X



【人工塩害】水門工事業者が扉を外したまま現場離れ、田んぼや畑に海水がたまる 天草市 [PARADISE★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001PARADISE ★
垢版 |
2024/03/01(金) 20:58:16.55ID:0D4tNDq79
天草市で、水門工事中に海水が誤って農地に流れ込みました。田植えなどに影響が出るおそれがあり、農家から怒りの声があがっています。

流れ込んだ大量の海水

2月29日に撮影された天草市河浦町の映像。田んぼや畑のところどころにたまっているのは海水です。

大量の海水が田畑に流れ込んだ

県や地元の農家によりますと、2月28日から29日にかけ、羊角湾の堤防に設置された樋門から大量の海水が田畑に流れ込んだといいます。

コメ農家の倉田晋幸さん

■倉田晋幸さん
「きのう、たまたま根元の草を切りに来ようと思っていて、来たら道路から田んぼから全く見えないくらい 海水がたまっていた」

こう語るのはこの場所でコメ作りをする倉田晋幸さん。早期米の植え付けを待つ約9ヘクタールの田んぼが被害にあったとみられています。

(水をなめて)「しょっぱいです」

工事業者が門の扉を外したまま現場を離れた

一体なぜ、この事態が起きたのでしょうか。熊本県によりますと、現地では老朽化した樋門を取り換える工事が行われていました。本来は28日の夕方に完了する予定でした。しかし作業が終わらず、業者が門の扉を外したまま現場を離れたということです。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/505ca27c489741ef2b8bc9fca92eefd24e517556
0101アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:09:26.95ID:j9x580l00
>>60
で、高いかね払って雇うできる奴ってのはどこから湧いてくるんだ?引きこもりの氷河期か?安い金で雇ったダメな奴が突然変身するのか?
0102アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:09:29.01ID:jXELL50W0
案外うまい米が出来るかもしれんぞ
海岸線沿いの田んぼの米がうまい秘密は海水だろ
0103アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:10:32.27ID:/JSyFEi+0
これもうテロでしょ、もうバナメイエビの養殖とかやるしかないんじゃね?
0104アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:10:50.17ID:k2jrPeS/0
ナレーションが癖があって下手だな
0107アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:41:31.06ID:JVhOJQa00
請負賠償責任保険使うんだろうけど賠償金はかなりの金額になりそうだなあ
田んぼや畑に海水入れちゃったら長期に渡って使い物にならないんじゃないかな
0110アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:05:52.85ID:rZQELEos0
羊角湾干拓事業 1974年〜
まったくどうしていいかわからんみたいな口調だが
干拓したのは割と最近じゃないか
塩抜き経験者も生きてる可能性大じゃね
ほっといてもすぐ回復するだろ
来年くらいには
0112アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:13:07.80ID:lbzM5ixY0
東日本大震災津波が押し寄せた宮城県岩沼市みたいに塩トマトつくるか
作り方が難しいらしいが元々熊本は塩トマトの産地だし
0113アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:26:27.63ID:kNS8LwZb0
>>70
分かってないアホが安い価格で入札
知識ある人間が適正価格で入札

行政が選ぶのは前者じゃないと駄目だからな
0115アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:52:43.77ID:4n+H+q9u0
諫早湾干拓に反対してた連中が遠征か
0116アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 00:53:28.15ID:aPnA6tgw0
これから人口も減り米の需要も減り人手も足りなくて
遅かれ早かれ誰のための干拓事業だったのかが問われるようになる

水門なんてなくして干潟に戻せよ
0123アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:22:56.21ID:eXKEZ3Xb0
諫早湾も開けちゃえ
この間の裏金議員が作ってたんだろ
0124アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:32:06.39ID:MaPpSeNH0
莫大な損害賠償来るだろうな
0126アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:50:05.75ID:+mQXui7G0
>>14
わかるわー
うちも撒きたい
0127アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:52:41.85ID:ImCI6PMm0
田植えなどに影響がある畏れがあり、って間違いなくあるだろ

これ復帰させるの大変なんだぞ…
0129アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:54:36.91ID:tKepD7260
この業者が軽率にマヌケな真似をしたって事か…
0130アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:55:56.91ID:n5FTYqhw0
何次請けかは知らないけど現場の作業員は最低賃金に近い労働者だろうなぁ
そりゃこんなミスも起きるわ
で元請けは謝るだけで最後に請けた会社に責任押し付けてその会社は飛んで責任は有耶無耶になると予想する
0132アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:07:52.39ID:brpHOL5B0
インフラ設計自体が間違ってる
海抜以下に水田作るな
0133アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:16:48.58ID:7effe88V0
これ万が一企業が倒産した場合どうなるのだろう
0136アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:28:04.36ID:pJfA4fEw0
耕作放棄させてtsmcの工場作るとか?
どの道地下水が汚染か枯渇して土地は死ぬでしょ
喜んでるのは口座の残高増やした自民党員だけじゃないのかい
0137アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:32:54.95ID:n5FTYqhw0
>>135
海水は弱アルカリ性だぞ
仮にそうでなくても中和して塩増やしてどうすんだ
0140アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:40:53.59ID:c2rXJIaR0
保険入ってないと総倒れだぞ
0142アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:50:20.02ID:l22cAkTA0
やいのやいのいうな
干潮になったら引いていくわ
0143アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:53:58.53ID:M7ON1QY+0
サンドバッグに浮かんで消える
憎いあんちくしょう
0144アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 03:57:20.01ID:XfRJwolk0
水戸黄門があらわれたのか
0147アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:02:12.18ID:7YeCaoEd0
塩害のおそれある農地35haに石灰を散布へ 海水流入問題【佐賀県江北町】 (22/05/13 12:05)
https://www.youtube.com/watch?v=EhiO2-K9zp8

似たような事あるんだな困ったもんだ
0148アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:17:19.43ID:780Xm7rg0
狂ってる
0150アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:21:40.38ID:FNjePeFp0
TSMCに買い取ってもらえよw
0151アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:25:45.75ID:rAg1NeOv0
>>145
実際はあんなレベルじゃない
どっぷり海水なんて入ってきたら10年は米なんて作れなくなる
0153アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:46:13.28ID:E6P72wEM0
ナトリウムイオンとかがよくないのかな?
雨とか田植えのときの水で薄まらないの?
イネってそんなデリケートなのか
0154アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:48:46.03ID:tO8l50sG0
天草素人な
0156アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 04:54:12.34ID:14oTG/mQ0
>>1
定時上がりを優先したせいで凄まじい金額の賠償請求されて潰れることになるのか
アホな土建屋だなwwww
0157アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:14:17.84ID:wPEkbuO80
どこの業者だよ
0158アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:16:12.14ID:zFLW0Bcg0
海水が入ったくらいで騒がないで
0160アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:37:06.36ID:0Eqpy63w0
塩を撒いたら土は使い物にならん
海岸沿いの場所ってそもそも雑草が生えてないだろ
テトラや岸壁のすきまから草が生えてないだろ
0162アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 05:47:46.13ID:wCosEh2Q0
市の発注責任だな田んぼはもうダメだろうよ
0164アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 06:06:26.26ID:kQBjI+WT0
田を返せ!
0167アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 07:09:04.67ID:duCaJ+3k0
一応、土嚢を積んで対策らしき事はしてたのな
ただ、満潮時の水位が土嚢を越えてしまっただけで
満潮時の水位は調べれば分かるだろうし、ギリギリじゃなくて余裕たっぷりの高さまで積んどくのが当たり前だろう
いい加減な仕事して取り返しのつかないとミスになったな

しかし、海水がたっぷり入り込んだ事を知った時
施行してた人はどんな気持ちだっただろう
「こるは夢かな?」とか現実逃避しただろうなぁ
0169(´・ω・`)
垢版 |
2024/03/02(土) 08:09:18.04ID:W3abbMtC0
>>9
津波で汚染された田畑土総入れ替えだったぞ。
0170アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:15:33.05ID:0BfXabLP0
しかしよくこんな所で農作物作る気になれるもんだな
すぐそばが海だろ
車とかが普通に錆びるように作物も潮風に晒されてるはずだし
台風が来たらそれこそ塩水のシャワー浴びるようなもの
0172アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:20:45.77ID:O3n0KAu10
これは凄いな 9ヘクタール移転か?
0174アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:22:24.79ID:yvjcRLi/0
水門反対派の間諜か
0177アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:26:20.40ID:tDpogmuL0
賠償額凄そう。
ミスした会社は無くなるな。
自治体で建て替えて払わせると言うのも無理な額になるだろう。
0178アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:26:38.70ID:bUj+2SIR0
畑には最悪の事態だな
0179アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:29:54.34ID:UksvvLe70
>>1
塩対応
跡地は半導体工場へ
0180アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:55:27.05ID:ulgpAJYv0
田イダルウェイブはジャンボタニシを倒す為にやったんちゃう?
倒せるか知らんけど

新規就農者が知ったかぶりしたのか無農薬除草のために
ジャンボタニシをまいて結構な問題に
「雑草と一緒にイネも食います」 - Togetter
https://togetter.com/li/2323617
0181アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:56:12.81ID:15aVf7i50
天草四郎時貞の呪い
0182アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:08:24.83ID:+CPA2W2c0
土の入れ替えが坪あたり3万円としてヘクタールだと9000万、9ヘクタールなら8億か

全体で何ヘクタールかのう……
0183アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:18:06.63ID:+CPA2W2c0
>>181
島原の呪い
「島原の乱」なのに天草ばかり観光客集めに使ってるから……
0185アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:27:24.54ID:+CPA2W2c0
天草市「賠償は県の方でお願いします。TSMCで儲けてるからこれぐらいはした金でしょ?」
0187アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:30:50.60ID:8gGb4v7U0
畑死んだなw
0188アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:36:48.20ID:8LHt/o1i0
塩害とかもう何年もアウトだろ
賠償金すごそう
0189アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:49:53.42ID:+CPA2W2c0
高いお金払って土入れ替えてもすぐに作物は作れない
これから何年もかけてやり直しだからな
0190アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:49:59.36ID:WBEbKyp50
まあ作業途中でいちいち扉付け直しは出来ないからな
業者の段取りが悪かったのがそもそもの原因だろ
賠償なんて出来ないだろうし逃げて終わりだろうなw
0191アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:51:39.00ID:QIi4s53G0
>>113
談合での価格吊り上げ業者の言い分だな
馬鹿w
0192アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:52:44.04ID:Ug28Kucf0
土建屋って馬鹿しかいないからな
0194アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:56:36.94ID:vsfu8hu60
現場作業者なんてただのDQNだしなあ
0195アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:00:33.99ID:M5FLeOgX0
土のうで止まる予定でやった作業なら下っ端のうっかりミスじゃなくて業者自体がアホだったのかひでえな
0197アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:04:18.57ID:+CPA2W2c0
>>113
その自分の知識を客に説明できないのは業者がアホだからなんだけどな
0199アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:06:43.86ID:+CPA2W2c0
>>198
土掘って、よそから持ってきた土と入れ替えるが
これから何年もかけて土作りな
0200アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 10:11:06.04ID:kmQMHiCs0
海藻なら塩害に強いから昆布を栽培しよう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況