
時給2000円
※ 中国語で接客できる方

熊本もニセコも同じよね
0259アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:34:22.81ID:sv1z2zMb0
城ぐらいしか取り柄がなかった場所が一気に経済圏か
どこどこでチャンスが巡ってくるかわからんな
0261アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:34:35.43ID:LTerWpyA0
めちゃくちゃ良い事じゃん。
0263アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:34:53.54ID:93uQ15Tz0
もう何もかも外国頼りだな
0264アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:35:16.35ID:Iamy0Mb+0
>>230
そこは行政のコントロールもあると思う
長野は精密機器メーカーで流星を誇ったけど、増えすぎた結果工場の拡張や増設、更新の為の移築などが大変になったって経緯があるんだよね
10年20年先を見据えた街づくりをしておかないと、終わらないバブルが別の街に行く事になってしまうんだよね
0268アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:35:31.68ID:Ps/5J41F0
>>262
九州はどこも女余りです
0269アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:35:50.47ID:LqF9vMCT0
>>218
日本企業は設備投資競争・技術開発競争についていけなくなって撤退したんだぞ

日本企業は競争に負けたから儲からなかった
勝ち残ったTSMCは儲かってる
0273アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:36:09.63ID:1EPiHm9C0
熊本と静岡と浜松
どこで差が付いたのかだな

一方で静岡は
・祭りの日に会場に車で突っ込まれる
・大道芸では差別発言が出る
・日本よりも外国で有名だと国際的文化的である
 アピールをしているがどう見ても韓国と中国に
 乗っ取られている
・袴田事件では拘置所に入れられたワーストレコード保持
・お隣の藤枝は育っているのに合併した清水は廃れている
・県知事の川勝に直々に政令指定都市の失敗事例と言われる

・四の五の言ったところで結果が出せていれば良いのだが
 ハッキリ言ってない
・四の五の言ったところで展望があれば良いのだが
 ハッキリ言ってない
・噂レベルだがネット工作が活発らしくて
 さもうまく行っているかのように装いたがる
0274アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:36:09.99ID:F3zBK7T40
このまま発展するといいね
供給が追いついてない今は儲かるだろうが体力あるチェーン店がどんどんできて地元の店を駆逐していくのは嫌だけど
0275アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:36:17.11ID:Wl3Guz3w0
なんで熊本だけに何兆円も金をばらまくのか?
おかしいだろ
0279アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:36:57.03ID:09cds7g00
>>264
菊陽町~合志市~熊本市にかけての2万戸規模の巨大団地は街の新陳代謝を考えて作ってるから老人から若い世代への世代交代が上手く進んだ成功事例として有名よ
0280アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:37:05.79ID:k6N6s8gV0
>>272
エプソンの幹部だったのは吉本の藤森の親父さん
藤森は良いとこのボンボンだぜ
0281アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:37:09.31ID:zP0Ju3w90
>>253
今の2倍円高になったとしてもオーストラリアと並べるかどうかくらいだよ
2000年頃みたいにトップ5とかにはならない
ちなみに一人あたりGDPでトップ5にいた2000年の1ドルは100円くらいだよ
0282アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:37:10.22ID:JaxDCTDU0
どうせ「日本人は使えねえ!」ってブラジル人ばっか採用して
ブラちゃんばっかのレオパが乱立する罠
0288アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:38:29.63ID:JaxDCTDU0
>>257
そもそも最先端のラインを日本に持ってくるわけない
台湾で置き場が無くなった旧式を日本へ送るわけだよ
0289アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:38:30.88ID:1qgGkNrP0
半導体なんて力入れるとどうせ朝日が半導体はパンではないから食えないとか批判するはず
0292アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:39:01.39ID:773Qgb3K0
熊本ならどのあたりでも地価上がってるの?
0295アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:39:29.73ID:mDzjnW1t0
半導体は水物だから
エヌビディアだって
AMDのAPUにやられる可能性が高い
今のうちに土地売って逃げたほうが良い
0296アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:39:36.28ID:Ps/5J41F0
つかTSMCが来る前から熊本市とその周辺は再開発で成功して住民も若い多いで調子が良かった
福岡市と鳥栖市、熊本市は優良自治体
長崎市と北九州市はやばい
0297アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:39:46.17ID:6VKK/uR60
支那っぷイライラで草🌱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況