X



「男性の育休取得は100%、でもたった5日だけ…」家事と育児は結局、妻の役目? 家でぶらぶら「取るだけ育休」対策考える企業も [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2024/03/04(月) 15:38:27.96ID:/6o96M6d9
※47NEWS
2024/03/04

 男性の育休取得率は、2023年春に大企業で開示が義務化された。その結果を見ると、80%や100%といった高水準の数字が並ぶ。「仕事と育児の両立がしやすい職場環境」というアピールのように思えるが、実態はどうなのだろうか。
 そこで日本の主要113社にアンケートを実施。見えてきたのは、男性の育休期間が短すぎ、女性が圧倒的に長く休んでいる現実だ。ひどい場合では、男性が育休期間中に何もせず、家でごろごろしている「取るだけ育休」もある。
 その結果、育休中の女性が育児と家事全般を一手に担い、職場復帰後もそのまま料理、洗濯、掃除に加え、子どもの送迎も引き受けがちになっている。男性育休の本来の狙いは家事・育児を夫婦で分担することだったが、「性別役割分担意識」が家庭にかえって定着してしまっている。なんのための男性育休なのか。(共同通信経済部ジェンダー平等取材班)

 ▽男性は3カ月未満が87%
 アンケートは2023年11~12月に実施した。
 男女の違いで最も顕著なのは育休期間だ。過去1年間に男性社員が取得した子ども1人当たりの平均育休取得期間について「3カ月未満」と答えた企業を合わせると87%。一方、女性の平均は「6カ月以上」が計86%。「12カ月以上」でも6割近くを占める。
 一方、大企業は昨年4月から男性育休取得率の開示が義務付けられている。そこで有価証券報告書の該当箇所をひとつひとつ調べると、アンケート対象企業のうち取得率が8割以上だった企業は50社を数えた。
 男性の育休取得自体はそれなりに浸透してきているが、依然として女性が育児の中心的役割を担うという意識が根強いと言えそうだ。

 ▽女性は18カ月以上の例も
 次に、具体的な育休取得期間を選択肢ごとの割合で見てみる。回答を短い方から並べると、「5日未満」は2%。次いで「5日~2週間未満」が13%、「2週間~1カ月未満」が25%、「1カ月~3カ月未満」が47%、「3カ月~6カ月未満」は4%だった。「6カ月以上」は1社もない。(分割取得の場合は合算している)
 一方、女性は、短いところでは「2週間~1カ月未満」が1%あったが、「3カ月~6カ月未満」が3%、「6カ月~12カ月未満」が27%。「12カ月~18カ月未満」は51%で過半数を占めた。「18カ月以上」も8%あり、復職までとても長い時間がかかっている。

 ▽女性の長期育休による不利益

続きは↓
https://nordot.app/1132932927457689841?c=39546741839462401
0005アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:40:49.10ID:oET1sHb70
余計に手間が増えて邪魔な存在の旦那でしかなくなる
0006アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:41:56.51ID:a6p3BXsS0
>1
しかも大企業に限っての話な
0009アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:45:15.06ID:egNGR/hB0
宮崎謙介
0010!omikuji
垢版 |
2024/03/04(月) 15:46:22.41ID:nq3cQEPZ0
男に育児休暇は不要
0011アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:46:27.28ID:Qwz92bLE0
リーマン1人当たりの収入を減らした経団連自民が諸悪の根元です
0012アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:47:50.01ID:fhNG1i4v0
実質的には嫁が産後入院してる5日間に上の子の面倒見る為の休暇だわな
無いよりは有ったほうが良いだろ
0013アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:49:31.26ID:Yy63xoh90
男は一回料理作っただけで、一年くらいは料理やったって言えるもんね
共働きで稼ぎが同じでも50%負担はギャンギレするし、ハズレ嫁扱いされる
女にとって結婚はデメリットしかないよ
0014アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:50:01.82ID:0deUmr4f0
育児と家事全般の性質は第2ハウスにあらわれる

第2ハウスのサインが穏やかなものであり(土のサインが好ましい)、
その支配星の状態あるいは、
在住する惑星の座相が調和座であれば家事や家計は安泰である

困難な座相をもつと収支が安定しない、育児や家事も雑になってしまう
0015アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:50:03.20ID:GM9P3quB0
単純に育休の分給料に足せばよくね
なんで親が育児する前提なんだ?
0017アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:56:06.07ID:/DOd2KhC0
こういった元来は母親的な仕事とされていた分野を男も積極的にやるべきだという価値観の変化も結婚を減らしている原因かもな
0018アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:57:44.65ID:/+oEvGwQ0
まとめてとるんじゃなくて休んで家にいて欲しい時にとれる育児有給みたいなの一ヶ月分有給増やすとかにすればいいのに
0019アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:01:47.93ID:SeDLiWMK0
妻の役目じゃなく女が上昇婚やってるから収入上の夫が休めないってことだろ
0020アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:03:44.70ID:TE4TAf0a0
無計画に中だしセックスしただけのゴミ共の尻拭いをお互い様とか言って
押し付けるのが対策などとしている現状がおかしいんだよボケが死ね
0021アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:05:22.64ID:SeDLiWMK0
>>3
>>13
だったらまず女側が上昇婚止めろよwwwwww
男女平等な国は日本と違って夫の収入が高いの当たり前じゃないぞw
0022アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:05:27.02ID:grff2yd50
働きが悪いと文句を言うのはモラハラ
0025アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:13:35.05ID:XhDNhVxx0
>>21
上昇婚ばかりじゃないだろ
下降婚もあるだろ
0026アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:14:06.04ID:kSfkcAqP0
男女とともに育休は廃止した方がいいかと
アメリカだって産休は10日ぐらいで
すぐ出社だし
かわりにシッター制度の充実が必須だが

育休の間に同僚がキャリア積んで
差が開くだけやで
0027アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:14:11.89ID:7fn0B2JA0
労働者の権利を拡充するための原資は給与原資で、労働者はその中から意識高い系が創作したオプションを強制的に買わされている状態
アカい奴らは資本家が給与原資を無限に持っていると主張するけど、そんな牧歌的な経営ができたのは100年前まで
いまどきその手の資本家は大臣も役人も全てコネで決めてた明治41年以前に蓄財した国賊、つまり自民党幹部の閨閥だけだよ
0029アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:14:55.75ID:zx0/lj0R0
俺は一年取ったな
育休に入ってから一月くらい経つと自分が会社員だったことを完全に忘れるw
0030アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:26:50.04ID:qRjEGyaB0
手取り減ったらまた文句言うんだろ?
どうしろっつうねん
0031アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:28:15.35ID:zWFTLrHC0
家でって言ったらゴロゴロだよね
◯ン◯◯かよ?
0032アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:29:06.23ID:wc6QFWvn0
子育てなんか女がやれ
そもそも妻を専業主婦にさせられない貧乏男は結婚なんかすんな
0033アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:30:03.26ID:MSTbFR430
せっかく痛い思いして産んだ子供を育てる特権くらい母親に与えてやれよ
その間は父親が家計を支えればいい

社民党とかのパヨクが日本を壊しにきてる
0034アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:30:05.23ID:4SLKsf610
家事ができない男が育休とっても無駄だろう
バリバリ働いて稼いで最新家電買うほうが時短になって妻も楽になるよ
0035アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:30:37.76ID:WwdwwMxt0
>>32
だから少子化
0036アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:31:15.75ID:+BV4s2LR0
社会に求めすぎ。クソが
0037アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:31:20.16ID:SgRumdpi0
何をしていいか分からない
何かしたら嫁に怒られる
こういう人は普段家で何もしてないんやろな
急にやろうとしてもできないのは当たり前
妊娠中からちょっとずつ何したらいいか考えて準備してないと厳しいだろ
0038アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:31:59.83ID:HZRMyCEB0
育休で毎日パチスロしたやつ知っている
0039アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:32:03.01ID:s2poHYyV0
>>33
0歳で保育園に放り込むだけ
0040アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:32:56.43ID:aWG4Udv90
なんのために産後一年、女だけプロラクチンをドバドバ放出してると思ってんだ
子育ては女の仕事だ
遺伝子にプログラムされてんだよぼげぇ
0041アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:33:35.04ID:lSb7uWgz0
>>37
何をすればいいのかなんて
ググれは分かることなのにね
いずれ情弱扱いになるよ
0042アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:34:32.59ID:Kv3XEq4S0
>>40
で、少子化になった
0043アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:35:01.18ID:QYA3rK7Q0
二人同時に休ませるからだろ
同じ期間しか休めなくして交互に育児するようにすれば男もやらざるを得ない
0044アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:36:19.82ID:+bmwOHjY0
自営業者がどう育休とんだよバカじゃねえのか
0045アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:37:31.32ID:GuJGju/a0
問題を起こさなければ公務員は誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになれる。
そうすると、事故やクレームなどなにか失敗が起こる危険性のある仕事は誰か他の人にやらせればいいんじゃね?という悪知恵を働かせる職員が出てくる。そして、そんな要求がいとも簡単に通る。
だから、正規職員ができる仕事も民間に委託したり、わざわざ非正規の職員を雇ってそいつらに自分たちの仕事をやらせたりするわけだよ。

そして、公務員はますます仕事をしなくなる。働かないほうがお給料たくさんもらえるのだから当然である。
窓口業務も満足にできない正規職員のほうが派遣やバイトより年収が高いという逆転現象がおこっているのはそのためだ。
やれプレミアムフライデーだ、男性の育休休暇だ、やれ週休3日だ…などとのたまっているのも、非正規に自分たちの仕事を押し付けているからこそ可能なのだ。

まずは、民間への委託ありきで正当な評価を受けることから逃げまわる職員を批判することから始めるべきだろう。
そうしなければ、国民負担率の上昇に歯止めをかけることなどできはしない。
0047アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:47:26.72ID:aL4/syP40
そうだよ乳幼児は母親が面倒見るんだよ
男が乳出るのかよ

いい加減にしろ
んなことやってるから世界はアフリカ人とインド人だらけになるんだよ
0048アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:48:11.09ID:0cU3f1ee0
育休期間に小作りして頂ければ
0049アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:53:20.19ID:P7LcWiHk0
デート代は男が出すのが当然なのと同じように家事育児は女がやるのが当然
相手や子供が好きならね
0050アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:56:25.62ID:qHgpOy/X0
育休取ってがっつり育メンやれる人はやればいいけど、例えば休むんじゃなくて幼保の送り迎えが出来る時間程度での勤務を育勤とかそんな感じの制度にして手当てつけてくれるのもあって良いと思う
0052アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:58:59.01ID:urMghUIK0
正直既婚者が子供沢山産むしか即効性の少子化対策はないのでもう一人子供作れるくらい休みを与えて国が補助金出すくらいしてもいいだろ。
0053アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:00:02.08ID:XhDNhVxx0
まず女側の育休をパートでも勤め始めでも無条件で1年は取れるように義務化する方が先だと思う
0054アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:07:08.25ID:2hHsc0hn0
5日とか何の意味もない
0060アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:38:17.45ID:XhDNhVxx0
>>56
でも新生児抱えて外には出られないから役所に行ったり買い物したりはして欲しいよね
0062アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 17:56:27.81ID:FenXpTt70
日報書いて妻の承認を得て会社に提出
0063アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:08:16.47ID:/d1/f5s50
猛烈エリートサラリーマンならわかるけど、そこまで多忙じゃないのに家事育児に参加しない男はカスだな
0064アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:09:19.54ID:THMJJVQ30
会社専属のベテランの婆さん家政婦雇った方がありがたいかもしれない
高齢者雇用にもなる
0066アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:14:40.64ID:/d1/f5s50
>>65
旦那は一人前の男であって子どもではない
旦夫が長男で~とか言うバカ女が男を甘やかすから親の自覚が育たない
0067アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:15:53.28ID:UqDpsoBU0
災害ボランティアじゃないが旦那は自分のことは自分で全部するくらいのつもりで休み取らないと
0068アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:18:24.60ID:Oay//LuE0
女って自分の負担は平等でないとめちゃくちゃ怒るよな
そのくせ男の負担は気にしないっていう
0071アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:25:04.59ID:/d1/f5s50
デート代と自分の子どもの育児と何の関係があるんだカス
お前の子供はデート代より安いのか
0073アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:34:35.37ID:hFFx+qn40
育休なんて上場大手企業だけだろ
中小企業なら女は「孕んでしまって申し訳ございません。退職致します」と自己都合退職するのが普通
妊娠して会社に迷惑をかけるから女性は責任ある役職につけない
0074アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:35:17.04ID:7VDGuUpk0
少子化は諦めろ
第二子は夫の育児時間が長いと作る人増えるは何年も前から調査結果で出てるからな
0076アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:36:54.71ID:XhDNhVxx0
>>73
昭和のジジイ
0077アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:37:57.21ID:Loy80E7W0
>>73
中小や個人の会社だとそれ。
0078アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:38:08.23ID:tG+L7NzQ0
男の育休って、面倒見る人数増えてかえって嫁さんが大変だって話よな
嫁さんは赤ん坊見てるから寝れなくてヘトヘト
でもテレビの前で転がってるだけの旦那さんに昼飯の催促され
無邪気に晩飯のメニュー指定までされるのでは仕事に行って貰った方がいいだろうからなあ
0080アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:39:18.23ID:7VDGuUpk0
>>78
それが許されて女にばかり育児が押し付けられるなら少子化はもう止まらない
0081アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:39:31.14ID:wafrVLRs0
育休をとると、その月の税金・社会保険料の減免措置がある
それを狙って、12月に1日だけ育休を取得するのが
うちの会社ではやっている
ボーナス出る月だから、相当に効果はデカいらしい
0082アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:40:01.62ID:/d1/f5s50
>>78
旦那が知的障害ならあり得る話だ
しかしまともな大人ならそういう行動はしない
だって明らかにおかしいだろ?そんな人間
0084アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:41:22.92ID:tG+L7NzQ0
>>80
だろうな、聞いてて地獄かよって思った
そりゃこんな地獄毎日味わってたら独身や子どもいない夫婦にウザい事も言うわな
0085アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 18:43:06.21ID:/d1/f5s50
>>83
いや、お前が寝る間もないほどヘトヘトで動いてるとき、家族が鼻くそほじってテレビ見てたらどう思うんだ
そんな思いやりない人間と家族で居たいと思うか
0087アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:08:14.36ID:V2kQkpDO0
>>86
家族より会社が大事だよな
0088アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:08:54.57ID:XhDNhVxx0
>>85
でも多くの男は何故かわからないけどそういう行動をとる
家庭では周りが見えないんだろう
0090アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:14:50.92ID:Bx1H8CFd0
おっぱいあげること以外は全部夫がやれるだろ
それくらいの心積もりじゃないとうまく回らないよ
妻は出産でボロボロなんだから
0092アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:24:38.48ID:XhDNhVxx0
>>91
最低平日に1日は休みが必要だからな
役所に出生届出したり健康保険や児童手当の手続きしたり
0093アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:25:46.37ID:ZB1qkdMC0
女は黙って子育てしてろや
0094アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:29:23.64ID:A11YksAe0
>>89
公務員とか大手は育児休暇で1年とかあるけど、その代わりに1年という期間限定(延長なし)で
非正規労働者を雇用をしているわけで他方生活が不安定な人を生み出していいのかな?という気もする。
0096アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 19:47:29.82ID:+8Qhdw2b0
今の男は兵隊に行くわけでもないしでも昔の男の築いた男だからやらなくていいという部分だけは引き継いでてとことん楽な人生だな
体力仕事してる男だけが真の男だ
0097アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:02:14.50ID:dfdtjIQ60
ワクチンと乳児突然死: 1990 ~ 2019 年の VAERS データベースの分析と医学文献のレビュー
Neil Z. Miller
https://doi.org/10.1016/j.toxrep.2021.06.020
結論
この研究では、乳児死亡とSIDS症例のかなりの割合がワクチン投与に時間的に近接して発生していることが判明した。これらのワクチン接種後の初期期間における過剰死亡は統計的に有意でした(p < 0.00001)。
これらの致死的事象の背後にある発病機構に関するいくつかの理論が提案されている。その中には、二酸化炭素の蓄積に対する異常な反応に先立って、乳児の髄質における神経調節物質としてのワクチン誘発炎症性サイトカインの役割が含まれる。
血液脳関門を通過するアジュバントによって引き起こされる呼吸制御の致命的な混乱。同時に投与された複数のワクチンによる生化学的または相乗的な毒性。
0098アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:03:49.07ID:dfdtjIQ60
2011年3月、日本は肺炎球菌とヒブの予防接種を一時的に中止したが、これは数人の乳児や幼児がこれらの予防接種を個別に、または他のワクチンと組み合わせて受けた後、3日以内に死亡したためである。同様の事件はフランスやオランダでも起きた 。同年、Kuhnertらは、5価または6価ワクチンの4回目の接種後に予期せぬ突然死のリスクが16倍増加するという証拠を発表した。

症例報告
2019年、日本の科学者(大沢ら)は、以前にワクチン接種を受けた小児の突然死に関する剖検報告を調査した。子供のうち3人(乳児2人と生後14か月の子供1人)はワクチン接種後3日以内に死亡した。乳児のレポートの要約は次のとおりです。
ケース1
生後3か月の女児が、ヒブ、肺炎球菌、ロタウイルスのワクチン接種を受けた翌日に風邪の症状を発症した。赤ちゃんはその1週間前に、ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオのワクチンも接種していた。乳児は夕方にぐったりしているのが発見され、救急車で病院に搬送された。到着時、乳児は呼吸が浅かったが、蘇生にはほとんど反応せず、12時間後に死亡した。
ケース2
生後3か月の男児は、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオの8種類のワクチンを同時に接種した。乳児はワクチン接種当日から引き続き風邪のような症状を示した。3日目の早朝に遺体で発見された。
0100アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 20:32:08.69ID:Qp8tNQnZ0
まとめて一定期間育休で休めじゃなくて
子どもが生まれてから1年間育休という名前で取れる有休が10日増えるとかでいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況