中国はダムを大量(10万基)に作って、作物の耕作面積を増やしてきたが、大きな問題が3つ

1.塩害
乾燥地帯だったところに水を入れると地中の塩が表面に出てきて塩害が発生する
数年後に耕作不能地域になってしまう
この塩害を解決するために日本の技術が使われている(NHKのサイエンスZEROで解説 中国のために尽力するNHK)

2.異常気象
もうひとつ、ダムを大量(10万基)に作ったことで大量の水蒸気が発生し、高温多湿化している
異常高温や豪雨による洪水が増えている
NHKでは言わないが、近年の異常気象の原因は中国のダムが原因の1つ

3.疫病の温床
ダムには大量の土砂や流木やゴミが堆積し、それを除去する作業が間に合っていない
ダムが埋没していっている
ゴミは腐敗し水を腐らせ疫病が発生しやすい状況になっている