X



子育て支援金 負担額は月1250円に 労働者1人当たりで こども家庭庁 ★3 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2024/03/01(金) 00:13:18.74ID:agDJETaL9
●改正法案を通常国会提出
 こども家庭庁は子ども・子育て支援金制度の創設などを盛り込んだ子ども・子育て支援法の一部改正法案を今通常国会に提出した。
同支援金は令和8年度から開始するもので、健康保険の保険料に上乗せして徴収する。負担額は労働者1人当たり月1250円(労使計)ほどになる見込みだ(図)。
政府は少子化対策として、3.6兆円の財源を確保する方針を掲げている。このうち1兆円について、企業を含めた全経済主体に負担を求めるとしていた。
同支援金の規模は8年度6000億円、9年度8000億円、10年度1兆円と、3年度をかけて段階的に拡大させていく。

続きは
2024.02.29 【労働新聞 ニュース】
https://www.rodo.co.jp/news/173529/

※前スレ
子育て支援金 負担額は月1250円に 労働者1人当たりで こども家庭庁 ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709205966/
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:44:52.11ID:SIeuNDtp0
所得税
法人税

の増税で原資にすれば
スッキリしてここまで叩かれ無かっただろうにね
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:44:57.90ID:P+vu+mxR0
労働者1人あたりって、家族3~4人働いてたらけっこうな額になるな
500円(しかも国民のほとんどは、一家庭あたり500円という認識だった)からスタートした話なのに
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:44:59.53ID:fCVRuIi/0
海外援助や、万博に費消するカネを全部子どもに使えや
少子化で国が滅ぶことがほぼ確定しているのに、けちくさいお茶を濁すような施策ばかり
政治家や官僚に愛国心のかけもないのか(怒)
0104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:45:02.17ID:E6lI9LCK0
こっそり増税クソメガネ
0109アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:45:40.78ID:y1LAOfsi0
絶対許さん。

>>38
実際、詐欺 横領の類と遜色はないからな。
名目と実態も合致しない。今頃になって
記者も、わざわざ原因は未婚化であることを強調した記事や
他国の同様の取り組みに対して効果が上がっていないという記事を書き始めた。
0111アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:45:51.51ID:KjsTrCsC0
>>99
年間1,000円じゃないんだぞ
どっちか忘れたが1日か1ヶ月のどちらかだぞ
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:45:54.78ID:KjsTrCsC0
>>99
年間1,000円じゃないんだぞ
どっちか忘れたが1日か1ヶ月のどちらかだぞ
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:46:47.79ID:qLb5iyTy0
どうせほとんどウクライナと防衛費に回るんだろ
初めから世界の人口を削減する予定のくせに
増やす気なんかない
0117アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:47:46.29ID:xY32xppI0
1兆円なら防衛費を増やすのをちょっと抑制すればできるんだけどね
防衛費を一気に倍増って無理があったと思う
0118アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:48:09.10ID:SIeuNDtp0
>>113
湾岸戦争時は、

『湾岸戦争代』?って、税金があった
0121アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:49:26.85ID:SIeuNDtp0
行って来いで
トントン

って、詐欺師が使う手法だよね
0122アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:49:29.77ID:UsEFgIEe0
お金が取られる一方で
それが国債の償還など借金返済のためばかりに使われるなら
いや待てよ今はそのタイミングではないだろ とは思うが
子育て世帯の支援という目的が決まっている以上
お金が「一方的に消えてなくなる」訳では当然なく子育て世帯の人らの使い道によっては
その人の業種によっては当然払った額が返ってくる事なんて幾らでもあるんで
緊縮か積極かみたいな話ではなく結局は使い道の問題
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:49:44.24ID:P+vu+mxR0
すでに結婚して子供もいる世帯に金を配っても子供は増えないって
非正規低賃金で働いてる若者が家族を養えるほどに所得を上げてやれよ
小泉竹中時代に導入した不安定な雇用制度も無くしてしまえ
とにかくバラ撒きは公明が喜ぶだけの死に金だからやめてくれ
0128アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:50:09.08ID:UsEFgIEe0
>>120
中間層と貧困層の定義も知らんだろ君は
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:50:39.74ID:HR/L3jS90
一番の問題は
これやっても少子化は止まらないだろうなってことだな
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:51:07.36ID:KjsTrCsC0
>>126
Jリーグ観に行くっていう実績があったはず
0134アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:51:18.51ID:SIeuNDtp0
>>127
この『誤魔化し』(嘘ばっかり)

って、どう思われます?
0138アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:52:01.77ID:Hh78zaKs0
5人家族なら1250円×5人×12か月で、年間75000円の増税か。
0139アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:52:06.27ID:KjsTrCsC0
>>132
いや結局独身小梨は増えてくと思うよ
0140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:52:20.82ID:TvR0DVrX0
労使折半だからね
結局使用者負担分もそれがなければ賃金にまわされていたんだから負担しているんだよね
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:53:13.79ID:G+HAh96t0
既婚子持ちは自称勝ち組のくせして国や独身者にたかるのをやめろ
本当にあさましい奴らだな
0145アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:53:16.87ID:Q+VXv99m0
その金ってjリーグコラボとか子供家庭庁とかいう官僚の
わけのわからん娯楽に消えるわけでしょ?
これ放置してる自民党支えてる我々が糞なんだよな
0146アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:53:26.11ID:t08Nqj720
金の問題じゃないっていいかげん分かれよ
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:53:58.62ID:3aHc7tF10
こういうのは独身から取れよ
0149アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:54:13.55ID:ZLbfKUwl0
そうそう
そもそもが労使折半なんてのは労働者の負担を小さく見せるための詐欺
実質は100%労働者の負担でしかない
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:54:33.71ID:jXpYLuun0
小さく生んで大きく育てるあれがまた繰り返されるのか

同じ手口で導入された再エネ賦課金も標準家庭辺りの負担額は
月額66円から始まり2022年には15.7倍へ膨れたからな
0152アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:54:44.09ID:faoyh+im0
クソ増税無ければ月10本自販機でドリンク買えたのに
2日に1回は水飲んで我慢だな
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:54:46.85ID:PVGfsGIA0
極左の国家破壊ツール = ポリコレ、移民、公金チューチュースキーム
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:55:00.23ID:KjsTrCsC0
>>136
ぶっちゃけ、わいの子供が通ってる保育園で貧乏なほうだと思う
ベンツやらBMWで送迎してる親多いもん
お前ら保育園要らんやろって思ってる
私立じゃなくて普通の市の認定保育園な
まじで子持ちは金持ってるよ
俺はチャリで子供送ってるけど
0155アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:55:07.14ID:DU9cKVw50
インフレする子育て支援金税
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:55:10.56ID:+GsGeDsf0
>>145
民主主義なんてとっくに無くなってるのに責任転嫁すんなカス
クズなのも糞なのも死ぬべきなのも政治家
選挙なんてとっくの昔に権力ある人間が好きにできるイカサマ利権ゲームになってる
国民が全員で選挙に行こうが結果は変わらず投票率は20%ですとか報道されるね
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:55:10.87ID:TvR0DVrX0
こども家庭庁の予算にするならその金で子供の医療費を無償化する方がよっぽど納得もいくし効果もありそうだが
政府は絶対やらない
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:55:21.65ID:94dIOEuc0
>>135
三人目家庭が増えるより二人目すら諦めて一人っ子でいいやって家庭と子なしでいいやって家庭が増えると思う
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:55:52.14ID:IUNM7sGA0
>>17
だいたいは無能な策を出してくる東大出の官僚だろ
勉強出来る子だけで政治やらせるからこんな国になる
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:10.33ID:+GsGeDsf0
>>148
こういう馬鹿が奴隷なんだよな
政治家に向けるべき怒りを転嫁させられ自覚も無い
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:26.10ID:faoyh+im0
>>149
送料無料と同じでただの嘘だよな
無料な訳ないだろと
0165アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:38.41ID:4vtILyAm0
重税国家に生まれてもかわいそうだ
思い切って減税すれば
0166アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:40.39ID:UsEFgIEe0
たしかに子供のため という名目(お題目)を掲げて
大阪維新のようにベネッセだの私立校だの
特定の業界へ利益を横流しするパターンもあるから注意は必要だが
今回の場合は児童手当の拡充が1兆5000億、保育士の配置基準改善が1兆6000億、児童扶養手当の要件緩和の1500億が主な支出先だろう
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:55.60ID:k796/3cL0
おい500円だったんじゃねーのかよwww
さらに中抜き率2.5倍かよw
0168アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:56:57.66ID:t71NM1Pq0
>>132
それは飛躍しすぎだけど
独身税に類するものはそのうち間違いなく課されるだろうよ
カネ払うことで独身ながらどこぞのクソガキの子育てに寄与できるわけだ
子は国の宝、結構な話ですわな( ゚д゚) 、ケッ
0171アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:57:21.53ID:+GsGeDsf0
>>166
死んどけ低脳
ボケ議員の給料を削るという当たり前の思考をしろ為政者気取りの知恵遅れ奴隷
0172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:57:27.26ID:94dIOEuc0
>>147
児童手当はそもそも扶養控除なくした代わりだからね
うちは世帯年収800万以上だから扶養控除があった方が手取り増えてた
0173アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:57:28.34ID:3ybv1wqL0
クソチョン自民党増税1250円

中抜き自民党系

中抜き下請け

実質予算100円

統一ジタミの美しい日本
0175アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:57:47.53ID:QLxSr5Vl0
増税して国へ国民が稼いだ経済を吸い上げる。そして海外へ融資もとい無償譲渡いたし無条件で奴隷化いたします。これ全て愛国心by自◯党。と思われても仕方がない始末。
0176アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:57:50.62ID:+GsGeDsf0
>>169
健康保険に上乗せだから労働者関係なく搾取されるぞ
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:57:54.76ID:POaLNCZQ0
一旦回収し再分配する階級社会
日本は社会主義 一般人もみんなようやく理解してきたね
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:10.50ID:+GsGeDsf0
国民がまともだったらさすがに裏金騒がれてる時期に実質増税ですなんて絶対に言えなかったし
そもそも裏金が騒がれた時点で自民は終わってた
それが平気の平左で増税ですw奴隷大国ジャップランド
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:11.75ID:8JErMQD30
そもそもシンママナマポなら子ども3人で月30万以上貰えるわけやから
高卒でバンバン産んでシンママナマポしたらええやん
0184アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:14.60ID:UsEFgIEe0
>>171
だめだこりゃ
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:17.84ID:QVxiTnap0
そもそもだけど
こども家庭庁って必要ないだろ
あらゆる業務内容が厚労省マターじゃん
0186アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:30.34ID:3aHc7tF10
>>174
倍増って月2万じゃ大して変わらない。10万は欲しいところ
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:33.49ID:om2aHX2o0
ほぼ全て中抜き
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 00:59:43.98ID:k0xZLVUk0
>>6
こいつ糞気持ち悪い
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:19.58ID:V86Ic0KK0
おかしくなったのは働き方改革のせいだよね
ゆとり教育と一緒だよ、あれ
残業できるようになれば人手不足なんて解消されるんだっての
時間があっても金がなければ何もできない
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:22.52ID:+GsGeDsf0
>>184
駄目なのが自分だって永遠に自覚できないまま政治家様のケツ舐めてろ
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:23.67ID:KjsTrCsC0
まじで、もう自民党は何もするな
別に子供手当も要らないし、独身から金を取る必要もない
何もしないのが1番だよ
0193アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:38.65ID:HTy4JjiI0
>>151
そういう意味では広く国民に負担を求めると言いながら結局のところ現役世代からしか取らんのかという憤りはある
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:41.75ID:k796/3cL0
子育て支援税ひとつとっても
中抜きが少子化の原因だとよく分かる構図でつねw
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:42.84ID:y1LAOfsi0
業種云々によっては戻るとか書いている人がいるが
これが質の悪い完全なる詭弁そのものなんだよね
何しろ通貨発行で行うなら見過ごせても、
国民負担増の未婚化推進促進税であるのだから。
逆にその手の業界団体であれば何故本物の対策をやってこなかった
問題を広げるのだと言って連中に制裁を加えなければならない立場。
0196アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:00:46.01ID:i6uW6FdF0
どんどん金額が上がっていくなw
なあクソ増税メガネ!
0198アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:01:14.52ID:94dIOEuc0
児童手当いらないよ
扶養控除を復活しろ元々はあったんだから
大人に扶養控除があって子供にないのおかしいわ
こども家庭庁もいらね
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:01:19.54ID:ZlGM/8hs0
労働者の金消したら子供生まれんってw
金持ちの負担半分にして労働者から取るようにしたら少子化になっているだろう
雇用が不安定になった氷河期で未婚率は跳ね上がった

わざとやってないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況