X



外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2024/03/08(金) 09:02:14.79ID:stvHeWbC9
■ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

 ご満悦の外国人旅行客。浮き彫りになったのは金銭感覚の違いです。ホテル代は…。

オーストラリアからの旅行客
「1泊3万円くらい。3週間で60万円。普通だと思う」

ヨーロッパからの旅行客
「東京に1週間滞在」
「(Q.宿泊費はどれくらい?)1泊7万円くらい」
「(Q.高いと感じるか安いと感じるか?)東京はとても安く感じる。ヨーロッパはとても高いから、その半額ぐらいかな」

 一方、愛知県から来た女性は…。

社員研修で愛知から上京した女性
「(都心は)1泊1万円超えている。泊めてもらいます」
「(Q.1泊1万円と聞くと?)ちょっと手が出しづらい。さすが東京。高い。築地に行ったんですよ、そしたら海鮮丼が5000円超えてて『0』1個多くない?って…びっくりしちゃって。私たち向けではない」

 都内のホテル代の推移。コロナ禍では平均6000円ほどでしたが、今では1泊1万6000円に迫る勢いです。

全文はソースで 最終更新:3/7(木) 20:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/8313760c336059d8657a7dd63e0bef005c668f6c
0799アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:24:57.25ID:diJJQsB+0
リゾートホテルとビジネスホテルをごっちゃにしてねえか?
アメリカのビジネスホテルだって1万円代だぞだいたい
0800アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:03.47ID:YYrF8RJ60
一泊一万てラブホでもそんなもんだろ
0801アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:05.11ID:ZdPLrY4a0
>>793
それなー永遠に奴隷という移民を補充しつづけるつもりだし
いつまでつづくかわからんが
0802アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:10.02ID:RSxntosV0
フーゾク代もタイの方が高くなってるみたいだな
日本の女が遠征売春やるのは海外の方が稼げるから
0803アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:10.93ID:lxeHjkTj0
こういつ流れで貧乏人の選択肢が減っていくなら正常な資本主義と言える
海外から見たら日本はボトムに優しすぎるんだよ
0804アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:17.77ID:47CsevgS0
>>784
梅田のそこそこ高級のホテル
コロナ中2万円だったけど 今はもう6万円よ
金持ちの外国人客の値段になってる
城崎温泉や有馬温泉も金持ちの外国人客相手の
値段になってきてるよ
0805アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:25.84ID:QKNunsVc0
人の足元見る商売なんて長続きするわけがない
確実に淘汰が始まるよ
0806アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:31.40ID:97bYxVMO0
>>793
それはお前がクソみたいな仕事してるからだよ
0808アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:48.55ID:XwSswPoQ0
>>797
安倍にとってはエバ国だから当然なんだろうけど
他の自民議員は何してたんだって感じ
0809アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:49.96ID:zYrI+wgP0
>>5
わざわざ安い日本人料金を作るなら、ホテル側は儲かる外人客専用になるだけだ。
貧乏人を相手するわけないが、言いても無駄だけどね。
日本人は資本主義の基礎すら何も理解していない。
日本人は無能な政府に責任を丸投げし、平和ボケファンタジーの世界に住んでいるからだ。自業自得。
0810アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:51.73ID:XRLMmrv10
>>674
今は5000円から6000円ぐらいで泊まれないのか?
0811アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:55.12ID:S6XlyC3C0
>>725
コンラッドのエグゼクティブラウンジは食糧配給所のようだ
カクテルタイム開始前からスタンばってる
0813アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:25:57.77ID:XX7BGd2o0
そもそも、
貧乏人が買い物や外食、旅行を楽しめるって根本的に間違ってる社会ってわかれよ
庶民でも疑問だわ
そういうのは金持ちの特権
0815アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:18.23ID:0nH8h7e00
>>26
どういう計算だよ
モヤモヤする
0818アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:27.22ID:+6hwD0EF0
ビジホ高くなった
大阪でダイワロイネット系に泊まろうと思ったら2万近かった
月木なら一万円台前半もあるが一万円未満は…なホテルばかり
0819アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:28.67ID:aNjd767F0
日本人相手にサービス業やっても良いこと無いからな
ちょっとでも気に入らない点を見つけたら、レビューやクチコミに上から目線の文句書きたい放題

その点インバウンド客はほぼそういうことがなく、良い点を中心的に書いてくれる
至らぬ点はクレームではなく「こう改善してくれると次はもっと良くなるね」みたいな建設的なレビューが大半
0820アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:31.01ID:Rxhgv8GA0
>>1
くりかえす
ネトウヨ<円安は国益
くりかえす
ネトウヨ<円安は国益
0824アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:36.31ID:P5mrHY1E0
>>812
部落があったろ
0826アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:43.54ID:47CsevgS0
グアムとかホテルの朝飯だけで
5000円だぞ
0827アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:26:57.70ID:rupXW88v0
ただジャップのビジネスホテルも都心だけでなく大阪とか観光客集まりそうな所は値上がりしてるのは確か
出張費は会社持ちだからいいけど前まで気に入って泊まってたところホイホイ予約したら高くね?ってなる
0829アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:10.39ID:mUvV5dbf0
これからは外国人向けに商売していくのが正しいんだってはっきり分かるんだね
もう日本人は客としてみられてないんだ
0831アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:15.58ID:97bYxVMO0
>>811
最近コンラッドは中国人ばっかりて避けてる
0832アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:15.87ID:/QKvaRy20
ホテル営業はボランティア活動じゃないからな
需要と供給のバランスで価格は決まるよ
0833アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:19.21ID:XX7BGd2o0
っていうか、あまりにも日本の飲食・ホテル・小売りって客層が悪いよな
ここでワーワー言ってるようなやつを相手にするとかさ
口出したいなら金出せよ
0836アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:34.72ID:JcRoCus00
>>799
ビジホの部屋代もどんどん上がってて出張しづらくなったと評判なのに?
0837アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:36.06ID:aPotvpkn0
>>763
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF306ZK0Q3A130C2000000/

新築マンションの販売価格の上昇が近畿圏でも止まらない。不動産経済研究所(東京・新宿)によると、2022年の新築物件の1平方メートル当たりの単価は77万円と2年連続で最高値を更新し、前年比の伸び率は首都圏を上回った。

>>758
バブルが弾けることは無い なぜなら少子化で今後東京や大阪へ人が一極集中するのと
インバウンドで外資や海外の富裕層が買うから高止まりが続く
0838アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:36.24ID:9ugJD3du0
もう快活泊まるしかないわ
0839アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:27:39.38ID:+IsJl5aH0
かつて、日本人に買い漁られていた東南アジアや台湾人はこんな気持ちだったんだろうなあ…
0841アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:07.33ID:XwSswPoQ0
>>826
ドル円の適正値は50円ぐらいだろ
異次元緩和さえしてなければ
0842アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:14.95ID:tgeOswYo0
スクリプト来てないから一応スレタイ関係のレスがほとんどのようだが、書き込みの内容レベルはスクリプトと大差ないなw
0843アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:24.72ID:JcRoCus00
>>835
日帰りにしろと言われるだけですが…
0846アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:29.27ID:XRLMmrv10
>>793
労働分配率は社会全体の話題なのに
個人の努力が足りないという反論は
社会全体的な意見に対しての批判とは言えないよね?
0848アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:32.09ID:oIBA0LB60
拡散希望
インチキを風化させるな
卑怯者の逃げ得をゆるすな


若い人は知らないだろうがなべおさみというコメディアンがいます。1991年その息子が明治大学に替え玉受験で入学して大騒ぎになりました。替え玉受験が発覚して合格を取り消された彼はなべやかんという芸名でたけし軍団入りすることとなりました。実はその時同時にもうひとつの替え玉事件がありました。24時間テレビの嘘泣きで人口に膾炙している徳光和夫の馬鹿息子徳光正行です。こちらは讀賣グループが総出で揉み消しをはかりいっさいマスコミに取り上げられることはありませんでした。
0850アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:48.82ID:ptGZhBWy0
ラブホで素泊まり
0851アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:28:51.08ID:47CsevgS0
>>827
京都なんて糞高いホテルがバンバン建ってるよね
大阪の郊外のビジネスホテルも徐々に値段が
上がってきてる 郊外のビジネスホテルにも
外国人が来はじめてるから
0852アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:00.76ID:CYM+7QcR0
>>834
池袋来い
乞食だらけや
0853アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:21.51ID:9LpgrgI50
20時過ぎとかのチェックインで素泊まりでいいならラブホが断然得だな
しかも風呂が広いしベッドもデカいから本当にゆっくりくつろげる
0854アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:23.56ID:bi6LS9qV0
国内に居るのに何で外の人と同じ金額を払おうとしてるんだ?
相場が分からない外国人からぼってるだけさ
0857アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:26.30ID:JcRoCus00
>>842
お前のレスこそどのスレに貼ってあっても通用するスクリプトレベルの内容じゃないかw
0858アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:31.64ID:UHm8xP3y0
>>1
日本は衰退していますねぇ
ロシアの定期預金の金利は15%らしいな

複利だとかなり良いぞ?
0859アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:31.66ID:bACJpxJo0
>>799
違うな
イベントアリの時とか安いホテルでも2万ん〜3万レベルやぞw
とにかく早く予約しないと直前だと安くてもそのレベルしかない状態
0860アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:33.70ID:i+iQ8pcc0
よく利用してたサウナスパカプセルも最近は数週間前に予約しないと泊まれなくなったね(´・ω・`)
0862アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:37.66ID:40/87gNI0
>>804
インターコンチネンタル?
あそこはコロナ前に泊まったことあるけどもとからそれくらいだったよ
違うホテルならごめん
0863アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:39.22ID:Up1DL9LQ0
>>1
就活してる田舎上京娘が1泊7万円とか
なんで高級ホテルに泊まるんだよwww
この記事は誇張しすぎだわ
アパでもそんな値段しないわ
0864アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:40.33ID:0BrIGz3v0
>>808
つくづく山上は日本国に貢献した。
直接討ち取ったのは安倍晋三と言う巨悪1匹だが、その結果芋づる式に出て来るわ出て来るわ。
言い換えれば安倍が天誅を受けねばこれら一連の不正も明るみに出なかったかと思うと、そら恐ろしいものがある。
もう国士山上をとっとと釈放して、安倍晋三から剥奪した勲一等を改めて山上に授与したらいいんじゃないか。
国家への貢献度考えたら明らかに叙勲されるべきは山上の方だ。
0865アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:41.69ID:aPotvpkn0
>>818
大阪なら尼崎や甲子園あたりが割と安いホテルあるから自分は大阪出張のときは阪神電車で移動して泊まってるよ甲子園は野球がないシーズンならクソ安いホテル多いし
0866アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:50.13ID:aNjd767F0
ラーメン屋も日本人向けよりインバウンド向けのほうが儲かる
日本人のラヲタはクズばかり
0867アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:55.02ID:R74nPt1x0
出張しようにもホテルが取れないとか誰のための国なんだか
0868アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:29:59.59ID:snolIZa40
地方都市出身だけど
平成初期のガキの頃は地下道に乞食が必ずいたな
今はどこに出かけても国内じゃほとんど見かけない
都内くらいか?秋葉原とか上野で見かける程度だけど
0872アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:30:28.94ID:2149kXi90
>>802
タイは外国人向けとローカル向けの風◯の値段差が激しい
gogoは全部込みで下手したら日本円で3万円ぐらいになったが、サイドラインとかの援交サイトはまだ4000円とかで若い女の子とできる
0874アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:30:41.83ID:XX7BGd2o0
文句言ってるのはパパ活・水商売勢だろ?
あとはケチケチ主婦
そもそも客層としてふさわしくない
0876アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:30:45.38ID:pQFbnQLh0
>>844
こっちなんて駅チカで最安1,900円あるぜw
0877アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:30:49.84ID:+6hwD0EF0
>>832
それでいいんだがつい二年ぐらい前にコロナで散々被害者ヅラで国の税金から補助金貰ってたのにころっと掌返しだなと
0878アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:30:58.80ID:47CsevgS0
>>865
大阪も兵庫県もどんどん値段が上がってきてるよ
外国人がどんどん大阪や兵庫の郊外に来始めてるから
0879アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:03.13ID:0BrIGz3v0
>>861
民主党時代の方が明らかに生活楽で景気も良かったからな
0881アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:09.04ID:jUEEc/DI0
日本に旅行してくる普通の外人が日本人なら年収1000万円の層
今は2000万円くらい稼いでる計算なら
200万くらい日本旅行で使うのがふつうなんだろ。
半分の100万が宿泊代で一週間か10日か泊まれればいいじゃんって感覚かな。
JRのあのフリーパスもうちょっと高めにして
赤字路線の維持に使って欲しいわ。外国人旅行客にもメリットあるだろ。
0882アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:26.29ID:CYM+7QcR0
>>871
光熱費高騰してるからサービス業はどこも値上げだよ
0884アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:38.17ID:SkYnJaWi0
>>863
東京は田舎の若い女がみんな1億くらいの湾岸タワマンに住んでるんじゃなかったっけ?
0885アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:38.77ID:aNjd767F0
ともあれトランプ政権になったらインバウンド終了だよ
それまで待て
0886アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:41.50ID:PkSMXKBJ0
>>839
買い漁ってる国も明らかに無茶して金創り出してるから崩壊する時は分子レベルじゃないのか
どこの国も権力者が80超えた老人が目立つようになって後なんか知るか状態なのかもな
0887アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:42.54ID:Up1DL9LQ0
>>1
1泊7万円って高級ホテルじゃねか
就活娘はそんなホテルに泊まらん
インチキ記事もええ加減にせーよ
0889アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:51.28ID:7bO3cRCr0
ホテルの清掃とか聞こえてくるの向こうの言葉ばっかりだからな
ホテル従業員なんか日本人はやりたがらないし外国人は円なんか稼いでもしょうがなくなって来てるし
部屋はあるけど埋められないなんてのが当たり前になってきてる
0890アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:31:54.70ID:m8JrULnk0
ゴミ通貨ジャップはネカフェにでも泊まっとけよ笑笑
0891アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:04.89ID:JcRoCus00
お前らこれでも首都圏がいいの?マゾなの?
0892アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:09.59ID:XwSswPoQ0
>>802
飲むだけならまだ安いけど
濃厚なのはタイの方が高い
0893アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:10.99ID:aPotvpkn0
>>863
就活って最終は東京本社まで行く人いるの?
自分は関西採用だったから大阪にある支社で
役員肩書ある支社長と面接したのが最終で
単に雑談&意思確認されて終わりだった
東京の本社へ行ったのは内定式が初めてだった
0894アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:27.68ID:XX7BGd2o0
どのみち日本の庶民まで海外旅行行けた時代なんてもう来ないわけだし、
日本で働いてるやつなんてほとんど負け組だろ
0895アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:31.21ID:kolgXQ4y0
>>807
ビジホなのに休日や春休み期間のほうが高いってのがね
まあ浅草はビジネス街ではなく観光地なのでそうなるのだろうけど

4月は各企業が新入社員オリエンテーションのために都内のホテルを押さえてると思うから、さらに高騰するかと
0896アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:33.81ID:0BrIGz3v0
>>874
パパ活・水商売勢は常連なら特別料金でホテル使用出来るからそんなに文句は出ないだろ
0898アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:38.73ID:wbQTJnPf0
出張でもらえる宿泊代の基準も長いこと更新されてないしな
泊まれる場所がどんどん減ってる
0899アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:41.41ID:VgYdDgSt0
こういうふうになると都市のビジネス機能と観光機能を分離しようってなってくるんやろね
ようやくその段階に来たのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況