X



外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/03/08(金) 09:02:14.79ID:stvHeWbC9
■ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

 ご満悦の外国人旅行客。浮き彫りになったのは金銭感覚の違いです。ホテル代は…。

オーストラリアからの旅行客
「1泊3万円くらい。3週間で60万円。普通だと思う」

ヨーロッパからの旅行客
「東京に1週間滞在」
「(Q.宿泊費はどれくらい?)1泊7万円くらい」
「(Q.高いと感じるか安いと感じるか?)東京はとても安く感じる。ヨーロッパはとても高いから、その半額ぐらいかな」

 一方、愛知県から来た女性は…。

社員研修で愛知から上京した女性
「(都心は)1泊1万円超えている。泊めてもらいます」
「(Q.1泊1万円と聞くと?)ちょっと手が出しづらい。さすが東京。高い。築地に行ったんですよ、そしたら海鮮丼が5000円超えてて『0』1個多くない?って…びっくりしちゃって。私たち向けではない」

 都内のホテル代の推移。コロナ禍では平均6000円ほどでしたが、今では1泊1万6000円に迫る勢いです。

全文はソースで 最終更新:3/7(木) 20:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/8313760c336059d8657a7dd63e0bef005c668f6c
0750アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:21:38.56ID:47CsevgS0
地方県の古い温泉ホテルや温泉旅館は
安くてよかったけど
今後こういうホテルや旅館も金持ちの
外国人相手の商売をして値段上がるぞ
0752アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:21:49.83ID:0qjfeD+L0
日本人は低賃金でも働いちゃうから悪いんだよ
0753アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:21:51.09ID:rupXW88v0
>>672
そんな離れなくても目的地が新宿なら大久保とかにズレたら1万以下でもビジネスホテルあるから単に記事の女の探し方が悪いだけな気がする
0754アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:21:52.99ID:8/KHTuhT0
途上国の観光立国とはそういうもんだ
観光客は綺麗な宿に泊まる
現地民はぼろぼろの宿を利用する
0755アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:21:54.58ID:p368IAbC0
賃金上げたら済む問題じゃん
はよせー
0756アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:21:59.81ID:ZvjqULDc0
>>724
世界はインフレしてんのに日本だけデフレできたのは賃下げしてたから
普通に考えて輸入品はインフレする
0757アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:03.77ID:0BrIGz3v0
>>695
そもそも日本は世界一アメリカ国債買ってるし世界一の債権国だから毎年外貨が1000兆円利息で入ってくるから貧乏外国人はいらない
0758アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:05.11ID:ZdPLrY4a0
>>746
そしてバブルはじけてさらに日本が貧乏になるんですネ
0759アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:07.81ID:RDzKdKce0
>>733
アメリカだけじゃないしな
世界中でスタグフレーション起きてるから、ちょっとレールから外れた人間はみんなホームレスになってる
薬物汚染は過去最高潮

海外は素晴らしいね!
0760アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:11.18ID:XX7BGd2o0
そもそもアメリカ人はほとんど海外旅行なんてしないで死んでくんだぞ
どこもそうだと思うけど、海外旅行できるような人は勝ち組
欧州だってそう
0762アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:19.10ID:fQXr53n50
この問題の本質って俺ら日本人が泊まれないじゃないかとか言うよりも
違うところにある気がするんだよな
今までとサービス内容違わないくせに外国人にぼったくりやがってズルいとか
そんなこと続けてたらすぐ見切りつけられて日本自体がスルーされるじゃないのとか
一部の者の暴走によって日本が壊れるみたいなそんな感じ
0764アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:21.25ID:RSxntosV0
フィリピンとか英語力無いとろくな仕事無いからな
日本もそうなるぜ
0766アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:28.11ID:z8SaAck+0
マジレスすと
高級ホテル泊まるよりも
15000円~25000円の所に泊まって
美味しい料理の有名店で1万円~2万円使って食べたほうが
遥かに安く美味しい料理やお酒を飲み食いできる
0767アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:29.26ID:WqsTBhL/0
>>724
プーチンが記者会見で言っていた
世界的なインフレの動きはウクライナの戦いが原因では無い
アメリカが意図的に原油高を引き起こしているからだ
0768アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:37.97ID:aPotvpkn0
>>735
家の作りは夏を旨とすべし
と吉田兼好か鴨さんが言ってただろ寒さは
防ぎようあるけど暑さは防ぐ手段が限られる
から
0769アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:41.75ID:47CsevgS0
アメリカやオ—ストラリアは円安で
アルバイトの時給が4000円です。月収80万円もらってます。
この金は日本の空き家を外国人は買い漁ってます。
で日本に旅行に来る外国人に貸して儲けてます。
0770アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:42.27ID:+6hwD0EF0
流石に社員研修のホテルは会社持ちにするかアパか東横位に泊まれるぐらいの補助だせよ
会社が悪い
0771アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:43.77ID:RDzKdKce0
>>747
日本でそんなにホームレス見ることある?
0772アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:48.48ID:97bYxVMO0
>>744
うちの会社は
社内来規定昨年改訂したよ
0774アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:53.41ID:Up1DL9LQ0
宿泊なんて寝れれば良いんだから
東横インで十分だろ
0776アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:54.72ID:pOp5XmMn0
>>726
カリフォルニアのファストフードの店員の「最低」時給がそれな
米国の平均時給は5000円

日本に来る外国人はそうそう時給が低い職業にはついてないだろうから日本の物価は安くて品質高くて(対他の外国比)サイコー!だろうな
0777アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:22:57.92ID:2wPWPEmZ0
先日浅草のアパに8000円で泊まったけどな
東横INNもその程度だったぞ
ビジネスホテルなら10000円しないだろ
0779アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:04.76ID:xDcYlrP40
>>741
NYでホットドッグ1.5ドル クソデカピザセット(クソデカドリンク付き)10ドル お肉激安
ウォルマートとか日本より量が多くて野菜や果物かえるんだぜ?
日本なんか宅配ピザ4000円とかするからなw
0780アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:13.93ID:pQFbnQLh0
>>656
お心付け渡すとびっくりされるからなあ
渡す人って本当に少ないんだなと
0781アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:16.44ID:63X4jYqy0
このスレ見ても景気のいい話に不快感を表すやつが多いのは
それだけ日本人にデフレマインドが深く根付いてるという証なんだろう

景気のいい話にはバカになって浮かれたらいいのにね
0782アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:16.51ID:VHNZ7Ken0
>>738
手づかみでケチャップやマスタードの袋をガシャーッて7.8袋入れてくれるけどな
日本は一袋だけ ホント豊かさが違う
0783アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:21.66ID:ZdPLrY4a0
>>757
つまり経済価値が最低編のいまこそそれ売ればいいんじゃね!??????
0784アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:45.98ID:juU0McuL0
シティホテルとビジホの宿泊料の差が
あまりないからシティホテルに泊まるようになった
大阪に行く度に一泊2-3マソ払ってるけど金銭感覚狂う
0785アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:23:52.07ID:XX7BGd2o0
ホームレスがいない国のほうが珍しいけどな
欧米の都市だって物乞いばっかりだし
0786アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:00.81ID:nqjuYFrY0
北海道の新しいホテルとかだいたい中国企業だよ廃業した施設をリノベーションしてそこに外国人観光客たくさん呼んでる繁盛してる従業員も中国人や外国人
日本人は土地奪われた上に外で安いお土産売るだけ
たった30年でほんとみじめな国に落ちぶれたな
0787アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:04.74ID:7bO3cRCr0
コロナの前とか糞狭い安ビジホに外国人バックパッカーが泊まってたりしたのに
あの貧乏旅行してた奴らはどこに消えたんや
0788アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:05.43ID:47CsevgS0
円安でアメリカとオ—ストラリアの
アルバイトの時給が4000円の間は
日本で高値の商売してもいいよ
円高になりアメリカとオ—ストラリアの
アルバイトの時給が1000円になれば
安くしたらいい
0789アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:10.69ID:0nH8h7e00
>>23
いつまでも一泊一万円までとか言ってるブラック企業を辞めれば良い
0790アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:13.15ID:Pn3Bu4xS0
海鮮丼なんかスーパーで何種類か刺身買ってきて、自宅でご飯炊いて乗っけりゃ
うちの場合一家5人で1人当たり500円、ちょっといいの買っても1000円かからんのにな。
多少鮮度が良かったりしても5000円超えとか全く食う気にならんな。
0791アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:16.87ID:97bYxVMO0
>>766
高級ホテル泊まって
5万くらい飲み食いした方がいいよ
0792アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:18.66ID:XwSswPoQ0
インバウンドで稼ぐとか言ってたけど
通貨安でだから、フランス・スイスでなくタイ・ベトナムモデル
自国民は普通のホテルにさえ泊まれなくなる
0795アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:29.23ID:k+ZM3s7e0
日本sageの嘘松記事だぞ
7万とか請求したら、クレカ会社が不審に思うし、行政指導が必ず入る
0796アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:37.20ID:RDzKdKce0
>>785
地方都市までホームレスだらけなんてのは日本じゃ無いからね
0798アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:55.13ID:9ugJD3du0
今は激安ビジホだった京王プレッソインでも
1万5千円ぐらいで無料だった朝食が有料に
なるくらいだしな
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:57.25ID:diJJQsB+0
リゾートホテルとビジネスホテルをごっちゃにしてねえか?
アメリカのビジネスホテルだって1万円代だぞだいたい
0800アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:03.47ID:YYrF8RJ60
一泊一万てラブホでもそんなもんだろ
0801アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:05.11ID:ZdPLrY4a0
>>793
それなー永遠に奴隷という移民を補充しつづけるつもりだし
いつまでつづくかわからんが
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:10.02ID:RSxntosV0
フーゾク代もタイの方が高くなってるみたいだな
日本の女が遠征売春やるのは海外の方が稼げるから
0803アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:10.93ID:lxeHjkTj0
こういつ流れで貧乏人の選択肢が減っていくなら正常な資本主義と言える
海外から見たら日本はボトムに優しすぎるんだよ
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:17.77ID:47CsevgS0
>>784
梅田のそこそこ高級のホテル
コロナ中2万円だったけど 今はもう6万円よ
金持ちの外国人客の値段になってる
城崎温泉や有馬温泉も金持ちの外国人客相手の
値段になってきてるよ
0805アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:25.84ID:QKNunsVc0
人の足元見る商売なんて長続きするわけがない
確実に淘汰が始まるよ
0806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:31.40ID:97bYxVMO0
>>793
それはお前がクソみたいな仕事してるからだよ
0808アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:48.55ID:XwSswPoQ0
>>797
安倍にとってはエバ国だから当然なんだろうけど
他の自民議員は何してたんだって感じ
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:49.96ID:zYrI+wgP0
>>5
わざわざ安い日本人料金を作るなら、ホテル側は儲かる外人客専用になるだけだ。
貧乏人を相手するわけないが、言いても無駄だけどね。
日本人は資本主義の基礎すら何も理解していない。
日本人は無能な政府に責任を丸投げし、平和ボケファンタジーの世界に住んでいるからだ。自業自得。
0810アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:51.73ID:XRLMmrv10
>>674
今は5000円から6000円ぐらいで泊まれないのか?
0811アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:55.12ID:S6XlyC3C0
>>725
コンラッドのエグゼクティブラウンジは食糧配給所のようだ
カクテルタイム開始前からスタンばってる
0813アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:57.77ID:XX7BGd2o0
そもそも、
貧乏人が買い物や外食、旅行を楽しめるって根本的に間違ってる社会ってわかれよ
庶民でも疑問だわ
そういうのは金持ちの特権
0815アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:18.23ID:0nH8h7e00
>>26
どういう計算だよ
モヤモヤする
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:27.22ID:+6hwD0EF0
ビジホ高くなった
大阪でダイワロイネット系に泊まろうと思ったら2万近かった
月木なら一万円台前半もあるが一万円未満は…なホテルばかり
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:28.67ID:aNjd767F0
日本人相手にサービス業やっても良いこと無いからな
ちょっとでも気に入らない点を見つけたら、レビューやクチコミに上から目線の文句書きたい放題

その点インバウンド客はほぼそういうことがなく、良い点を中心的に書いてくれる
至らぬ点はクレームではなく「こう改善してくれると次はもっと良くなるね」みたいな建設的なレビューが大半
0820アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:31.01ID:Rxhgv8GA0
>>1
くりかえす
ネトウヨ<円安は国益
くりかえす
ネトウヨ<円安は国益
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:36.31ID:P5mrHY1E0
>>812
部落があったろ
0826アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:43.54ID:47CsevgS0
グアムとかホテルの朝飯だけで
5000円だぞ
0827アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:57.70ID:rupXW88v0
ただジャップのビジネスホテルも都心だけでなく大阪とか観光客集まりそうな所は値上がりしてるのは確か
出張費は会社持ちだからいいけど前まで気に入って泊まってたところホイホイ予約したら高くね?ってなる
0829アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:10.39ID:mUvV5dbf0
これからは外国人向けに商売していくのが正しいんだってはっきり分かるんだね
もう日本人は客としてみられてないんだ
0831アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:15.58ID:97bYxVMO0
>>811
最近コンラッドは中国人ばっかりて避けてる
0832アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:15.87ID:/QKvaRy20
ホテル営業はボランティア活動じゃないからな
需要と供給のバランスで価格は決まるよ
0833アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:19.21ID:XX7BGd2o0
っていうか、あまりにも日本の飲食・ホテル・小売りって客層が悪いよな
ここでワーワー言ってるようなやつを相手にするとかさ
口出したいなら金出せよ
0836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:34.72ID:JcRoCus00
>>799
ビジホの部屋代もどんどん上がってて出張しづらくなったと評判なのに?
0837アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:36.06ID:aPotvpkn0
>>763
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF306ZK0Q3A130C2000000/

新築マンションの販売価格の上昇が近畿圏でも止まらない。不動産経済研究所(東京・新宿)によると、2022年の新築物件の1平方メートル当たりの単価は77万円と2年連続で最高値を更新し、前年比の伸び率は首都圏を上回った。

>>758
バブルが弾けることは無い なぜなら少子化で今後東京や大阪へ人が一極集中するのと
インバウンドで外資や海外の富裕層が買うから高止まりが続く
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:36.24ID:9ugJD3du0
もう快活泊まるしかないわ
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:39.38ID:+IsJl5aH0
かつて、日本人に買い漁られていた東南アジアや台湾人はこんな気持ちだったんだろうなあ…
0841アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:07.33ID:XwSswPoQ0
>>826
ドル円の適正値は50円ぐらいだろ
異次元緩和さえしてなければ
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:14.95ID:tgeOswYo0
スクリプト来てないから一応スレタイ関係のレスがほとんどのようだが、書き込みの内容レベルはスクリプトと大差ないなw
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:24.72ID:JcRoCus00
>>835
日帰りにしろと言われるだけですが…
0846アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:29.27ID:XRLMmrv10
>>793
労働分配率は社会全体の話題なのに
個人の努力が足りないという反論は
社会全体的な意見に対しての批判とは言えないよね?
0848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:32.09ID:oIBA0LB60
拡散希望
インチキを風化させるな
卑怯者の逃げ得をゆるすな


若い人は知らないだろうがなべおさみというコメディアンがいます。1991年その息子が明治大学に替え玉受験で入学して大騒ぎになりました。替え玉受験が発覚して合格を取り消された彼はなべやかんという芸名でたけし軍団入りすることとなりました。実はその時同時にもうひとつの替え玉事件がありました。24時間テレビの嘘泣きで人口に膾炙している徳光和夫の馬鹿息子徳光正行です。こちらは讀賣グループが総出で揉み消しをはかりいっさいマスコミに取り上げられることはありませんでした。
0850アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:48.82ID:ptGZhBWy0
ラブホで素泊まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況