X



日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定 ★5 [蚤の市★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2024/03/16(土) 21:59:24.17ID:biLMHKHh9
 日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが15日分かった。決定すれば2007年以来17年ぶりの利上げで、金融政策の正常化を開始する転換点となる。連合が同日公表した今春闘の平均賃上げ率は5.28%と33年ぶりの高さで、日銀は賃金と物価がそろって上昇する好循環が実現する確度が十分に高まったとみている。

 日銀はマイナス金利政策を解除した後も緩和的な金融環境を維持する方針で、事実上のゼロ金利政策に移行することを想定している。金融機関が短期金利に連動する変動型の住宅ローンや企業の借り入れなどの金利を上げるかどうかが焦点となる。

 植田和男総裁は、経済の好循環の実現が見通せる状況になれば、マイナス金利の解除などを検討する意向を示している。

 日銀は物価上昇率を2%に安定させる目標を掲げ、黒田東彦氏が総裁だった13年4月に大規模緩和を始めた。16年にはマイナス金利政策を導入した。

2024年03月15日 21時19分共同通信
https://www.47news.jp/10657534.html
★1 2024/03/16(土) 07:29:39.23
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710576922/
0933アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:50:05.12ID:IXdR1wii0
>>1
1995年の日本のGDPの世界シェア→ 17.5%
https://i.imgur.com/nQrwk8q.jpg


アメリカ・ウォール街(国際金融資本=ロスチャイルド傘下)に命令されて、1997年に『売国政策』に転換した財務省及び自由民主党による【消費増税】と【公共投資の削減】の結果、


2017年の日本のGDPの世界シェア→ 6% (3分の1❗)
https://i.imgur.com/wEcrPZN.jpg
(日本経済の「栄光」と「凋落」 | 日本の経済統計と転換点 中小企業の付加価値経営 株式会社小川製作所 東京都葛飾区 より引用)
0934アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:50:13.52ID:bEPFxNMT0
マトモに頭使わず意思表示すらロクにしない日本人が
珍しく自分達で選び取った道だったのに
約束がしっかり果たされないまままた弱者を口実に舵切っちゃうのか

そもそも目的があってそのための手段でしかないし
1つの策でも損する奴得する奴いるからワザワザ止めろとは言わないが
現状でさっさとやってしまうのは特定業界への忖度にしか見えんがな
0935アフターコロナの名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 04:50:48.33ID:IXdR1wii0
>>1
>>933

世界のGDPに占める日本の割合が過去最低の5%に(2022年12月23日)
ANNnewsCH
http://y2u.be/aMu1it9cUG4
 日本の名目GDP(国内総生産)が世界に占める割合が約5%と比較可能な1994年以降で最低となりました。(内閣府発表)


日本のドル建てGDP 去年 世界全体に占める割合が過去最低の4.2%に | NHK | GDP(2023年12月26日)(4分の1❗)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231226/k10014299331000.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況